デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「飯田産業 センチュリーの評判教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 飯田産業 センチュリーの評判教えて下さい

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
かずにゃん [更新日時] 2018-02-11 13:07:59

最近TVCMで見かける飯田産業の物件が近所に出来ました。
興味があるのですが情報がありましたらお願いします。
(センチュリー生田は住宅性能評価付きですが駅から遠いので見送りました。)
センチュリー武蔵新城はどうでしょう?外壁160mm厚では今時どうなのでしょうか??
よろしくお願いします。

お問い合わせ窓口
http://www.iidasangyo.co.jp/customer/

[スレ作成日時]2005-02-24 10:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

飯田産業 センチュリーの評判教えて下さい

  1. 20 匿名さん

    価格に騙されず、飯田はやめたほうが良いいよ。飯田の一戸建てに入居して5年、5年にしては外壁の汚れはひどい、15年以上住んでいるかの様に汚い、呼べばそれなりに来てはくれるけど、進展なし
    おざなりに対応して、上辺だけの修理して終わり最低な会社

  2. 21 匿名さん

    千葉県柏市でも作り始めたらしい。友人が嘆いていた。地元住民の会からヒンシュクを買っているらしい。近隣住民の家屋調査もちゃんと終わっていないのに工事を始めたとか。こんな所購入したら後は……!ちなみに地元の柏一小は評判が良いらしいけれど、マンションだと校区が違うとか。飯田辺りは価格帯としたら、手を出しやすいけれど、子供のことも考えるべし。

  3. 22 匿名さん

    飯田は戸建てもマンションも見るからに安普請。
    戸建てであれマンションであれ、飯田の新築買うくらいだったらもっとしっかり造ってある
    中古物件を選びたい。

  4. 23 匿名

    私は最近飯田産業さんの家を購入しましたが、いろんな場所の不具合や、担当者の連絡ミスなどが続いたりでちょっと不安に思っています。不動産屋さんからも昔は飯田産業と言ったらいろんな問題があってお勧めしたくない物件だったと言われましたが、今は大丈夫という言葉で購入を決めました。早く決めたいというので焦って購入したので、今はちょっと後悔しています。

  5. 24 匿名さん

    >>20-22
    見ていて痛すぎ。
    他社の営業なら、もうちょっと巧妙にしたほうがいいですよ。

    >>23
    入居後のアフターサービスですか?
    うちは連絡したらすぐに直してくれましたよ。
    といっても、飯田産業は来ずに施工業者が直してくれるんですけど。
    飯田産業はしっかりしてない感があったから、施工業者によって違いがあるかもしれませんねぇ…。

  6. 25 横浜北部住人

    10年以上前に飯田の建て売りを購入しました。確かに土地は狭いし家も小さいし頑丈さも余り感じられない家です。
    でも、物件によるのかもしれませんが、他の業者には「基礎がしっかりしている」と褒められましたし、塗装も10年で塗り替えましたが、上の方が言われるほどは痛んでいませんでした。あの価格での品質なので私は満足しています。営業の方も色々言う事を聞いて動いてくれました。
    ただし、アフターサービスはなかなかサッシの雨漏りを治しに来てくれなかったりで、決していい方ではないと思います。
    まあ、古い物件の話なのでCMをやるようになってから変わったのかもしれませんけどね。

  7. 26 匿名さん

    飯田の一戸建で住宅性能評価が何故取れるのかが、摩訶不思議??
    あんなもんお金だして申請すれば取れちゃうものなんですかねぇ・・・
    友人の家なんて築3年で外壁ボロボロです。
    アフターサービスも契約時の紙切れ同然!

  8. 27 匿名さん

    >>26
    ここ(マンション掲示板)にわざわざ一戸建て情報を書き込むのってなにか思惑があるのですか?

    >アフターサービスも契約時の紙切れ同然!

    意味不明。もう少しニホンゴを勉強しましょう。

  9. 28 匿名さん

    でマンションの物件価値はどうですか?
    特に現入居者の方

  10. 30 匿名さん

    APAマンションよりはマシなのでは

  11. 31 物件比較中さん

    野村リビングサポートが管理ならしっかりしている感じがします。
    実際に入居されている方どうですか?

  12. 32 購入経験者さん

    飯田のマンション、お洒落ではないけれど質実剛健って思っています。
    転勤の話があり不動産屋に賃貸の相談をした所、
    無難な間取りで入居者も落ち着いた感じ、管理も良いので出しやすいと言われました。
    また、身内の物件探しにつきあったのですが(新築のマンションと建売)
    どこも天井が低く感じ、各所のゆとりがないように感じました。
    これっていう売りもないけれど住み心地は充分です。

  13. 33 匿名さん

    保険業界では結構評判がいいみたいね。
    物件としては手堅いんじゃないかな。

  14. 34 匿名さん

    センチュリーのマンション入居したけど
    エアコン屋からお宅の壁は薄すぎて
    23畳用(室内機が20kg近い)のを設置するのは無理と言われた。
    見かけはともかく、実は安普請なんだろうか?

  15. 35 匿名さん

    第三期も順調に売れてるという割りに
    実際の入居者数がもの凄く少ない気がする。
    (車の数とか夜に明かりのついてる部屋の数とか)
    何で?

  16. 36 匿名さん

    隣との境の壁はまあまあマトモなんだけど
    自分の八畳間と六畳間の間の壁が石膏ボードだけとは思わなかった。
    イビキまで聞こえてくる有様。

  17. 37 匿名さん

    私の家の近くにも飯田産業のマンションが販売され、先日見に行ってきました。
    室内は価格のわりにしっかりしている印象を受けました。
    営業のかたも、飯田産業の社員ではなかったのですが、比較的良い印象を受けました。
    特別何が良いというわけでもないのですが、非常に安心できるという感じがし、前向き
    に検討しています。どなたか最近見に行かれたかた、検討中の方いらっしゃいませんか?

  18. 38 匿名さん

    他社の物件としっかり見比べた方がいいと思います。

  19. 42 物件検討中

    こないだ見に行きました。特別なにかが良いということはなかったのですが、しっかりした造りの印象を受けました。それなりの設備はついているし、普通に住みやすいかなと思っています。

  20. 43 匿名さん

    申し訳ないけどチャチかった…
    賃貸みたいで私は外します。

  21. 44 匿名さん

    構造や設備にお金かかってないから安いんだな。
    ここは自社で売らず販売代理使って売るから、6%位の手数料払っても利益あると…ん??
    って事は??…ずいぶん安く造ってるのね…(怖

  22. 45 匿名さん

    飯田産業でマンションをやっているのを最近しりました!外観なんかは戸建てのイメージと全然違い、良いのでビックリしました。

  23. 46 匿名さん

    隣で飯田産業の分譲の戸建てができてますがおすすめできませんね。
    基礎工事も雨が降っててもお構いなしにコンクリートを流し込んでました。
    建物も雨が降ってても建ててますね。(今月は雨が多かった)
    木が乾かないうちに外壁を取り付けていたのにはビックリです。

  24. 47 匿名さん

    うちの近辺でも雨の日に外壁付けてましたけどそれってヤバいのかな?

  25. 48 匿名

    基本的には雨の日は耐久力…、てかコンクリがしゃぶしゃぶになったり、接着関係であれば当然接着能力が落ちるので普通はやりません。

  26. 49 匿名さん

    基本的に安っぽいものを安く売ってるイメージがあるよね。

  27. 50 匿名さん

    本当に安い物を安っぽく安く売っている。
    ある意味正当な販売戦略だな。

  28. 51 ご近所さん

    隣に建ちました。

    もともと建築関係で外壁の仕事をしていましたが

    今は昼間うちにいるので工事を見てました。

    ここに書いてある通りでびっくりです。

    地ならしも終わってす次の日基礎工事。     普通なら何日か置いて雨などで自然に地盤を絞めていくものです。

    雨の日に基礎工事。もちろん養生無し。   ここに書いてある通り。

    一週間経たない間に柱から壁の工事。    基礎が固まるのには2週間は置いといたほうがいいでしょう。

    外壁鉄砲釘打ち、絞めてない。       鉄砲で釘を打ったままだと壁材が柱からプカプカ浮いた状態です


    突貫工事もいいとこでしょう。知らないで購入しちゃうから怖いよね。

    どこもそうかもしれませんが、建て売りはお勧めできません。

  29. 52 匿名さん

    建て売り業者はすべて突貫工事なんですか?飯田さんを購入するかはわかりませんが他社含めて建て売り購入予定です。
    関東でしっかりした建て売りメーカーありませんか?うちの近辺では飯田さんかポラスさん、他は聞いたことない業者です。ポラスさんは良いですか?

  30. 53 飯田産業にだまされた消費者

    私は、飯田産業から今住んでいる家を購入しました。実態は、最低でしょう。手抜き、これは半端じゃない。建築条件付(折り込みに入れる前の契約)で購入したので、建築状況をすべて観察しています。基礎コンクリートは、下請けの老夫婦が、やっていました。鉄筋が短いので注意をしたところ交換してくれました。恐ろしいことに、私に指摘された短い鉄筋は、他の建て売りの基礎に使っていました(私の家の2軒となり)。大工は、ヤンキー風の若い茶髪兄ちゃん2人でした。天井工事を見たら、ボルトが短くてはまっていないのしい注意をしました。大工いわく「そこは影響ないから」というので、営業に苦情を言ったら、担当者が来てボルトを交換させていました。もし見つけなかったらそのままということです。引っ越して棲んでからも床があまりきしむので苦情を申し立て床をはがさせたところ、床下のほとんどの桟が両脇とも3cm~5cm暗い短いものを使っており、釘が露骨に出ていました。すべて修理させました。天井もゆがんでいましたので、修理させました。近所の家は、外壁を全て直させた家が数軒ありました。しかし、それも、半年くらいでした。その後は、何を言っても返事だけできてくれることはありませんでした。アフターケアの悪い店、業界1でしょう。パネル式だから寸法が狂うことはにというかもしれませんが、そんなことはありません。壁の合板も基準より薄いものを使用しており、交換させた家もたくさんありました。ちなみに、私が努めている職場(かなり大きな職場)は、当店から購入した人達からのかなりの苦情(被害)があったことから、飯田産業からの購入はやめさせています。安いかもしれませんが、一生に一度か二度のお買い物にはおすすめできません。アフター関係者もすぐに代わります。私の時も「良心をとがめてやっていられない。」と言ってやめていきました。やめる前に私の家に挨拶に来て誤っていきました。アフターサービス担当者がたびたび代わったり、居留守を使うのは、悪徳訪問販売と同じです。ここでの購入は絶対やめるべきです。・・・・後悔している老夫婦の忠告です。

  31. 54 周辺住民さん

    うちの隣地で4棟を建売建設中。事前に建設工事の挨拶も説明も一切なく、非常識な会社。異常に工事が早く、突貫工事のようで、大丈夫だろうかと思う。これではうち含めて近隣さんからも不平不満があり、入居者される方にも不満の矛先が向いてしまいます。

  32. 55 匿名さん

    飯田産業って飯田建設とコモテイ飯田と同じ系列ですか?

  33. 56 匿名

    モデルルームを見に行った友人が、分譲なのに賃貸かってほど内装がよくなかったと言っていました。
    私は実際見てないのですが、何人かから同じように聞きました。私のエリアでは駅近なのにかかわらず
    人気ないので、やはり内装がおそまつなのかなと推察しております。

  34. 57 匿名さん

    隣で工事中です。7時前から工事してうるさいので、文句いいました。毎日工事状況観察しています。基礎工事や工事風景は他の皆さんの言われてるとおりです。1週間で一気に2階の壁、屋根まで建ってしまいました。パネル工法というのはすごいというかプラモデルのようで、壁板も薄いし、断熱材もうすっぺらで、長年住めるのかどうか不思議です。安いようなので、それで納得される方はいいのでしょう。私だったら絶対に購入しませんし、薦めませんね。

  35. 58 購入経験者さん

    確かに安価で購入出来ました。
    ですがここまで欠陥が多いとはびっくり&怒りです。
    細かくすべて書くと断定されてしまいますが…
    今まで施工の不具合で5ヶ所直しに来ました。
    そして現在信じられない欠陥が見つかり、またその対応ときたら
    酷いの一言で愕然としています。
    明らかな施工ミスにも関わらず謝罪の気持ちはおろか誠意も感じ得ません。

    いいだのいい家???
    どこが?????です。
    みなさん本当に一生の住まいは慎重に選んで下さい。
    心から後悔しています。。。。。。

  36. 59 サラリーマンさん

    私の知り合いは建築関係の仕事をしています。聞いたところ飯田産業のクレームは日本一じゃないかと
    下職はあり得ない単価で仕事をしているので、クレームはしょうがないと言っているし飯田の営業もクレームは
    毎度の事で麻痺しているとか、アフター対応も悪い。住宅を購入するポイントとして私は信頼とアフターだと思います。この時期住宅は法律が厳しくなり瑕疵担保保険に加入しなければならなかったり色々とあげられていますが
    飯田産業は油断大敵ですよ!

  37. 60 サラリーマンさん

    飯田のマンションのいい所はどこですか?
    誰か教えてください。

  38. 61 匿名さん

    茨城・その他関東の新築マンション掲示板 にセンチュリーの評判が載ってますよ。
    マンションは建築会社も一流だし、評判はいい方じゃないかと。
    近所でも飯田産業が地上げした土地があるので、何時マンションの計画が発表になるか気になっています。
    ざっくり4000㎡あるので、大規模な方か。商業地で南面はほとんど戸建の住宅なので日焼けしそうです。

  39. 62 匿名さん

    いい所なんてありません。
    この売主は、コンプライアンスという概念が全くありません。
    アンケートの記入は偽名と偽住所をお勧めします。
    ここから派生した業者がいくつかありますが、そちらも全く同じと推測します。
    ご注意を!

  40. 63 購入検討中さん

    飯田のマンションはこれだけクレームが多いのに買う人がいるのかねー?

  41. 64 匿名はん

    飯田産業は、一言でいうとまったく誠意のない会社です。
    土地の購入時非常識極まりなく、工事着工時も近リン無視!
    そして皮質など最低です。いくら社会的に道徳的せいもなく、
    マンションは品質関係なく価格を安くすれば貧困層は
    買うと、自信ありありです。

  42. 65 匿名はん

    細菌、不動産業界で飯田産業の評判はよくありません。
    都内なんかで戸建分譲、マンション分譲は無理との意見が大半です。
    だから 千葉県とか、茨城、埼玉県で大中規模開発で戸数を裁くしかないとの意見で
    が多く出ました。一部上場会社の不動産販売の幹部から聞いた話では都内の土地では飯田は事業が
    戸建事業を進めてもユーザは反能が遅く販売に無理が生じると言っておりましたよ。すべての部門で質的に落ちるから ユーザは買わないそうです。
    販売に苦労するそうです・・・・・つくば線みらい平駅前マンション約200戸なんか値下げいても売れないそうです・・・・

  43. 66 匿名さん


    ちっとは自分の書いた文を見直してから投稿しろよ。

  44. 67 入居済み住民さん

    なんか酷い意見が多いね、飯田ってマンションやってたんだ。
    うちは十分満足してるけどな・・・今のところは異常なし。一戸建てだけど
    購入にあたって色んな会社の施工現場を見て回ったけど、飯田はスピードが速い(笑)
    普通のアンカーボルトじゃなかったし、工法や金具も工夫してやってるようだね。
    あの速さ・値段で耐震・耐風等の最高等級は異常だろ。
    正直他社と悩んだのは見栄えだけ。全て一から設計してる割にはどれも同じようにダサい。設計はプライドあんのか?と思う。玄関扉だけ豪華だった
    ここは戸建住宅主体業者だからマンションはアレなんだな。

  45. 68 匿名

    シーリングローゼットの取付に下地を入れずに照明器具が脱落したって話を聞きました

  46. 69 入居済み住民さん

    聞きましただの、
    噂だの、そーゆーのばっかり。人に流されすぎっしょ、呆れる。とりあえず、語る前に買ってみろよ、家をよ!!(笑)ってかマジで住んでる人、働いてる人に失礼だろっ。絶対買わないっ?買えないの間違い?\(^o^)/

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸