デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「コスモスイニシアのマンションについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. コスモスイニシアのマンションについて

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-02-11 14:25:00

リクルートコスモスのマンションってどうでしょうか?


【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8844.html

[スレ作成日時]2004-10-12 13:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモスイニシアのマンションについて

  1. 801 匿名さん

    イニシアの物件を今購入するなんて危険行為をする人いないでしょ。

    千住の物件でその対応の悪さに加え、
    物件のクオリティをかなり落としてコストダウンしてることが判明したわけだし。
    何より業界内では倒産の噂がある。

  2. 802 匿名さん

    匿名掲示板ならば何を書いても良いと思っている方々、小女子の彼のようにならないといいですね(^v^)

  3. 803 匿名さん

    フォルム内藤町の物件はどうでしょう。 5800万円の部屋をみた方はいますか?

  4. 804 匿名さん

    近々大変かも?

  5. 805 匿名さん

    >>801
    イニシア物件買ってる人もいるんだから、少しはそういう人にも配慮しろよ。ガキじゃないんだからさ。

  6. 806 匿名さん

    805
    君?

  7. 807 物件比較中さん

    >物件のクオリティをかなり落としてコストダウンしてることが判明したわけだし。

    このへんを誰か詳しく教えてもらえませんか?
    単なる噂?

  8. 808 匿名さん

    イニシア千住曙のスレ読んだら?

  9. 809 匿名さん

    イニシア千住曙町の勝手に設計図書から変更された目地処理で浮かせた費用はどこにいくのかには興味あります。

  10. 810 物件比較中さん

    >>808
    すみません、読んでも断片的なことしか分からないし
    当事者でもないのにあそこで根掘り葉掘り質問するのも
    失礼じゃないかと思ったもので。

  11. 811 契約済みさん

    イニシア酷評が蔓延してるなぁ

    買主に対しての裏切りに該当する
    勝手な設計変更による天井目地処理問題等を
    イニシアは買主が納得する形で、きれいに処理する必要がある。

    「それが僕等のやり方だからさ」つ〜のを、上辺だけじゃなく胸を張って心から言える会社になりなさい!

  12. 812 匿名さん

    健さんのブログ読んだけど、クローゼットのパイプを乾式壁にビス留めはさすがに引いた…。
    騒音実感は希望者だけ対応すれば良いのに、あれだけ断固拒否とは戸境壁に欠陥でも見つけてしまったのだろうか?

  13. 813 匿名さん

    >>812
    もう健さんと騒音検査のネタはいいってwちょっとしつこい。

  14. 814 匿名さん

    >>812

    それがイニシアの「やり方」かぁ…。

  15. 815 匿名さん

    >>812さん
    下地処理(硬い部材を壁の後ろに通して柱と繋げておく)してあれば問題ないのでは?
    下地処理なしに直接壁に付けてるなら問題だけど、
    そこが全く伝わってこないんだよなあ…。

  16. 816 匿名さん

    コスモス、変わってないなぁ〜
    いつももめてる。

  17. 817 匿名さん

    下地なしですよ。あれにはちょっとね

  18. 818 匿名さん

    それがイニシアが謳う『真面目にマンションを作る姿勢』ってやつなわけですね。
    ブランド力のないイニシアのような企業がこんなことやってちゃ先は長くないでしょ。
    本来なら大手を上回るサービスを提供してブランド力の弱さをカバーしなきゃいけないのにね。

  19. 819 匿名さん

    真面目にコストダウンに勤しむのですね。

  20. 820 購入検討中さん

    TVCMがなぁ…まだまだ早かった、と言うところなんでしょうねぇ…

  21. 821 匿名さん

    同じヤツが何回も書き込んでる気がする。

  22. 822

    笑 たくさん書き込めばいいんです! 

    納得できるまで!

    迷惑かけなければ!

  23. 823 匿名さん

    千住の物件みたいに到底お客に出せる代物じゃないものをよくも平気で提供できますね。
    しかも当然のように、施工会社を信用しているので私達売主はチェックしてません と言い放つ神経を疑います。
    何千万の買い物を彼らは一体なんだと思ってるんでしょう?
    指摘されても悪びれる様子もなく、真面目だなんて笑えます。

  24. 824 匿名さん

    >>823
    >しかも当然のように、施工会社を信用しているので私達売主はチェックしてません と言い放つ神経を疑います。

    ・・・は?

  25. 825 匿名さん

    リクルートからの独立は円満?それとも決別?
    前者なら何だかんだで危なくなったらリクルートが助けてくれるだろうし、少なくとも木の股から生えてきたような新興デベに比べて安心感は段違いだよね。

    あと根拠のない風説流してる人はちゃんと自分の危うさ理解しているのかな?
    ちょっとした自己満足の為だけに風説やら誹謗中傷書き込んで、それで逮捕されて人生台無しにしてたら割に合わないよねー。

    それとも匿名掲示板だから何書いても大丈夫とか思ってたりするのかな?

  26. 826 匿名さん

    イニシアはもうリクルートと資本関係にないよ。それなのにわざわざイニシアを救うわけないじゃん。
    大丈夫?

  27. 827

    まーどちらにせよ 

    腱さんのブログのせいか、だいぶ対応よくなった気はしましたよ。それが表面的なものだとしたならば、ここの会社は長くないでしょうね。しっかり誠意をもって対応できる会社しか生き残っていけませんよ。信用なくすことは 市場には必要ないという事ですからね。

  28. 828 匿名さん

    厚いケアをする体力すらもうないのかも

  29. 829 匿名さん

    >>826は日本語読めないのかな?
    >>825をよく読んでご覧。

  30. 830 匿名さん

    どうしてもお父さんの話にしたい人がいるみたいだけど、ここよりもっと先に逝くとこたくさんあるでしょ。
    そこら辺がなんとかもってるんだから、まだお父さんはないと思うよ。

  31. 831 匿名さん

    どうしてもイニシアに倒産して欲しい方がいるようですね(笑)

  32. 832 匿名さん

    829
    君こそ826の書き込みをちゃんと読んでるのか?
    リクルートもこの不況で広告掲載は激減し厳しい状態の中で、資本関係のない自社とは関係のない会社を助けると思ってるのかい?

  33. 834 匿名さん

    いや、人の意見を聞くことが出来ないのでしょう

  34. 835

    いや、僕のオーラがまぶしすぎるのでしょう。

  35. 837 匿名さん

    825さん
    イニシアが危ないっていうのは業界内の専らの噂だと聞きましたよ。火のないところにです。
    こんなので逮捕されるとか思ってるんですか?(笑)
    これで逮捕捕まったらこのサイトはいたる掲示板で逮捕者続出ですよ(笑)

  36. 838 匿名さん

    ↑逮捕捕まったら→逮捕されたら

  37. 839 匿名さん

    >>837
    余程焦っておられるようですね(笑)
    その時がきた後で後悔されないように気をつけてくださいね。

    世の中には匿名掲示板に小女子と書き込んだだけで逮捕されてしまった例があるようですよ。

  38. 840 匿名さん

    ここでイニシアの批判をされている方は余程深い恨みでもあるのでしょうなぁ。
    討ち死に覚悟で風説流したり誹謗中傷されているのでしたら、どうぞそのまま頑張ってください。


    …まさかとは思いますが、悪戯半分で誹謗中傷しているなんてことは無いですよね?
    昨今は時勢柄、悪質な書き込みは「悪戯でした」じゃ許してもらえないようですよ。
    こんな下らない事で一家離散なんて割に合わないでしょう?

  39. 841 匿名さん

    現に噂としてあるからその噂は小生の責任ではありますんから、お気遣いなく。
    あなたは何か勘違いされてるようですが、差別用語を使うこととイニシアの噂や事実について語ることを混同せぬよう。
    ここはデベの評判を語るスレ、つまり検討者がこのデベの物件を買って良いものかどうか判断材料にする板です。
    イニシアに限らず、危ないと言われてるデベでは逝くんじゃないかというやり取りはごく当たり前のようにされてます。
    イニシアも危ないと業界内で噂があり、そういった噂のあるデベの物件は買いたくないという人がいるのは当たり前の話。極めてスレの主旨に相応しい話題です。
    あなたがイニシアの契約書か入居者か知りませんが、検討者にとって有益 になる情報を快く思わず、ネガティブな話題がでるとすぐに荒らし扱いをされる人こそこの場に相応しくないと思いますが。

  40. 842 匿名はん

    普通に誹謗中傷や名誉棄損とかで捕まるでしょ…

    捕まらないのは、いちいち頭のおかしい人を企業が相手にしてないだけ。捕まえても、企業は得しないから。

  41. 843 匿名さん

    頭のおかしい人

    これこそ誹謗中傷ですね。

  42. 844 匿名さん

    >>841
    どんな言い訳を並べ立てても、それが通用するかどうかは別の話です。

    >逝くんじゃないかというやり取りはごく当たり前のようにされて
    >イニシアも危ないと業界内で噂があり
    当たり前…
    業界内で噂…
    あなた業界の人ですか?

    知っていますか?
    世の中の大事故のほとんどは「このくらいなら大丈夫だろう」という甘えから起きているのですよ。

    このくらいの書き込みなら皆もやっているし大丈夫だろう。
    …大事故に繋がらないといいですね(笑)

  43. 845 匿名さん

    だからお気遣いなく。
    全く心配しておりませんので。
    私は、この板の主旨に沿って私が得た情報を提供しているだけですから。
    あなた逮捕とか私のことばかりお話されてますが、この板に相応しい情報を提供されてはいかがですか?
    それと先程差別用語を書かれてましたが、そちらの方が各段に危険ですのでご自身の安否を考えられてはいかがでしょうか?

  44. 846 匿名さん

    >>841
    >小生の責任ではありますんから

    あるのか、ないのか、どっちですか(笑)
    やはり相当焦っているようですね。

  45. 847 匿名さん

    >>845
    ですから私はあなたの発言を止める気など一切ございませんよ。
    きっとイニシアを誹謗中傷せずにはいられない深い事情がお有りなのでしょう。

    ただ、世の中には貴方様の深い事情も知らずに、然るべき場所へ通報してしまう方もいるでしょう。
    相応の覚悟を持って書き込んでくださいね、と言っているだけですので…。

  46. 852 匿名さん

    >>848
    どうぞどうぞ、貴方のイニシアに対する誹謗中傷にそれだけの価値と覚悟がお有りでしたら、そのまま頑張って下さい。

    ところでイニシアにどんな酷いことをされたのですか?
    それだけの深い恨みをお持ちなのですから、おいそれとお書きになれないかもしれませんが
    噂がどうこう書き込むより、ご自身の体験を語られた方がここでの賛同も得られるかと思いますよ。

  47. 854 匿名さん

    噂を書き込んだだけだから私に非はない

    こりゃちょっと都合よすぎないかね>>850さん

  48. 865 匿名さん

    つか、どっちも大人げなくて見苦しい・・・。
    こんなくだらないやり取りをここでやんなよ。
    イニシア中野がアウトレットで出てるってどっかの板に書いてあったけど、
    http://www.athome.co.jp/apps/detail/detail/4527445601_ks_12_rail_12_13
    これは購入者が転売してるのか?それともアウトレット?
    定価よりかなり安いから転売だとすると、相当な損切りだが。。

  49. 866

    ↑安くなってててもとどかない飛べない鳥です。

    みなさ〜ん♪ 元気に喧嘩してるんですか〜

    大人の喧嘩はみっともないですよお〜

    法律を盾に相手を追い詰めるのも目を塞ぎたくなる思いですよお〜

  50. 867 匿名さん

    デベの営業ってこんな客毎日相手にしてるのか…

  51. 868 匿名さん

    >>865
    そこは立地云々であまり人気とは言えない物件でしたので…
    損切りも大事じゃないでしょうか。


    ところで、上の方では「イニシアが倒産危機にあるのは業界じゃ常識」みたいな事を言っている方がいますが本当でしょうか?
    イニシアは埼玉で大型物件のJVにメインで参加していますよね。
    業界(どこの?)で倒産が常識といわれているようなデベロッパーがJVなんて組んでもらえるものでしょうか?

  52. 869 匿名さん

    でも、今日の株価は66円。。。

  53. 870 匿名さん

    逆に、大きな土地仕入れとかを、高めの価格で行って、キャッシュフローを激しく
    マイナスにしたから、急激な市況変化に弱くなっているのではないのですか?
    つぶれるかどうかはともかくとして、土地仕入をたくさんしているほど
    現状では危険度は大きいとみるべきではないでしょうか。
    額面割れ近い株価は安心できる水準とは言い難いですね。

  54. 871 買い換え検討中

    その理論なら、埼玉の3ヶ所、清水、鹿島、大成、とのJV
    普通に考えればこの三社は工事を請けないのでは、
    特にこの三社は厳しいとの噂ですし。

  55. 872 匿名さん

    武蔵浦和の61階だてってこのデベじゃなかったでしょうか?

  56. 873 買い換え検討中

    そうだと思うよ!
    それよりすぐ潰れても可笑しくないようなデベだったら
    スパーゼネコンが相手にしないでしょう、
    相手にされてる内は大丈夫じゃないの。

  57. 874 匿名さん

    >大丈夫じゃないの。

    そう思ってたらいいよ。

  58. 875 匿名さん

    >>868
    >ところで、上の方では「イニシアが倒産危機にあるのは業界じゃ常識」みたいな事を言っている方がいますが本当でしょうか?

    ここに限らず、財閥・電鉄系以外のデベは、どこも厳しいんじゃないでしょうか。
    どこぞのブログに、プロパスト・日本綜合地所・フージャースと並んでここが危険との情報が
    ありましたが、これらの会社に共通している事は過大な棚卸し資産と手持ち現金の少なさかと。

    もともとデベは期末に現金が最大になる事が多いのですが(引渡しが期末に集中する事がその
    理由かと)、地価(市況)が右肩上がりであれば銀行もつなぎ融資に応じますが、現在の様な
    環境では慎重になるざるおえません。
    追加融資を断られるだけならまだしも、地価下落で担保価値が下落すると追加の担保か返済を
    要求されるわけですが、追加の担保などは当然有りませんので、所謂貸し剥がしによって日々
    の営業資金に窮することになります。
    更にタイミングが悪い事に、今年度から棚卸し資産評価に低価法が導入され、現在の市場価格
    (売却可能な価格)で評価し直さなければなりません。これが帳簿の数字を更に悪くして最悪
    は債務超過状態に陥ります。

    確かに私自身もここより危ないデベ、先に逝く可能性のデベは他にも有ると思いますが、これ
    ばかりは銀行の事情と、日々の現金収入および支払いの兼ね合いで、その日がいつ来るのか
    来ないのかはわかりません。そしてここの監査法人は新日本だと言う事も噂が出る原因の一端
    になってるのかも知れません。

    従って大型プロジェクトのJVをメインで行ってるから、などと言うのは指標になりませんし
    逆に大型プロジェクトのメインである事が、かえってリスクだという考え方も出来なくはあり
    ません。ただ工事を請け負うゼネコンにとってはJVの方が安心なんではないですようかね。
    どこかが残ってくれれば工事代金の未回収リスクが減りますからね。

    私個人は2Qの決算見る限りは、上記4社の中では一番リスクが少ないと思いますけど、厳し
    い状態である事には違いありませんし、特に棚卸し資産の評価損が不十分な気がしてますので
    次の四半期決算は注目です。

  59. 876 匿名さん

    JVだけでなく清水建設とイニシアのだけの物件も有るようなので、
    清水社内の信用調査等はかなり厳しい聞いたますので、
    そこをクリアーしてると言うことはどうなでしょうか?

  60. 877 周辺住民さん

    あんまりイニシア庇うと昨日のヒステリーオバサンがまた来ちゃいますよw

  61. 878 匿名さん

    >>877
    でも、昨日の「倒産すると噂されているから倒産する!業界でも常識!」と、暴論をかざす人と比べれば
    はるかにまともな話し合いになっているかと…

    確かに株価は100円割れ、不動産業界も好転の兆し無しと厳しい環境にいるのは間違いないですけど
    JVの件も含めて注視していきたいですね。

  62. 879 匿名さん

    ヴィーガーデンの計画中止になるのかな?

  63. 880 匿名さん

    武蔵浦和で60階超とは無茶するなあ

  64. 881 匿名さん

    >財閥・電鉄系以外のデベは、どこも厳しいんじゃないでしょうか。
    財閥・電鉄系のデベは何で安泰なの?
    イニシアがヤバくて藤和が安泰ってのはなんか納得いかないんだけど…

  65. 882 匿名さん

    >イニシアがヤバくて藤和が安泰ってのはなんか納得いかないんだけど…

    寄らば大樹、だよね!

  66. 883 匿名さん

    武蔵浦和タワーの計画はやばいね。でも土地取得の時にはこの不況は予想外でまさか武蔵浦和がこれほど暴落するのも予想外で。
    沼影のは計画通りやるのかな?

  67. 884 匿名さん

    イニシアの業界内での倒産説云々についてはここではコメント

    避けるが、IR資料だけでも判る「事実」はある。

    直近「四半期」だけの数字で、営業損益で58億52百万円の赤字、

    経常損益で78億15百万円の赤字、最終損益で100億に迫る赤字。

    ちなみに、昨年11月末時点での数字。無論、市況はさらに悪化。

  68. 885 匿名さん

    デベロッパーの場合3月期売上計上が多いので、市況が同じなら
    3月期は改善するのが普通だったりしないのですが? 3月竣工物件の売上は
    どこも順調なようですが。

  69. 886 匿名さん

    「某投資家」さんか知らんが、どの面下げて3月竣工の売れ行きがいいなんて眠たいこといえるのよ

    投資した時点の業界の一般的な収益モデルや希望的観測だけで物事運ばないよ。運んでないでしょ

    実際、同じ第二四半期、前期は100億以上営業段階で黒でてるじゃん。

    キャッシュポジションもおそらく激減してるだろうし、金融機関が付いてくるかな?

    そんとき、某投資家さんはどうするのかねぇ。投資用開発物件もしこってるの多いようだし。

    あまり徒に議論を重ねると、余計にダメさ加減が露呈するだけじゃないか?完全に老婆心だが。

  70. 887 匿名さん

    実際Uが、いつ見切るかだけの話だろ。

    パチンコで大負けするときってのは突っ込んで、折角少し出た出球も全部スッて、

    さらに追い銭して、完全にヤメ時を失うってのが下手なギャンブラーの常套手段。

  71. 888 匿名さん

    俺は65円買いを入れるぜ!

  72. 889 不動産購入勉強中さん

    都心の売れ残りについては粛々と見切ってますね。アウトレットとして。
    条件に納得出来るエンドはじんわりと食いついてくるでしょう。
    観察している中では潔いデベの筆頭ですね、今のところ。

  73. 890 匿名はん

    筆頭って、、筆頭株主に処分売り促されてるだけで、それ自体が別にエライ訳でもないと思うが。
    何もせん訳にいかんだけで、市況がそれで良くなるわけでもなし。

  74. 891 匿名さん

    ローン減税拡充予定と、金利の低下傾向の効果はそれなりにでてこないのかな。
    まだまだ先に逝きそうな会社は多いと思う

  75. 892 匿名さん

    >>890
    筆頭株主に処分売りを促されようが、株主と会社のためになる決断を最終的に下すのは経営陣。

    売れない=計画の失敗ってことを潔く認めて、また市況を読んで、そういう物件について資金回収の方向に動いてるのは、経営に柔軟性があって個人的には好感してるけどね。

    失敗なんてどこの会社にもあるんだから、プライドに変にこだわって損切り出来ない企業より、
    イニシアには頑張ってこの難局を乗り切ってほしいと思う。

  76. 893 匿名さん

    >>892

    経営が厳しくて処分売りをしてない会社を俺は知らないのだが、有るなら教えて欲しい。
    プロパストしかり、日本綜合地所しかり、ニチモも大京も、どこも必死で売ってるよ。
    ここもただ、換金の必要に迫られて売ってるだけにか見えんのだが。

    昨春以降も土地を仕入れる様な会社を市況が読めるとも思えないし、前回の倒産危機に
    何を学んだのか同じ失敗を繰り返す企業を、柔軟性があるとは到底思えないがね。
    潔く失敗を認めてるなら、経営者自ら個人資産をなげうって運転資金に回して、経営の
    足してにして欲しいね。その上で引責辞任でもすれば多少は潔ぎ良さを認めるが。

    マンションの良し悪しは別にして、経営的にはここ出身のゴクレの社長に指南を仰いだ
    方が良いんじゃないのかね。

    今の筆頭株主である投資ファンドと銀行次第だけど、ここがすぐに倒産するとは思って
    ないよ。

  77. 894 匿名さん

    >>893
    >経営が厳しくて処分売りをしてない会社を俺は知らないのだが、有るなら教えて欲しい。
    >プロパストしかり、日本綜合地所しかり、ニチモも大京も、どこも必死で売ってるよ。
    >ここもただ、換金の必要に迫られて売ってるだけにか見えんのだが。


    財閥系や大手の中では、売れてなくても損切り出来ずにいるところはあるよ。
    換金の必要性は当たり前でしょ。それ以外の理由で棚卸資産を売る会社ないじゃん。


    >昨春以降も土地を仕入れる様な会社を市況が読めるとも思えないし、前回の倒産危機に
    >何を学んだのか同じ失敗を繰り返す企業を、柔軟性があるとは到底思えないがね。
    >潔く失敗を認めてるなら、経営者自ら個人資産をなげうって運転資金に回して、経営の
    >足してにして欲しいね。その上で引責辞任でもすれば多少は潔ぎ良さを認めるが。


    土地を仕入れなきゃ建物は作れない。ある意味デベの宿命だから仕方ないでしょ。
    それともあなたは土地を仕入れないで、建物を売り続ける方法でもご存知なんでしょうか?

    それに経営者の資産を投げ打ってとか言う気持ちは分かるけど、そんなもんで運転資金の足しになるなら誰も苦労しないよ。

  78. 895 匿名はん

    >892

    あなたきっとUの人なんだろうね。必死さが伝わるね。

    だからー、頑張って欲しいと思うのはあなたの勝手だけれども、

    ダメなものはダメってこともあるのさ。あばたもえくぼもいいとこ。

    大体ドコの利害関係者が今時デベに頑張って欲しいなんていうのさ。

    そもそもファンドだかPEだか、デベなんかに投資するってのが無知というか無恥というか。

    そんな市況にしか左右されんようなビジネス、創意工夫も経営改善もないやろ。

    なんも考えんと勢いだけで投資しといて、後からもっともらしい抗弁はみっともないで。

  79. 896 893

    >>894

    損切りの必要がないとの経営判断なんだから、損切り出来ないとは違うと思いますが。
    それに住友はあまり聞きませんがそれ以外では個別物件毎に値下げしたりして、必要に応じて対応してますよ。

    それに処分売りしてる会社は、信用取引で追い証が入れられずに強制売買されてるだけ様なもので、私自身は損切りしてるとは思ってません。
    この辺りに認識の違いが有るようですね。

    それと仕入れなきゃ建てられないとか言ってる時点で、勘違いに気付いて下さいね。
    その仕入れが会社存続の危機の原因になっては本末転倒なんですよ。
    財閥系の様に、ストックとフローの事業バランスを取るか、専業で行くならゴクレの様に手元資金を潤沢にして土地も上手く仕入れるべき。

  80. 897 匿名はん

    まあ例の如く、得意技の「経営陣の皆さんの自助努力を!」させたら?

    ゴッドハンド!でも、何でもいいけどさ。笑

  81. 898 匿名さん

    >>895
    勝手に決め付けて勝手に妄想して・・・見てるこっちが恥ずかしいです。

    >>896
    言うは易し、行うは難し。それが出来るならとっくにやってるよ。

  82. 899 匿名はん

    おおおお、最後っ屁。けっこうけっこう。

    レイターで投資失敗してるようなお粗末なのをこれ以上苛めるのも酷か。ま、頑張ってな。

  83. 900 購入検討中さん

    週刊ダイヤモンドの
    株価下落率ランキングワースト200に名前が出ていましたね(199位)。

  84. 901 匿名さん

    >>898
    >言うは易し、行うは難し。それが出来るならとっくにやってるよ。

    でもね、ちゃんと出来てる会社はあるのよね。
    できていない、ここは市況も読めてないし柔軟性もなく、ただ場当たり的な
    対応しかできていないと言うのが私の認識。
    >>892でのあなたの認識とは大きな開きがあるので書き込ませて頂きました。

  85. 902 匿名さん

    >>899
    かわいそうな人っすね・・・

    >>901
    出来てる会社のことなんか言ってないよ。イニシアがあなたの言う下記のようにできるなら

    >財閥系の様に、ストックとフローの事業バランスを取るか、専業で行くならゴクレの様に手元資金>を潤沢にして土地も上手く仕入れるべき。

    とっくにしてるでしょという意味。
    あなたがイニシアをどう評価しようが構わないけど、切れるカードも置かれた状況も抱えてる問題も別なんだから、財閥系やゴクレの戦略を採れと言っても、言うほど簡単じゃないってこと。

  86. 903 ビギナーさん

    エレベーションの緑色は何を意味するのですか?

    http://www.cosmos-direct.jp/do/mnsNew/area?param.area1Cd=110

  87. 904 匿名さん

    >>903
    非分譲住戸
    未分譲住戸
    販売済住戸

  88. 905 購入検討中さん

    903
    黄色=売れ残り
    緑 =売約済み
    です。

  89. 906 匿名さん

    >>902
    する時間もチャンスも有った。前の倒産危機で学ぶべき事もあったはず。それでも結果はこの体たらく。
    だからあなたの様に頑張ってるなんて思えないと言っただけ。
    購入者を投資家を簡単に裏切る様な会社に存在意義が有るのだろうか・・・

  90. 907 匿名さん

    >>906
    はいはい。あんたがそう思いたいのなら誰も止めはしませんよwどうぞイニシアを恨んでください。これで気が済みましたか?

  91. 908 匿名はん

    そういうロジカルでない幼稚な反論しか出来ないのなら無駄な擁護はやめたほうがいい。

    大多数にとって、君が擁護する意味すらわからない。

  92. 909 匿名さん

    >購入者を投資家を簡単に裏切る様な会社に存在意義が有るのだろうか・・・
    投資家を裏切るといても。100年の一度の経済危機で何処も株は下げてます。
    イニシアだけでは有りません、イニシアの株を買った貴方が目がないだけ、
    私はイニシアでも儲けさしてもらってますよ、もう時期58円ぐらいになったら
    又買います。

  93. 910 匿名はん

    あのな、ここは、やほーのカブ板じゃないんだぞ。

    なんでもサブプライムや不況のせいにして皆赤信号なんてハナシを声高にのたまうのも稚拙だね。

    もう一回言うが、問題は相対論じゃないのさ。誤魔化そうとあがいてみても本質は誤魔化せんよ。

  94. 911 匿名さん

    >>907

    あなたは相当イニシアに思い入れが有るようですが、私自身イニシアへ恨みはありません。
    もちろん思い入れもありませんし、ここの株を買った事も買おうと思った事もありません。
    少し前にここの物件を購入検討した時に色々と調べて、イニシアのこれまでの再建経緯と現
    時点の置かれてる状況から、あなたの様にここの経営をポジティブには評価できないと言っ
    てるだけです(恥ずかしながら調べる迄はリクルートグループだとさえ思っていましたよ)。

    あなたに意見に反論したからか、イニシアにネガティブだったからなのか知りませんが
    「私=イニシアを恨んでる」が出来上がってる様ですから、何を言っても無駄かもしれま
    せんが、この様な匿名掲示板を見る時は、自分が気に入ってる物や会社であればあるほど
    客観的に(思い入れを排除して)読んだ方がよろしいかと。
    あっ、余計なお世話でしたね・・・失礼しました。

  95. 912 匿名さん

    客観的に見て、擁護&援護する理由が見つからない以上仕方あるまい

  96. 913 匿名さん

    907はイニシア社員?

  97. 914 匿名はん

    役員従業員サンか株主サンか、いずれにせよ撤収されたようですね。

  98. 915 匿名さん

    変なヤツしかいないからでしょ。

  99. 916 匿名はん

    おおおお、半泣きやん。一緒に沈まんように頑張りや。

  100. 917 匿名さん

    >>916
    趣味の悪いおっさん・・・コメントが気持ち悪いw

  101. 918 匿名はん

    お前のWのほうが世の中的によっぽど気持ち悪い。泣き犬の遠吠えは見苦しいからシゴトしとけ。

  102. 919 匿名さん

    おまえもな

  103. 920 匿名さん

    >919

    もうやめたら。誰が見てもあなたが分が悪いよ。
    擁護なんてするからだよ。

  104. 921 匿名さん

    擁護して何が悪いんだ。あんたには関係ないだろ?気に入るものは気に入る。それだけだ。
    ブランドばかりが先行している一部の有名デベより、よっぽど良いマンション造ってると思うがね。

  105. 922 匿名さん

    出ました。

    大赤字です。

  106. 923 匿名さん

    どこも大赤字だから驚きはせんけど、やばいのは確かだね。日本勢総崩れ・・・

  107. 924 匿名さん

    とりあえず管理会社を100億で筆頭株主に売って、資金を調達。しかし当面払い込まれるの67億。残りはファンドが出資を得られれば。。。
    ファンドはもうどっぷりって感じで、ある意味ポジティブではあるんだけど。

  108. 925 匿名さん

    大赤字で役員報酬減額ですけど、何とか今回の決算は持ちこたえた感じですね。
    次のヤマは4月辺りか。

  109. 926 匿名さん

    <名誉棄損>ネット書き込み男性に逆転有罪 東京高裁
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000163-mai-soci

    ○産とか無暗矢鱈に書き込んでいる方、お気をつけ下さい(笑)

  110. 927 匿名さん

    >921

    なんだか、見苦しさ通り越して、悲哀さまで感じるよ。

    「擁護して何が悪いんだ!」だって・・・

    エンド掲示板でKY過ぎて、不気味だよ。

  111. 928 匿名さん

    管理会社を譲渡するみたいですね。
    その譲渡金100億を赤字の穴埋めにするみたいですけど、管理会社は譲渡して大丈夫なのか。

  112. 929 匿名さん

    譲渡するといっても連結子会社としては残るとしてるので、会社を担保に資金の融資を
    受けるという感じなんでしょうか。イニシアとしては将来買い戻すつもりでいる様です。
    ただ上にも書きましたがファンド自体に100億の余力が無いのか、すぐに振り込まれるの
    は67億だけ、残りは出資が集まれば早くて2月末。集まらなければ来年度末以降、毎年6
    回の分割で払い込みと言う条件になってます。

    ファンドが今後もサポートを続ける意思のあらわれか、抜けるための時間稼ぎなのかは
    判りませんが、いずれにしても毎年16億程度の純利益を生む会社を一時的にでも手放
    さなければならないという事は、いまのイニシアの置かれた現状を如実に物語っている
    事だけは間違いありません。

  113. 930 匿名さん
  114. 931 匿名はん

    譲渡って、、、第三者なら兎も角、Uのハコに移しただけだろ。

    GoodとBadに分けてるだけじゃん。いよいよだな。

  115. 932 匿名さん

    ある程度の計算が出来る管理会社を譲渡とは・・・

  116. 933 匿名さん

    なんで社員のリストラしないんだ。

  117. 934 匿名さん

    てかここ社員の給料ムダに高くない?

  118. 935 匿名はん

    UがなんちゃってMBOでM&Aした際に、なんか決めがあるんじゃないの?

    派遣役員とか、まず一番要らんよな。普通に考えて。少なくとも無報酬でよい。

  119. 936 匿名さん

    イニシアに逝って貰いたい人には格好の話題だね。

    つぶすつもりならあえて虎の子のライフの株を譲渡したりしないだろう。
    延命のための苦渋の選択だと思うよ。

    ま、とりあえずこれで3月は乗り切ったと言う事だろう。
    次は9月かな、

    この会社って何だか知らないけど銀行には妙に信用が
    あるんだよね。
    少なくても大手3行は融資を一切締め付けてないからね。
    みずほの枠なんて200億だぜ。

    リクルートも縁を切ったといわれているが何かの時には
    支援があるようだし。

    でももう一寸、先行き見ないとわかんねーナ。

  120. 937 匿名さん

    モリモトみたいにギリギリまで何もせずに報告書の遅れ→お父さんよりは
    先に手を打って3月の決算を乗り切ろうとする姿勢はまだマシかな。

    後は麻生がなんとか住宅ローン減税の来年度予算を成立させて
    不動産業界にどれだけの風が流れるかだ。
    これが期待以下だと9月はいよいよ危ないかもね。

    踏ん張りどころだな。イニシア。

  121. 938 匿名はん

    だからGood/Badに分けてる時点で整理に入ってる(入らされてる)だろ。

    融資枠なんて100億だろうが1兆だろうがコベナンツ次第で一気にデフォるだろ。
    大手何行入ってようが引くときは一気に引くし。

    単にUがいつパチンコやめるかだけだろ。レンダーだってそれ見てるだけだよ。
    低設定のハマリ台でいつまでも打つってのはトーシロ。

  122. 939 匿名さん

    本当に銀行に信用があったら、子会社売却せずに借り入れしてるよね!

  123. 940 匿名さん

    株価おちてるねー

  124. 941 匿名さん

    ところでイニシアの3月期業績予想の修正でうたわれている、「事業化を中止したプロジェクト用地(売上高+84億円)を売却する見込み」とは、どのプロジェクトのことなんでしょうか。どなたかご存知ですか。

  125. 942 匿名さん

    >>936

    別に逝って欲しい訳では有りませんが、ファンドへのネガティブなバイアスといくつか
    気になる部分を考えると、ついつい疑ってしまうと言うことです。

    (純資産約100億、純利益16億の会社としては)譲渡価格が安すぎる気がする
    →ダイアの場合は純資産の3倍弱の85億だが、それを単純に当てはめると300億弱。
     純利益が16億程度あるので、それらを総合しても100億は安すぎる。
     2005年のユニゾンの投資額は90億で、仮に直ぐ倒産して(させて)も合計153億で
     管理会社を転売すれば、余裕で資金回収はできそうな気がする。

    ユニゾンの当初振り込み金額が63億で、残りは最悪6年の分割払いになる。
    コスモスライフは16億の純利益があり、無理に出資者を集めずとも会社の利益で
     十分に支払い可能な上に10億の利益がある。なので払い込みに合わせて該当株式
     を売却しても良いんじゃないのかと!

    もっとも売却後もコスモスイニシアの連結子会社であるとか、転売時にはイニシア側
    に条件提示の優先権があるとかの条件が明記されており、それらの条件がどのくらい
    ユニゾンの行動を縛るのかよくわからんですし、純資産の内訳も不明なんで妄想の域
    を出ないのですが。。。

    >リクルートも縁を切ったといわれているが何かの時には支援があるようだし。

    リクルートは2005年に139億を出資した上で株式を無償譲渡して、193億の特別損失を
    出しています。既に経営権を手放している上に社名からもリクルートの名前がなくな
    っており、本当に今更支援する理由が有るのでしょうか。
    それともいまだ創業者の考えが生きており、情報誌は虚業だとでもいうのでしょうか。

  126. 943 匿名さん

    事業化を中止したプロジェクト?
    そうなりそうなのは結構埼玉県内にあるんじゃないかな?

  127. 944 匿名さん

    >>943
    なんで?

  128. 945 さる

    なんちゃってMBOって
    言いえて妙
    な気がする

  129. 946 匿名はん

    まあ、別に擁護するつもりはないが、日本のMBOの大半は、なんちゃってなんだよ。

    オーナーが売り逃げと言われたくないからMBOなどとのたまう。

    ファンド側も、ただ買うってよりも、役員従業員のやる気(自助努力?)があるっぽくて

    響きがよくて格好いいから、MBOしましょうとか、安っぽいセリフでオーナーを口説く。

    カネもやる気もあるプロパー役員なんて殆どいないからな。日本じゃカネもらってないし。

  130. 947 匿名さん

    >941
    川崎の港町って可能性は?

  131. 948 匿名さん

    頑張ってるみたいですが時間の問題。

  132. 949 匿名さん

    >941
    >947

    私も川崎港町と思います。
    マンション期待していたのですが。

  133. 950 匿名さん

    >941
    >947

    私も川崎港町と思います。
    マンション期待していたのですが。

    そうであるならば、隣の鈴木町といい川崎大師線マンション計画が延期になりますね。

  134. 951 とおりすがり

    すいません。教えていただきたいのですが銀行と金消契約した後にデベが倒れて工事中止等で引き渡しが延び延びになったとき 銀行ローンってどうなるのですか?

  135. 952 匿名さん

    銀行に問い合わせた方が早くない、
    そんなタイミングで逝くのはめったないのでね〜

  136. 953 匿名さん

    大前提は完成後引渡
    ローン契約は引渡直前
    引渡とお金は交換。

    なので
    お金はそのまま銀行に返せばいいんじゃないのかな?

  137. 954 匿名さん

    今、ここのマンション検討してる人いますかぁ?

  138. 955 匿名さん

    MRは結構混雑してるようだが、
    今期はこれで乗り切れるが、9月〜来年3月はどうか?
    私も検討者の一人ですので是非頑張っていただきたいですね。

  139. 956 匿名さん

    デベが潰れるのを恐れたら今時マンション買えないでしょう?
    何処もみんな危ないでしょう!デベが途中で潰れても
    中古で買ったと諦めるしかないでしょうね。
    今時そんなに施工不良の欠陥マンションはないものと思います、
    10月からは保険も適用するようですし、それよりこの不況時代
    15万円も家賃を払い続けるる方がきついように考えてますよ。
    今がマンション価格も下がってきてるし今が買い時のように思えるのですが、
    まだマンションは下がると言う人が多いですが、これから下がるマンションは
    仕様を落として部屋のサイズをダウンした物件多くなると思いますよ。

  140. 957 購入検討中さん

    なぜ、そんなに必死なの?

  141. 958 匿名さん

    思ってる事書いて何処がいけないの、おしえて!

  142. 959 匿名さん

    >>958

    きっとデベの言い分そのままに感じるからじゃないですかね。
    ノンリコースのフルローンならあなたの様に家賃を払い続ける云々も有りかも知れませんが、この不況で雇用不安もあるのに数千万も借金する方がキツいと考える人も多いですよ。
    賃貸か持ち家かも、どちらが得か損かも一概には言えないことは既に議論し尽くされてますし。
    それに全てのデベが潰れる訳じゃないですし、潰れてから買った方が更に安くなるとか諦めもつくとかね・・・
    それぞれの物件に対する価格は、最終的に購入者が決める訳ですから、今が買い時かどうかの判断は購入者本人以外はつかんと言うことですわ!。

  143. 960 入居済み住民さん

    俺も956さんみたいに考えて、ここのマンション買ったけど結果として良かったよ。

    確かにここも含めてデベの倒産リスクは高いけど、今供給されてるマンションは仕様の割りに価格が安いのは間違いないし、住宅ローン減税や値引き交渉のしやすさなど、追い風な部分も多い。

    冷静に需給関係から考えても、「今は買わない方がいい」と思っている人が多い時ほど、チャンスも多いと思う。あとは実際に踏み出す勇気があるかどうかの差じゃないかな。

    契約前にデベが倒産した時のリスクを調べてみたけど、物件がきちんと計画通りに施工・検査されていれば、ほとんど影響はないしね。

    買い控えの今だからこそ、自分に合った物件を焦らずに腰を据えて選択できると思います。
    購入を検討中の方、ぜひしっかり自分で情報を集めて、厳しく物件とデベを精査して、自分に合った物件を手に入れてくださいね!

  144. 961 匿名さん

    イニシアの人達って大変だよなぁ…掲示板でも必死に営業活動しなくちゃいけないなんて

  145. 962 匿名さん

    じわりじわりと株価下がっていますね…。

  146. 963 匿名さん

    961もイニシアを蹴落とそうと必死だな。どこのデベの営業だ?

  147. 964 匿名さん

    最近のデベは相手をけ落とすのに必死ですとも、何処も一緒です。

  148. 965 匿名さん

    >>963

    見回りお疲れ様です。

  149. 966 匿名はん

    蹴落とすも何も、勝手に自滅でしょ。ルネも逝ったし。やっと中堅クラスに来たねぇ。

  150. 967 購入検討中さん

    雇用不安の中、購入を見合わせようとする人がいるのは、当然の
    ことですね。デベが危ないのも事実。

    でも、960さんのおっしゃるとおり、この現状の中でも買うことの
    できる人にとっては、チャンスなのでしょうね。

    有益な情報がないかと検索している者にとっては、
    誰が営業なのかどうかは、全く興味ないですが・・・

    どちらにしても、無駄なやりとりですね(これも含めて)

    無駄な発言、すいませんでした。

  151. 968 匿名さん

    956さん>今年の10月から、保険適用なので、すでに入居済みや完成した物件は適用されないかと思います。10月前の物件に万一耐震偽装があって、おまけにデベが潰れたら、基本的には保障はないのでは?間違っていたら教えてください。
    ついでに資金に余裕のある大手は保険制度ではなく、供託制度を利用すると思われます。

  152. 969 匿名さん

    966
    ルネは総合地所
    逝ったのはヴェレーナの日本綜合地所だよ

  153. 970 匿名さん

    >>967
    今は買える人にとってはチャンスだろうね。皆が買いたいと思う好況時は、得てして高金利・需要過多で高値掴みになりがちだから難しいところ。

    >>968
    もし耐震偽装の物件に当たったら、デベが倒産してなくてもいろいろと大変だよ。供託制度も瑕疵担保責任も、あくまでお守り程度に考えておいた方がいいと思います。もちろん、ないよりは絶対にあった方がいいんだけど、実際に訴訟を提起したり権利行使するってレベルになると、原告側の負担は決して軽くない。多大な労力と時間とお金が必要。

  154. 971 匿名さん

    2chでコスイニが採用中止なんて話題がでてるけど本当?
    本当だとしたらマジやばいよね。日綜の二の舞でしょ。

  155. 972 匿名さん

    >>971
    このことを言ってるんじゃないの?

    http://www.cigr.co.jp/cosmosinfo/saiyou/saiyou.html

    エントリーをクリックすると陸ナビのページに飛ばされて、
    「「株式会社コスモスイニシア(旧社名:リクルートコスモス)」の該当する情報は掲載を終了しました。」
    って表示されるね。
    一応2010年卒業予定の人がエントリーできるページだから、
    来年度の採用はしないとも読み取れる。
    (しないとは名言していないので何だけど…404扱いに近いよな)

    まあ、これが根拠なら少なくとも今年度の採用中止ではないから別に良いのではないかと。
    つうか2chの、しかもソースも根拠も示さない情報に一喜一憂するってのもアレだぞ。

  156. 973 不動産購入勉強中さん

    株価はヤバイ領域にきてますね。どっかが支えることになんのかな?

  157. 974 匿名さん

    ライフの売却にしろ、新卒採用の一時中断にしろ、できる対策を打つってのはよいのでは。
    無策で逝くよりは。いずれも副作用のある薬だけどね。

    入居者としては、踏ん張ってもらわないとアフターの関係で困ります。
    アフター期間終了後は逝ってもいいです。

  158. 975 サラリーマンさん

    各所で在庫が積みあがっています。

    カウントダウンに入っている模様。

    2月中に山場がきそうです。

    3月までに、マンションデベは半分残れば良いほう と言われております。

    買う人は、なくなっても後悔しない価格で(半値以下)で指値しましょう。

  159. 976 匿名さん

    >975
    今マンションそこそこ売れてるよ
    何処でいいからMR行ってみな、結構ギャラリー来てるよ。

  160. 977 匿名さん

    モテようとしてイニシアの株を買った男がいたんですよ。

    なぁーにー やっちまったなぁ。

    男は黙ってパシフィック 男は黙ってパシフィック

    プロパストもオススメだよー

  161. 978 匿名さん


    あなたがやっちまってますよ。

  162. 979 購入検討中さん

    会社の財務状況がよろしくないようですが(何処も同じだけど…)
    イニシアの在庫物件の値引き状況ってどんなもんなんでしょう?
    予算の都合上、2〜3割引とかなら倒産覚悟でも検討しようと思ってます。

  163. 980 匿名さん

    >977
    1ヶ月で18000円から2800円の急降下株をつかまされて、
    頭が急におか○くなちゃたのですか?あまり株をやりすぎないように!

  164. 981 匿名さん

    ダビンチ、ケネデックス、プロパスト、パシフィク、等
    の不動産株は株価の下げがきついので、株をやる人は気を付けてね、
    でも上記の株ははまると儲かるから、なかなか止められませんけどね。

  165. 982 匿名さん

    だから株板じゃないって

  166. 983 匿名さん

    イニシアの株価は順調に下がってるよ。

    50円切り間近!!

  167. 984 匿名さん

    バイセルコムは終了したんだね。
    http://www.m-buysell.com/close.html

    Y!で「マンション査定」で1位だったのに

  168. 985 匿名さん

    現在・・・48円・・・時価総額57億5千万円。
    お金あれば買いたいね。イニシア本体を。

  169. 986 匿名はん

    確かに!48円は飛ぶな…

  170. 987 匿名さん

    8月入居のマンション買ったんですが…
    大丈夫でしょうか?
    詳しい方レクチャー願います。

  171. 988 匿名さん

    いよいよ継続企業の前提に重要な疑義がある注記が第3四半期で付いてしまいましたね。
    かなり厳しい状況である事は間違いないです…

  172. 989 匿名さん

    継続企業の前提に重要な疑義がある注記
    とは何ですか?お解りになる方説明をお願いします。

  173. 990 住まいに詳しい人

    >>987
    イニシア単独事業主?
    事業形態でもいろいろかわるしね。民事再生なら住む分には問題はない。

    一番大きいのは、瑕疵担保責任がどうなるかの確認だね。
    アフターサービスはゼネコンがしてくれる形態なんかな?

    あとは、、、ちゃんとどっかの業者が買い取るなりして、
    そのマンションが少しでも完売に近づく状態になるのか・・・

  174. 991 匿名さん

    ゴーイングコンサーンくらい自分で調べなよ。
    ネットしてるくらいなら調べられるでしょ?

  175. 992 匿名さん

    >>989

    監査法人による死刑宣告です

  176. 993 匿名さん

    ↑ 分かり易いたとえだ!

  177. 994 デベにお勤めさん

    もっとマニアックにいえば、多すぎる借金が、
    財務制限条項に抵触(コベナンツ 発動)となり、
    カネ貸したときと、状況がちがうじゃねーかよ!返せって事になり、
    と、なれば、企業として存続し得ない、ので、
    継続疑義をつけるわけです。

    企業として存続しないって事はお父さんって事ですが、
    いまや、新興市場に上場している不動産、
    または東証一部でもカタカナ不動産は、継続疑義がついて初めて一人前と、
    いわれるほどの名誉職のようなもので、
    今の段階では大丈夫です。うん、大丈夫。
    http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/113940511.html

    987さん、
    手付けを払ったなら、手付金等保証証書の確認を。
    http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/113946539.html

  178. 995 匿名さん

    >カタカナ不動産は、継続疑義がついて初めて一人前

    この掲示板で初めてウケた。マジ吹いたわ。センスありすぎ。
    でも確かにそうだよなー。どのくらい生き残ることやら。

  179. 996 住民でない人さん

    >>992

    間違い。短信で言ってるので自分でいっただけ。監査法人の意見は四半期報告書で出てくる。

    監査法人の意見は下手すると不表明かもしれない。

  180. 997 匿名さん

    土地やらなにやらいろいろとあって価値が下がったし、売れない物件はあるしで、銀行から借りたお金が返せないかも。

    銀行さんはすぐには借金返さなくてもいいよって言ってくれてるんだけど、お金作るためにがんばります。

    売れない物件はいつまでも定価販売していないで、安値で在庫処分してでもお金作りますよー。

    ってことです。

  181. 998 匿名さん

    ここは日綜と同じパターンですか?

  182. 999 匿名さん

    似た感じです。

    継続企業の前提に重要な疑義がある〜とは、そのままの意味です。

    今後、企業として存続していく上で『自分このままで大丈夫なん?』って感じで肩を叩かれた。

    リストラのリストに載っちゃったから、これから何としても頑張る!

    あれもこれもして頑張る!

    でも、ダメならリストラってこと。

    優秀な社員は肩叩かれないんで、厳しいかもね。

    どこかの御曹司と結婚(支援)したらリストラは回避される。または、リストラされないだけのスキル(財務改善)を身につけるか。

    それが出来るのであればはじめからリストラのリスト(疑義)には載らないけどね。

  183. 1000 匿名さん

    マンション家販売だけで生きているデベは日綜と同じで銀行は容赦なく潰します!!

    ってある人から聞いたけど。

    確かに残っているメリットがある企業かどうかは???だと思いますがねぇ・・・

  184. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸