デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「和田コーポレーションのロイヤルガーデンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 和田コーポレーションのロイヤルガーデンについて

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2024-05-05 11:51:59

最近中四国で増えている和田コーポレーションのロイヤルガーデンシリーズについて、今住んでいる方や購入予定の方の感想などお聞かせください。

お問い合わせ窓口
https://www.royalgarden-wada.com/wada/contact/form2.php

[スレ作成日時]2005-02-03 16:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

和田コーポレーションのロイヤルガーデンについて

  1. 82 阪神FAN

    78の匿名はんさん、早速返答ありがとうございました。今後も情報交換願います。

  2. 83 匿名君

    うーん、うちは食器洗い乾燥機は変更工事でつけてもらったんですけど、ほぼ毎日稼働しています。洗い上がりが手荒いより全然綺麗で、最初感動しましたね。もっとも、マンション購入の際に変更工事でつけてもらわなくても、後から別業者に頼んだ方が安いという話しも聞きます。阪神FANさん、悩ましてすみません。

  3. 84 阪神FAN

    匿名君さん、意見ありがとうございます。なるほどです、、、。参考になります。いろいろ悩むのが楽しいですね。ただ、どんどん支払が膨れ上がるのが悩みの種です。

  4. 85 匿名(高松)

    「匿名はん」さんへご質問致します。宇多津RGは、入居して満足しているとのことですが、
    何か問題点等はありませんでしたか?トラブル等が発生した場合に管理組合と管理会社、
    また、販売会社、施工会社との対応状況などあれば教えて下さい。
    みなさんへ、高松市内三条にRGが着工しています。(戸田建設)情報をお願いします。

  5. 86 匿名はん

    トラブルといいますと、風呂が穴あいてたみたいで、下の階に水漏れしていた(しずく程度)ので、鹿島の方が修理しに来ていました、クロスをはがしての工事になりましたので、大掛かりでしたが、クロスも一面張り替えていただきましたし、私としてはとくに問題点はなかったような気がします。。。。。。。
    トラブル発生した場合はまずは管理組合に相談。平行して管理会社に相談。そうするとおのずと和田コーポのほうに連絡がいきまして、なんらかの回答書がでてくるとおもわれます。
    基本的に、販売会社と、施工会社はノータッチの気がしますw
    ただ、販売会社の担当者の携帯を聞いておくのがミソです。
    〜が壊れたんですけど・・・。どうしたらいいんですか?って感じで電話すればほとんど対応してもらえるはずですw現に私も夜な夜な電話で虐められています。。

  6. 87 匿名ちゃん

    86に対して、そうやっぱり大手の建設会社を買うんですよ。デベが和田でも、建設会社が木村ならこんなに対応はしてくれないと思います。

  7. 88 匿名さん

    最近、RG購入を考えだしたものです。
    …というのも、今年2月頃、我が家(賃貸)のそばのRGにキャンセルが出たということで
    ポストの中にチラシが入っていて、ちょっくら覗きに行ってみるか…ぐらいな気持ちで見学に行き、
    その物件は購入することにはならなかったのですが、
    本格的に「我が家」が欲しい…と思うようになりました。
    その後、丸亀方面のマンション(モデルルーム)を見学に行ったのですが、
    内装・立地などの面で、RGすごいんだなぁ…と改めて感心してしまいました。

    前レスにもありますが、
    丸亀駅そば、宇多津駅そばにRGのマンション用地が確保されていますが、
    分譲開始はいつ頃になるのでしょうかね。
    新聞を取っていなくて広告が入らないので、
    その辺の情報が入りましたら教えてくださると幸いです。

  8. 89 匿名はん

    >88匿名さん
    見学しに行かれたとき、用紙に住所等を記入されましたか?
    記入されているのであれば、情報を郵送してくれると思うのですが。
    今日も城東第2のキャンセルが発生したという内容のチラシが送られて来ていました。

    宇多津駅のそばにも用地が確保されてるんですね。
    早く情報が欲しいですね。

  9. 90 匿名・匿名

    89:匿名はん さん、城東第2のキャンセルチラシの内容を詳細教えてください!!
    部屋番号とタイプと値段はいくらで出てましたか? 

  10. 91 匿名さん

    89:匿名はんさん レス&情報ありがとうございます。
    以前、キャンセル物件を見学しに行った時に、住所等は記入させてもらったのですが…。
    残念ながら、情報等の連絡を送っていただいたことないですね〜。
    我が家は購入者の範疇に入っていないのかしら…チョットカナシイ(涙)

  11. 92 匿名はん

    >90匿名・匿名さん
    F type803号4LDKで2600万円(税込)ですね。
    東南角部屋。
    魅力的なお値段&間取りです...

  12. 93 匿名はん

    >91匿名さん
    私も「モデルルームを見るのが好きなんです」と言っているので、購入対象者には入っていないかもしれないです。
    けどほんまにモデルルームを見るのが好きなので、あっちこっちのRGモデルルームに出没しています。
    RG三条も内覧会を始めたようですね。また見に行かないと(笑)

  13. 94 匿名・匿名

    返答ありがとうございます。確かに魅力的ですね。キャンセルってよくでるものなんですね。

  14. 95 匿名はん

    時々あるみたいですよ。
    前も坂出駅前でキャンセル発生というのが来ました。
    ずっと前のことですけどね。
    栗林も確かあったような...

  15. 96 匿名さん

    10日ほど前にRG三条の資料請求をしたのですが、
    何の資料も送られてきません。
    そうこうしているうちに我が家のそばのRG宇多津駅前四番館の予告広告が
    HPで発表されていました。
    ぶっちゃけ、こちらのほうの資料が欲しいのですが、
    再び資料請求していいものか悩んでいます。

  16. 97 匿名はん

    >96匿名さん
    時間があるならモデルルームに行かれたらどうでしょうか?
    部屋を見れて資料ももらえる。一石二鳥ですよ。

  17. 98 匿名さん

    >97匿名はん
    週末モデルルームに行ってみようと思ったのですが、なかなか時間が取れず…。
    昨日、意を決してRG宇多津駅前四番館の資料請求をしたら、
    即、営業の方から電話をいただき、ちょっとした話を聞くことができました。
    RG宇多津駅前四番館はお盆明けぐらいに現地(?)モデルルーム公開するそうです。

  18. 99 匿名はん

    >98匿名さん
    情報をどうもありがとうございます。
    お盆明けですか。まだちょっと先の話ですね。
    ところで、坂出はロケーションが書いてあるのに、宇多津は無いですよね(和田コーポのサイト)
    四番館はどこに建つのでしょうか。
    宇多津に行ったとき、それとなく探してみたのですが、わかりませんでした。
    丸亀の番町には白い囲みが有って、RG予定地って書いてあったんですけどね。

  19. 100 匿名希望

    サンポート高松
    4LDK角部屋キャンセル住戸発生
    Bタイプ202号

  20. 101 匿名・匿名

    匿名希望さん キャンセル住戸はいくらで販売してますか?面積は?

  21. 102 匿名君

    丸亀RG情報第2弾!
    RG大手町、工事開始!
    小・中・高校、市役所、警察、消防、郵便、ついでにパチンコ屋まで激近!
    建設場所は丸亀郵便局北隣。
    モデルルームは、以前RG建設予定地ではないかと紹介した、美術館南にあるライブハウス前に出来るもよう(周辺関係者談)。
    なお大手町完売後は、モデルハウス解体後の土地にRGが建設されるもよう(周辺関係者談)。
    (周辺関係者情報については、売り主の正式発表があるまで確定しませんのでご了承を)

    丸亀周辺は本当にマンションが増えてます。
    アルファSテイツ丸亀城西は完売。
    Sーパス丸亀城東もあります。
    Sントノーレ丸亀南は苦戦中のようですが。
    そこに、アルファSテイツ中府城見通り、RG大手町ですから大変です。
    みなさん、どこを選びます?

  22. 103 匿名はん

    貴重な情報をありがとうございます。
    丸亀はすごいことになってますね。
    やっぱり一番気になるのはライブハウス前のRGでしょうか。
    場所的に言えば、宇多津も気になるところです。

    Sントノーレさんは観音寺もあと1件がなかなか売れないようですね。

  23. 104 匿名・匿名

    RG大手町は場所(立地)がめちゃめちゃいいですね。ただ、塩飽町(飲み屋街)がすぐ近くで子供の育児には向いてないですね!!
    なにせ丸亀ラッシュですね。
    Sトノーレは、まだ未だにたくさんの残っているようですよ!!場所が駄目なんでしょうね!!!

  24. 105 とくめい

    三条のロイヤルガーデンを契約された方はいますか?

  25. 106 匿名

    穴吹のマンションを一括で購入しようと思ってるのですが、来年の3月入居開始の物件なのですが、契約するとすぐにお金を払わないといけないのですか?親切な方よかったら教えてください。

  26. 107 某販売会社 営業

    契約すると、(もしくは契約日前日)手付け金を振り込みます。これは二割が上限と宅建業法で定められており、それ以上は預かることができません。
    残代金は鍵の引渡し日に、鍵と引き換えに振り込むという形になります。
    気をつけないといけないのが、契約後に自己の理由により(転勤・お金の都合がつかなくなった等)解約すると、手付け金は全額没収になります。又逆に、売主側の理由により解約になれば、預けた手付け金の倍額を返してもらえます。
    穴吹さんなら大手ですし、そのへんは問題ないと思います。
    追加なんですが、現金購入の方は原則手付け金は購入物件金額の2割満額いれて頂く事になっております。(あくまで私たち営業マンのセオリーですが・・・)
    ローンを組まれる方は売買契約書に「ローン特約」というものがついてますので、万が一ローンが通らなくて解約にいたっても、手付け金は全額(振込み手数料は買主負担)戻ってきます。

  27. 108 匿名ちゃん

    三条ロイヤルガーデン、今週もチラシが入っているけど、どのタイプが残り個数わかる人いますか?

  28. 109 お遍路さん

    坂出本町壱番館、行かれたかたいますか?
    どんな状況でしょうか?

  29. 110 匿名はん

    坂出のはすっごい勢いで売れてる感じですよ。

  30. 111 匿名はん

    坂出は立地が良いのですぐ売れるでしょうね
    丸亀大手町はいつごろの販売でしょうか?

  31. 112 お遍路さん

    モデルルーム行きました
    端の部屋は残り数件でした
    中の部屋はまだまだ残っているようです

  32. 113 匿名はん

    先日、知り合いがRGに入居しているので、お宅訪問をさせてもらいました。
    やっぱりいいですね、RG。
    欲しい病がかなり悪化してしまったようです。

    ところで、宇多津の資料はまだ配布されてないんでしょうか。
    いつもなら、資料請求をしなくても送られてくるのに、宇多津のは一向に送られてくる気配なし。
    以前、98匿名さんが、「お盆あけくらいに現地モデルルームオープン予定」と書かれていたので、もうちょっとしないとダメなのかな。

  33. 114 匿名君

    丸亀大手町のモデルルームは、ほぼ完成してました(本日外観確認、内装については確認できず)。
    販売に関しては、近くの物件と一緒に販売することは考えられませんから、宇多津の後?
    ということは、坂出→宇多津→丸亀の順ではないでしょうか。
    しかしこんな早くにモデルルームが建設されるのはなぜ?
    近隣他社販売物件への牽制球かも知れませんね。
    建設予定地にもでっかくRG大手町の看板が出てます。
    現在丸亀は販売合戦が熾烈なので、PRに必死なのかも。

  34. 115 匿名

    久しぶりにレスします。栗林RGに4月入居予定です。金利が上昇しているので返済を考えると憂鬱になります。何方か情報下さい。フラット商品て良いのかな?2000万円を借り入れすると保証金等で50万円も
    必要です。(シュミレーション)また、ボーナス時に一時入金すると手数料も取れます。
    だれか、良い情報を教えて下さい。

  35. 116 匿名はん

    百十四のグッドチョイスはどうでしょう?
    35年固定はありませんが、申込みをした月から実行月のまでの間で
    一番低い金利が適用されます。
    ただ、申し込めるのは半年前からだったかな・・・
    詳しくは住宅ローンセンターで聞いてください。
    私は、サンポート高松に12月入居予定です。

  36. 117 匿名(高松)

    114BKて親切に教えて頂けるのでしょうか?
    噂だと申し込み時に、各支店で優遇対応が違ったりしているそうです。
    本当かな?各支店単位でノルマなんてあるみたいです。
    どんな企業(車、住宅等)もあるのでしょうがないと思います。
    一度、住宅センターほ訪問します。
    他の都市銀行、信託銀行など情報があれば教えて下さい。

  37. 118 匿名はん

    私の担当者(住宅ローンセンター)は親切に教えていただけましたよ。
    支店はこちらで指定したので、優遇対応等で違いはないと思うのですが・・・
    たしかに住宅メーカで優遇は違いますね。
    ただ、和田の場合、フルに優遇されていると思います。
    他の都市銀行や信託銀行も検討したのですが、金利の適用が申込み月ではなく
    実行月だったのでヤメました。

  38. 119 匿ちゃん

    こんなサイトがあったなんて。
    RG契約前に気づいていたらもっと心強かったでしょうね。
    私も最近住宅ローンのことで5行程回りました。
    回る程に違う話が聞け、返済方法によって保証料にも損得が出ること、
    保証料や手数料も各行違うこと、税金のこと等々知恵がつきました。
    どの銀行もとても親切に対応してくれましたよ。
    初めての時はとてもドキドキしたのですが、
    慣れてくると絞ったところへ再度訪ねたりして。
    私が回った中では114BKと信金が6ヶ月前の金利が有効でした。
    ただし信金は、販売会社が建物の外側ができた頃にする何とか登記という物が終わってから、本審査・金利確定ということでした。
    それから銀行の仮審査の時にRGの販売担当の方に一報したら、すぐに銀行の方にご挨拶の電話を入れて下さいました。
    昨日銀行の方から、仮審査通過の連絡があり、後はRGの方と連絡を取って本審査に進めてくれるとのことです。
    支払い方法や年数、繰り上げ返済の予定などいろいろ考えて銀行を選ぶのがいいんじゃないかと思いました。
    保証料や火災保険料、各手数料等々・・・侮れない金額ですよね。

  39. 120 匿名です。。。

    どなたかご存知の方があれば教えていただきたいのですが・・・
    既にRG購入者からの紹介で別のRG新物件を購入すると特典があるとか。。。
    そのようなことを耳にしたのでよい情報があれば教えてください<m(__)m>

  40. 121 匿名(高松)

    最近、契約で担当者とお話をしました。特典(家電製品もオマケ等)が欲しいなーと!!希望しましたが
    我社では値引きとか、オマケは一切しないようです。経営者は穴吹工務店(サーパス)に勤務していた
    様子です。穴吹系列は色々なオマケがあるのに、RGは何もないようです。紹介したら何か特典があると
    言う話も聞きません。RGは、「質」で勝負するのかな?それとも一度でも特典を出すと将来に渡って
    購入者が特典あるのが当たり前の感覚で話すからなのかもね?
    情報を入手したらレスします。

  41. 122 匿名です。。。

    >121 匿名(高松)さん
    ご丁寧に返答頂きありがとうございます。
    やはり「質」で勝負!なんでしょうね。
    また何か情報ありましたら教えてください。
    お願いします(⌒-⌒)

  42. 123 匿名(高松)

    教えて!!
    丸亀、坂出等のRG物件が高松市内の物件と同規模(居室広さ)なのに販売価格が異常に違います。
    地域の地価だけでそんなに差異があるとは感じません。室内の装備(キッチン、トイレ、バス等)
    が高松市内とその他地域で仕様が違うのでしょうか?建築物の材料、材質が違うのかな?
    どうも納得できません。
    違いが解る方どなたか情報を下さい。

  43. 124 すぱーさ

    教えてください。
    知人がSパスに棲んでいるんですが、購入後数年で修繕積立金がドンと上がったとぼやいてました。
    RGに住まわれている方でそんなことってあるんでしょうか?
    是非教えてください。お願いします。

  44. 125 匿名(丸亀)

     おそらく、購入時に管理会社から修繕積立金のシミュレーションを提示されていたと思います。大抵、15年後あたりにくる大規模修繕に対応するには、6年目くらいから管理費を上げるか、一時金を徴収するか。。てなメニューが示されていたと思われます。
     もちろん、始めからその金額にすれば良いと思うのでしょうけど、そうすると管理費が高すぎて売れないから、定められた最低の金額で販売していると思います。
     RGの場合でも同様で、当初の修繕積立金では、対応しきれなくなるので、それをどうするか。。。。は、各マンションの理事会で協議されていると思います。

  45. 126 匿名氏

    丸亀大手町RGを検討中、現在の販売状況を知っている方、状況を教えて下さい。
    また、MRの跡地はRGは立つのでしょうか?何か情報のある方お願いします。

  46. 127 もも太郎

    初めまして 皆さんの意識の高さに刺激を受けています。RGが 質の良いマンションらしいので興味をもちました。
    岡山市内でRGの新築物件少ないようですが情報お持ちの方いらしゃいませんか?
    それと、RGのキャンセル情報、中古情報などありましたらお願いいたします。
    岡山運動公園なんて中古は無いでしょうか?・・・・

  47. 128 うちわ

    No.126 by 匿名氏さん

    >現在の販売状況を知っている方、状況を教えて下さい。

     ちょっと古いのですが、4LDKタイプはほとんど全部埋まったようです。3Lと2Lタイプは若干の空きがあったと思いますが、この3連休でどうなったかは不明です。
     まずは、モデルルームに行かれるか、電話ででも状況をお聞きになるのが良いと思います。

    >MRの跡地はRGは立つのでしょうか?

     正確にはわかりませんけど、大手町の次は別の場所(やや郊外)が有力のようです。これも、問い合わせれば、ある程度教えてくれると思われます。

  48. 129 むらさき

    先日、丸亀大手町のRGの契約をしました。内覧会にはプロの方に同行して頂こうと思っています。どなたか県内にマンションの内覧会に同行してくれる方をご存知ないですか?

  49. 130 匿名さん

  50. 131 匿名です

    先日,サンポート高松のRGに引越ししました。非常に間取りも気に入ってて,快適に過ごしています。また,みなさんいろいろと情報交換しましょう!

  51. 132 ぴんく。

    >No.131 by 匿名ですさん
    サンポート高松快適なんですね!どんな間取りなんですか?

    三条RG先週残り数件でした。現在はどうなんでしょう?
    契約された方 こちらにいますか?

  52. 133 匿名です

    No.132 by ぴんく。さんへ
    サンポートは,3LDKのタイプですが大変気に入っています。
    まずはL型のキッチンもいいし,リビングも広く,ベランダのスカイテラスも思ったより,
    ずっと広いです。今までいろんな会社のモデルルームを見てきましたが,RGはほんとコストパフォーマンスも高く,満足しています。ぴんく。さんは三条RG契約されたんですか?三条RGの人やサンポートRGの人,RGに興味のある人よかったらまたいろいろ教えてください!

  53. 134 ぴんく。

    >No.133 by 匿名ですさんへ★
    早速教えて下さってありがとうございます。
    三条RG契約しました。モデルルームと間取りが違うのでちょっと不安なんですよ!
    気になってるのですが、ずいぶん前のレスにもありますが、遮音性ってどうですか?
    横の音よりは上の方が気になりますか?

  54. 135 匿名ぽん

    宇多津、丸亀、三条とホームぺジーでは売り切れのタイプが出ていますが、坂出はまだみたいですけど、以前聞くと契約が完了しないとその表示はしないと聞きましたが、実際にはもう残りは少ないのですかね、ご存知の方教えてください。

  55. 136 匿名氏

    宇多津、丸亀、三条と完売御礼タイプがHPには出ていますが、坂出はまだありませんけど、以前聞いたところ、契約が成立しないと。その表示はされないと聞きましたが、実際のところ残は少ないのですかね?ご存知の方教えてください。

  56. 137 匿名はん

    先週だったと思いますが、新聞のチラシにRG坂出本町が最終一邸ってなってましたよ。

  57. 138 匿名氏

    >NO.137匿名はんへ
    情報有難うございます、早速HPを見ると坂出は1タイプを除き完売御礼の表示が出ていました、宇多津、丸亀、三条も実際の残はどうなんでしょうか?情報の有る方教えて下さい、又次はどの辺でRGが建つのでしょうか?噂程度でも結構ですので情報の有る方教えて下さい。

  58. 139 匿名です

    No.134 by ぴんく。さんへ
    サンポート高松はまだ引っ越しが済んでない方が多いので,横や上の方からの遮音はまだはっきりと分かりません。上の方が先日引っ越しされましたが,全く気になりません。確かに昼間は仕事でいないことが多いからかも知れませんが・・・ この件で何か他の方で情報があれば教えてください!三条完成するのも楽しみですね☆宇多津,丸亀の方もまた何かあれば教えてください。

  59. 140 匿名

    久しぶりに「レス」します。栗林のRG説明会が2月2日予定ですか、過去にRG説明会に出席された方で
    良い(参考になる)情報があれば教えて下さい。また、入居者が管理費等の費用を何かの理由で支払い
    不可能な場合の処理(処置)はどのようにしているのか教えて下さい。

  60. 141 匿名です

    栗林の説明会2月2日なんですね!えっと,説明会は,管理会社の人の話やデベロッパーの代表の話とかなので,普通に聞いていたら,大丈夫だと思います。いろんな資料をもらえますが,そのときに読める量ではないです。だから後日読みながら分からないところは担当者の人に聞けば,教えてくれると思います。あとはやっぱり内覧会は時間をかけてじっくりみたほうがいいですよ!一人より二人以上でもいいし,気になるところはしっかりチェックしたほうがいいと思います。

  61. 142 著名

    三条はまだ余ってるかな?どこがあまってるかな?この間担当者に聞いて、高松市内には2年位作らないといっていたが、本当?かな?

  62. 143 ぴんく。

    >No.141 by 匿名ですさんへ

    内覧会はどのくらい時間かけてもいいのでしょうか?
    栗林の説明会って平日なんですね〜。サンポートもそうでしたか?


    >No.142 by 著名さんへ

    HPだと4タイプは残ってるみたいですね。

  63. 144 匿名です

    「No.143 by ぴんく」さんへ内覧会の月日は3月になってからだと思います。
    事前説明書には約60分〜90分の予定みたいです。しかし、入居者が納得できる
    時間は欲しいと思っています。内覧会の当日でないと解らないと思います。
    ネットなどを見ていると色々な小道具が必要みたいなので準備はしようと思って
    います。(デジカメとか水平器とかメモ帳などetc)

  64. 145 匿名です

    サンポートの説明会ですが,平日の夜に行われました。確か7時くらいからだったと思います。内覧会はデベロッパーの人からの説明がだいたい40分から1時間程度です(部屋の変更箇所の説明であったり,インターホンの使い方など)このときに傷などがあれば,指摘すれば付箋などでチェックしてくれます。この担当者との話が終わってからでも,自分たちだけで部屋に残って,採寸などもできますよ☆その日に気づいたことがあれば,担当者の人にもう一度部屋に来てもらって確認してもらうと,再内覧会までに直してくれると思います。メジャーも持っていくといいと思います!

  65. 146 ぴんく。


    内覧会も夜なんですか?夜だと電気付けてもベランダはちゃんとチェックできませんよね?

    あと気になってる事があります。マンションって気密性がいいので結露とかどの程度ですか?

  66. 147 おじゃま虫

    突然、おじゃまします。

    > ぴんく。さんへ
    内覧会は昼間でしたよ。
    サンポートに入居して1ヶ月程度ですが、今のところ結露はあまり気になりません。
    他のみなさんはどうでしょうか???

  67. 148 匿名です

    内覧会は昼間で,確か1時間半くらいで区切られてたと思います。昼間なので大丈夫ですよ!私もサンポートに住んでいますが,今のところ結露は気になりません☆

  68. 149 ぴんく。

    すみません・・説明会と内覧会が同じ日だと勘違いしていました。

    また何か情報あれば教えてくださいね★

  69. 150 りんご

    宇多津4番館入居予定のりんごです。2月の内覧会楽しみにしていますが、内覧会は業者に同行してもらうのが良いのでしょうか?県内で同行している業者などありましたら教えてください。またRGで同行経験のあるかた、内覧会の状況とか知りたいです

  70. 151 むらさき

    内覧会同行業者については私も探してみましたが県内では見つかりませんでした。また一級建築士であってもマンション内覧会同行をされている人はなかなか居ない様です。同行経験のあるかたは↑上の方にレスありましたよ。

  71. 152 りんご

    むらさきさんありがとうございます。結局差し迫ってきていまして大阪のアネストというコンサル会社に依頼してみました、5万円は私が払うにぎりぎり納得の値段でしょうか?自分でやるには自信が無いのでしょうがないですね。

  72. 153 むらさき

    5万円は相場でしょうが、出張費等は別途必要になる業者が多いようです。私的には業界のしがらみがあり県内で同行を引き受けてくれる業者は皆無だと判断しました。私も大手町の内覧会には県外の業者に依頼するつもりです。

  73. 154 りんご

    むらさきさんこんばんは。大手町契約されていたんですね。。実は大手町の4LDKかなり悩んだのですが駐車場とか維持が大変そうであきらめました、あと塩飽町近いのがちょっと気になりやめました、宇多津に決め連絡したら即気になっていた4LDK完売しました。学校も城西近いしいいですね。資産価値もかなりあると私は確信しています。、丸亀城目の前なんてうらやましいロケーションです、しかも私の大好きなミニストップも。。またいろいろ情報交換しましょう、実は内覧同行依頼すみました。会社は大阪ですが来ていただける方は県内の一級建築士さんです、高松だしいいかなあと思います。父の仕事関係でいないか探しましたがやはり同業者のあら捜しになるからうんぬんで難しいみたいで、割り切ってやっていただける方のほうがいいんでしょね、内覧同行すみましたらまた書き込みします、ちなみに交通費込み込みで52500円です、(丸亀でも同料金でしょう)

  74. 155 むらさき

    りんごさん貴重な情報ありがとうございます。このような情報があれば嬉しいです。県外の内覧同行には10万円くらいかかるのかなと思っていました。RGの場合、評判がいいので安心はしていますが、なにぶんこちらは素人なので不安ですよね。内覧会の成功を祈っています。

  75. 156 匿名はん

    ホームページを見ると、坂出は完売御礼が出ていましたが、宇多津・丸亀の販売状況はどうなんでしぅうか?ご存知の方教えて下さい。

  76. 157 匿名です

    本日(2月2日)、RGの説明会が高松市内でありました。管理会社・RG・司法書士ならびに駐車場抽選等でした。事前書類と同じような内容の確認だけでした。
    単なる、事前説明資料を各関連担当が「棒読み」をしただけです。一体何なのか理解に苦しみました。
    質問もなく、淡々と時間のみが経過しました。
    どこのデベも同様の説明会なのでしょうか?
    何か情報があれば教えて下さい。
    待っています。

  77. 158 匿名はん

    > 匿名ですさんへ
    昨日(2月2日)説明会があったのはRGの栗林ですか?
    説明会の時間はどの位に始まって、どの位の所要時間ですか?
    駐車場の抽選はどのようにするのですか?
    都合でどうしても参加できない場合は、どうしたらいいのかご存知ですか?
    なにしろ初めてなもので、いろいろと教えて下さい。

  78. 159 UP

    私も昨日行ってきました。
    時間は19:00から2時間ぐらいです。
    駐車場の抽選が終わった人からかえってました。
    抽選は屋内平面、屋外平面、機械式2F、機械式1F、機械式B1F、タワーパーキングの
    それぞれ希望者ごとにストローを引かせて決めてました。
    順番ははずれのない場所から順番にやってました。
    管理会社が都合のつかない人から委任状をもらっていて、
    代理人を立ててその人が引いてました。
    >匿名はんこんな感じでした。

    ひとつ不満は、機械式の2F、B1F、タワーパーキング(約半分)に関してハイルーフ仕様の
    車に対応していないため、最後にあぶれる人が出てきて外部の駐車場に斡旋されたところです。
    駐車場100%のマンションで外部に斡旋って・・・。
    外部の駐車場だと高いのだろうか?敷金とかって?どうなるんでしょうかね。
    3年後に管理組合が決めた方法で決めなおすといってましたがすんなりいくのだろうか心配です。
    せめてタワーパーキングの半分ぐらいをハイルーフ仕様にしてくれてたら問題なかったかなと思うのですが。
    どのくらい建築費が違うのかは知りませんが。

  79. 160 匿名はん

    私も昨日行ってきましたが、
    正直敷地外の駐車場は嫌だと思います。
    契約の際はまず大丈夫とか言ってましたが、最近はミニバンが多い事情を
    知らなかったんでしょうかね。
    私は何とか当りでしたが。

  80. 161 匿名はん

    >UPさん、有難うございました。
    駐車場は何年かごとに、また抽選をすると聞きましたが、それが3年なんですか?
    また、契約から説明会まではなにもイベントはないのでしょうか?

  81. 162 160

    >>161さん
    駐車場は3年毎に移動希望者が居たらやるみたいです。
    あと、今の所、イベントは何もないですよ。
    私も初めての購入だったんで色々期待してましたが、
    高額商品購入にもかかわらず全くイベントやプレゼントなど無かったです。
    (期待しすぎでした...)
    そんなもんでしょうか?
    まあ、周辺のマンションより遥かに値頃感がありましたので、
    いいのかなと。

  82. 163 160

    >>161さん
    横レスすみませんでした。

  83. 164 蓮池公園の近く

    丸亀のフジグラン中府店の南側に「ロイアルガーデン 大林組」みたいな看板が立っていました。
    今基礎工事中で杭を打っているようなのですが、誰か情報ありませんか?

    丸亀の大手町の方は今やっていますが、立地が良くて土地の価格が高いか?私には
    正直値段的にそんなに魅力はありません。宇多津の物件は4LDKでもサー○スの3LDK並みの価格で買える値段が良かったのですが、場所が好みでありませんでした。
    マンションの品質は住んでみないと分からないと思いますが、サー○スとRGを比べても今の私にはRGの方が魅力的だと思えてしまいます。
    そこで、ちょっとだけ南にいったところにある蓮池公園の横という立地は悩むに値します。
    今後、11号バイパス沿いにイオンもできるだし、多度津への建設中の道路ができれば、産業道路とあわせて、普段の買い物には十分ですし、公園が近くにあるという立地もいいと思っています。

  84. 165 M35

    初めてコメントします。以前から興味深く読ませていただいていました。

    ただ今、RG大手町を契約しようか悩んでいます。
    上のレスでも書いてありますが、次が蓮池公園横。その次(か、その次か?)が丸亀駅前の塩飽町のようです。
    3つとも、人気の城西小学校区ですね。
    大手町は、立地はお城に近いし、高さ制限区域・行政区画隣接で相当良いですが、飲み屋街が近いのが一番の欠点なのと駐車場代(ランニングコスト)が高いですよねぇ。
    蓮池公園横は公園の横、フジグラン中府が目の前、ぽかぽか温泉、多度津までの道路が出来れば夢タウンへの移動も楽だし、城南のイオンも勿論近いですよね、城西小学校区というのも良い。
    塩飽町の物件は、城西小学校区で駅には近いという良条件がありますが、もし駅前商店街の再開発が進めば、化ける可能性がありますね、難しいかな?(苦笑)

    4〜5年住んで、あとは賃貸として出すことを考えていますが、悩んでいます・・・
    特に大手町と蓮池公園横。
    たぶん後者のほうが多少安価でしょうが、賃貸需要があるかどうか・・・

  85. 166 むらさき

    大手町を契約した者です。M35さんのレスで駐車料金に触れていましたが、現在の低金利時代の恩恵で駐車料金は充分にペイ出来ますよ。飲み屋街も割と静かです。私は契約して4ヶ月程経ちましたが後悔してませんよ。キャッシュで購入されるのでなければ、銀行金利の変動等も視野に入れてみてはいかがでしょうか?

  86. 167 匿名>

  87. 168 りんご

    むらさきさんこんばんは。久しぶりに登場しますりんごです。先週宇多津4番館無事内覧会終了しました。内覧同行をお願いし本当に良かったと思いました。時間は3時間に及びました、水平検査、床にひずみ、畳の下を確認(はがしました)浴室の天井をチェック、窓のクレセントのチェックなど、私たちではわからないところまで見てもらえました。傷などは自分たちでチェックしました。総括して同行していただいた建築士さんは鹿島、大林、竹中など大手が建てたものなら耐震構造など基礎は大丈夫であると思ってよいですと。当然ながら水平に狂いがありませんし、もし何かあった時でも鹿島だから逃げはしませんと。でもチェックで直していただく箇所は何箇所かは出てきましたが、周りで聞いて思っていたより本当に少ないと思います。初めて部屋に入りベランダからの眺め(オーシャンビュー)をみてRG購入してよかったとまた実感しました。その方以前サンポートの内覧同行されたようで、この週末にある栗林も頼まれたとのことでした。和田コーポレーションの建物の特徴も理解されているので仕事が速いと私は思いました。ネットで探しましたアネストという大阪の会社に依頼すればその建築士さん(香川県)にあたると思います。もし依頼するなら1ヶ月前には抑えておきたいですね。交通費込み込み52500円です。
    M35さん、大手町を悩み宇多津に決めましたりんごですが、大手町は資産価値はあるしあの場所でその価格は魅力的だと思います。需要は当然あると思います。個人的に蓮池公園より良いのではないかと。。(あくまでもりんごの意見です)

  88. 169 むらさき

    りんごさん、こんばんわ。内覧会の成功を心よりお喜び申し上げます。また、大変貴重な体験談を本当にありがとうございます。RGは他社物件と比較しても外観も内装も風格と気品がありいいマンションだと私も思います。りんごさんに敬意と感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

  89. 170 M35

    みなさん、暖かいレスをありがとうございます。

    知っている範囲でですが、大手町の現在の契約状況は、Aタイプが2・3・5・6・9Fが空きor交渉中。Bタイプは結構空きがまだあるようです。Cタイプも同様ですが、最上階は未だ埋まっていなかったかと。Dタイプは完売でした。私は現在、Aタイプを交渉中です。

    塩飽町は、今のモデルルーム土地におそらく北に隣接する野村医院跡までを敷地にするのではないかと思います(私の主観です)。そうすると、地図上は大手町マンション区画と北に隣接する敷地外駐車場までを含めた面積に匹敵することになります。そうすると、結構侮れない面積ですよね。

    大手町の、もうひとつの心配点は、マンション北の平面駐車場がマンション住人のものではなく、和田コーポレーション所有ということです。うがった見方をすれば、和田コーポレーションの経営状況が悪化すれば、第三者に売却される恐れがあることと、土地面積的には駐車場をつぶして隣接するマンションを建てるかもしれないこと。都会では、珍しいことではありませんし、宇多津のRG乱立で似た状況になってますよね。自社建築の分譲マンションが増えすぎたせいで、和田社長の所有するRG宇多津駅前の賃貸価格を下げざるを得なくなったという自分で自分の首を絞める羽目になったという笑えない状況(計画性に疑問)もあります。この二点を営業の方に尋ねると、『絶対無いとは、言えません(苦笑)。でも、日が当たらないマンションになりますから売れませんよ^^』とのこと。

    考えすぎならいいのですが・・・。

  90. 172 ロイヤルガーデニング

    私もM35さんと同様、大手町を悩んでいる者です。
    皆さんのおっしゃるように、立地は良いですね。
    資産価値も高い場所だと思います。
    賃貸なら住みたい、と考える人もいるでしょう。

    内覧会に行かれたりんごさん(突然の指名ごめんなさい)や、現在お住まいの方、購入を決められた方にお尋ねしたいのですが、ロイヤルガーデンの特徴である広大なスカイテラスに一切ない水道蛇口は、どうお考えですか?
    あれだけ広ければガーデニング利用も考えられるでしょうし、窓拭きも大変かと思います。
    特に大手町は幹線沿いですから、汚れは結構なものではないでしょうか?
    洗濯物を干すのも躊躇われそう^^;
    ホースを伸ばそうにも、ホースが着くような蛇口も室内にはないし、いちいちバケツ汲みでしょうか。

    比較ではないのですが、穴吹サーパスにはあるようです。

  91. 173 匿名さん

    ふたたびRG購入者りんごです。ロイヤルガーデニングさんこんばんは。まず水道蛇口ですが私は無いほうがいいように思います、実際今賃貸で7階にすんでますがベランダ掃除で水をジャージャーバケツで流したりするんですが少なからず排水溝があふれて周りの方いやだろうなあ、なんて思っている次第です。ただガーデニングをするならやっぱり蛇口はほしいかもしれませんね。それからサーパスには無い広い魅力的なスカイテラス、実際立ってみると風と寒かったせいもあるかもしれませんが外でホームパーティするのは考えられませんでしたね。でもガーデニングは絶対楽しめますよ。むしろスカイテラスに関しては鳩のほうが心配でしたが、とりあえず宇多津はあまりいないようで安心しました ,大手町は丸亀城にいる鳩によりつかれないように気をつけたほうがいいですね。(りんごは鳩被害体験済みです、雛も2回生まれました、泣)サーパスですが実は丸亀城東のモデルルーム行きましたし、ヘルメットもってまだ完成していない建物にもあがりました。決めなかった理由。間取りが狭い、カーテンボックスがなかった、申し入れすれば余裕で値引きできる(社員は5プロ引き)、和田コーとわかる誹謗中傷をする説明パネルを張っていた、川をはさんで隣に住んでいる川重社宅あとの住人(外国人)ですかね。直感で私の望むマンションはこれじゃないと感じました。サーパスを悪く言うつもりじゃないのにいやな文章になってしまいましたね。M35さんこんばんは、宇多津のRG乱立ですが、計画性がないともうけとれますが和田さんは宇多津の塩田の地主さんだから土地が手に入るんだなあとりんごは理解していました、あと2軒は宇多津に立つ予定らしいですよ。駅前ではなく出来れば11号バイパス沿いならいいのになんて思っています。でも大手町がそんなに残っていたとはびっくりです。大手町は後々資産価値や投資をお考えの方も購入されているのではないでしょうか?あとはむらさきさんと同意見で好立地、外観、きれいな内装、ひろいスカイテラス、建築が鹿島(大手町は大林です)でしょうか?

  92. 175 むらさき

     M35さんへ 大手町西駐車場、月極9300円、35台収容可能、昨年の11/24に予約して8台待ち、期間で2〜3年待ちの気配です。 余計な事ですがAタイプなら夏場のムクドリの事がちょっと心配です。

  93. 176 匿名はん

    NO.170 M35さんへ
    塩飽町の物件ですが、野村医院は最近カルチャーセンターを始め、建物も修理していましたので、たぶんですが、売らないと思います。
    敷地は駐車場のことを考えると、だいぶ狭いのではと思います、タワーパーキングか敷地外駐車場が必要ではと思います。
    大手町もですが、駐車場の無いマンションは考えられないので、ではなぜ大手町では北側の駐車場をデベ所有にしておくのか? ①後でタワーパーキングを建て、残りを有効活用(敷地面積や南側に13階のマンションが建っているので新たなマンションは考えづらいですが) ②マンション自体の価格を抑える ③デベの収益性(30数台分の駐車場代は黙っていても入ってくる)等が考えられますが、どちらにしても、本当の理由は知りたいですね、理由を知っている方、考えられる方レスして下さい。

  94. 177 M35

    伊達に、市営なだけありますね。
    南・西の道路向かいの月極駐車場よりも、安いですね。
    それにしても、3年待ちとは(苦笑)

    『余計なこと』、ものスッゴク気になることを書かれましたが、詳しくお聞かせ戴いても構いませんか?夏場のムクドリとは!?

    私が、物件探しに動いたときには時すでに遅し。Dタイプは完売だったんです。
    残りの角部屋ということでAタイプの交渉に入ったのですが、Dタイプのキャンセルがあれば即変更の予定です(*‾ー‾)ニヤリ

  95. 178 むらさき

    by 匿名はんへ
    RG大手町の北側駐車場については②③の理由が濃厚だと推測しています。あ○○○興産の営業の人に教えてもらいました。また、そのあ○○○興産の営業の人は優秀な人であったし、非常によくRG大手町の事を勉強しており、RG大手町のデメリットを言葉巧みにアピールし中府の自社物件を契約にこぎつけている様子です。なので私はRG大手町の売れ行きについてはあ○○○興産との競合によるものが一番影響していると考えています。余談ですがRG大手町の土地は以前、市営(?)の公営住宅だったかと記憶してます。あの土地を入手した和田コーポレーションの営業力に凄さを感じませんか?

  96. 180 匿名はん

    NO.178 むらさきさんへ
    確かに、大手町の建設地は市営住宅でした、和田さんの営業力は凄いと私も思います。
    以前は穴○工務店の営業部長だったと、他のサ○○スのモデルルームで営業の人から聞いています。
    その時に営業の人からは悪口等は聞かされませんでしたので、以前の会社でも良い上司だったのでは、と感じました。
    それから、RG大手町のデメリットとはどんなことでしょうか?差し支えが無ければレスして下さい。

  97. 181 匿名はん

    NO.179 M35さんへ
    ムク鳥ですが、確かに丸亀の中心街?に出現して電線や街路樹にタムロしてフン害を与えています。
    大手町の場合、電線や街路樹より高い(3or4階以上)所は、大丈夫ではないかと思います、また逆に低い所では街路樹が西日避けになるのではと思います。
    新聞配達のおじさんが襲われたのは、大手町でRGとは離れた繁華街の雑居ビルでした(私も気になり調べました)、確かに街中で多少騒がしく感じる方もおられるでしょうが、繁華街といっても丸亀ですので、本当の都会のそれとは違いますから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸