デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「新日本建設ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 新日本建設ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-03-01 02:18:58

ここ販売も施工もやってる会社なのですが・・・

評判はいかがでしょう?

お問い合わせ窓口
http://www.shinnihon-c.co.jp/contact/

[スレ作成日時]2005-08-20 15:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新日本建設ってどうですか?

  1. 122 匿名さん

    新日本建設のマンションに住んでいる方に、本当にこの会社のアフターは悪いのかどうか
    聞きたいです。どなたか教えて下さい。

  2. 123 匿名さん

    4年ほど前の物件ですが、アフターが悪いとは思いませんでした。
    買い替え前の他社(一応名の知れてる)とも比較してもそんなに変わらない感じです。

  3. 124 匿名さん

    ファイナンスの掲示板になかなか好印象なコメントがかいてありました。
    自社ビルを建設中です。新日本建設で施工していますよ。
    実際、現場の管理はしっかりしていて、見ていて安心できますよ。

  4. 125 匿名さん

    >>88-89
    月刊「地方自治職員研修」 2005年12月号
    http://www.google.com/search?q=cache:XA__DAJD7H0J:www.koshokuken.co.jp...

  5. 126 匿名さん

    武蔵新城を検討中です。建築確認の日付が変更されているのは何か理由があうのでしょうか?
    姉●の件がたしか10月25日に発覚していて、その前後の日付で変更されているので何だか不安。
    ER●とeホーム●なので、どうなんでしょうか???

  6. 127 匿名さん

    >>126
    担当スタッフに聞いてみてはいかがですが?
    よっぽど後ろめたい事が無ければ答えてくれると思いますが。

  7. 128 匿名さん

  8. 129 118

    >>128
    108及び116への返答です。
    引渡し前、建築中のマンションの場合ですけど・・
    建築中の場合、デベの承諾が無いとコピーするのは難しいですから・・本当は購入者はコピーをもらう権利はあるらしいですけどね。

  9. 130 匿名さん

    >>129
    そうでしたか、スマソ!
    ウソもホントも当然の権利!
    たのんでももらえないようならかなりアヤシイよ!
    検査してもらう費用は当然自腹だが、そのメリットはほとんど無いと思われ・・・・・・・

  10. 131 匿名さん
  11. 132 匿名さん

    >最大限の利益を得ることがわたしたちのすべてであり、株主に対する責務だ。
    http://www.jsc-com.net/shimoochiai/news/074.htm

    株主は評判も気にするのではないだろうか

  12. 133 匿名さん
  13. 134 匿名さん

    >>133
    新宿区長を相手に訴訟になっている。
    この訴訟、区長が敗訴する可能性が十分にあると思われるのだが、そうなると困らないかな。

    たぬきの森を伐ってしまうと、もはやトラスト基金は土地を買ってくれなくなるだろうし。

  14. 135 匿名さん

    エクセレント柏アルトロ、販売がうまくいかず買取業者に叩き売ったみたいです。すでに定価で買ったいる
    人がかわいそう・・・

  15. 136 匿名さん

    エクセレント石神井公園 売れ残りが12部屋+まだ形式上は販売が開始していない部屋が10部屋程度有るんだけど
    どうしてこんな売り方をするんだろう? 決算期に売り切ることを最初から目標にしていないのかな?

  16. 137 匿名さん

    >41
    >新日本建物と新日本建設って違う会社なんですね。
    違う会社だが、↓でも樹木の伐採でもめている
    http://blogs.yahoo.co.jp/nishihatsuishi7f/archive/2006/02

  17. 138 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  18. 139 匿名さん

    はぁー 契約したけど不安になっちゃうなぁー
    内覧会はうちもさくら事務所にしよう!!!!
    表面だけでも・・・

  19. 140 匿名さん

    ここの物件を入っていますが,それほど悪くはないですよ。
    決して褒められた物ではないですが。価格相応だと思います。
    ただ,基本的にかなり会社がしぶいので,言うことはかなりしっかり言わないと対応してくれません。
    そういう意味では酷い会社かも知れませんが。
    必要に応じて念書などもしっかり取っておけばそれほど不安がる必要はないと思いますよ。

  20. 141 匿名さん

  21. 142 匿名さん

    (株)新日本建設に限ったことではありませんが、設計・施工・売り出しがすべて自社内というのは、
    企業間のクロスチェックが効きにくいような気がします。

    外部検査機関の建築確認にしても、チェックするのは着工前の図面のみで、施工状況まで見るわけでは
    ありませんし。建築確認審査に通った後で、施工時にコストカットのため違法にコンクリや鉄筋の強度
    を落とされていても普通は分かりません。

  22. 143 匿名さん

    >>140
    >ここの物件を入っていますが,それほど悪くはないですよ。〜
    >ただ,基本的にかなり会社がしぶいので,言うことはかなりしっかり言わないと対応してくれません。
    >そういう意味では酷い会社かも知れませんが。

    見える範囲では…ですね。しかし、住民の当然の要求に対してさえ渋い会社だと、概して
    施工時のコストカット圧力も高いと言え、見えないところで手抜きをされている可能性も
    高くなって来るのではないでしょうか?

  23. 144 匿名さん

    >>143

    それはどこでも言える事じゃないですかね?
    ここの会社に限ったことではなく!外面はいいけど裏で何をしているか分からない会社もあるわけですしね。

    まあここを見てるとあまりいい書き込みはないので,やはり不満を持たれて方が多いということなんでしょうが・・

  24. 145 匿名さん

    この会社、家頁を見ると最近のほとんどの物件の建築審査にイーホームズと日本ERIを
    使ってるんですよね。逆に、それだけではなんら問題ではないのですが、安い?審査業者
    を選んだら偶然に姉歯問題が発覚してしまって、新日本建設としては不運とも言えるのか
    もしれません…

  25. 146 匿名さん

    >>133-134
    昨日もテレビで特集していたね
    http://app.cocolog-nifty.com/t/comments?__mode=red&id=4374006

    新宿区長が裁判に確実に勝てる方法が1つあるのだが

  26. 147 匿名さん

    ↑勝てる方法って何でしょう?

    この会社、イーホームズ物件をたくさん抱えているのですが、事件発覚後に
    他の審査機関で再審査をちゃんと受けているのでしょうか?

    他のデベだと再審査させてるみたいなんですが。

  27. 148 匿名さん

    >>147
    新日本建設が蛇玉道路の認定を取り下げる⇒東京地裁は近隣住民の訴えを却下
    新宿区長の勝訴判決になる

    区長もこれを望んでいると思うな。
    報道でここまで有名な話になってしまうと。

  28. 149 匿名さん

    再審査はしているみたいですよ!

  29. 150 匿名さん

    再審査はどこの機関にやらせたのでしょうか? ホームページを見ても、現在逆風の建設会社
    にとって一番大事とも思えるその類の情報がディスクロージャーされてないのは不思議な感じ
    がします。
    イーホームズの物件をイーホームズに再審査させるとはちょっと思えませんので他の会社なり
    官なりだとは思いますが…

  30. 151 匿名さん

    恵比寿のプラチナエステックスの村越社長と繋がりあるの?

  31. 152 匿名さん

    本とマンション業界の人達って北朝鮮の金正日みたいな人ばかり・・・
    ↑の男もそんな感じの印象悪い野郎だったぜ!

  32. 153 匿名さん

    >>132-134
    >(株)ソフトアイ(中央区日本橋室町1-9-10/東京都知事(5)第50581号/03-3279-2103)
    リクルートコスモスグループですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27291/res/4-33

  33. 154 匿名さん

    >>146
    “タヌキの住む森”として地域に親しまれる新宿区下落合の屋敷森の開発を巡り、業者と住民の間に生
    じた溝が埋まらない。集合住宅を建設したい業者に対し、地元住民らは、トラスト基金を設立して買
    い取り資金を集めたが、住民に協力する区の提供資金と合わせても、業者の提示額には達していない。
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/

  34. 155 匿名さん

    >>154
    >“タヌキの住む森”として地域に親しまれる新宿区下落合の屋敷森の開発
    今朝の読売新聞の朝刊

    この土地は、JR高田馬場駅から北西約1キロの高台に広がる約1870平方メートルの私有地。大
    正時代に建造されたと見られる木造建築が残り、樹齢200年ほどのクスノキやケヤキ、サクラなど
    の古木が並ぶ。周辺は、区立下落合野鳥の森公園などまとまった緑が残る地帯。「森」には、タヌキ
    が生息しているほか、ツミなどの希少な野鳥も目撃されている。

    地元住民側は反発を強めている。一部の住民は昨年10月、「集合住宅の建築計画が都建築安全条例
    に違反している」などとして、建築計画の安全認定を行った区の処分取り消しを求める訴訟を東京地
    裁に起こしている。

  35. 156 匿名さん

    先日内覧会でした。新日本建設施工物件です。
    ここを見ていたので、不安いっぱいで内覧に臨みました。建築士さんにも同行してもらいました。
    入ってみたらフローリング・壁クロス共にとてもきれいで(細かい指摘事項は13箇所ありましたが)、きち
    んと掃除もしてありました。いい意味で、拍子抜けしました。
    建築士さんに同行してもらわなかったら、指摘事項はもっと少なかったと思います。

  36. 157 匿名さん

    私も昨日、新日本建設の施工物件の内覧会に行ってきました。
    色々不安もあったので一級建築士の方に同行してもらいました。
    指摘箇所はありましたが、一級建築士の方は「綺麗な施工ですね〜」と何度も言っていました。
    皆さんの意見を取り入れて、変わってきているのかもしれませんね。
    とにかく安心しました☆

  37. 158 匿名さん

    >皆さんの意見を取り入れて、変わってきているのかもしれませんね。
    ↓の意見も取り入れたら?
    http://www.jsc-com.net/shimoochiai/news2/253.htm

  38. 159 匿名さん

    私も先日、内覧会に行ってきました。指摘事項はすごく細かいところ含めて40箇所くらいありまし
    たが、かなり納得のいく出来で安心しました。入居が楽しみです。

  39. 160 匿名さん

    入居者です。ここの物件は部屋によって仕上げにかなり差があるみたいですね。我が家はクロスはか
    なりひどかったです。更にひどい部屋もあるようですし,本当にきれいにできている部屋もありまし
    た。本来で一定の基準を設けて管理をすべきなのでしょうけどね。私はかなりクレームを言ってすべ
    え直してもらいましたが。

  40. 161 匿名さん

    新日本建設、1対2株式分割 - ラジオNIKKEI - 株式
    http://news.finance.livedoor.com/news/detail/id/2_2_12006031306

  41. 162 匿名さん

    私も内覧会に行ってきました。
    もともとクロスの汚れやフローリングのキズなどは気にしていませんでしたが、
    部屋が違ってました。
    エアコンの穴も見せ掛けだけで開いていませんでした。
    オプションでお願いしたものも付いていませんでした。
    でも施工した南海辰村の方の対応は丁寧でした。
    次回の再内覧に期待してます。

  42. 163 匿名さん

    私も内覧会に行ってきました。
    評判どおり、クロス仕上げ等、内装は雑でした。

  43. 164 匿名さん

    フローリングのはがれやキズは指摘すると直してくれるんですかね?心配です。

  44. 165 匿名さん

    当然、直してくれないといけないでしょう。
    南海辰村建設の問題なのか、新日本建設の問題なのか。。。
    とにかく、どちらか(最終的には新日本建設)が責任を持って、
    丁寧に仕上げてもらわないと困りますよね。
    明日の再内覧会に期待ですね。
    いずれにしても、私はあの場所であれば多少の問題は覚悟したうえで契約したんですけどね。

  45. 166 匿名さん

    南海辰村建設の問題なのか、新日本建設の問題なのか。。。
    http://www.google.com/search?q=cache:www.ex-ms.com/shinjyo/outline/c_i...

  46. 167 匿名さん

    ↑またイーホームズ物件ですか。

  47. 168 匿名さん

    >>146
    http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=m20060325&e=animal_issu...
    高層ビルが林立する東京都新宿区の緑を残す住宅跡地に暮らし、地域住民の人気者となったタヌキた
    ちが、安住の地を追われる危機に直面している。

  48. 169 匿名さん

    >>132
    >株主は評判も気にするのではないだろうか
    住民や新宿区の考えは理解できるが、株式会社は株主に対し利潤を追求することが第一の責務であり、減額譲渡の意志はまったくない。もし、新宿区が負ければ新宿区を提訴する」・・・との見解です。

  49. 170 匿名さん


    下落合みどりトラスト基金
    「3/26 初めてサイトを訪れたみなさまへ」の記事による

  50. 171 匿名さん

    >>168
    今日もテレビで放送していた

    ワイド!スクランブル
    12:41:52 <特報サイト>東京新宿区・タヌキの森にマンション建設
    http://www.tvblog.jp/kanto/archives/2006/03/post_032811250003.html

  51. 172 匿名さん

    >住民や新宿区の考えは理解できるが、株式会社は株主に対し利潤を追求することが第一の責務

    とは言っても、この会社、大株主は社長や社長の息の掛かった系列会社なので、要は社長個人の利益を追求すると言うことと同意です。

  52. 173 匿名さん

    2006年2月11日付朝日新聞 視点
    国広 正 弁護士「法令の順守はリスク管理」

    この数年で日本を代表する有名企業の深刻な不祥事が相次いだこともあり、コンプライアンス
    (倫理・法令の順守)への関心が高まっている。
    ・・・
    コンプライアンスとは、法令の文言だけでなく、その精神、目的は何かを考えて行動することであるが、これは単なる商道徳の問題ではなく、経営上のリスク管理であり、経済合理性に裏付けられた行動である。
    また、長い目で見れば、消費者の信頼やブランド価値の向上にもつながる。
    コンプライアンスの本質を理解して持続的な成長をめざすか、近視眼的に利益のみを追求するかは、経営者の能力を決める重要な要素である。

  53. 174 匿名さん

  54. 175 匿名さん

    プラチ△エステッ○スの村石靖彦社長は新日本建設出? 

  55. 176 匿名さん

    エクセレント石神井公園の購入を考えています。
    入居されてる方いましたら周りの住環境、住み心地等教えて下さい。

  56. 177 匿名さん

    >>171
    NHK 特報首都圏「東京にたぬき〜“屋敷林保全”に見る都会の自然〜」の再放送決定
    http://ameblo.jp/tokyufubai/entry-10009573214.html#c10017211180

  57. 178 匿名さん


    新宿区下落合住民が起こした訴訟が9月判決へ
    http://defense.cocolog-nifty.com/dgw/2005/10/post_a96d.html#c7770289

  58. 179 こうに

    新日本建設のマンションが柏市西原に建設するらいしですが、住民ともめたまま建設してしまいそうです(第3回の説明会時点で)。かなり強引な会社に思えます。たぶん近隣住民ともめていることは、内緒で販売する可能性がおおいにあると思います(この業者の説明ぶりえを聞いての感想ですが・・・)。

  59. 180 匿名さん

    ↑の柏市西原のマンション建設反対のブログが立ち上がってますね。
    西原の環境を守る会
    http://blogs.yahoo.co.jp/kankyoumamoru2006

  60. 181 匿名さん

    ↑の建設会社は、住民の意見など聞かないでマンションを建てることでしょう。
    西原の近隣の皆さんは、精神的にもまいっていることでしょう・・・(><;)

  61. 182 匿名さん

    ↑今日、第4回説明会があったけど話し合いは平行線のまま・・・。しまいには「今回で説明会は最後にします」だって・・・。どうしたら住民の要望を聞き入れてもらえるのだろうか?考え出したら夜も眠れない・・・まいってしまう。
    今回設計士が出席しなかった理由が「新座の説明会に出席のため」って言ってたけど、休日に説明会やってるって事は新座でも反対されてるのかな?

  62. 183 匿名さん

    >>エクセレントスクエアスイートマークスですね。全く反対の話はありませんよ。また、売主が長谷工なので、反対があれば全て対応を引き受けてくれるはず。隣に隣接してアミューズメント施設を作っているので、設計変更かなにかかな。隠れた瑕疵が発覚したのかもしれません。耐震偽装とか?詳しくわかる人教えてください

  63. 184 匿名さん

    それは言い訳でしょう 新座 動きなし

    それに新座は長谷工コミュがうま〜くカモしているので新日本の胡散臭さをリスクだと思っている人はほどんどいまんせん

  64. 185 匿名さん

  65. 186 匿名さん

    >158
    新日本建設(株)はいまだ屋敷森の購入価格を明らかにしていません。

  66. 187 匿名さん

    新日本建設は財政状況は優良な会社ですよ。最近、長谷工持込物件の売主になっている事が多いね。新座、川崎シンカシティ。新日本建設売主、施工長谷工の物件が増えそうですよ

  67. 188 匿名さん

    売主としての新日本建設はいかがですか?

  68. 189 匿名さん

    社長宅から目と鼻の先(同町内)に、
    この会社が施工する分譲マンションが建つらしいんだけど、近隣住人は反対運動する始末。
    地元民とは仲良くした方がいいのに…。
    地元とも仲良く出来ない会社なのかなぁ。

  69. 190 匿名さん

    マンションに反対運動はつきものです。

  70. 191 匿名さん

    いい会社でしょ。でも、急成長を続けていくために無理が生じなければいいのですが。

  71. 192 匿名さん

    財務体質は最高です

  72. 193 匿名さん

    >>180
    戸建て地域にマンション計画 住民反発
    http://6557.teacup.com/mansion/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fgriffon56...

  73. 194 匿名さん

    下落合の土地、
    7億5000万円で新宿区に買い取ってもらえば。
    たぬきを守った会社と報道されて評価も上がる。

    新宿区長もこれを望んでいると思うが。

  74. 195 匿名さん

  75. 196 匿名さん

    >No.188 売主としての新日本建設はいかがですか?
    新日本建設さんから実際にマンションを購入しましたが、
    どこもそうだとは思いますが、売るときは対応は良いですよ。
    ただその後のメンテナンスはフォローについては全然ダメです。

    不具合対応等も、「やります」とはいうもののいつまでたっても
    実際には対応してくれない状態です。なかなか動いてくれないですよ。

  76. 197 匿名さん

    >No.195さん、どのように最低なのですか?詳しく教えて下さい!
    >No.196さん、貴重なご意見、ありがとうございました。
    現在、相模大野に建設中の“エクセレントスクエア相模大野”を検討中でしが、いろいろ調べていくうちに、購入後の新日本建設の対応の悪さや、管理会社への疑問等も浮上し、購入を見合わせることにしました。売るときの対応より、実際住んでからの対応の方が大事ですからね。

  77. 198 匿名さん

    一応貼っておきます。
    http://marina777.hp.infoseek.co.jp/

  78. 199 匿名さん

    >>198
    オリックス・リアルエステートはどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47471/

  79. 200 匿名さん

  80. 201 匿名さん

    >>194
    東京都内でタヌキの目撃情報が相次いでいる。
    http://www.nhk.or.jp/darwin/program/program024.html

  81. 202 匿名さん

    >>194
    新宿区長も下落合住民ですから

  82. 203 匿名さん

    エクセレントシティ金町はどうですか?

  83. 206 周辺住民さん

    新日本建設のお膝元である千葉市で現在建設中であるマンションが「公園を破壊する(日陰等)」として、住民とかなり争っています。のぼりや横断幕がありました。

  84. 207 匿名さん

    >>206 さん

    Ggoogleで検索したら、こんなのが出来てました。これのことかな?
    http://island.geocities.jp/mansionkensetsuhantai/

    でも、個人的にはこちらも大きな問題かも・・・。
    http://marina777.hp.infoseek.co.jp/

  85. 209 匿名さん

    最近は東京城南エリアでも施工を手がけているようですね?
    千葉県東京城東エリアが主なメイン地域と聞いてます
    確か中目黒に今度できるスミカの『プラチナコート』シリーズ
    マンションも新日本建設施工です。

  86. 210 匿名さん

    関連会社の渋谷代官山『プ△チナエス
    テックス』早期に本店を千葉移転する
    ように。

  87. 212 匿名さん

    こんなのもありました。
    あちこちで、最悪!
    http://www.maku-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=4353
    建築確認は、強度偽装の2社をいつも使ってました。
    安心して住めませんね。

  88. 216 匿名さん

    新日本建設さんは千葉がメインなのですか?

  89. 217 匿名さん

    代官山の田舎もんプラチナエステックス村石は早く千葉へ帰れ!

  90. 219 下町野郎



    某住宅販売会社に築3年になったマンションを見せたのですが・・・・
    3000万で買った家が→1500万にもならないといわれました。

    なぜなら。。。天井に打ちミス、キッチン下収納棚L字金具がないw 壁紙曲がってる
    浴槽曲がってる
    1年点検補修後、同じ箇所自然破損 意味のわからない釘打ち 床落ちてる

    コンクリの落書き(設計上の) 空気口丸ごと取れ(強風で器具が家の中なのに吹っ飛んだ)

    補修点検の延期(2年目点検が購入時に販売会社からの説明より2ヶ月以上遅れ 3年目突入)

    系列管理会社の金銭トラブル

    住人みんな住めない状態・・・・。

  91. 220 近所をよく知る人

    柏市(西原)で「エクセレント」名で販売する予定だった物件が、マンション問題が朝日新聞に掲載されたり、市議会で請願(建築変更等)が採択されたりした後に、何故か「デュリエ?」と言う名称に変更されちゃいました。「エクセレント」が仮称だった事や、販売直近になって「大京」が参入したことなど理由は考えられますが、一度問題となってしまった名称では販売が難しいのでしょうか?どなたか教えてください。

  92. 221 匿名さん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸