デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「明豊エンタープライズについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 明豊エンタープライズについて

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2011-09-29 11:48:45

あまりこのデベロッパーの話題を見ないんですが、
情報や意見をお伺いできれば幸いです。
今、こちらのデベロッパーの物件を考えています。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-01-21 21:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

明豊エンタープライズについて

  1. 351 匿名さん

    鎌倉も完売!!
    あとは、浅草、王子の1DKの一戸ずつのみ。

  2. 352 匿名さん

    必死で回収の様子

    完売祈ってます。 が  しかし 新築販売企画が有るのでしょうか。

    これがなければ  利益が出ませんね。


  3. 353 匿名さん

    HP見たら地道に仲介にも力を入れてますね。
    でも、SHELLZE三鷹禅林寺通りマンションギャラリーって何だろう?

  4. 354 匿名さん

    従業員養うのに必死ですね。
    仲介手数料半額とか、なりふり構わず。

  5. 355 匿名さん

    会社のHPで、”おかげさまで完売致しました”って、
    完売したのは鎌倉の方で、浅草と間違っていませんか??

  6. 356 匿名さん

    61人も従業員がいて、一体何やってるんだろうね。

  7. 357 匿名さん

    プロパストが、行っちゃいました。

  8. 358 匿名さん

    それなりに、現在出来る業務をやっていると思います。

    経営者も、最大限の動きをしていると思いますが、外部環境がそれを縛っていてアクションをしたくてもきびしのではと思います。

    木村 剛さんも赤字の引責辞任しましたしね。
    (これは関係ないか)

  9. 359 匿名さん

    プロパスト同様
    マトモに新規事業が出来ない会社は先が見えてますね。
    上場してる必要もないし、もう恩恵を受ける人もいません。

    結局大幅な値引きで売るしかないから、外断熱では赤になる…
    外断熱以外では明宝の出る幕ない…
    さてさて。。。ここはどうするつもりでしょうね。

  10. 360 匿名

    新規事業…生き残りのためにはチャイナマネーを呼び込むしかありません。

    現在 業種を問わず中国関連は業績を伸ばしています。

    中国通の手を借りる事も一つ、たとえばマーチャント バンカーズとか…

  11. 361 匿名

    この状況でボーナスは出るんだろうか?

  12. 362 匿名さん

    出ると思いませんか。

  13. 363  

    役員報酬はいっぱい出るけど
    ほかは出ないよ

  14. 364 匿名さん

    本当ですかああ ??


    ええええっ?



    辞めさせられた元社員達はやるせないですなあ。




    経営者たちの報酬は半分と風に乗って聞いたことありますけどなあ。




    社員たちは可哀想だ。

  15. 365  

    ところで

    兄のロリコンは直ったのかな??

    目黒じゃ小○生少なくて残念だね

    へんなことしちゃだめだよWW

  16. 366  

    歌舞伎町の裏ビデオ屋の常連だよねWW

  17. 367  

    今日も援交もの??

  18. 368 匿名さん

    土曜日は会社勤めのサラリマン諸君は大概お休みだが私は・・・・。

    不動産業界が回復して外断熱の省エネの建物が復活してもらいたいと思います。

    この工法を唯一デベとして採用しているのは明豊さんだけです。
    御社も回復して建設していただきたいと環境を考える一人として思っています。

    組織を縮小した陰には今苦しい思いをされていらっしゃる方達が沢山いることを絶対に忘れないと自分に誓いをたて、会社を盛り上げていってもらいたいと思います。

    残って経済的に大変な方も多々いるでしょう。その方たちはそれでもまだ組織に囲われて今日まで来た。
    余計な就職活動をしなくてもよかった。

    出た人達は「ゼロ」からのスタートであったと思います。
    仕方なく今の仕事に就いた人もいると思います。

    頑張ってもらいたいと思います。

  19. 369  

    ここの雇用は請負契約なんだよね

  20. 370 匿名

    頑張れぇ。
    日本の外断熱マンションの火を消すなぁ。

  21. 371  

    ダイワハウチュがあるではないか

  22. 372 匿名さん

    高くなるならマンションに外断熱なんていらない。

  23. 373 入居者

    外断熱に一回住んでみたらわかる、って。
    このすごしやすさと快適さ。
    冷暖房付けなくて良いし。
    オール電化をセットしてるのが、さらに空気を綺麗にして効果的。
    高級ホテルなんかよりも本当に居心地良いもん。
    何で日本はこんなに良いものを取りえないのかが不思議。

  24. 374  

    社員乙

  25. 375 入居者

    残念ながら、本当の入居者です。
    これからも大事にして下さいね。

  26. 376 匿名さん

    そうですね。


    NO373さんは、入居者ではありませんね。



    文の調子から言って入居者は家庭持ちでそれなりの

    社会人ですから「・・・って」の表現はしないです。




    いいものには違いはありません。

    確かにそう判断できます。


    NO375さんも入居者さんではありませんね。


    私は、一日でも回復されて従前のように外断熱の建物を企画、建設していただきたいと考えてる一人です。
    高温多湿、南北に長い列島は実に様々な気候条件が有り、これに柔軟に対応できるのはこの乾式工法しか無いと考えています。

    でもちょっと建設単価が高いです。

    湿式工法は単価は安いのですが、物がぶつかると塗装が守っているとはいえ、あたる強さによっては壁表面が欠損します。
    捕囚の跡が完全に残り外観を損ねます。
    また、高圧洗浄をしなければならないようにも聞いています。

    外断熱工法を採用している家を購入する場合、長所短所、返済可能などよく考えましょう。

  27. 377 入居者

    373&375です。
    失礼ですね。この根拠もない謙虚さもない推測が腹が立ちます。

    釣られるのもバカバカしいですが、本当にシェルゼに住んで生活し、明豊さんを応援している一人です。

    外断熱がもっともっと日本で認知されていたら、もっとこの会社は盛り上がっただろうし、辞めなくて済んだ方々はいっぱいいらっしゃったと思います。

    これからも踏ん張って盛り返して、日本の外断熱マンションの火が消えないことを願っています。

  28. 378 匿名さん

    ホントに良ければ大手がやりますから。
    ご心配には及びません。

  29. 379 匿名さん

    大手は客に対して金儲けしか考えてないから、やらないんじゃないの。

  30. 380 匿名さん

    また、アンタか
    カキコする暇あるなら
    1戸でも売ってこいよw

  31. 381 匿名さん

    ほとんどここ完売じゃない。

  32. 382 匿名さん

    値下げ攻勢ですから完売は有りの姿です。

    他社も同じで資金回収に必死なんです。

    銀行に返済をしなければなりませんから。

  33. 383 サラリーマンさん

    大手は開発力などは組織力からすると有ると思いますが、意外と保守(有る部分で封建主義)から抜け切れていません。

    そして外断熱物件を販売していません。

    これだけの数量を建設したのは明豊と康和さんくいらいでしょうなあ。

    大手は外断熱はやらないと判断してますが如何でしょうか。

  34. 384 入居者

    もったいないですね。
    百年以上長持ちするし、
    こんなに生活が健康的で快適になるのに。

  35. 385 匿名さん

    ここで外断熱が快適だって言ってる人は、どんなぼろいアパートから引っ越してそう感じてるんかが問題だね。
    外断熱関係ないから。原因の分析を改めてしてみたほうがいいよ。

    いまどきの普通の新築分譲マンションなら、冷暖房ほとんど使わなくても快適だよ。
    だからエアコンのスペック落とせばよかったって後悔するくらいだよ。

  36. 386 匿名さん

    外断熱生活を経験してから物申したら。

    わかんないだろーねー、この良さが。

  37. 387 匿名さん

    NO395さん


    ボードの向こう側には  カビというもう一人の住人がいることを理解していらっしゃいますかね~。

  38. 388 入居者

    外断熱になって、
    この冬はほとんどじゃなくて、全然暖房付けませんでしたよ。
    結露もなくてカビもいなくて、
    直射日光から守ってくれて、
    コンクリートの劣化も防げて百年以上持つんだよ。

  39. 389 匿名さん

    >>386
    まともなデベで外断熱を採用してるデベが無いことが全てを物語っています。
    三流デベのマンションでの生活なんて経験したくありませんので。

    外断熱を採用しているのは三流デベばかり。
    最近は、何してるんか分からないところばかりですね(笑)

  40. 390 匿名さん

    何が一流なの?
    大手のこと?
    大手でもチョー設備造りのランクを落としたユニクロ型マンションもあるよ。

    ここは一部上場してるし一流なんだね。

  41. 391 匿名さん

    ユニクロマンションしか買えず、
    高値の外断熱マンションは買えない人のひがみだよね。

  42. 392 匿名さん

    ここが一部上場のわけないだろ。
    大丈夫か?

  43. 393 匿名さん

    不安でスレ上げか・・・
    愚かだね。

  44. 394  

    木造平屋ですがなにかWW

  45. 395  

    この会社の従業員は外断熱にすんでませんから~

  46. 396  

    断熱なくてもいいよ

    寝るだけだしWW






































  47. 397  

    >>377

    消火器でけしてやるよW

  48. 398  

    100年後誰が住んでんだ??

    子供??

    相続大変だねWW

    管理費どんだけよWW

  49. 399 匿名さん

    百年以上もつなんて最高。駅近で場所もいいし。
    孫、ひ孫まで使わせて頂きます。(笑)

  50. 400  

    親に頼りたくないってさ

    早く相続して金よこせと冷たい視線を孫からうけるだけだWW

  51. 401 匿名さん

    あら〜あなたのとこ大変そうね。皮肉しか言えなくてかわいそうね。まあ関係ないけど。
    うちはまた百年マンションという資産が増えてありがたいわ。

  52. 402 匿名さん

    NO389さん

    何を持って三流というのでしょうか。


    日本の中小企業は規模は三流でも、世界に冠たる技術を持った会社がまだまだありますね。
    会社によっては世界の70%のシェアーを占めている製品を生み出しています。


    明豊さんが仮に三流であったとしても、外断熱という一流の技術を取り入れ、購入者に喜んでもらっています。
    この現実感に目を向けることが大事ですね。

  53. 403  

    どんな製品よWWW

  54. 404 匿名さん

    明豊エンタープライズHPの中の
    ”SHELLZE BRAND”というアニメーションを端々全部見ました。

    入居者さんたちも満足されてるし、本当に素晴らしい技術だと思いますよ。

  55. 405 匿名さん

    購入者が思ういい物と創り手が思ういい物には大きな
    差があり、それを分かっていないで、いい物の押し売りをしているから
    傾くんですよ。
    結局いいものではないんですよ。

  56. 406 匿名さん

    No.405 さんは実に物の見方が狭いお人ですなあ。


    いいものであっても、リーマンショックで傾いた会社も沢山あります。

    規模が大きな会社でも倒産した会社があります。



    作り手が世に出すものが良いから、売れるんです。

    これと傾くこととは別物です。

    技術力とと経営力を混同して論じていらっしゃる

    あなたは焦点が合ってませんねえ。 


    外断工法はとてもいいものです。

    その真実をあなたは全く理解をされていらっしゃらない。

    工法の根拠となる技術を江本さんの著作からきちんと学んだ方がよろしいでしょうねえ。

    根拠の無い技術論になりますとあなた様は負けます。

  57. 407  

    登場してくる人はみんな明豊の関係者だけどね

  58. 408 入居者

    今だから言っちゃいますが、
    値引きなんて言葉がありますが、私のところは一切値引きされてません。

    恥ずかしながら、値引き交渉を私自身数回持ち駆けましたが、
    長い将来でこのマンションを見てほしい、絶対損はないですから。
    、との揺るがない自信ありきの一点張りで、消費者の住まいを絶対満足させるぞという信念がしっかりされてるなぁ、と逆に安心しました。

    私もSHELLZE BRANDアニメーション見ました。
    サンフル池上シェルゼ以来、この四つのコンセプトの信念は揺るがず変えてませんよね。

    リーマンショックで残念ながら、何人かの社員さんたちが新しい職場に移られたみたいですが、
    あなたたちの信念はこのマンションたちの中に生き残ってますし、何といっても私たち住人を幸せにしてくれています。本当にありがとうございます。

    何とか盛り返して新築シェルゼマンションが再建設される事を切に切に願っています。

    欧米や韓国中国で主流であるこの技術を日本人はもっと味あうべきです。
    本当もったいないよなぁ。

  59. 409 匿名さん

    売れないから一生懸命社員がアピールしてるんでしょ。
    なさけないね。
    いいものは、ほっとういても売れるよ。
    ユーザーが評価するから。

    社員のアピールはいいよ。うざい。

    そんなにアピールしたいなら、TVコマーシャルでもしたら。

  60. 410 匿名さん

    本当の入居者さんたちに失礼だ。
    私は最近よく書き込みしているが、社員ではない。
    素直に外断熱マンションを応援している。

    それにここは高額でもしっかり売れてるじゃない。ほとんど完売してるし。

  61. 411 匿名さん

    売れるから一生懸命ネガレスをアピールして邪魔してるんでしょ。
    なさけないね。
    いいものだから、ほっとういても売れてるよ。
    お金持ちユーザーが評価してるから。

    No.409のアピールはいいよ。うざい。

    そんなにアピールしたいなら、お仕事がんばったら。

  62. 412 匿名さん

    押し売りの本来の意味が、判っていませんね。

    言葉の意味を広辞苑でもいいので引きなおして。

    何億、何千万というお金を出すわけですから、購入者は勉強してます。

    セオリーです。

    完売 いい傾向です。

    値引きに対する
    「長い将来でこのマンションを見てほしい、絶対損はないですから」のセリフは当たり前のことで、住宅は30年以上価値がなくては意味がないという代物。

    木造住宅にでさえ50年済んでますという方がいらっしゃいますので、かっこないのセリフはまったくもって変です。
    値引き交渉は相手の欠点、弱みを小出しにして粘り強く行なうのが交渉術です。
    相手は、一戸でも早く売りたい一心です。
    そこを突くのも戦術です。

  63. 413 入居者

    ここは、
    外断熱によるコンクリート劣化防止による百年構想。
    スケルトンインフィルにより世代が変わっても間取り変更などリフォームしやすい。
    などから、長い将来でこのマンションを見てほしい、と言われたと理解しています。

  64. 414  

    また従業員がわいてきたWWW

  65. 415 匿名さん


    理論じゃかなわないからって、こういうことしか言えない。。。
    うそしか言えない。。。悲しいねえ。。。寂しいねえ。。。何したいの?

    本当の入居者の方たちであり、従業員ではない。
    だって現に、シェルゼが本当に良いものと応援している
    職員でない私たちが最近書き込みしているからね。

  66. 416 入居者

    こういうひねくれた暇人相手してても仕方ないのでは。

  67. 417 匿名さん

    入居者がここまでむきにならないよ。
    社員は会社もつぶれるかどうかの瀬戸際だから必死だよね。
    渋谷の事務所ひきはらっつて、モデルルームに詰め込んでやってるんでしょ。
    金をかければいいものは創れるよ。
    それが分かっていないから、アピールだって言われるの。
    営業さん

  68. 418 匿名さん

    でも楽しくない?こういうひねくれたネガレス暇人を追い込んでいくのは。

    数々の会社に対しての侮辱発言は、このスレにしっかり記録されてるわけだし。

    いつでも突き出せるわけだし(笑)

  69. 419 入居者

    そうですよね。
    私はここに一生住む気でいるからこそ、
    ネガレスにむきになるし腹も立つし、
    この会社に心底から頑張ってほしい。

  70. 420  

    必死だねWW

    たかが掲示板にキリキリ舞いってかWW

  71. 421  


    零級零荷市急後後市氏奈菜

  72. 422  

    おう倉本

    便器が汚れてるぞ

    早く掃除しろWW

  73. 423 入居者

    あとは知らないですよ。有意義な議論に戻るまで撤退します。
    どうぞ内輪でもめて下さい。

    でもいつも思うけど、この方社会人とは思えない幼稚さですよね。
    理論も何も無し。
    今度はまたしばらく下ネタ書き続けるんですか?
    あきれて物も言えないですね。

  74. 424  

    だったら書き込みするなよWW

  75. 425 匿名さん

    不満やストレスの持って行きどころが全く間違ってる。

    精神が成長していなんですなあ。

    藤原さん、五木さんの著作を読んで心を開く方向に持って行った方がいいのかもしれません。

    ま 相手にしないことが一番。

    外断熱工法は理論は完成しているので、それを具現化したのが明豊さんの建設した共同住宅なんですね。

    実際に中に入ってみると
    ①サッシュのしようの関係で音が静か。
     外部の暗騒音が非常に聞こえません。

    ②各室温が一定です。
     すごし易い。ただやはりちょっと北向きの部屋が涼し いかな。
     北国ですと、足先が少し冷たくなるかもしれません。

    ③湿度は、温度が一定ですので一定の値となりますね。

    ④露天温度以下の室内環境ですので結露歯発生しません し、カビが発生しません。

    ⑤ダニが発生する原因が非常に少ないです。


    いいとこずくめ。

    熟睡できます。


    建設コストが少し高いのと工期が一カ月ほど長いです。


    ま、江本 央(なかば)氏の著書を読むと、具体的に記述されています。

    日本省エネさんに連絡をしてみたら如何でしょうか。

    外断のプロ中のプロです。

  76. 426 匿名さん

    外断熱が良くても、つくっている場所と間取りセンスが無い。
    不動産は場所が命だから、致命的ですね。
    いいことばかり書いていますが、原点に戻ると、場所が悪いのに高い。
    将来的な転用が難しい。
    だから良くないのです。

  77. 427 株主K

    批判しかできないやつは何なの?いい部分を見ようとしないのはただの偏屈なだけですか?それとも馬鹿ですか?

    そりゃーいい部分だけじゃないと思いますよ。でも住居人が快適と言っているのだから総合すると価値はある物件じゃないかな?


    人によって好みがあるわけだから利点欠点は人それぞれだし、売れていること考えるとやっぱ需要はあるよね。

  78. 428 匿名さん

    >426
    浅草駅近、三鷹駅近、中野駅近、鎌倉駅近、他々。
    どこが場所が悪いのでしょうか?

  79. 429 匿名さん

    批判ではありません。
    評論です。
    いろいろな見方があるのだから、いいのではありませんか。
    427さんの言うようにひとそれぞれの見解があるのだから。
    外断熱を悪いとは言ってませんよ。
    ただ、エリアではなく点とプランが良くないと評価しています。

  80. 430 匿名さん

    浅草寺雷門の目の前、三鷹下連雀、中野新井五丁目、鎌倉御成町、他々。
    どこの点が悪いのでしょうか?

  81. 431 匿名さん

    駅から歩いて少し遠いのは、高井戸。

  82. 432  

    不満やストレスの持って行きどころが全く間違ってる。

    精神が成長していなんですなあ。

    藤原さん、五木さんの著作を読んで心を開く方向に持って行った方がいいのかもしれません。

    ま 相手にしないことが一番。

    外断熱工法は理論は完成しているので、それを具現化したのが明豊さんの建設した共同住宅なんですね。

    実際に中に入ってみると
    ①サッシュのしようの関係で音が静か。
     外部の暗騒音が非常に聞こえません。

    ②各室温が一定です。
     すごし易い。ただやはりちょっと北向きの部屋が涼し いかな。
     北国ですと、足先が少し冷たくなるかもしれません。

    ③湿度は、温度が一定ですので一定の値となりますね。

    ④露天温度以下の室内環境ですので結露歯発生しません し、カビが発生しません。

    ⑤ダニが発生する原因が非常に少ないです。


    いいとこずくめ。

    熟睡できます。


    建設コストが少し高いのと工期が一カ月ほど長いです。


    ま、江本 央(なかば)氏の著書を読むと、具体的に記述されています。

    日本省エネさんに連絡をしてみたら如何でしょうか。

    外断のプロ中のプロです。


  83. 433  

    押し売りの本来の意味が、判っていませんね。

    言葉の意味を広辞苑でもいいので引きなおして。

    何億、何千万というお金を出すわけですから、購入者は勉強してます。

    セオリーです。

    完売 いい傾向です。

    値引きに対する
    「長い将来でこのマンションを見てほしい、絶対損はないですから」のセリフは当たり前のことで、住宅は30年以上価値がなくては意味がないという代物。

    木造住宅にでさえ50年済んでますという方がいらっしゃいますので、かっこないのセリフはまったくもって変です。
    値引き交渉は相手の欠点、弱みを小出しにして粘り強く行なうのが交渉術です。
    相手は、一戸でも早く売りたい一心です。
    そこを突くのも戦術です。

  84. 434 匿名さん

    しかし、よく釣られてるね。
    ここの住民に掲示板中毒が多いのがよくわかるよ。
    本当にマンションに満足してるなら、この掲示板見ないと思うんだけどね。
    本当は気に入らなくて売ろうとしてるから、掲示板のぞいたり必死で宣伝書き込みしたりしてるんだろうね。
    だまされないように気をつけないといけないね。

  85. 435 入居者

    シェルゼの事わかってないね。
    満足してるからこそ、外断熱生活の良さを知ってほしくて、書き込みしてるんだよ。

    シェルゼの中古って他と比べてもほとんど出てないでしょ。

    それに万が一シェルゼ生活から一時的に離れる時期があったとしてもLSSに頼むし。

  86. 436  

    批判ではありません。
    評論です。
    いろいろな見方があるのだから、いいのではありませんか

  87. 437  

    今週の東洋経済を読んだが経営要注意ランキング
    上場153社で
    ①エルクリエイト 秒読み段階
    ②ランドコム   倒産
    ③ウィル 
    ④明豊エンタープライズ
    常盤台ガーデンソサエティの売主から突如外れたりと何か心配だ。

  88. 438  

    費削減も凄い幅ですね
    経営陣の年俸も安いですし大変な痛みでしたでしょうね
    生き残りを決めたのはやはり非常に上手く棚卸を捌けたことで運も良かったです 普通なら潰れてもおかしくなかったです

    増資についてですがサブプライム前はここに限らずどこでも引き受け手に損失を与えてます
    数年前4000円ありましたからね 長谷工とGEは1000円で引き受けてました
    ただ今は170円と言う超低株なので2年後3年後に損害を与えてる可能性は低いかと はっきり言って倒産織り込み株価ですから

    債務超過のところでさえ引き受け手はいますから増資ができないことはないです
    気付いた方もいるでしょうが前期本決算から今期第一四半期決算の継続注記事項が変化してます

    前期の大幅な赤字決算で開発物件における借入金45億円の期限の利益の喪失が切れました
    これを理由に一括返済を求められて倒産する可能性が有りましたが 第一四半期決算では原契約中は期限の利益の喪失をしないと銀行から確約を得られました
    これは大きいです

    中間に予想通りまたはそれ以上なら継続注記が外れる可能性は高いと思います
    2年前900億あった借入金も中間決算で180億程度になり今度は逆に売るものが無くなるくらいになると思います(笑)

  89. 440 匿名さん

    >437
    2年前の週刊東洋経済持ち出して、何したいの?必死だね。

  90. 441  

    しかし、よく釣られてるね。
    ここの住民に掲示板中毒が多いのがよくわかるよ。

  91. 442 匿名

    っていうか、
    入居者さんや株主さんや会社の方がスレに書き込むのはスレ全体見渡しても全然当たり前の事であり、

    何の恨みがあるのか?一生懸命に必死に中毒みたいに取り付いてネガレス書いてる方が、一般的には場違いでおかしくないか?

  92. 443  

    しかし、よく釣られてるね。
    ここの住民に掲示板中毒が多いのがよくわかるよ。


  93. 444 匿名さん

    >442
    普通、入居したら書き込みしなくなるよね。
    入居者が書き込むケースは、マンション内のコミュニティ目的か、マンションに不安や不満があって売ろうとしてたり気になったりしてるから書き込みまくるか、どちらかだね。
    後者は他のマンションにもネガレスしまくるから本当にたちが悪い。

    マンションに満足してずっと暮らそうと思ってる普通の人は住民板等でのコミュニティ目的以外で掲示板を見る必要がないから、ほとんど書きこまないよ。売るつもりがなければマンションの良さを知ってもらう必要なんか無いからね。
    書き込めば書きこむほど、不安や不満があって書きこんでるように思えちゃうよ。

  94. 445 匿名さん

    >444
    こういうありもしない推測をする小物に本当にむかつくし吐き気がするよね。
    何なんだよ?自分の立場を棚に上げて、ありもしない推測で人を責める。

    本当に失敗されて責められてるのならわかるが、逆に、
    入居者さんたちは本当に満足されてるからこそ、素直にここを勧めてくれて応援してるんだろう。

    私も会社を経営しているが、一生懸命社員さんたちががんばってるのに、
    ひねくれたありもしないデマを流すやつがいるがいると、小物として軽蔑されてるよね。

    竜馬伝で、勝燐太郎先生が言ってただろう。
    ”今は足を引っ張り合う時ではない。日本の将来のことを考えるべきだ”と。

    この会社だけではなく、景気が戻れば、マンション業界も活性化するし、雇用も増える。
    現実を見ず、勝手なありもしない推測やひねくれた考えは止めた方が良い。

  95. 446 入居者

    445さん
    おっしゃるとおりです。

    引き渡し後に残ってた部屋をモデルルームにされていた時に、明豊さんの方々と何度か会ってお話する機会がありました。
    営業とはいえ、感じが良いだけでなく、住民さんに満足して頂けてるか?といつも心配されて気を使って頂きました。
    とても快適ですよ、といつもお答えしていました。
    この季節の外断熱のお得な過ごし方や、内装設備のより便利な使い方も教えて頂きました。

    住まいに対しての一生懸命さを感じますし、
    もっとシェルゼが増えてくれればと本当に応援しております。

    このデベと住民の仲良い間柄を、何も知らないひねくれた他人にとやかく言われたくないですね。

  96. 447 匿名さん

    ご苦労様。営業さん

  97. 448 匿名さん

    はいはい。あなたもご苦労様。
    ひねくれた物の見方しかできず、
    ネガレスしか書くことのできない
    他社の営業さん。
    そんなにこの会社を脅威に感じてるんだね。

  98. 449 匿名さん

    自分自身が一番分かっているでしょ。
    今の現状を。
    時間の問題でしょ。

  99. 450 匿名さん

    あなたのところよりはマシかな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸