管理組合・管理会社・理事会「理事長なんてやってられ無い。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事長なんてやってられ無い。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-04-22 14:22:00

理事長なんてやるだけ損。

住民
 理事会を召使くらいに思っている横柄な爺さん。
 ゴミの仕分やペット等のルールを守らない**。
 会合には出席しないくせに権利ばかり主張する奴。
 超高級マンションの管理や設備を要求する組合員。
 年に1度の組合総会がアピールの場、時間の殆どを演説する「組合」総会屋。

理事
 難題が発生して集合をかけても誰も集まらない。
 メールで相談しても反応なし。
 そのくせ、メールに資料が付いていないと文句だけは一人前。

管理会社フロント
 メモも取らず議事録、掲示文もまともに作れないフロント。
 仕事をお願いしても100%忘れる。

 

[スレ作成日時]2006-11-12 07:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事長なんてやってられ無い。

  1. 761 現理事

    理事会にいつも欠席する理事が2名います。
    でも住民が参加するイベント(バーベキュー)には顔を出して「いつも頑張ってます」ヅラで手伝いやがった。
    で、次の理事会からは戻ってくるのかと思えば、あいかわらず欠席。理由は「仕事」
    ザケンナ

  2. 762 現理事

    ↑ イベントで手伝ったというか、やっぱりあからさまには手伝いに参加できないから、バーベキュー焼く訳でもなく、控え目に手伝っていた、というか手伝っていないかビール飲んでた。しかも家族連れて!

  3. 763 匿名さん

    >理事会にいつも欠席する理事が2名います。でも住民が参加するイベント(バーベキュー)には顔を出して「いつも頑張ってます」ヅラで手伝いやがった。で、次の理事会からは戻ってくるのかと思えば、あいかわらず欠席。理由は「仕事」ザケンナ

    選んだのは総会の結果ですから、理事会開催の充足率に関係あれば問題ですが、関係なければ仕方のないことでしょう。
    良くある例でして、本人が荷が重く感じているか、理事会議長の力量不足でしょう。
    でも総会で選んだ側の責任もあるので、せいぜい任期の1、2年は我慢して、しかし、今後は選ばない様にしたらとは言いにくいですね。輪番制の場合はミソッカスでも就任時期を延ばすのに役立つので。

  4. 764 現理事

    うちは1年輪番制です。50音順です。せめて休む理由を仕事以外にしてほしい。もっと笑えるやつとか。仕事って言われると、じゃ出席してる俺たちは暇人かと言いたくなる。それとバーベキューの時も「仕事」で休めや。出てきてビールと肉を消費するな、まったく。

  5. 765 匿名さん

    >うちは1年輪番制です。50音順です。せめて休む理由を仕事以外にしてほしい。もっと笑えるやつとか。仕事って言われると、じゃ出席してる俺たちは暇人かと言いたくなる。それとバーベキューの時も「仕事」で休めや。出てきてビールと肉を消費するな、まったく。

    一二年の我慢です。短気は損気と申すではありませんか。

  6. 766 現理事

    それもそうですね。。。

  7. 767 匿名さん

    総会のとき、組合(理事長)の業務の執行報告を書面で添付してますが
    その一環として、理事会等の開催状況の記録もつけてます。
    日時・場所・概要(議題やイベント等)の他、役員欄を設けて出欠席(○・欠)を記載してます。
    出席状況が組合員に公開されるので、一定の、サボり(おいしいときだけ出席)抑止効果にはなると思います。

  8. 768 匿名さん

    >その一環として、理事会等の開催状況の記録もつけてます。

    理事会議事録を総会並みに作れば、済むことではないでしょうか。

  9. 769 水戸黄門

    ふおふおふおふお 皆のもの ずいぶん悩んでおるようじゃの。
    どうじゃ オフ会などはせんのか?

  10. 770 宮崎県の爺さん

    私は来年理事の順番がまわってくるので2年かけてマン管の資格をとり現在登録申請中です。
    当マンションは築12年で来年大規模修繕が行われるので修繕委員会が設けられています。
    私は2年前定年退職して現在は家で株の売買をやっている者で時間的には余裕があるので
    理事長に推されるかもしれないと思っていますが正直いって理事長は大変だと痛感させられ
    ました。現在は実務的な勉強を本格的にやっています。このスレも参考に読ませて戴きました。
    資格をふりかざして理論的にやろうとは全然思っていません。又理事長を受けるつもりも
    ありません。理事はやらなければなりませんがね。これから時々このスレに参加させてください。
       宮崎県の160戸の中規模マンションの住人です。

  11. 771 匿名さん

    なんか変な老人があらわれたな・・・

    理事はするけど、理事長にはならない、理事長を助けるつもりもない。マンション管理士の
    資格はあるけど、その知識は使う気はない。

    ま、好きにやってちょうだい。このスレッドに参加するのは時間の無駄だと思うけど。

  12. 772 匿名さん

    理事が回ってくるからと、マン管の資格をとったのは立派ですね。
    大規模修繕もあるとのことですし、その知識を活かしたご活躍を期待します。

    うちの管理組合では、やはり定年後の時間を持て余した男性が長年理事を
    やっています。
    理事会内で権力をふるっているのですが、なぜか「理事長」はやりたがりません。
    「副理事長」ならヒラよりは権限があり、理事長よりは責任が軽い。
    おいしい役どころなのでしょうね。

    その人を見ていて、いい気持ちはしなかったので、770さんにはそうなってほしく
    ないなぁと思います。

  13. 773 匿名さん

    副理事長に権限ってあるんでしょうかねぇ。
    勿論、理事長の次に偉いと普通に思われることはあるのですが。

  14. 774 宮崎県の爺さん

    >>772さんへ
       ご指摘ありがとうございます。理事が輪番制で来年まわってきますので理事はやらなければ
       ならないのですが、何故理事長はやるつもりがないかといいますと、実は大規模修繕の委員
       になるのと修繕積立金のアップをやらなければならないのでその専門委員を頼まれている
       為理事長まではやらない方がいいと思っているんです。そして当マンションは壱号館・二号   館にわかれているのですが、単棟型の管理規約になっており、修繕積立金も全体修繕積立金
       だけで各棟の修繕積立金はどんぶり勘定になっているため、修繕積立金のアップと絡めて
       団地型管理規約につくりかえなくてはと思っております。これも専門委員会を設けなければ
       ならないので、現在はその準備のため勉強をしている所なんです。せっかく取った資格です
       のででしゃばらない程度に皆さんのお手伝いができればいいなと思っています。
       管理会社の管理になっていますけどまかせっきりにしない為にも頑張ります。

  15. 775 パークさん

    3/15に総会がありまして…。大変でしたヨ…。普段あんまりしゃべらないもので、1年分しゃべったかなという感じです。昨年、輪番制で4人選ばれ、アミダくじにて沈没。まあ終わったからいいですが、文句しか言わず、そのくせ対案もない奴、細則を隅々まで熟知している奴、総会の2日前に数十件の質問状を送り付けてくる奴、嫌がらせかって感じでした。マンションはこれがあるから嫌ですよね~。理事長っていう割に合わない役についてしまった方、頑張ってくださいね。

  16. 776 匿名さん

    >>775さん

    総会お疲れさまでした。

    しかし、組合員を嫌な奴呼ばわりするのはいかがなものかと思います。

    細則を隅々まで熟知している・・・素晴らしいことであり見習うべきことですよね。

    事前に質問状を出す・・・総会を混乱させないための気配りなのでは?
                当日いきなり数十件の質問を出されるよりましでしょう。

  17. 777 理事長経験者

    >>775

    >文句しか言わず、そのくせ対案もない奴

    ご苦労様です。その気持ちよく分かります。
    私も経験者です。自分の云いたい事だけ言って後は、人任せなんですよね!

    でも私も、776さんと同じ意見ですね!

    細則、議案書を読まずに質問や意見を言う組合員よりは良いと思います。

    >総会の2日前に数十件の質問状を送り付けてくる奴

    総会当日質問されるよりも良いのではないですかね?
    当日だと即答できませんし、回答できないと他の組合員から不審感をもたれそうで・・・

    総会議案書が総会1週間前程度に配布されると、質問状が出せるにはギリギリになってしまうのは
    仕方ないとは思います。
    私もその経験で、議案書は、2週間前に配布、質問状は1週間前までにとルールを決めました。

  18. 778 匿名さん

    総会で質問しても、はぐらかされたり返答がなく、その質問自体議事録に掲載されず。
    総会では時間ばかりを気にして、質疑を打ち切り採決に持ち込もうとする。
    意見書を出しても理事に話をしても改善されることもなく、他に出てくるものには虚偽の記載もあり。

    もうあきれてますので、全て総会でその場で回答いただき、録音しようかと。

    多分理事には嫌な組合員呼ばわりされますね。

  19. 779 匿名さん

    >総会で質問しても、はぐらかされたり返答がなく、その質問自体議事録に掲載されず。
    議事録は、議長が書くことになっており、しかも要領(大切なところ、要点)を書くことになっているのです。
    >総会では時間ばかりを気にして、質疑を打ち切り採決に持ち込もうとする。
    当然です。総会は討議する場ではなく、理事会で決議した議案の賛否を決議するだけです。
    >意見書を出しても理事に話をしても改善されることもなく、他に出てくるものには虚偽の記載もあり。
    意見書を採用するかしないかは理事会の審議次第です。適切でないものは却下されるだけです。虚偽の有無は主観の総意が大半です。
    >もうあきれてますので、全て総会でその場で回答いただき、録音しようかと。
    録音は議長に申請が必要です。たかが管理組合の業務で録音とは大袈裟なことです。
    >多分理事には嫌な組合員呼ばわりされますね。
    ピントはずれな組合員も総会には充足率には必要なメンバーです。

  20. 780 理事長経験者

    >意見書を出しても理事に話をしても改善されることもなく、他に出てくるものには虚偽の記載もあり。

    改善を望むのなら、理事になるのが一番ですよ!
    できれば、理事長に!
    改革を望むなら、外からではなく、中から変える方が確実!

    理事長になると分かる事
    それは、個々組合員がそれぞれの希望がある事
    それを理事会が総て取り組むのは、限界があります。
    月に1~2回程度の会合では無理です。
    でも、志あれば、総ての問題解決778さんには出来るのでは?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸