管理組合・管理会社・理事会「町内会(自治会)設立は必須?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 町内会(自治会)設立は必須?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-05-13 22:13:48

当方、23区内300世帯の大規模マンションの理事(3期)になりました。
1期終わり位から、区役所から町内会設立の依頼がきていたようで
今期理事の課題として上げられることになりました。
直接、役所の担当から話をきいたわけではないですが、引継ぎ
内容は下記のとおりです。

・世帯数が多いので近隣町内会は受け入れてくれない(らしい)
・設立するとなると規約なども含め数年がかりとなる(らしい)
・本来、自治会と組合は目的も違うため別組織が望ましい(らしい)

そこで経験者ないし識者の方がいらっしゃればご教授願いたいのですが

1)町内会(自治会)って本当に必要なのでしょうか?
  当然、区によって状況は若干違うでしょうが、メリット・デメリットは
  なんでしょうか?マンションの自治会とは何をすべきなのでしょうか?

2)自治会設立のプロセスは?
  準備事務局立ち上げから設立までのプロセスについて、経験がある方
  是非、体験談お聞かせ下さい。


一応、ググった範囲では、

-任意団体である(全組合員が参加が必須ではない)
-マンションでの自治体の意味は
  あいまいな「地域住民との親睦(子供会・老人会etc)」と
  「自治体(区役所など)からのの情報受信の一部を担う」
  くらいしか見出せませんでした。

ゴミ捨て・防犯などは管理会社に委託しているし、近隣の町内会に加入
するのではなく、自ら設立というと、個人的にはなんかピンときません。

町内会自体が衰退・消滅しつつあるという話もあるようなので、
設立する意義が本当にあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-07-12 13:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

町内会(自治会)設立は必須?

  1. 1427 匿名さん

    そうですよね、自治会に強制加入させるのは法律違反なんだから、そんなことをしている自治会に問題があるということですね。
    管理会社に流用されるといっている自治会も、そんなことをさせている自治会に問題があるのであって、それはその自治会が考えればいいだけのことですね。
    自治会を悪の根源みたいにいっている方の考えは理解できません。
    自治会が全国に存在し、それが必要と思われるんだったら、それは認めてやるべきです。
    嫌なら入らなければいいだけのことでしょう。

  2. 1428 匿名さん

    強制加入かどうか解らないが加入してれば自治会費を払うのは当たり前の助。
    脱退したければ実行に移すだんべ。
    脱退できなければ自治会費を払うのはすかたなかんべ。

  3. 1429 匿名さん

    >1428
    出たでたデタ!
    また来たのかよ、黙って金はらえ君。
    バレバレだぞ。

    お前しかいないんだよ、自治会費払うのはあたりまえって言ってるのは。

  4. 1430 匿名さん

    >>1429
    出たでたデタ!
    また来たのかよ、粘着君。
    バレバレだぞ。

    お前しかいないんだよ、過去のレス細かくチェックするのは。
    そんなことしかしてなくて、自治会についての考えは空っぽ、ただ反対と念仏のように唱えるのと、
    自治会賛成者を攻撃することしかできない。
    それと自治会賛成者の意見は全て嘘と言い張ること。
    俺は、マンションの住民で、俺のマンションは全員加入していること、それにマン管の資格を持っていること、
    管理会社の人間ではないこと。
    まだこれを疑ってるだろう。つまらん奴。

  5. 1431 匿名

    管理会社は管理組合を自治会に強制加入させるのはやめれ〜
    人権侵害だ!

    管理費口座で自治会費を集めるのはやめれ〜
    行政指導違反だ!

  6. 1432 匿名さん

    1431
    管理費等と一緒に自治会費を引き落とすのに何の問題があるの?
    無駄を省いて合理的な方法だし、住民も当然それを望むんでは。
    強制加入させられてるんだったら、脱退すればいいだけのことじゃないの。
    みんな他責にするんだね。

  7. 1433 匿名さん

    >1430
    >自治会賛成者を攻撃することしかできない。
    >それと自治会賛成者の意見は全て嘘と言い張ること。

    ちがうだろ、自分の主張を変えるんじゃない。
    おまえは単なる自治会賛成者ではない。
    そうではなくて、自治会費を強制的に徴収して何が悪いという主張じゃないか。
    そんな主張はお前しかいないと言ってるんだよ。

    自治会費を強制徴収することに反対しても、自治会それ自体に賛成している者は、いくらでもいる。
    自治会擁護者は、自治会費強制加入・徴収に賛成している者はいない。当たり前だ。

  8. 1434 匿名さん

    >>1433
    だからいってるだろう、俺はマン管士の資格をもってると、自治会に強制加入させること自体が自治会法に
    違反してるぐらいは、常識として理解してるよ。
    お前は自治会賛成者に何がいいたいんだ。
    単なる反対のための反対をしてるだけだろうが。

  9. 1435 匿名さん

    >自治会に強制加入させること自体が自治会法に違反してるぐらいは、常識として理解してる

    うそつけよ。
    自治会法なんて法律は存在しない!

  10. 1436 匿名さん

    >>1433
    それにな、お前が憶測でよくいってる、黙って金払えとか、自治会の強制加入論者だとかは全部
    でたらめ、俺じゃないよ。
    過去のレスほりくじっても何の役にもたたんよ。
    お前のしつっこさだけが目立つだけ。
    自治会論論争をするのなら、人の批判はやめな。
    まあそれしかできないだろうがね。

  11. 1437 匿名さん

    >>1433
    ところでおれが管理会社の者でないのと、マン管士ということ、俺のマンションは全員加入してるということ
    は信じたのかな?
    疑り深い性格だからな。

  12. 1438 匿名さん

    1433はすごい人だね
    ちょっとだけ神経質かな

  13. 1439 匿名さん

    >>1433
    もうお互いに、お前とか俺とか粘着君とか、誹謗中傷するような言葉遣いはやめようよ。
    あなたにあわせて、無理に荒っぽい言葉遣いをしてたけど、こんなやりとりならしない方が
    いいからね。

  14. 1440 匿名さん

    1439の勝ち

  15. 1441 匿名

    え〜っ、逃げただけじゃん

  16. 1442 匿名さん

    批判だけしているから相手にされなくなっただけじゃないかな。

  17. 1443 匿名

    管理会社は管理組合員を自治会に強制加入させるな〜

    管理会社は管理費口座で自治会費を集めるな〜


    管理会社は行政指導に従いましょう

  18. 1444 匿名

    管理組合口座での徴収も同様。
    組合員がその方が楽だからというのは理由にならない。
    管理組合と自治会は全く別の団体なのですから。

  19. 1445 匿名

    管理組合員は管理費口座で集めるのが楽だと言ったことはない
    まして依頼などしていない

    管理会社が強制加入だからと管理費口座の管理費から自治会費を抜き取り既製事実を作っただけだ

  20. 1446 匿名さん

    管理会社が自治会費を抜き取るということもあるの?
    それは犯罪だよ。
    しかし、管理会社の殆どはそんなことはしてないでしょう。特殊な例で自治会を評価しちゃいかんよ。

  21. 1447 匿名

    管理会社は管理費から自治会費を抜きとり総会で認証させるのはやめよう

  22. 1448 匿名


    正解で誰にでも解る正しい日本語でお願いします。

  23. 1449 匿名さん

    このスレに参加している人、まだいたんだ…

  24. 1450 匿名

    >>61で1年半以上止まってたのをオレが復活させたんだけど何か?

  25. 1451 匿名さん

    どうしたの?自治会が勝ったの?

  26. 1452 匿名

    マンションを国家に例えれば管理組合・理事会は政府、自治会はNPO。
    勝ち負け以前に比較にならない。

  27. 1453 匿名さん

    NPOですか。

  28. 1454 匿名さん

    一般社団でもいい。

  29. 1455 匿名さん

    町内会、自治会は歴史的な遺物に過ぎない。未だに固執するのはシャッター商店街の店主の足掻きに過ぎない。

  30. 1456 匿名さん

    自治会、町内会は任意団体だから、管理組合にとっては眼中にない、と言う態度が正解。

  31. 1457 匿名

    みなとみらいのマンションでは、自治会について規約化して、住民から訴えられて敗訴。自治会は解散になった。
    川崎の大規模でも、問題になって、仕切り直しになったみたいね。

    芝浦はその辺の検討がされたのかな。設立前に行政とも打ち合わせやったね。

  32. 1458 匿名さん

    >みなとみらいのマンションでは

    判例が見たいです。

  33. 1459 匿名さん

    私も見たいけど、公刊してるのかな?
    例の最判いらい確定してる論点だから、公刊してないのかもね。
    管理規約に自治会加入の規定があって、それに関する訴訟は訴状に最判の年月日を書けば審理の必要がないからね。

  34. 1460 匿名

    知り合いの知り合いが、自治会に加入希望をしたらマンション一括加入しか受け付けないと断られたそうだ

  35. 1461 匿名さん

    個人加入はお断りで、マンション一括加入しか認めないとなると
    行政が認めるところの自治会ではないですよね
    役所に届けたらどうなりますかね?

    その場合、管理会社主導で自治会強制加入を謀っているとも言えないわけです。
    自治会強制加入者が退会するために訴訟をどんどんして世間にアピールするしかないですかね?

    戸建住民が加入せずに、マンション住民には選択権なく強制加入させているのは、非常に異常なことですよ

  36. 1462 匿名さん

    >知り合いの知り合いが

    釣りっぽいな。

  37. 1463 匿名さん

    総会でマンション全体で自治会加入の議案がありました。理事からは自治会加入は義務である。加入しないと行政サービスが十分に受けれない。近隣はすべて加入しているなど説明ありましたが否認されました。
    その後、本当に個別で加入することができないのか?と交渉窓口である管理会社担当者にありましたが、実は個別に加入することは可能であることが判明しました。しかも、自治会費は管理規約上管理費からの支出は認められていないのに管理費から支出する予算案になっていました。

  38. 1464 匿名さん

    >理事からは自治会加入は義務である・・・

    その理事はその場で即刻首にしたらよかったのに。でも総会だから退任かも。

  39. 1465 匿名

    マスコミと政治家の協力を得ないと、腐った自治会と管理会社にマンション住民はたかられ損だよな

  40. 1466 匿名

    >>1463さん、その理事はどうして嘘をついたのでしょうか?
    背景が知りたい
    管理会社が、管理組合員を騙すパターンが多い中で管理会社の良識が問われているから
    自治会が理事に接触してそうなったのでしょうか?

  41. 1467 匿名さん

    >>1457さん、
    最高裁 平成17年4月26日 第三小法廷判決 平成16年(受)第1742号
    これではないですよね?
    これはみなとみらいの県営住宅ですが、自治会は任意の団体であり自治会費を返金するようにとの判決でした。

  42. 1468 匿名さん

    余談ですが、東京都が都営住宅の自治会に対しての訴訟もあったよ。
    都営住宅の自治会が、都に無断で駐車場を設置し駐車料を取っていたんだそうだ。

    マンションでも同じことがありそうだよな。
    マンションなんでも質問スレに、自治会が設備設置を計画しているとのスレがあった。

  43. 1469 匿名さん

    >最高裁 平成17年4月26日 第三小法廷判決

    これは新座市埼玉県営住宅のチョー有名判決なので、「みなとみらい」じゃないよね。

  44. 1470 匿名

    >>1468
    その裁判は、東京都が都営住宅自治会に対して、起こした裁判ではないよ。
    東京都民が、都営住宅住宅自治会が勝手に駐車場を作って駐車料金を取っているのを放置しているのはおかしいと、東京都を訴えた裁判。

  45. 1471 匿名さん
  46. 1472 匿名さん

    >>1471
    ソースありがとうございます。

    都議の人とは知りませんでした。

    この人かどうか知りませんが、都議会では埼玉の県営住宅での最高裁判決後も
    都営住宅自治会が自治会費の強制徴収をやめない
    (判示された共益費のみの受領を拒む自治会がある)
    ことについて発言記録があったと記憶しております。

  47. 1473 匿名さん

    理事に気にくわない人がいて、何とかやっつけたいときは、管理規約に自治会加入規定があればそれをネタに理事(会)を脅かしたり、やっつけたりできるね。

  48. 1474 匿名さん

    >>1473
    その幼稚な発想では、ボコボコにやり返されるのがオチだと思います。

    管理組合スレには、大人になってから参加してください。

  49. 1475 匿名さん

    「地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成」が管理組合の役割として追加新設されました。

  50. 1476 匿名

    それはマンション内での自治会の設立を意味しません。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸