マンションなんでも質問「タワーマンションの外廊下について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. タワーマンションの外廊下について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 22:44:19

タワーマンションで外廊下ってあり?っというかほとんど外廊下です
これから購入対象にしている物件も外廊下タワーマンションです

高層階で外廊下を体験した方のご意見が聞きたいと思いました
風の強い日や雨の日、雨風の強い日(台風など)どうでしょうか

[スレ作成日時]2006-10-04 18:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンションの外廊下について

  1. 260 匿名さん

    黴は諦めた。
    汚れは用務員に掃除させればよい。
    内廊下最高です。

  2. 261 匿名さん

    >>260 匿名さん
    いい加減にカビのないまともなマンションに移れば?

    いつまで学校の用務員室に住み込んでいるの?

  3. 262 匿名さん

    吐瀉物は管理人が大鋸屑できれいにしてくれる。
    誰だって吐くことはあるさ。

  4. 263 匿名さん

    外廊下マンションて酔っ払いや浮浪者が入り込むんだ。大変だね。

  5. 264 匿名さん

    >>262 匿名さん
    詳しいね。経験者は語る?

  6. 265 匿名さん

    >>263
    詳しいね、経験者は語る?

  7. 266 匿名さん

    セキュリティ難あり。

  8. 267 匿名さん

    顔面にも?

  9. 268 匿名さん

    怖いね。

  10. 269 匿名さん

    ↑姿見でも性格は正せない?

  11. 270 匿名さん

    不動産屋に騙されて、臭い外廊下掴まされたの?気の毒ね。

  12. 271 匿名さん

    不動産屋はそんなことしません。

  13. 272 匿名さん

    玄関先にカラスやゴキブリや蛾がいたらびっくりするのでは?雪が積もって出られなくなるケースもあるらしいが、暖冬ならばOK。

  14. 273 匿名さん

    そりゃ酷い(笑)

  15. 274 匿名さん

    >>273 匿名さん

    良かったね。

    酷い経験ができて。

  16. 275 匿名さん

    貴女も内廊下買えたらいいね

  17. 276 匿名さん

    >>275 匿名さん
    だね。

    外廊下住民皆が羨む内廊下マンション。

  18. 277 匿名さん

    これからの時代、正直、内廊下は不衛生で後悔しております。

    内廊下は換気が出来なくて本当に困っております。
    2020.1月に39階に新築マンション内廊下に引っ越してきましたが、
    空気の入れ替え(換気)が弱すぎて全く効き目がありません。
    さすがに、この時には換気のことなど一切考えておりませんでした。

    外廊下は、2~3階から上であればリビング部屋窓と廊下側窓を開ければ、
    一瞬で空気の入れ替えが出来て、部屋全体が新鮮な空気に入れ替えられました。

    まさか、こんな時代になってしまった以上、換気は一番大切ですね。
    今後、マンションを検討される方はご自分の目で、しっかりと、
    換気の有無、実際に体感してから、検討をお勧め致します。

    ちなみに、モデルルームだけでは体感できませんから注意してくださいね。

  19. 278 購入経験者さん

    庶民は外廊下がお似合い。

  20. 279 新築マンション検討中

    >>277 匿名さん

    有難うございます。大変参考になりました。確かにMRでは良いところだけしか見えませんからね…徹底して希望物件の近い現物を実感したいと思います。百聞は一見に如かず。ですね。

  21. 280 坪単価比較中さん

    地下住民の団結のもと、立ち上がる必要があるし、そうでもないのかもしれませんね。

  22. 281 匿名さん

    安物買いの銭失い。今も昔も事実です。

  23. 282 匿名さん

    空気の換気なんてどうでもいい。エアコン強で入れてれば空気は換気できてるです。

  24. 283 匿名さん

    内廊下だけれど、エアコンは換気しないかも。でも、車椅子でも楽々通れる広い内廊下で感染することはまずないですね。

  25. 284 匿名さん

    内廊下はエアコンで空気の換気できるんだよ!何言っちゃってんの?広さなんかどでもい。
    ごちゃごちゃいわんでい。内廊下はクソ外廊下より換気がすげーんだよ!以上。

  26. 285 匿名さん

    内廊下は隙間が完全ないから汚い空気は逆に100%入ってこないから、
    窓もドアも完全に閉めきってエアコン強でかけっぱなしで24時間つけてるから安全。
    逆に窓開けて外の汚いかわからない空気を入れるのはだめっしょ。だからー、内廊下は24時間365日安全なわけ。外廊下とは比べ物にならない。

  27. 286 匿名さん

    私は庶民なので、タワマン回廊式の外廊下で充分です。

    内廊下やはり維持費が高いです。
    今月から近隣の内廊下タワマンの修繕積立金が、現行の2.4倍に引き上げられました。
    あの金額払う必要ないし、今のタワマンで満足しています。

  28. 287 匿名さん

    外廊下ってディスポーザーのない安いマンションだと言うイメージが定着しているので、ちょっと残念に思いますが、身の丈に合った物件を選ぶことが重要でしょう。満足しておれば、良いと思います。

  29. 288 匿名さん

    >>284 匿名さん

    https://www.fujitsu-general.com/jp/support/how-to/as/useful/ventilatio...

    エアコンはお部屋の空気を吸い込んで、吸い込んだ空気を冷やしたり、暖めてお部屋の中に戻す電気機器です。お部屋の中と外の空気の入れ換えは行っていません。

    お部屋の空気を換気する為には、24時間換気システムを正しく使ったり、窓を空けて空気の通り道を作る事が大事です。






    内廊下にも24時間換気システムがあるんだっけ?多分あるんだろうね。

  30. 289 匿名さん

    マンションの内廊下と外廊下、メリット・デメリットを知りたい!

    https://mansionlife.jp/article/mansion-rouka

    内廊下は建物の内部にあるため、空気のこもりやすいさを心配する方もいるかもしれませんが、24時間換気システムが導入されている場合がほとんど。冷暖房も設置されていれば、夏の暑さや冬の寒さを感じずに済みます。

  31. 290 デベだよん

    内廊下マンションには24時間換気システムが導入されている場合がほとんどでありますが これがうるさいんですね。

    冷暖房も設置されていれば、夏の暑さや冬の寒さを感じずに済むといいますが、まあみなさまそんな生活でと思うと、そこはひとそれぞれでありましょうが、国民の健康の寒天から申し上げますとあまりふさわしくないとこう思います。

  32. 291 匿名さん

    寒天は外廊下名物。

  33. 292 匿名さん

    ディスポーザーがないと、外廊下以外、選択肢はない。

  34. 293 匿名さん

    外廊下はいくら清掃しても「外」。住戸内から一歩でると「外」そのものが残念。

  35. 294 匿名さん

    選択肢はない。

  36. 295 横山 緑

    >>293 匿名

    一生中にいろw

  37. 296 匿名さん

    そういう意味では、自尊心と確執の問題だな。

  38. 297 匿名さん

    >>295 横山 緑さん

    マンション全体が「中」と言う感覚は、内廊下マンションでないと味わえないでしょう。

    プールやラウンジに行くのに外廊下なんてありえないです。

  39. 298 匿名さん

    ウィルス菌 うようよ

  40. 299 匿名さん

    ネズミ、ゴキブリ、ハエ、黒カビウヨウヨの外廊下ディスポーザーなしマンションの方が誰が考えても不衛生。廊下に生ゴミ汁が撒き散らされて、すべって転ぶらしい。

  41. 300 匿名さん

    内廊下には、コロナ菌以外にも、ネズミ、ゴキブリ、ハエ、黒カビウヨウヨで、不衛生。廊下に生ゴミ汁が撒き散らされて、すべって転ぶらしい。

  42. 301 匿名さん

    内廊下って、なんかいいよね。

  43. 302 匿名さん

    だよね。

  44. 303 マンション比較中さん

    滑って転んで大変。

  45. 304 匿名さん

    おまけに凍結や積雪もあるからね。積雪がすごいと出られなくなるとか。

  46. 305 マンション比較中さん

    豪雪地では、色々な人が色々な出口をふさがれて、外に出られなくなって餓死しているよね。

  47. 306 匿名さん

    知らんがな。

  48. 307 評判気になるさん

    凍結や積雪は怖いし、備えが必要。少子化の時代にあっては人の命は、ある程度大切。

  49. 308 匿名さん

    内廊下マンションに住めば即解決。冷暖房完備、清潔。ただしディスポーザー必須=高い。

  50. 309 匿名さん

    凍結や積雪は怖いよね。人の命は大切かもしれないよね。

  51. 310 匿名さん

    >>308 匿名さん

    やっぱり内廊下だよね。

  52. 311 匿名さん

    凍結や積雪で人が死んでるよね。まぁどうでもいいけど。

  53. 312 匿名さん

    どうでもいい。スレ趣旨逸脱。

  54. 313 匿名さん

    知らんがな。

  55. 314 匿名さん

    >>311 匿名さん

    していないと思う。

  56. 315 匿名さん

    内廊下は臭う

  57. 316 匿名さん

    隣に独身女性が越してたら廊下が常に香水きつくて困ってる
    これじゃ夏の時期にドア開けての廊下のエアコンの冷気導入ができなくなる

  58. 317 匿名さん

    >>298 匿名さん

    それは怖いですね。。

  59. 318 匿名さん

    洪水の時ボートに乗るには外廊下がお勧め。

  60. 319 匿名さん

    越後湯沢のリゾマンの外廊下は寒い

  61. 320 匿名さん

    越谷にはカンカン階段が良く似合う。

  62. 321 匿名さん

    >>306 匿名さん

    賛成です。

  63. 322 匿名さん

    >>320 匿名さん

    同意です。

  64. 323 匿名さん

    >>318 匿名さん


    それはよかったですね。

  65. 326 匿名さん

    >>318 匿名さん

    便利そうですね。

  66. 327 匿名さん

    >スレ主です。有効な回答がなくなってきたので再掲します。

    タワーマンションで外廊下ってあり?っというかほとんど外廊下です
    これから購入対象にしている物件も外廊下タワーマンションです

    高層階で外廊下を体験した方のご意見が聞きたいと思いました
    風の強い日や雨の日、雨風の強い日(台風など)どうでしょうか

  67. 328 eマンションさん

    >>327 匿名さん
    雨は吹き込んできますよ。風はあまりこないかも。
    それよりもタワマンの外廊下は子供の声などが高層まで響きます。
    朝早くに子供が外廊下で泣き叫ぶとかなり響きます。

    あと外廊下のタワマンだと田の字型の間取りができますが、廊下側の部屋は実質行灯部屋です。暗くて電子なしではすごせません。

  68. 329 匿名さん

    >>327 匿名さん

    おいおい。

    【スレ説】
    >タワーマンションで外廊下ってあり?っというかほとんど外廊下です
    >これから購入対象にしている物件も外廊下タワーマンションです

    >[スレ作成日時]2006-10-04 18:12:00

    もう18年前に立てられたスレなんだが?


    今や外廊下のタワマンなんて数えるほどしかないのでは?

  69. 330 匿名さん

    億ションで外廊下だと、飛び降り続出だろう。

  70. 331 匿名さん

    中級タワマンが内廊下主流は事実だがその上の物件は外廊下ガラス張りだろ?

  71. 332 匿名さん

    ガラス張りだと外廊下とは呼ばないと思う。

  72. 333 匿名さん

    >>332 匿名さん

    わたしのマンションのパンフレットでは Outdoor corridor と記載されていますね。

  73. 334 匿名さん

    それって玄関外の廊下って意味で外廊下か内廊下か関係ないと思うよ。

    outdoorの意味くらい理解できないかな。

  74. 335 匿名さん

    >>334 匿名さん

    ははは。

    Outdoor 外側 

    じゃねーか。

  75. 336 An English in Koshigaya

    >>335 匿名さん

    outdoor = done or used or existing outdoors, not in houses or the house

  76. 337 匿名さん

    corridorが廊下だろうが。

    部屋の外の廊下が内廊下か外廊下はそれではわからん。

  77. 338 匿名さん

    家の中の廊下、家の外の廊下ってだけのこと。

  78. 339 匿名さん

    共用部分の廊下は皆outdoor corridorだって理解できないかい?大丈夫か?

  79. 340 An English in Koshigaya

    >>337 匿名さん

    A corridor is a passage or a gallery with doors leading into many rooms.
    Hence an outdoor corridor is a passage existing "in the open air".

  80. 341 匿名さん

    その段落写真に撮ってアップロードしてみろよ。

    contextで意味が変わるからね。

  81. 342 匿名さん

    無料で翻訳してやるよ。

    でもカンカンアパートの説明文じゃないだろうね。

    どこのマンションなの。

  82. 343 An English in Koshigaya

    >>341 匿名さん

    >Take a photo of that paragraph and upload it.

    No, thank you.
    Do it by yourself LOL.

  83. 344 匿名さん

    なんだ。越谷の外国人労働者向けのカンカンアパートの説明か。

    そりゃ無理だはな。

  84. 345 匿名さん

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422782989

    chi********さん

    2009/2/2 14:27

    1回答

    マンションの廊下(内廊下、外廊下)について教えて下さい。
    テレビや映画で見る海外(特に欧米)のマンションは、内廊下が多いように思います。

    日本では、最近は特に内廊下を売りにする物件が多くなりましたが、外廊下が一般的に思われます。
    なぜ日本では外廊下が多く作られたのでしょうか?
    何か理由があるのかふと不思議になりました。ご存知でしたらお教え下さい。

    1. _detail/q1422782989c...
  85. 346 匿名さん

    >>340

    A corridor is a passage or a gallery with doors leading into many rooms.
    Hence an outdoor corridor is a passage existing "in the open air".

    参考になった。ありがとう。

  86. 347 匿名さん

    カンカンアパートの廊下の英語の紹介文ですか?

    欧米のマンションには外廊下はないようですね。

  87. 348 匿名さん

    >>347 匿名さん

    英文の話(issue)をマンション事情の話に脳内変換してるバカw

  88. 349 匿名さん

    英文と言うのはcontextが重要って知らないんだ。

    一行二行だけ取り出して議論するやつなんていない。

    数パラグラフ引用して議論してみてみ。

    それとここのスレってそもそもOut of date、馬鹿じゃなけりゃ今時のタワーマンションはほとんどが諸

    外国と同じで内廊下。


    高級分譲マンション嫌いはカンカンアパート住いの永久失業者だけ。

    あっちもこっちも荒らすな。

    【スレ説】
    タワーマンションの外廊下について
    匿名さん [更新日時] 2024-05-16 08:48:19


    タワーマンションで外廊下ってあり?っというかほとんど外廊下です
    これから購入対象にしている物件も外廊下タワーマンションです

    高層階で外廊下を体験した方のご意見が聞きたいと思いました
    風の強い日や雨の日、雨風の強い日(台風など)どうでしょうか

    [スレ作成日時]2006-10-04 18:12:00

  89. 350 匿名さん

    >>349 匿名さん

    いまの場合 context も何もないだろう。ばかばかしい笑。

    タワマンスラムで高級分譲マンションに住んでるつもりか?カンカンアパート住いの永久失業者だけ。 とか言ってるけどw

  90. 351 匿名さん

    >>332 匿名さん

    そうだと思います鏡の間ですね。

  91. 352 匿名さん

    やっぱり外廊下ですね!!

  92. 353 匿名さん

    >>333 匿名さん

    そうなんですね!

  93. 354 デベにお勤めさん

    そうでもないですね!!

  94. 355 ご近所さん

    >>349 匿名さん

    顔洗って出直せばぁ?((´∀`))ケラケラ

  95. 356 匿名

    ははは。

    内廊下の後悔で一杯ですか(*`艸´)ウシシシ

  96. 357 匿名さん

    ははは。

    中卒の後悔で一杯ですか(*`艸´)ウシシシ

  97. 358 名無しさん

    イイネ

    ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

  98. 359 匿名さん

    外廊下はイイネ

    ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸