デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「フジ住宅ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. フジ住宅ってどうですか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
となりのトロロ [更新日時] 2009-06-27 01:31:00

フジ住宅の物件を買おうと思いますがどうでしょう

[スレ作成日時]2005-03-19 07:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フジ住宅ってどうですか

  1. 70 でしゃばりました

    フジ住宅の事の批判?が多いのに驚きました。
    私は12月位から1建家を探していたところ、広告で2階建てがあったので
    現場にすぐ行きました。営業マンの方が1人いたので説明を聞いていました。
    値段はやっぱり予算オーバーだなとあきらめていたら、予算内で探します!
    と相談に乗ってくれました。それに見学に色んな系列のモデルルームへいったときも
    社員さん丁寧な対応でしたよ!構造も詳しくみせてもらって、安心した気がしました。
    質問には正直にそういうこともあると思う・・・とか
    うちは大丈夫なんていわれませんでした。正直一生もんなのでここで買いたいと
    思いましたが、営業マンの方も予定の予算では今後苦しむのでは・・・
    と他の会社を紹介してくれました。現在予算的に合うのが他の会社だったので、
    そちらと契約しましたが、お金があれば絶対フジ住宅がいいって思いました。
    あの営業マンは良かったですよ。きまった後も相談に乗ってくれるし・・・
    営業マンが気に入らないなら気に入るまで変えるのもいいと思うし、
    きっと私にしても他の人の意見にしても丸呑みせず足を運んでみてはどうでしょうか?
    だって人の意見だけで決めていたらこの世の中何も信じるものがないと思います。

  2. 71 でしゃばりました

    言いかたわるかったです。すみません
    他の方の意見も参考に、でも自分や知り合いと
    見て感じて意見だけでここはあかんと決めないほうが・・・と
    読んでいて思いました。

  3. 74 さぬきうどん

    押し売り、販売ノルマを強要されるより、やらせ電話?のほうがよっぽどマシでしょう?
    あなたが思っているほど不動産業界はキレイなお仕事じゃないですよ。
    やらせ電話?も拒否するようではどこの不動産でもやっていけませんから。

  4. 77 グレッグ

    とうとう開示しましたね、例の耐震強度不足のマンション報道の件。
    昨日はストップ安になった模様。今後の対応を見守ります。

  5. 78 信じる物は己のみ

    本日の株価ストップ安です。ついにボロが出たのかなぁ。社員の入れ替わりスゴイです。
    4年間で1.300人入れ替わりました。新卒の方止めた方がよいです。この会社で洗脳されると他の会社ではクズとして使い道有りませんです。この会社の建築部門のフジ工務店は、下請けいじめの会社です。自社で職人さんはゼロです。何も技術は持た無いので、本当はブローカーです。夢をこの会社に求めてはダメです。

  6. 79 グレッグ

    >>No.78
    ちょっと悪意も感じますが、少しは同感です。
    2月末にアメニティの責任者、辞任してたんですね。体調不良で。
    例の事件での対応に追われて心労でしょうか?
    問題のマンションを工事したゼネコンと設計事務所がどこなのか、
    どなたかご存知ありませんか?

  7. 80 ナナ

    4年で1300人は言いすぎでは?
    割ると1年に325人。
    出勤日数300日としても毎日辞めたり入ったり?
    常識的にありえんでしょう。

  8. 82 名無し

    契約したのは、マンション?一戸建?

  9. 83 契約済みさん

    一戸建てです。

  10. 84 名無し

    一戸建ならきっと大丈夫ですよ。
    前レス62あたりを見て下さい。

  11. 86 名無し

    大阪市住吉区でヴィーナスヴィレッジ住吉の物件、土地価格一坪100万円以上するのですが、妥当な値段でしょうか?大阪市内でもフジ住宅の物件で此花区は土地が安くて広い敷地なのですが、これも妥当な値段なんでしょうか?

  12. 87 購入検討中さん

    一戸建てを購入された方に聞きたいのですが値引きやオプションサービスなどありましたか?
    参考にしたいので分かる範囲で教えてください。
    よろしくお願いします。

  13. 88 契約済みさん

    >87
    値引きは一切ありませんでした。(100円単位もきっちり計算されます。)
    オプションサービスもキャンペーンで先着100人とかはありましたが、基本的にいっさいなかったです。
    もし値引きやサービスがあった人がいれば是非その様子を聞きたいですね。

  14. 89 匿名さん

    モデルハウスを購入したのです、値引きが300万円有りました。

  15. 90 購入検討中さん

    一生の買い物ですので教えてください
    先日、フジさんに見積もりをしてもらいました
    大阪府で新築2階建て30坪 土地価格2300万.請負代金総額(税込み)1757万で4千万との事でした
    諸費用は250万との事でしたがそのくらいはかかるものでしょうか?
    仲介手数料はたしかいらないはずですが
    また、現在住んでいる土地(場所は買い物件の近く)
    を売り頭金にするつもりでしたが20坪620万?
    安すぎないでしょうか??
    売り出しは1坪70万はしているのに買いは30万は妥当でしょうか
    相談する人がいなく大変迷っています
    どうか、何もわからない私に教えてください
    おねがいします
    土曜までに結論を出さなければならないので本当に困っています

  16. 91 グレッグ

    近所とはいえ土地は大きさ、向き、接道幅員などで坪単価に違いは出ます。
    また建物の築年数も大きく影響します(古ければ試算価値ゼロです)。
    仕入れる側(フジ)もその土地を売却しなければ利益は出ませんから、
    下取り価格の坪単価が売り出し価格の坪単価よりも安いのは常識なのでは?

    一生の買い物と思うならば無記名の掲示板ではなく、その道のプロに頼んではどうですか?
    もちろん費用はかかるでしょうが。「一生の買い物」ならばそのくらい安いはずでは?

  17. 92 契約済みさん

    >90
    ちなみに場所は大阪府のどのあたりでしょうか。
    91さんのいうとおり、向きや日当たりにより多少差がでます。
    一番大きいのはその土地の所在地でしょうが。
    フジ住宅はある程度街並みを整えて区画販売するみたいなので、その整った街並みに住む
    ことが自分にとってプラスであれば、土地価格としては妥当なのかもしれませんね。
    単純に土地坪単価いくら?とだけ考えたら2,3区画だけ販売する3階だての建売業者と
    くらべたら割高な感じもします。
    その土地が気に入ればいいんでしょうが、フジ住宅にはもう少し施主の意見をのんでくれる
    ような社風になればいいなとかんじます。
    何かにつけココをこういうふうにしてくださいと注文すると、「わが社では社風でそのような
    ことには応じられません」という返事がいつも返ってきた印象があります。

  18. 93 名無し

    うちは結構無理言ったけど、嫌な顔一つせず聞き入れてくれましたよ。
    やはり、担当営業の差がでるんでしょうね。

  19. 94 購入検討中さん

    うちも今検討中です。
    本当は注文住宅が夢だったのですが、土地がなく(広すぎたり狭すぎたり)、子どものことを考えて、世代も近い、新しい住宅地にしたほうがいいのかなと思いはじめました。
    先日、フジさんの物件を見にいきましたが、なかの仕様は描いているものとはかけ離れていました。
    でも土地が気にいったので検討しています。
    >93さんはどのように無理を聞いてもらえたのか、参考までに聞かせていただければと思います。

  20. 95 元社員

    会社としてこれはするしないがはっきりしてますので、できること(現状はキッチンメーカー(ミカド、サンウェーブ、ヤマハのカタログ記載のもの程度)は無理を言えば別途見積もりの上しますが、それ以外はしないでしょうねぇ(お客様にはオプション表以外はできませんと言うのが営業上のルールです。)
    個々の顧客満足より、全体の顧客満足を意識していますし、できないといっているのに他の家ではやってたら、不満足になるでしょう?そういう理屈です。ですから、外観上のことは絶対にしませんよ。
    下取りは確かに安いですよね。社員でもビックリしてました。ただ、やはり仕入れになりますのでね。一定期間仲介にだせますから、高値で売れるかも知れませんが。(ただ売れないかもしれませんので、あくまで下取りで資金が成り立つが前提でしょうね)下取り査定は地元の仲介業者にいくらくらいなら売れるかを悪目で聞いて後は計算式に当てはめるだけで、戸建てなら最終上司が確認に来ると思いますけど。
    ココでもなんやかんや言われてますけど、基本的には80%のお客様にはよい会社だと思いますけどね。(他の会社がわるすぎます)

  21. 96 名無し

    無理を言った内容を書くと私がどの家かバレバレなので控えさせていただきます。確かに、フジさんの用意した企画、資材、キッチン等しか選べません。
    ただ、うちはそれで十分豪華な家になったと思っています。
    元が貧乏育ちなのかもしれませんがね。
    それでも、フジさんは一切設計やカラーを押しつけるような事はしませんし親身になって対応してくださいましたよ。
    後々の色変更等でも本当はお金がいる?はずですが無料でやってくれましたしね。
    やはり結論は担当者の良し悪しだと思いますよ。
    担当者が違えばうちの家内もそんなに家購入を急いでいた訳じゃないからフジさんで買ってなかったと思うと言ってましたから。

  22. 97 元社員

    96の名無しさんは幸せですね!
    担当者とは相性でしょうね。対応は基本的に「フジ住宅」の対応ですから、承認後の変更とかも担当者によって対応は変わりません。
    というか「フジ住宅」にして良かった、担当が○○さんでよかったと思えないなら、購入は避けられたほうが良いと思います。(フジ住宅に限らず)
    商談のなかで6つのポイントというのがなかったでしょうか?場所、物件、予算以外の会社、アフター、担当者の優先順位を上げて検討された方が良いと思います。フジ住宅はもうひとつだけど、場所が良いから・・・で購入した方はおそらく後悔さているのでは?担当者は離職率の高い会社ですから、引渡しまでに変わるのが普通?だと思います。
    急いでないお客様のニーズを汲み取り、出来るだけ早く持たすのも仕事のうちですから、96名無しさんの営業担当はそれなりに会社から見ても仕事が出来る営業でしょうね。良かったですね。

  23. 98 ため息

    私はフジ住宅で一戸建てを購入し、来月末に引渡し予定の者です。私の場合は、契約の書類関係でミス(土地価格の間違いなど)が3度ありました。これからまだ、ローンの最終契約などが残っていますが、もしかして、また間違いがあるのでは?と不安な気持ちでいっぱです。他の契約者の方はいかがですか?こういうミスはありましたか?教えて下さい、お願いします。

  24. 99 契約済みさん

    >98さん
    土地価格の間違いとは具体的にどのような間違いなんでしょう。
    別の号地の価格と入れ違いになっていたとか?
    安くなればそれなりに満足でしょうが、自分も契約しているので他の人よりも
    割高に土地を購入しているとしたら嫌なはなしですよね。
    他の間違いとはどんなのですか?

  25. 100 元社員

    社員全員がキャパオーバー気味で仕事をしているので、
    ケアレスミスはものすごく多いという印象です。
    設計士に言ったことが反映されていない最終図面など、
    日常茶飯事。致命的な間違えではないといえばないのですが、
    お客様との信頼関係を崩す要因にはなっていました。
    そういったケアレスミスの積み重ねの上に、解約要因になる
    ようなミスもありましたよ。でもきちんと白紙の解約とかに
    応じる会社ですから、だまされるというようなことは無かった
    ですが。
    当然ですが、まったくミスが無いお客様のほうが圧倒的に
    多かったですが、続くお客様にはなぜか続くんです・・・

  26. 101 サラリーマンさん

    かなり高いレベル求められる会社、て感じ。営業マンによってあたり
    はずれはあるんだろうけど、悪い営業マンはバシバシクビ切る会社
    だから。
    過剰なサービスはないけどするべきことはきっちりする会社。

  27. 103 匿名さん

    当たりハズレはフジに限らずどこの会社でもあるでしょう。
    まだ、フジのほうがマシなほうですよ。

  28. 107 奈々氏

    あれ?私のレスが消えてますね?
    消されるような事書いた覚えはないんですがね?
    なんにせよ人が対応する以上、良い営業マンもいれば、最悪な営業マンもいるでしょう。
    それを一括りにフジという会社が悪いと言うのはおかしいのではないですか?と私は言いたいんですよ。
    子供が**だから先祖代々その家系は**とは言えないでしょう?
    対応が悪かったなら、その内容を書きなさいよと言ってるんです。
    フジの営業マンじゃないの!? とか、レベルの低い書き込みはいい大人がやめなさいよ。恥ずかしい。

  29. 108 匿名さん

    90%の顧客が満足している営業マンAがいたとします。Aの顧客で不満を持っている10%のうちの10%(全体の1%)の顧客に対しクレームを発生させ顧客の「気持ち」を収めるために金銭解決したとします。そのAはどうなると思いますか?フジの場合は退職勧告(クビ)です。そうして90%以上の顧客の不満足を生み出しているのです。売れる営業であればあるほど不満足の顧客も増える(比率は減っても絶対数は増えるのが原理原則。理由はフジ住宅のシステムが100%ではないからです)=営業生命が途絶えるという図式です。そういったシステムがある以上言葉は悪いですが「フジという会社が悪い」すなわち顧客に向いていないと思うのです。営業マンがいいとか悪いとかいう問題ではありません。

  30. 109 匿名さん

    なんで90%の人達も不満足になるというの?
    別に担当辞めたからってフジの後対応がよけりゃ気にしないじゃない?
    なんであなたはフジに対して顧客は不満足ばかりと決めたがるのかな?
    よほど、フジに恨みあるんでしょうね。
    それに、10%ごときクレームにいちいち金銭渡して解決するとは思えませんがね?
    あなた、クレームつけてお金もらったのですか?

  31. 110 匿名さん

    109さんの考え方がイコールフジ住宅です。
    顧客の多くは担当と会社を信頼して一生の家を託すのです。担当がころころ2人も3人も代わって安心していられる顧客は少ないと思います。そこに設計や工事のミスでも重なったら・・・。担当が固定されていれば、一度はすみませんで済むことが済まなくなってきます。フジが実際に商談で使っていますが、1、予算 2、環境 3、作品(物件) 4、会社 5、アフター 6、担当と物件を購入するための6つの条件の中に担当が入っているのですが。フジの考え方なら、最初から6は言わなかったら良いのにと思いませんか?
    精神的な苦痛をうけたその代償に「金銭」以外、何があるのか、逆に教えていただけますでしょうか。

  32. 111 銀行関係者さん

    110さんの言うとおり! 家を買う人は担当者・会社を信じている訳ですよね? 信用していない所の家を買いますか? ダメな社員をいつまでも置いている会社はダメなんです!

  33. 112 匿名さん

    それはあなた方せわしない人の価値観でしょう?
    いろんな不動産屋みてフジが一番マシと決めた人にとって、どうでもいいことなんですよ。
    自分の考えが万人の考えと思わないほうがいいですよ。

  34. 113 匿名さん

    フジでは「ダメ」の基準が世間一般とはかけ離れていると思います。ダメかどうかというより合っているか合ってないかでは?
    社長は父親とか言ってるらしいですが、ダメな子供を切り捨てますか?本当に親であれば、その子供の能力を最大限引き出すのが親の務めではないでしょうか。

  35. 114 匿名さん

    そんな甘いこと言って、有能も不能も可愛がってたら即会社倒産ですよ笑
    今の世の中ご存じですか?
    年功序列が崩れ、能力優先の世の中です。
    長くいりゃ偉くなれる時代じゃないんです。
    悠長な事言ってられないんですよ。

  36. 115 匿名さん

    で、結局中途では有能な人がいない(少ない)からこれから新卒を育てるんでしょ?ものすごく悠長な話ですね笑

  37. 116 匿名さん

    業者さんもフジはよく知ってますよ。

    多くは語らないけど(笑)

    色々な面で有名な会社です(笑)

  38. 117 匿名さん

    >116
    たとえばどんなことなのでしょうか?

  39. 118 匿名さん

    入札でフジ住宅とバッティングすると、あきらめます。ものすごい値段を入れますから・・・

  40. 119 高槻の業者ですが

    島本町の入札にフジ住宅が参加され、我が社は見送りましたが、とてつもない価格で落札されました。私たちでは商品になりません。すごい会社です。完売したらの話ですが。どうなるか、大変楽しみにしております。

  41. 121 匿名さん

    業者ですが、フジさんは単価がやすい!試しにということで仕事をするはずが、いつの間にかメイン業者になっていて、逃げるのに大変でしたよ!

  42. 122 匿名さん

    買うのは高く、販売価格も高く、低いのは職人単価と給与(笑)

    建物単価は安いけど、建物だけで商売してないから意味が無い。

  43. 123 匿名さん

    株価も低くなっちまった・・・

  44. 126 匿名はん

    元社員さん、さすがよくご存知でw
    確かに客にとってはいい会社だと思いましたが・・・

    顧客満足よりも業者不満足日本一!! 

    らしい

  45. 127 匿名さん

    顧客満足日本一になるためには
    1、物件価格をもう少し求めやすいものにする=用地仕入れの営業力強化(安くても仕入れられる)
    2、顧客への柔軟な対応(出来ませんは言わない)
    3、建替え、土地持ち顧客への対応を行う
    4、社員の定着率をあげる
    事が必要だと思いますが。

  46. 128 入居済み住民さん

    しばらく落ち着いてるようですね〜
    購入者です(社員ではありません)
    家を買うのは園のものだと思ってるので合う合わないはあると思いますよ
    私は希望の土地で希望の大きさの家が建ったので(他では無理でした)
    選択の余地は無かったです
    予算的には少々高めだと思いましたが現在は満足です
    営業も私の担当はとても良い人でした
    かなり無茶も聞いてくれましたよ
    納得がいくまでモデルも見せてもらいましたし市内の設備館へも連れてってくれました

    構造については確かに耐震をうたってるのでしっかりしてると思います
    舅にもチェックしてもらいました
    建てている間ほぼ毎日見に行きましたが雇ってる大工さんたちもマナー違反は無かったと思います(タバコなど)
    ただ、施工ミスはありました
    我が家はどうしようもないミスはありませんでした
    毎日チェックしていたので最小限に抑えれたと思います
    建築中頻繁に見にこれなかったと言う同分譲地のお宅では各各色々ありました
    でもアフターは対応してくれます
    アフターもおそらく数が多いのだろうと思いますが即対応ではありません
    1週間は待ちます
    アフター対応の無い会社でなくて良かったとは思いますね
    内心初めからちゃんとやってよ!と思いますけどね
    アフターが無いと家購入は最悪ですよ
    アフター申請できない人(文句を言えない人)はどこの会社のものを買っても苦労すると思います
    フジだけでなく色々な会社の施主さんのブログなど読んでみてはいかがでしょう
    本当ピンからキリまであると思います
    後悔しない家作り、頑張ってくださいね〜

  47. 129 匿名さん

    この会社の職場の雰囲気ってどんな感じでしょうか?
    説明会に行ったのですが、どこの会社も同じように見せていて、よくわかりません。
    内部の情報に詳しい方、教えてください。
    お願いします。

  48. 130 匿名さん

    >129
    このスレでも、他のスレでもだいぶ語られてますけどね〜

  49. 132 物件比較中さん

    私が行ったトコの現地販売員は客の前でタバコ吸ってました。
    売る気ないね。

  50. 133 入居済み住民さん

    客としてですが、
    アフターは充実していて満足です。
    レスポンスも早いですし、細かいところまで
    対応して頂けています。今のことろ…。

    逆に言うと、社員(下請けの工務店)さんには
    きついかもしれません。

  51. 134 入居済み住民さんB

    営業から自由設計だから何でも出来ます的なことを言われ、設計にはいったらオプション表以外はできませんって・・・
    入れたいキッチンあったのに実現できませんでした
    今は出来るようになったらしく、余計腹が立ちます
    アフターは対応はできません、こんなものです、様子みてくださいばかりで、何の解決もしません
    何の為のアフターなのか意味不明です

  52. 135 はじめまして

    大阪に来て2年、大阪ではフジさんはいい会社と評判だと聞き、フジさんにお世話になろうかと、見学させていただいたものです。

    が、わたくしの担当の営業さんは、自宅にはアポなしで来られますし、夜遅くの電話や訪問もありますし、自宅でお話中、アグラをかいておられました。
    しかも、お話が止まっているとき、鼻歌も歌われていました。
    その本社からの怪しいヤラセ電話は、どの物件を見に行ったときも、ありますね。
    予算を言うと、その予算でここでは家を建てられないという現実みたいな話ばかりされますし、随時、上からの目線
    の接客でした。

    会社の親孝行のために社員にお金を支払うという作文を、あいた時間に必ず読まされますね。
    商談の部屋には、洗脳されるようなファイルが置いてあり、いつも読まされます。

    あと、営業さんの履歴書?というのも。
    とりあえず、フジ住宅は、利益を考えず、お客様が一番だということをいってきますが、親孝行のためのお金や、社員の誕生日にお花を贈るなどのお話も聞き、社長さんがすごくいいひとなんですという話をされましたが、お花や、親孝行のお金は、わたしたちお客の物件代金に入ってるということにもなるなあとお話を聞きつつ思ったしだいです。

    あと、フジさんは値引きをしない!と友人に聞きました。

  53. 137 匿名さん

    フジ住宅って本当に評判悪いみたいですね・・・
    私も以前ここの担当者に騙されて図面もできあがっていたのに契約破棄みたいなのになってしまいました・・・
    その時の役員や担当者の対応はもう最悪でした・・・
    やはりこういう大きな買い物をするときには、会社の評判などもキチンと調べておくべきでした。
    今更反省・・・

  54. 138 匿名さん

    ここは会社に従順な人間(上司に平気でチクリできる人)が出世して行きます。
    社員同士の飲み会は危険すぎて行けません(スパイ多数)飲み会で話した
    不満・不平が数日後そのまま上司から指摘されます。
    中途採用の8割は1年以内に契約解除になります。
    この会社は「上司に意見できる人」は褒められると指導していますが、
    会社と反対の意見をすると確実に辞めさせられます。

    係長・課長クラスは会社に残りたいだけの会社の犬ですからもちろん意見は通りません。
    しかも社長は人格者のようですが、その下の役職者は一様に性格が悪いので
    「会社の教え」を盾に使いにくい人材を退職・降格に追い込みます。

    新卒は3年前から採っているようですね。
    フジ住宅に入社できるくらいの新卒者さんなら、ほかに行くことをお勧めします。


    外面はなかなかの評判ですが中身はドロドロです。

  55. 140 匿名さん

    >138さん

    社員さんか、元社員さんですね(笑)
    支社ですか?本社ですか?

    >中途採用の8割は1年以内に契約解除になります。

    9割でしょ!

  56. 141 匿名はん

    顧客満足日本一はどうなったんだ?

  57. 142 匿名さん

    3ヶ年計画なので、今年の創立記念日で終了したはずです。

  58. 143 匿名さん

    結局、出来ずじまいですかね?
    HPには「目指します」ってかいてあるからねぇ
    自分とこで集計してもだめだったんですかねぇ

  59. 146 匿名さん

    業界人に聞いたのですが、フジ住宅の家を建てているのは耐震偽装があったファースト住建と言ってましたがどうなんでしょうか?聞いた事ありますか?

  60. 147 匿名はん

    ↑どこの業界人やねんw

  61. 148 匿名さん

    >>146

    フジ住宅の建物はフジ工務店という100%出資子会社で施工します。その下請けがファースト住建の下請けとダブっている可能性はありますが、ファースト住建に建てさせてるというのは間違えですね。
    業界人さんフジ住宅の建物ははファースト住建とたいして変わらんという意味合いだったんじゃないでしょうか。それならわかる気がします。

  62. 149 匿名さん

    そうなんですか。ファーストと変わらないと言う意味で言ってたのかもしれません。窓とかてっぽうでザツにバンバンって取付けてるよって言ってました。フジの家って大丈夫なんでしょうかねぇ??どこも同じでしょうか?

  63. 150 匿名さん

    住めば何十年後か十何年後か(ローンが終わる前)にわかると思います。たいして変わらないということが。

  64. 151 匿名さん

    >140さん

    元社員ですよ。なかなか正確な評価でしょ。
    勤務地は支社でした。
    本社のほうがまだ人情味はあったみたいですね。

  65. 152 匿名さん

    支社は、能力があっても上司の気分しだいで解雇だからね!入社3か月くらいである部署は責任者になった人がいるらしいよ!

  66. 153 匿名さん

    152さん

    解雇されたんだ。。。

  67. 154 匿名さん

    >153さん
    152さんだけじゃなくてほとんど解雇ですよ。
    20人入って3ヵ月後には15人は解雇(契約解除)じゃないかな。
    中には1年以上契約社員のままでいきなり解除された人もいますよ。
    だから中途採用の人なんかみんな毎日怖がってます。
    ある意味3ヶ月で解除されたほうが幸せかも。

  68. 155 匿名さん

    この前、25年勤続のベテラン社員が解雇されましたよ。理由は経営理念を実践できないからとの事でした。

  69. 157 匿名さん

    問題が発覚し解決したとしても着地点が求められる。中間管理職は誰かの責にすることにより生き残る。その責で解雇や契約更新無しで路頭に迷う社員が続出するという図式やね。人の責にした人は意見具申が出来るとか、会社のために言いにくいことを言える人と崇められ、一気に昇進することになるが、そのうち、器以上の仕事をさせられる事になり失脚します。この会社では過去の功績は全く勘案されず今現在のみでの評価ですから、25年勤めようが、どんなに会社に利益貢献しようが、ちくられてまたはミスをして終わります。そうすることにより、長期で勤める社員が非常に少なくて済む=経費削減につながる、常に会社が新鮮?なのだと思います。今井社長はよくかんがえてはるわ〜。ある意味すごい社長さんやとおもいますね。

  70. 158 購入検討中さん

    フジ住宅の家を検討しています。
    友人の職人からフジ工務店の家は検査等も非常に多く、
    しっかりしていると聞いて検討を開始しました。
    会社の批判などは別に興味がありませんので
    できましたらフジ住宅の家を購入された方で
    コメントなどを頂けたら非常に助かります。

  71. 159 匿名さん

    >>158さん
    値段なりです。不動産会社の建築屋としてはマシなほうでしょう。品質は良いと思いますが、総額のわりにグレードがね・・・土地はやすくないでしょ。
    「良い」か「悪い」かに2種類あるのはわかりますか?
    グレードと品質です。
    フジの場合はグレードは低い(かなり)が品質はまぁまぁ良い
    で回答になってますでしょうか?グレードの良し悪しは個人によってかなりの差がありますので比較しにくいですが。フジのグレードと価格とご自身の予算を比較し、そのグレードが合っているのなら悪い選択ではないと思います。

  72. 160 購入検討中さん

    ≫159さん
    早速ありがとうございます。158の者です。
    恥ずかしながら私は不動産会社に勤めておりまして
    近畿圏の土地価格や設備仕様の単価は十分に理解しております。
    個人的にはグレードよりも品質重視で検討しております。
    本音を申しますと、フジ住宅の家を買いたいというよりも
    フジ工務店に家を建てて欲しいのが希望です。
    フジ工務店は個人の建築はなかなかして頂けないみたいで
    仕方なしではありませんがフジ住宅の家を買おうかと
    考えています。
    ちなみに品質重視のお勧め工務店はありますか。
    十分ではありませんがそこそこの予算は準備していますが
    ハウスメーカーは単価が高すぎてバカらしい気がします。
    教えてください。

  73. 161 匿名さん

    >>№160さま
    それでは、フジ工務店に出入りしている、工務店さんに直接話をされると良いですよ。
    フジの建築現場に行けば分かるはずです。また、古くからやっている工務店は、主に泉州地区で作業しております。大阪市内等で作業している工務店は新参が多いのでいまいちです。

  74. 162 みんみん

    こんばんは。
    この2月に契約した者です。

    私達夫婦は3年ほど前から、マイホームの勉強をはじめました。
    住宅博の大手住宅メーカーさんや、地元工務店さんのモデルハウスを何度も見学に行きました。
    地元工務店さんは建物が在来工法で耐震に不安がありましたし、アフターにも不安がありました。
    やっぱり大手住宅メーカーさんにしたい!っと思っていましたが、
    軽量鉄骨、鉄骨プレハブ、木造、どれを見ても坪単価が高いので、諦めていました。

    ある日、無料の住宅情報誌を見ていると、環境の良さそうな物件があったので、
    ドライブがてら行って見ることにしました。それがフジ住宅さんです。
    それまで、フジ住宅という会社の存在をしらなかったんですよね。
    この会社に決めた理由は、
     株式1部上場している
     地盤保証制度と住宅性能評価書をつけている
     担当の営業さん(ベテランの本当に良い方にあたりました!)
     耐震等級3の構造(最高等級です。大手住宅メーカーさんと同じです。)
     断熱材がセルロースファイバーとウレタン吹付
     自由設計
     販売実績(大阪府住宅供給戸数NO.1なんですね。)
     坪単価が住宅メーカーさんよりかなり安い!(地元工務店より高いです。その分構造がいいで  す。)
     環境のよさそうな場所(今、住んでいる市と違うので、環境がよくて住みやすいか、いろいろ調 べて決めました。)

    担当の営業さん、設計士さん、カラーコーディネート&照明打合せの担当さん、
    本当に感じの良い方々にあたりました!
    しつこい私達夫婦と何度も連絡を取り合って付き合って下さいました。

    間取りは本当に自由設計です。あまり無理を言うと、構造的に耐震等級3がとれなくなるので、
    設計士さんに要望を伝えると、耐震等級3をとれるような間取りを提案してくれます。

    住宅設備は地元工務店さんの方が若干グレード上だと思います。
    グレードを上げたい場合はフジ住宅さんが用意しているオプション表から選びます。
    オプションの種類は少ないなーと思いました。選ぶと値段が上がりますしねー。。。
    私個人の意見ですが、住宅設備が地元工務店さん並みなら本当に文句のつけようがないです。

    おかげ様で時間をかえて打合せは無事終了し、今は着工待ちです。
    (まだまだ先になりそうですけど。)


    一生に一度の大きなお買物なので、納得のいくまで施工会社、場所を選んでくださいね!

  75. 163 ぱぱさん

    フジ住宅は今も昔もかわりませんね。
    私も昔、社長に反論したので、
    仕事をほされ。結局やめました。

    しかし、チクリの○○君も結局やめたし、
    人を人とも思っていないと、
    まあ、そのうちに、天罰がくだるでしょう。

  76. 167 匿名さん

    商談のほとんども録音されてますからねー営業マンの胸元をチェックしてみて下さい。
    お客さんも迂闊なことしゃべれないですよ。気をつけてください。

  77. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸