管理組合・管理会社・理事会「(管理会社)住友不動産建物サービスって」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. (管理会社)住友不動産建物サービスって

広告を掲載

住友MS住人 [更新日時] 2015-04-16 08:26:08

住友のMSに入居予定ですが、住友不動産の関連会社である住友不動産建物サービスってどうですか?関連会社が管理って住民側に立ってくれないと一般には言われているようですが。。。。

[スレ作成日時]2005-06-10 01:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(管理会社)住友不動産建物サービスって

  1. 61 サラリーマンさん

    住友不動産建物サービスに管理委託している全90戸のすみふのマンションですが、供用の水道が使い過ぎだと思います。原因は頻繁に水道水を使って強烈な水圧で埃を飛ばす掃除方法のようです。客観的に以下の水道代は常識範囲といえるのでしょうか。1日1万円も水道代を使っても?

    第1期 180万円
    第2期 280万円
    第3期 300万円
    第4期 310万円

  2. 62 匿名さん

    150戸のマンションです。
    定期清掃は高圧洗浄で年4回、廊下はピカピカです。夏は植栽に週2回ぐらい散水しています。

    水道代は5期まで毎年4万円弱です。


    No.61さんの水道代では、毎日マンション全体が水びたし状態です。
    2桁多いですね。
    明らかにおかしい。

  3. 63 サラリーマンさん

    No.62さん、ありがとうございます。参考になります。
    当方のマンションでは、雨が上がった直後でも水まきが始まります。是正を求めています。
    が、別のスレッドで見た「不言実行あるのみ」の言葉にも動かされます。

  4. 64 匿名さん

    >>62さん
    水道局が発行する明細書を管理会社が保管しているはずですので、早急な提出を求めるのが良いと思います。
    そういう状況だと先方がきちんと対応してこない可能性も十分考えられますので、
    同時に水道局に過去の使用量と金額を問い合わせることをお勧めします。
    それでも管理会社がシラを切り続けるのなら、理事会側から調査結果を叩きつけてやればいいでしょう。

  5. 65 匿名さん

    No.62 です。
    No.61さんのマンション共用部に計算上、毎日風呂桶56杯の水を使用しています。
    ありえません。


    数値は概算です。
    水道代 年間300万円 1日当たり風呂桶56杯分

    300万円÷12ヶ月÷30日=8300円/日
    8300円÷300円/㎥=28㎥
    28㎥÷0.5㎥/風呂桶1杯=56杯 

  6. 66 匿名さん

    計っているか解らないが多分、300万円はマンションの給水総量では。
    疑った見方をすると、やはり懐にいれているのかな?
    間違っていたらご容赦ください。

    概算
    90戸×2500円/戸/月×12ヶ月=2700000円となります。

  7. 67 サラリーマンさん

    No.61です。
    いろいろとご意見いただきありがとうございます。
    時間がかかるかもしれませんが、問題解明の結果を後にご報告できればと思います。

  8. 68 アンチ住友

    サラリーマンさんへ。
    90戸規模で年間300万の水道料が出れば管理費収支全体がおかしくなりますよ。
    専有部分の使用料も含んでませんか?

  9. 69 匿名さん

    ↑ さん
    言葉でなく数字で伝えましょうね。

    まあ、サラリーマンさんは承知されていますが、
    No.65、No.66 でコメントしています。

    マンションを管理会社のカモにされないためにも、少しは体のてっぺんを遣いましょうね。

    次の悪さ加減に移りましょうか。
    投稿をお願いします。

  10. 70 匿名さん

    間もなく一回目の小規模修繕を控えていますが、
    SF建物サービスの見積もりがあまりにも高額で
    他社に見積もり参加をお願いしたところ
    管理会社の担当者から圧力がかかったらしく
    「管理会社がSさんだから施行後難癖付けられる可能性があるので辞退させて欲しい」
    との申し立てがあり、愕然としました。
    担当者は業者に対し上から目線でかなり横柄な態度だったとのことです。

    なんとしてでも身内で行いたいという態度が見え見えです。
    今までも何件か臨時の工事があり、全て身内で施行し高額でした

    担当者は住民の味方ではではなく、自身の利益のために動いているようです
    営業成績のノルマなどあるのでしょうか???

  11. 71 匿名さん

    管理会社は営利団体です。

    フロントには、当然ノルマがあります。
    要するに営業マンであり、住民の味方などはありえません。

    他社に見積もりを依頼するときは、役員の一部で秘密裏にしなければいけません。
    よくあるのは、管理員から情報が管理会社に洩れることです。
    これは管理員の仕事の一部なのです。

    バカでマヌケな役員が他社への見積もり依頼を言いふらしていることがよくあります。
    区分所有者への背任行為です。
    このような管理組合がカモにされるのです。


  12. 72 匿名さん

    70
    私のところも過去それがあり、管理会社を変更するきっかけになったと聞いています。入札だと明らかに3割は安くできる工事を邪魔するようなことまで管理会社との契約には入っていないので当然の対抗策です。
    もし管理会社からの圧力が事実なら、毅然と対応すべきです。億クラスの大規模修繕になるとどれだけ持っていかれるかわかりませんよ。

  13. 73 匿名さん

    No70です
    ご意見ありがとうございます
    なんのための管理会社かわからなくなりますね

    この一件が一段落したら管理会社変更も考えています
    が、理事長がしっかりしていないと難しそうですね
    意見をまとめ総会を開くなど…


    逆に修繕工事などを住友以外で施行した場合の
    デメリットがあれば教えてください

  14. 74 匿名さん

    >>73さん
    殆どの大手管理会社は自社が元請になる方針の所が多く、
    理事会がしっかりしていないと割高な元請に持ち込むよう理事会を操作してきますよ。
    理事会役員が知識がなく面倒だから全てお任せというような方ばかりだと、
    間違いなく割高だけれども安易な管理会社元請に流れてしまうでしょう。

    困ったことに入札の3割程度上乗せとなるのは、住友以外の大手管理会社でもごく一般的なことなのです。
    管理会社を変更する際には、元請方式ではなく設計監理方式が基本の会社を選ばれることをお勧めします。
    設計監理方式を採用している大手から準大手の管理会社としては、
    丸紅コミュニティ、伊藤忠アーバンコミュニティ明和管理ライフポート西洋辺りが挙げられます。

    丸紅コミュニティ:http://www.bes.co.jp/
    伊藤忠アーバンコミュニティhttp://www.itc-uc.co.jp/
    明和管理http://www.meiwa-kanri.co.jp/index.html
    ライフポート西洋http://www.lifeport-s.com/

    住友以外で施工した場合のデメリットですが、住友の高圧的な姿勢からすると、
    修繕にちゃんと協力してくれないことも十分想定されます。
    なので、組合で施工業者に直接発注せずに、
    修繕やマンション管理に詳しい第三者を介在させて住友に必要な協力をさせた方が良いと思います。

    参考HP
    管理組合のための失敗しない設計管理コンサルの選び方:http://www.bestconsal.com/#No5
    解決ねっと!マンション大規模修繕工事:http://www.pressnavi.com/daikibo/honne.htm
    修繕積立金.com:http//www.11kanri.com/daikibo.html
    あいみつ.ねっと:http://www.aimitsu.net/

  15. 75 匿名さん

    修繕積立金.comはこちらでした。
    http://www.11kanri.com/tumitatekin.html

  16. 76 匿名さん

    №73です

    №74さん貴重なご意見ありがとうございます
    早速参考にさせていただき勉強したいと思います

    また何かありましたら相談に乗ってくださいね
    ありがとうございました

  17. 77 匿名さん

    このマンンションにはスキンヘッドの管理人さんとブスで太ったおばさんのコンシェルジュがいます。都心の億ションなのにマンションの品格を落としていると思いませんか。管理会社を変えたい!

  18. 78 匿名さん

    >>77
    それだけなら管理人とコンシェルジュの交代を要求すれば済むことじゃない?

  19. 79 匿名はん

    すいません、愚痴っていいですか?

    先日、初めての大規模改修工事が終了。
    法外な見積り金額、金融からの借入れなど多々提示され、
    何度も集会をひらき、このままではいけないと組合員を説得するも、
    知らないところで「S社=高い=でも安心料なのよ」という
    訳のわからない方程式を吹き込み、組合員が一人づつ洗脳されていた。
    結局、S社の言いなりで全てが決定、工事開始。
    終わってみたら、きれいになるどころか、ドア面は変色、廊下は汚い、
    ベランダは泥だらけ。
    終了間際の点検で工事部の人に直接相談するも、何もなし。
    足場をはずしたから掃除ができず、ドアの変色は保障対象外なんだって。
    その後、工事部の担当から一切の連絡もなく、こっちから連絡してもシカト。

    その上、借入れ金で余った分は、他の事に使うと返済せず、
    (なんでS社に決定権があるのか理解できない)
    定期総会やら、委員会やらの度に「お金を使う」ことをやたら提案してくる。

    「お金かかるけど、自分たちは何もしなくていいから楽でいいじゃない」
    という組合員が多くいるのも問題なんだけどね。
    はっきりいって、理事会なんか管理会社の言いなりで、名前ばっかりで機能してないし。

    そんなところ、新たにきた案件。
    地デジアンテナの設置で助成金申請に対して申請料金15万円が発生するとウソを言い、
    火災報知機導入では、メーカーから直仕入れなのに市場価格以上の金額を請求。
    ちなみに、上記は同じ業者(メーカー会社)がやるんだけどね。
    S社の担当と共同で中抜きしてんじゃないかと疑うわ。

    「自分のお金」じゃないから、何してもいいんですか?
    管理の仕事に「お金の管理」は入ってないんですか?
    「うちは高い」と豪語するなら、それなりの仕事をしてください。


    今までの書き込みを見ると、ウチは立派なカモになってますね(苦笑)
    もっと早くにここのHPを見つけていれば・・・と後悔です。
    長文すいません、ありがとうございました。

  20. 80 買い換え検討中

    こちらの管理会社では、自治会費を管理費といっしょくたにすることを勧めていますか?
    自治会への強制加入が義務付けられていますか?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸