デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「住友不動産の評判は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 住友不動産の評判は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
Campus [更新日時] 2012-10-24 10:50:23

シティハウスシリーズの購入を検討していますが、住友不動産のマ
ンションの評判はどうでしょうか?

私の感想として、高級マンションではない(庶民的)ですが、造り
・設備・デザインとも良くまとまってツボは押さえられているよう
に思います。
ダイレクトメールや電話など過度な営業もまったくありませんし、
価格も値引き販売をしない為、販売のギリギリまで市場調査をかけ、
適正価格で販売出来るよう努めているとのことで、好感を持ってい
ます。

現在、住友不動産のマンションにお住まいの方、いろいろ情報をお
持ちの方、管理会社(住友不動産建物サービス)などの評判も含め
て教えて下さい。

【以下のリンクは管理人により追加されました】
住友不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8830.html



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-12 16:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

  1. 164 匿名さん

    今日北海道の新聞に掲載されていました、
    住友不動産(東京)は札幌市内で建設中のマンションについて「耐震に疑問が生じた」として
    急きょ、販売を中止し、すでに契約済みで4月入居予定だった客にたいして解約手続きを始めた事が
    4日分った。  以上 北海道新聞 3月5日

  2. 165 匿名さん

    今回の件って、なんかわかりにくいですね。
    建築基準法の要件は満たしているが、建物の安全性をより高めるためには、
    さらに余裕を持った耐力が必要と判断したとのことは、
    つまり住友不動産は建築基準法を守っていても、大地震の際は倒壊の恐れがあるということですよね。
    一般的には、最低限建築基準法を守っている事を安全の基準にしているのでしょうから、
    建築基準法を守っても安全が確保できない事って、何を信じていいのかよくわかりませんよね。
    少なくとも住友不動産は今回の件を闇に葬るのではなく、きちんと経緯・内容をマスコミに対して
    発表する責任があるのでは?

  3. 166 匿名さん

    日経にも取り上げられたよ

    住友不、札幌のマンション2棟販売中止・「耐震性に不安」
    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060305AT1G0500M05032006.html

  4. 167 匿名さん

    住不でないのだが
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38654/res/301-350
    >キャンセルは、するものではありません。特にローンを組んでしまった場合は、自己の信用に問題が出ると思います。
    というのは本当?

  5. 168 匿名さん

    >160、161

    記事は正確に読みましょう。
    1999年以降分譲した400棟あまりをすべて再チェックした結果
    今回の2棟に疑い有とでた。と報道されています。
    今回の2棟は同じ設計事務所だったということです。

  6. 169 匿名さん

    >168
    でもどう思われます?
    400棟について再チェックをして、2物件だけで更に都合良く建てている最中の
    更に更に都合良く未入居の物件だけが疑いがあるって、、、、、、
    こんなに好都合に行くなんて御都合主義の映画でも最近見ない現象です
    記事は正確でもニュースソース自体が正確かどうかは”?”が付く話です。

  7. 170 匿名さん

    たしかに169さんのご指摘もっともです。
    ま、住友の肩持つわけではないのですが、
    北海道の住友の物件って、東京首都圏での
    物件とはかなりスペックなどが違いますから、
    まぁ、たまたま北海道のは問題だったのかも・・・
    とはいえ、じゃ、過去に北海道で建てたものが
    ホントに問題なかったのかといえば、
    確かに怪しいですよね。

  8. 171 匿名さん

    >169
    オレも別にスミフの肩持つ訳じゃないけど建設中で未入居の物件って
    多分今現在20〜30物件くらいあるでしょ。
    その中で、北海道の2物件だけが同じ設計事務所で首都圏とか他は
    この設計事務所じゃないってんだからレアな気もするよ。
    野村だって仙台の物件は偽装だったけどあれだけだったからな〜

    問題は北海道とかスミフとかより、その設計事務所が絡んだ物件は
    どこかの方が心配。

  9. 172 匿名さん

    住友不動産はこの件に関して何一つ「具体的」なデータを見せていないのでは?
    会社側が言っていることの具体的内容を知った上で評価しているのか?

  10. 173 匿名さん

  11. 174 匿名さん

    171さん、
    もしかしたら、この設計事務所かもしれませんね
    住友もはやく情報を明らかにしてほしいものです

    http://www.asahi.com/national/update/0306/TKY200603060301.html

  12. 175 匿名さん

    要は、国の定める基準(=建築基準法)は満足していたが、
    売主として想定していた基準は満たしていなかったから
    売り物にはなりません、ってことでしょ?

    見上げたもんじゃないですか。

  13. 176 匿名さん

    現在、住友の物件を検討してまして、
    最近の報道をみて、今までの説明は嘘だったのか〜って、
    腹がたったので全部営業の方にぶつけてしまったのですが・・・(笑)
    十分に納得できる説明をしてもらいました。
    住友も必死だと思うし、彼らのやり方を全部肯定はしませんが、
    今回のことに関しては彼らにとっても事故みたいなもんなのかも。
    気になっている方は、積極的に営業の方に質問してみればいいかも知れませんね。
    きちんとした説明が出来るかどうかは、営業の力量にかかってるのでしょうけどね。

  14. 177 匿名さん

    >172

    3月7日付の朝日新聞にちゃんと出てますよ。
    どこがどうなのかって。時事刻々を読みましょう。
    住友が情報を開示してないんじゃなくて、あなたの情報収集能力
    が欠如してるんだよ。
    限界耐力計算と許容応力度等計算を勉強してね。

  15. 178 匿名さん

    >>177

    まるで住友のサイバーエージェントですね。

  16. 179 匿名さん

    つーか、常識を教えたのにケチつけるのはクレーマとか荒氏ですか

  17. 180 匿名さん

    豊島区の都電学習院下の前の広大な土地に住友不動産の建設計画が出てました。
    敷地6493㎡、地上18階で延床面積32463㎡、どんなマンションが建設されるんでしょう、
    着工平成18年7月、竣工平成20年3月と書いてありました。
    共有部分も含めて単純に100㎡で割っても300戸以上です。

  18. 181 匿名さん

    無資格の設計業者「住友」にも関与 札幌3棟、1棟で数値改ざん

    埼玉県の無資格の設計業者が札幌市内のマンションの構造計算書の数値を改ざんしていた問題で、こ
    の設計業者は住友不動産(東京)が先に販売を中止し、解約手続きも始めていた札幌市内の二つのマ
    ンションで計三棟の構造計算に携わり、うち一棟では構造計算書の数値を改ざんしていたことが十七
    日分かった。住友不動産は三棟すべての再設計に追い込まれており、数値改ざん問題の波紋はさらに
    広がった。

    http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060318&j=0022&...

  19. 182 匿名さん

    >二棟の入居時期が迫っていたため、同社は「耐震強度が基準値ぎりぎりでは販売できない」
    >と判断。入居予定者の安全に配慮して解約を決定し、二月から手続きに入った。

    ちゃんとしてるじゃん。まともな対応ですね。
    いまだに公表を渋るM井とは正反対だね。

  20. 183 匿名さん

    もし札幌のマンションが引渡し後だったら、住不はどういう対応していたのだろう?

  21. 184 匿名さん

    ある人に聞いた、「札幌の建設業界は特殊だから本土のマンションとは別モノと考えていい」と。

  22. 185 匿名さん

    札幌のマンションはその後どうなった?
    他の住友不動産のマンションって大丈夫?
    現時点で契約している人、不安じゃないですか?
    僕は不安・・・。

  23. 186 匿名さん

    >>185
    これを読めば、少し分かると思いますよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45468/res/3

  24. 187 匿名さん

    >>185
    北海道スレで賑わっているようだが・・・
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45624/res/16

  25. 188 匿名さん

    >185
    札幌市内の分譲マンション2棟のうち1棟について、
    入居者から販売価格で買い取り建て替える方針を明らかにした。
    http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060512&j=0022&...

  26. 189 匿名さん

    >>188
    マンション構造計算偽装問題への対応について
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/company/info.html

    当社では、昨今のマンション構造計算偽装問題をうけ、平成11年4月(同年5月に建築
    確認検査が民間開放)以降に竣工した全国387物件につき、構造計算のチェックを進めて
    おり、本年4月末現在で、その95%にあたる368物件のチェックが終了しております。
    その結果、まことに遺憾ながら、札幌市内の2物件につき、建築基準法に定める基準値を
    満たしていないことが判明しました。

    この2物件はいずれも、当社が設計を依頼した設計事務所が、当社に何らの相談、了解も
    なく独自の判断で、浅沼良一2級建築士に構造計算を行わせておりました。この設計事務所
    は、当社が札幌において設計を依頼している設計事務所9 社のうちの1 社ですが、浅沼建築
    士に構造計算をさせていたことについて当社は今回初めて知ったものであります。

    この2物件につき、既に管理組合との協議を始めておりますが、当社といたしましては、
    うち1物件については、比較的軽微な補強により建築基準法の基準値を満たすことができる
    との技術的判断があるため、全額当社負担で補強工事を行う方針であり、もう1物件につい
    ては、大規模な補強工事が必要との技術的判断であるため、販売価格で買い取りをさせてい
    ただいたうえで、建て替える方針であります。

    また、浅沼建築士が下請けで構造計算を行った当社マンションは、上記以外に札幌市内に
    2物件あり、当社調査ではこの2物件については建築基準法に定める基準値を満たしている
    との結果が出ておりますが、うち1 件は札幌市においても基準値を満たしていることが、確
    認され、残る1 件は札幌市にて確認中であります。

    なお、これらのマンション名につきましては、札幌市が入居者に対する配慮から公表を行
    っておりませんので、当社も、同様の考えから、公表は差し控えさせていただきます。
    本件につきまして、当該マンション入居者をはじめ、関係者の皆様に対し、このような事
    態になりましたことを深くお詫び申し上げます。

  27. 190 匿名さん

    鉄筋の断面積の合計が柱面積の0.8%以上と言う建築基準法から言うと
     マジ、ギリギリじゃん。

    んでさー。営業は、すごく頑丈な話ししとる。
    だいぶ建築コスト下げさせて、北国の事件数棟の契約解除、補強、建て替えでごまかしとるのかな?

    つっこんだ話しをすると、適当にごまかすし。
    マジ信用できんな。
    消費税UPとか地価UP建設コストUPで今が買いと言う言葉で誤魔化されてる感じ。

  28. 191 匿名さん
  29. 192 匿名さん

    ん<住友祭りか?

  30. 193 匿名さん

    そうです。住友祭りです。
    完全にナメきってます。

  31. 194 匿名さん

    >>191
    建築がストップしているマンションってどのくらいあるの?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3080/
    手付金の倍返しで許せますか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45357/

  32. 195 匿名さん

    住友の物件シティハウスに関して、今大変関心があります。お住まいの方がいらしたらぜひ伺いたいのですが中間省略登記では、ありませんか??私が購入しようと思っている物件は中間省略登記を行っているので、ローンの審査がおりず、困っております。提携ローンなら大丈夫なのでしょうが、みなさんどうされているのか知りたいです。

  33. 196 匿名さん

    とにかく住友不動産建物サービスが最低。
    もうけ主義で、管理組合にどんどんお金を使わせるって感じ。

    理事会で必死になってとめないと、気がつくといろんなもののを更新してきます。
    使っている業者も高くて、うちのマンションも理事会でずいぶん業者を変えました。

    ホントは管理会社変えたいんですけど。

  34. 197 匿名さん

    仙台ですが、買うときはたよりない営業と感じがありましたが、実際すんでみると満足ですよ

  35. 198 名無し

    住友不動産のやり方はひどい。周辺住民の感情も考えずに、自社の考えのみを押し付け、とにかく財閥系であろうが、あのような対応では(部長クラス)組織の底など知れたもの。何回も忙しい時間帯に会を開き、周辺住民が全員反対しているのに、壁の色ひとつさえ妥協しようとしない。赤ですよ。殆ど全面外壁が(赤)。ここに入居する方の気がしれませんね。工業地帯、商業地ではないんです。低層住宅地なのに。あのようにセンスのない建物に入居なさるのは如何なものでしょうか?あそこは決して安くはありませんよね。土地価格は高いと思います。ということは建物で、手をぬくしかありませんよね。

  36. 199 匿名さん

    赤の外壁って上甲東園ではないのでしょうか?どこらへんの物件ですか?

  37. 200 名無し

    199さんへ 埼玉県とだけお答えしておきます。

  38. 201 匿名さん

    200さんへ。お答えありがとうございます。埼玉県の物件だったのですね・・。

  39. 202 匿名さん

    芸能人とスポーツ選手(プロ)と不動産の仕事だけはするな
    というのが祖母の遺言です。
    大人になって納得する点が多々あります。
    私なら恥ずかしいから嫌です。

  40. 203 匿名さん

    198さんへ。驚きました。実はまだ公開されてない都心一等地の建設予定物件
    の外壁も真っ赤のタイルなんです。あきれ果てたセンスですが、変更する気は
    さらさらなさそうです。設計施工清水です。

  41. 204 匿名さん

    住不は奇抜な外観がお得意ですからねぇ…
    それにしても前面真っ赤な外観はいかがなものか
    >>198さん
    ひょっとして埼玉の真っ赤な住不マンションてこちらですか?

    http://www.ps-shintoshin.com/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27279/

  42. 205 匿名さん

    203です。
    203です。
    204さん、埼玉の真っ赤物件といったらそれでしょうね。

    203の物件(真っ赤タイル)はこれです。

    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/list/area/101_chiyoda/05002...

    現地には昔から周辺地区では昔から有名な幽霊マンションの廃墟がまだ立っていますが。

  43. 206 匿名さん

    >204
    >205
    真っ赤だらけですね…
    奇抜の住不もついにそこまできましたか。

  44. 207 匿名さん

    完成物件で、赤の外観のマンションはあるのでしょうか?

  45. 208 匿名さん

    日本人はブランド志向ですから、住友不動産が作れば真っ赤でも
    デザイン性ということで高値で売れるのでしょう。
    中小のカタカタデベが、同じものを作れば、反対に意見が分かれるのでしょう。
    住みたい地域に大手のマンション、探してみるとわかりますが
    タイミングが合わないと、選択肢は案外少ないものですよ。
    それに、大手物件は一般的に割高ですから購入者も限られそうです。

  46. 209 匿名さん

    おっしゃる通りだと思います。

    ただ「真っ赤の外壁」を「デザイン性」だと考えたデザイナーのお顔だけは一度拝見したいですね。あの完成予想図を見せられて以来、我々周辺住民は一体どんな代物が建つのか、戦々恐々としているのですから(九段の物件のことです)。

    何を食べて育つと真っ赤のマンションをデザインするようになるのかしら。

  47. 210 匿名さん

    ああ、私もぜひ拝んでみたいです、真っ赤なマンションを提案したデザイナーのお顔。

  48. 211 匿名さん

    こんなん出てますよ!

    ビルの奇抜な色排除、都が景観条例改正へ

     東京都は景観の保全を目的として、色彩基準から外れたビルの建築主に色の変更命令を出せるよう、都景観条例を改正する。

     来年4月から施行する方針で、大規模開発では計画段階から都と事前協議するよう義務付ける。行政の境界を越えて広範囲から見える巨大ビルが建設されるような場合には、関係する市区町村間の意見調整を図る場も設ける。

     昨年10月に完成した「イタリア文化会館」(千代田区)の赤い壁をめぐっては、「周辺の景観と調和しない」などとして地元住民が行政指導を要望。都は会館を所管するイタリア大使館に色の変更を申し入れているが、建物自体には違法性はなく、従うかどうかは大使館側の判断に委ねられている。条例改正後は、都は建築主に色の変更を命じたり、従わない場合に50万円以下の罰金を科したりすることも可能になる。
    (読売新聞) - 9月14日10時35分更新

  49. 212 匿名さん

    都内の真っ赤マンションを都知事に直訴したら
    住友にも審査が入りますかね?
    まぁ、イタリア大使館のレベルと比べるとインパクトには弱いほうですかね。

  50. 213 匿名さん

    千代田区埼玉県だと事情が違うのではないですか。
    まず、周辺の街並みが綺麗というのが前提条件でしょう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    住友不動産 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸