デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「サンクレイドルシリーズ住んでる方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. サンクレイドルシリーズ住んでる方

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
初心者 [更新日時] 2024-03-26 08:25:09

最近買った、マンション初心者です。
共用室外部分について、どうも施工時の汚れというか、仕上げがイマイチ
な感じがするのですが、どうですか?どうも初心者なんで、判断付きません。

[スレ作成日時]2004-03-14 11:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクレイドルシリーズ住んでる方

  1. 464 匿名さん

    恐るべし、井○工業ですね〜。うちも、井○工業施工でこれから入居する予定です。まぁ〜ローンが通ればですけど…。夜型人間なので、上下階の苦情や嫌がらせが無いか不安に思います。照明スイッチを入れる音まで聞こえるって、なんか嫌ですね〜。普通の生活音で、嫌がらせなど合ったらどうしょうもないですよね〜。

  2. 465 匿名さん

    私は、以前サンクレイドルシリーズのマンションに住んでました。
    夫の転勤で違う賃貸に移り、また地元に戻ったときは別のマンションを購入しました。
    サンクレイドルのマンションは賃貸に出しています。

    我が家も上階と両隣の騒音に苦しめられましたが、管理組合長さんの提案から
    随分改善されたくちかもしれません。
    床には吸音マット、隣との壁には防音シートを貼っただけでしたが。
    うちは天井にも張ってもらい、それ以来、以前ほど気にならなくなりましたよ。

    上階は、2歳の男の子の居るお宅でしたが、住民で話し合って防音対策をするように
    なってからことあるごとに「いつもうるさくしてすみません」「今はうるさくないですか?」
    と聞いて下さるようになり、関係もよくなってきたら気にならなくもなりました。

    ただ、デベの対応は最悪でしたし、他の住民の中にはモラルに欠ける方も多く
    戻る気持ちにはなれませんでした。

    ここを購入前に住んでいた、築12年のマンション、転勤で住んだ築21年のマンション
    サンクレイドルを比べるとやっぱりサンクレイドルが一番うるさかったですね。

    現在住んでいるマンションは、上階に2人の子供さんがいるにもかかわらず
    音は全くしません。
    平穏な気持ちで居られるので、音って大事だなぁと思います。

  3. 466 匿名さん

    サンクレイドル。
    こんな犬小屋買うやつの気が知れん。

  4. 467 匿名さん

    なんで?犬小屋なの?

  5. 468 匿名さん

    住んでもうじき2年ですが、住人の半数以上が非常識ですね。
    なんでか?やはり安いからでしょうね。

    機械式駐車場の車高制限を無視して停めて、
    (1晩とかじゃないですよ、2週間くらい・・・)
    「すみません」が言えないような人。(しかもいい年した人)

    ゴミを指定日以外に出したの見てたから一言物申したら
    「他の人も出してるから・・・」
    と、ガキの言い訳以下しか言えない若奥さん。

    サンクレイドルに住んで勉強になったのが、
    「まー世の中、トンでもない人が多いなー」と実感したコト。
    人の振り見て我が振り直す心構えが必要ですね。

  6. 469 匿名さん

    若い奥さんと子供とガテン系の旦那が多いせいで
    結構入居から荒れてます。
    お互い気が強い住人が多いせいかどちらもひかないし
    喧嘩する声が廊下じゅうに響きあってるのに。

    ゴミも深夜にだす家があると続けとばかりに
    深夜なのに台車でゴミ運ぶ。
    玄関ポーチには大人用自転車や
    子供自転車置いて共同の駐輪場の代金払うのがおしい。

    そのせいでエレベーターがあちこち傷んでるから
    駐輪場に置くようにと注意文章が配布されても
    「他の人も自転車玄関に置いてるから・・・」と、
    さらに廊下を自転車で走る信じられない子供。

    なんかアパートに本来は住んでそうな層が
    安さで無理して買って駐輪代も払えないのかと実感。

    さらに駐車代もおしんで敷地内に何台も同じ車が
    車庫代わりで正直ここには長く住みたくないな。

    465さんみたいに賃貸に将来はだすが売却を検討してます。

  7. 470 匿名さん

    うちのマンションも常識やモラルが無い若い夫婦が多すぎ

    自転車に乗ったままエレベーターから出て来る大人
    夕方になると来客用駐車場に車を止める若い奴

    総会で話題になっても進歩なしです。

  8. 471 匿名さん

    いつも来客用駐車場を深夜自分の駐車場状態で止めていた中年親父が、
    今日は事前に予約してた来客者の車で止められないもんだから

    来客者の車をガンガン蹴っていてその音で目が覚めた。

    駐車場に近いから夜だと車のバンって閉める音が家の中に響いてくる。
    最初は何事かと思って部屋から出ると
    外からガンガン蹴ってる音が聞こえた。

    いつも深夜に爆音鳴らして帰ってくる中年親父(同じ階ではない)が
    暴れている
    最悪なのは以前は来客用の車が止まってるとわざとその車の前に止めて
    出られないようにして管理人が親父の車に張り紙で

    「来客者用の車スペースの前に駐車しないで下さい」と
    張り紙が貼られてた時もあった。

    車蹴ってるの教えてあげたいけど、予約ボードには何号室が
    借りてるかわかるけどこの時間じゃいけないし。

    総会でもこの親父は問題になってるけど、何も解決策見つからない。

    今後購入予定の人は駐車場の近くはやめた方がいい。
    機械式だから出し入れの音が結構夜は特に響くし、
    ここの住人は深夜帰ってくる人多いから機械音で苛苛。

  9. 472 匿名さん

    子供も深夜でも走り回ってる

  10. 473 匿名さん

    うちは大人が夜中に帰ってきて大声でしゃべりながら、
    台車とか押しながら騒いでいる若い夫婦がタチ悪い

    入居前にマナーの試験とかして欲しいくらい

  11. 474 匿名さん

    夜中の2時に大声の会話で目が覚める。廊下で怒ってるのかと思ったら、隣りの部屋から耳を澄まさなくても聞こえる壁の薄さ。ずーっと聞こえる。バスのお湯を流す音も聞こえる、夜中の2時過ぎ。

  12. 475 匿名さん

    近所のサンクレイドルシリーズのマンションですが
    まだ完成後一年たっていないのですが
    今朝の新聞チラシみると、なんと500万円引きで
    大売出し! まあ 全然入居者いないなと思っていたのですが。。。
     あと チラシをよく見ると、売主が アーネストから
    セボンに代わって言いました。これって どういうことなんでしょう?
     あと住民は、どうなんでしょう?いくらかバックしてもらっているのでしょうか?
     500万円ですよ。。。

  13. 476 クタクタ

    サンクレイドル日野を購入した者です。_(._.)_過去ログをみるとどうも施工会社によって作りに差があるようで気になりました。自分は内覧会に専門家に立ち会ってもらうのですが、その前に五大建設工業施工で住まわれてる方がいらっしゃいましたら意見を聞かせて頂けないでしょうか・・。参考にしたいと思います。宜しくお願いします_(._.)_

  14. 477 匿名さん

    東京の練馬区に、大手不動産が分譲した5000万円クラスの3LDK中心の新築マンションです。が、入居前日に見に行ったときに上階から響いてきた「ドドドドドド」「どしーん、どすーん」という不気味な音。修学前の男の子供二人が走り回り、飛び跳ねている音だと、人数やその年頃まではっきりわかる(当たっていた)異常な音でした。聞こえてくる、などという生やさしいものではありません。非常に不快な低音を伴った音が、絶えず上から頭に降りかかってくるのです。僕の連れ合いは「太鼓の中に暮らしているよう」、僕は「船底にいるよう」な音だと思い、入居前から、いきなり落ち込んでしまいました。
     入居後数日は様子を見て、さっそく上階の住人に苦情を言いに行きました。多少のやりとりはありましたが、その後、いくらかは気をつけてくれている様子です。しかし、朝6時半に子供の足音で叩き起こされるのは変わらないし(僕は二部の大学で教えているので、勢い寝るのも起きるのも遅いです)、しかも、実は響いてくるのはそういう特別な音だけではなかったのです。メゾネットタイプの上階の階段を人が上り下りする音は、ズン・ズンという低音に金属的なカーンカーンという付帯音まで伴って、我が家を直撃します。窓の開け閉め、収納のドアの開け閉め、イスをずらす音、もちろん歩く音(大人が普通に歩いているようなのですが、ドスン・ドスンと腹に響く騒音がします)、そして何だかよくわからない「ずしーん」という音が、一日中絶え間なく襲ってきます。すべてが神経に著しくこたえます。
     いままで、木造一戸建て、ワンルームマンション、1DKのマンション、木造一戸建て(新築建て売り)、92年築の公団賃貸住宅など、様々なタイプの住居に住んできましたが、遮音性能に関しては、この最新型の、床スラブ厚200mmとLL45等級のフローリングで「遮音性に配慮」(パンフより)を謳った新築マンションが最低です! このあいだまで住んでいた公団賃貸では、まったくこんなことはありませんでした。上で子供が走り回って、ようやく「なんだかうるさいなあ」と感じるぐらいで、普段はせいぜい「ああ、上の人いたんだなあ」と思うことがたまにある、という程度でした。「鉄筋のマンションはこんなもの」などというのは、明らかな嘘です。皆さん、騙されてはいけません! しっかり建てた良心的な物件なら、ここまでひどくはならないのです。


    他の板の投稿ですが、5000万円の物件でも音漏れ酷いなんてショック。

  15. 478 匿名さん

    うちは、ベランダのドアを開けてれば外や隣からの音が聞こえてくるけど
    ドアを閉めたらほとんど音はしない。
    でも布団叩きや日曜大工のトンカチの音は閉めてても聞こえる。

  16. 479 匿名さん

    うちは、上階からの掃除機の音、水周りの音
    隣からは話し声やくしゃみ、カーテンやドアの開け閉め
    特定できないところからは蛍光灯をひもでカチットする音や
    ふすまの開く音するよ。
    窓締め切ってると逆に色んな音する。
    今の季節暖房を今日にして風量をあげてるからそんなには
    気にならないけど。

  17. 480 匿名さん

    479さんの施工会社はどちらですか?良かったら教えてください。

  18. 481 匿名さん

    >>476さん
    右上の検索窓で「フランヴィーヴル」と入れて検索してみて下さい。
    このマンションは練馬区で大林が設計・施工したものです。6〜7頁あたりを見ると上階の音の話など出てきますよ。
    非常に良い作りのマンションでもこんな問題があるのかと、非常に参考になります。

  19. 482 479

    中村建設 です。

  20. 483 匿名さん

    479さん有難うございました。参考にさせてもらいます。しかし、くしゃみまで聞こえるなんて嫌ですね〜。

  21. 484 匿名さん

    クローゼットを開けて整理してたら
    下の方から
    男女の話し声が聞こえた事もありますよ。

    音って意外な所からまわってくるなんて
    驚きましたよ。

  22. 485 匿名さん

    へぇ、そうなんですか!うちはナ○ワ工業の施工ですが、両隣の音、声などはお互い窓でも開けてない限りまったく聞こえないですね・・・。上の階の音はたまに聞こえますが足音がちょっとする程度ですよ。ちなみに二重床・二重天井です。音が気になるといえば玄関側に大きな道路があるのですが、眠る前にテレビを消すと車の音が結構響きます。寝室が玄関の隣なのでそれがちょっと気になりますね。暴走族も走ってたりするし・・・

  23. 486 匿名さん

    うちは上階なのか特定できないけど、
    どこかのうちの排水があると
    台所の排水の部分が
    コポコポなって気持ち悪い。
    こういう現象ないですか?

    水の流れる音もします。

  24. 487 住んでます

    486さんへ

    これって、配管が詰まっているんじゃ?
    高圧洗浄か、洗浄液で一度つまりを直さないととんでもなく大変なことになりますよ。
    早めに治してくださいね。

  25. 488 匿名さん

    本当に施工会社によって違いますね。

  26. 489 匿名さん

    ディスポーザーは禁止しているのに取り付けてる家がいて、
    全体的な配水管の清掃の時ももめたようです。
    そういうのが原因して詰まりとか起こるんですね。

    小型犬しか認められてないのに大型犬飼ってるお宅も
    何件もあるようで、
    深夜に駐車場で大型犬を遊ばせていて問題にもなりました。

    物件の構造にしても、住んでる人にしても、
    住み始めて4年経ってもトラブル耐えないですよ。
    毎月何かしらの注意の掲示板張ってますし。

    将来売りにだす時下見した人が、
    注意ばかりあるマンション購入したいと
    思うのか不安ですね。

    とても神経質な人とかには売れないですね。
    あとあと細かい音とかで苦情がきても
    困るし。

    一番小さいお子さんがいる家庭には
    子供が多いから売りやすいかなとは
    考えてます。

  27. 490 匿名

    サンクレイドル府中の売れ行きはいかがでしょうか?最近は行っていませんがまだ垂れ幕はありますか?

  28. 491 クタクタ

    アーネストワンのHPみると府中の物件は10月位に売り切れのようですが・・。でも違う場所かもしれないですね。HPを見ると完売するとのるようですよ。

  29. 492 匿名さん

    上階の水音って聞こえてきますか?

  30. 493 サンクレイドル関連スレ

    スレッドタイトル 更新日時
    サンクレイドル相模原淵野辺(89) 2007-02-06 21:39
    サンクレイドルシリーズ住んでる方(491) 2007-02-06 21:16
    サンクレイドルおゆみ野・・・おゆみ野地域環境教えて(17) 2007-02-05 08:09
    サンクレイドル守谷(9) 2007-01-27 21:01
    サンクレイドル南浦和(12) 2007-01-26 16:05
    サンクレイドル西東京ウインフォート No.1(133) 2007-01-19 12:47
    サンクレイドル新川崎(4) 2007-01-02 20:04
    サンクレイドル府中ヴェルブランシェ(8) 2006-12-16 00:41
    サンクレイドル五井弐番館(50) 2006-12-05 18:52
    サンクレイドル松戸(10) 2006-11-02 11:52
    アーネストワン(サンクレイドル)にお住まいの方いませんか??(30) 2006-10-23 19:18
    サンクレイドル西東京ウィンフォート検討されてる方(574) 2006-10-23 19:08
    サンクレイドル上尾原市(2) 2006-10-15 20:40
    サンクレイドル横浜(11) 2006-09-13 18:00
    アーネストワンの建物(19) 2006-09-13 18:00
    サンクレイドル志木プリンシア(3) 2006-09-13 18:00
    『サンクレイドル志木』ってどうですか?(4) 2006-09-13 18:00
    【購入検討中】稲毛/西千葉【統合版】(3) 2006-09-13 18:00
    サンクレイドル佐倉はどうですか?(2) 2006-09-13 18:00
    * 蘇我の新築マンションはどうでしょう? *(5)

  31. 494 安かったから

    買いましたよ。住んで3年になりますが快適ですよ まー多少は音とか感じるときありますが
    大した問題じゃないでよ だってマンションという集合住宅に住んでいるんですよ(笑)
    音の問題くらいあって当たり前でしょ(笑)どこのマンションに住んだってみんな一緒だよ
    そんな事より低価格で地震対策がされていれば取りあえず安心ですよ
    皆さんの意見を見ていると ちょっと細かすぎね 自分で快適に過ごせるように
    努力すればいいじゃん (爆笑)

  32. 495 匿名さん

    周辺に小さい子連れの家族いないから快適(周りは中学生以上の世帯多い)
    要は騒音源がなきゃどのマンションでも同じ。
    高級マンションだって子連れが上階にいたら最悪なんだから!

  33. 496 匿名さん

    >>479
    あれ?うちも中○建設だけど、音は気にならないなぁ。話し声やくしゃみなど全く聞こえないし。
    施工会社が同じでも下請けや現場監督などの違いもあるからなのか??

  34. 497 匿名さん

    施工会社が同じでも実際現場の人は同じじゃないんだから違うんじゃないかな。
    あと同じマンション内でも階によっては音の響きも違うし。
    うちはどこの施工か手元に資料ないからわからないけど、
    しょっちゅう騒音関連の掲示板やお知らせが回ってくるよ。

    突然部屋の真ん中にいて上か下階の声とか聞こえた事あるくらい。
    たいてい注意は子供の深夜の足音とか声とか多いから、
    特に上階が凄いみたい。匿名の苦情は受け付けないから部屋番号も
    でていて結構上階の人からのが多いよ。
    上が軽く作られてるからその分壁とかの厚さとか
    下とは違うみたい。場所によっても違うし、あと近隣の人のマナーにも
    よる。

    結構1階の通路の台車とかの音が上まで響いてくる。
    このマンションに住んで下階からも音が聞こえてきたのは驚いた。
    ただ、ここに限らず今はマンションの音問題はどこもあるから。

    ここの相模原の掲示板には上階の放尿の音とか聞こえると書き込みあるけど、
    うちは上階の水周りの音とかは聞こえてこない。
    声は多分怒鳴ったり大声だした時のが聞こえるけど特定できないぐらい。

  35. 498 匿名さん

    うるさい・・・・
    頼むから夜23時以降に走り回るのと
    土日の朝8時前に走り回るの止めて欲しいです・・・

    ホコリが落ちてくるくらい走りまわらなくても。
    子供がいまどこの部屋にいるかバッチリわかるくらいなんです。

    No.82 by 匿名さん 07/01/22(月) 23:34
    お気の毒・・・・。
    最近何軒か売りに出された部屋がありましたが、
    みんな上の階の騒音に悩まされてのあげくでは
    ないかしらと思ったりして・・・。
    うちの上の子、早く高校生ぐらいにならないかなあ。

    サンクレイドル相模原スレより↑
    施工会社どこか気になる。。。。。

  36. 499 通りすがり

    買って住んでるんだったら施工会社ぐらいわかるでしょうにパンフ無しで契約したの?
    アーネストワンなんて別にどうでもいいけど見ていると嫌がらせだね

  37. 500 購入検討中さん

    購入するか悩んでいましたが
    結局辞めました。近隣と比べて約500万値段が安く、部屋も気に入って
    いましたし、広さや室内(確かに安価そうでしたけど)も、それなりでして
    特に問題ありせんでした。3日前まで契約をしようと思っていました。

    辞めた原因は
    ①営業の方から安全性について説明がなく不安で一杯でした。
    ②他に5〜6箇所を比較検討していたのですが、どこで聞いても『あそこだけは・・・』
     と言われた。他の所はメリットデメリットなどお聞きしましたが・・・。
     それも、ほぼ他のマンションの営業マン全員から『A-ネスト1』の物件だけ。
     理由は教えてくれませんでしたが、数社の方が口を揃えて同じことを言われると。

    ⇒贅沢は言いませんが、不安なまま生活するのは苦しかったので・・・・。
     また明日から探さなくっちゃって感じですね。

  38. 501 匿名さん

    私は契約しましたが、100万円手付金放棄で解約しました。
    物件は茨城の某所です。
    契約まえにこのスレッドを見ればとつくづく思いましたが、いい勉強になりました。

  39. 502 入居済み住民さん

    >499
    住んでないのに書き込まないでください。

    >501
    解約した理由は何かありますか。

    私は住んで1年しかたってないけど、上階の子供の走る音に悩まされてます。
    アパート並みにかなり足音響いてどこを走ってるかまでわかりますよ。
    注意しても逆ギレ状態で嫌がらせにわざと深夜も走らせてます。
    どこのマンションでも音問題はあるけど、まだ購入前の人は気をつけてください。
    私は統合失調症にかかり今引越しも考えています。
    無理してこれ以上住むよりは損してもいい勉強料だと考えて
    さっさと見切りをつける気持ちでいます。

  40. 503 匿名さん

    >500
    私は他社のマンションについて悪口?言う営業マンは嫌です。
    私だったらその会社のマンションは買いません。

  41. 504 住民

    確かに。
    身内に不動産関係者が居て、参考程度に聞くなら分かるけど…。
    営業マンは、自分の抱えている物件を完売させるのが仕事ですから、ね。
    買ってくれれば、そこで付き合いも終わり。
    住民版で、入居している住民の不安をあおる発言は控えていただきたいと思います。
    私は(そこそこ)レベルのマンションと認識して購入しています。

  42. 505 匿名さん

    新潟県長岡市のサンクレイドルのモデルルームは最近常にシャッターが降りているようですが、
    完売したのでしょうか?

  43. 506 貯金無し

    栃木県の足利市にアーネストワンがサンクレイドルを建設中ですが、
    3/3発表(モデルルームプレオープン)で、3/18予約開始なんですけど、
    なんか期間が短すぎません?

    購入検討中なんですけど、アーネストワンの情報が少なくて、
    いろいろ探しまわっています。
    耐震強度とか心配なんですけど、情報お願いします。

  44. 507 販売関係者さん

    >506 このスレッドを始めからみれば答えは決まってるのでは。

  45. 508 匿名さん

    >506さん

    私は東京某所のサンクレイドルの住人です。
    耐震強度問題が発生した時、管理組合でしかるべきトコに調査してもらいましたが、
    結果は「セーフ」でした。
    ただし、あくまでも「ウチ」の場合ですので、、、

    「音」の問題は、「ウチ」はそんなに気になる状態ではありません。
    上の階にコドモが居ない模様ですので、参考にならないかもしれません。

    ひどいのが住民のマナーです。
    自虐的ですが、貧乏人が買えるマンションなんで、
    住んでる人もそれなりなので、仕方ないと言えば、仕方ない。
    都営住宅よりマシと思っています。安いしね。
    502さんがこぼしておられるのも、部屋の作りというより、住民のマナーの問題だと思います。
    上下左右で、最低限のコミュニケーションが取れてればいいのですが、
    実際、住民の総会に出席する世帯が3割以下ですから、どうにもなりません。

    結論的には、騒音や「作り」が気になる方は、戸建買うしかないでしょう。
    もしくは超が付く高級マンションですかね。
    サンクレイドルの価格で多くを望むのは、ムリがあると思いますよ。
    アパートよりはマシと思えば腹も立ちません。(自爆、かな??)

  46. 510 入居済み住民さん

    こちらも多摩地域サンクレイドル住人ですが、隣の住人の夫婦喧嘩がはげしい。子供がやめてやめてといつもさけんでいますが。それを聞いているこちらはもっと辛い。自分も含めて低レベルの住人が住んでいるのかも、安いし。またアフターサービスは皆無です。当方の内壁(外壁側)にヒビが入っているが何年も言い続けても、見にさえ来ません。きっと確信犯です。最上階の住人が雨漏りで裁判しているといううわさまで。いづれにせよ、このレベルしか買えない人のマンションです(自分も)

  47. 511 入居済み住民さん

    都下のサンクレイドルに4年住んでいます。そんな低いレベルのマンションだとは知らず、気に入ったので購入しました。今も住み心地は良いですよ。隣や上の階の音も気にならないし。ドアに少々問題があったので連絡をしたら、すぐに取り替えてもらえました。私はサンクレイドルは良いと思っています。

  48. 512 入居済み住民

    神奈川県内のサンクレイドル購入者です。
    私は以前住んでいた都内の戸建を仕事の都合で売却し
    こちらを購入致しました。
    再び引越しの可能性がありますので、負担の少ない金額
    という点においても魅力的な物件でした。
    実際生活してみて感じたのはこちらはとてもマナーの良い方が
    多いという事です。
    私が仕事に出掛ける時間帯はエントランスの人の出入りが多いのですが、
    皆さん朝から気持ちよく挨拶してくださいます。
    集合住宅に住むのは初めてですので、入居前は少々の不安はありましたが、
    現在はなんの心配もしておりません。

  49. 513 匿名さん

    508です。

    512さん、羨ましい限りです。
    最低限のマナーを守っていただければいいダケなのに、
    ウチのマンションの住人は・・・(T_T)

    ゴミは曜日を守らず、グチャグチャ。
    自転車を指定場所に置かない。
    犬がエレベータの中でおしっこする。
    エレベータの中でタバコ吸う。

    あいさつはコドモの方がキチンとします。(笑)
    せめて、エントランスに落ちてる紙くずを拾うくらいすればいいのに。。。ね。。。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸