防犯、防災、防音掲示板「みなさんのマンション何が聞こえますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. みなさんのマンション何が聞こえますか?

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2023-11-21 21:17:05

①隣戸の子供(2、3歳ぐらい)のキャーキャー言う声や歌を歌ってる声(昼間、お互いに窓は完全に閉めた状態で)

②隣戸の子供がフローリングをバンバンはしる振動というか音(上ではなく隣)、家具を移動するバンというような音

③夜中の静かな時間お隣のトイレのシャーというなんとなく水の流れる音

④上階の玄関の靴の音(ヒール音、その他靴を履く際の音)や玄関ドアの開閉音、共用廊下を歩いていく音(一番玄関から離れたリビングでもヒール音は響いてくる)

⑤夜中我が家の寝室の隣が、お隣の家の寝室らしく、夜中に子供が泣いて親があやしてる声

これ、ウチのマンション全部聞こえます。
分譲マンションで数千万のマンションですよ。
これはやはり欠陥マンションと言わざるを得ませんよね?

[スレ作成日時]2007-12-14 22:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みなさんのマンション何が聞こえますか?

  1. 451 匿名

    自分勝手な人たちですね!あなたたちの隣の人はあなたたちのことをうるさいと思ってるかもしれないですよ!自分たちだけ静かみたいなのは自己中すぎますね!音なんかお互い様でしょ!音がいやなら山の上でくらしなさい!

  2. 452 匿名

    本当に自分勝手の人が多いです。
    山でくらしなさい!!

  3. 453 匿名

    たしかにそう思います

    山でくらしなさい!!!

  4. 454 匿名


    >451

    自分や他人がうるさいか、静かなのかといった問題ではない。

    これまでの多くの人の指摘のように、荒らしピアノの荒らしが異常というだけの話。

    遮音性能ばかりのスレ違い、否定投稿のみ、数年間数万件レス、ウソ、自分のみスルー願望、他所様無視、ピアノしてる人からの大反対、コピーの同時多投、
    などなど、やりたい放題らしいな。


    荒らしピアノと同じことしてる人が、他にいるか?


    上記のたった一つだけでさえも、数年間も継続してる人はいない。
    これだけ多くの人の指摘を無視しているのは荒らしピアノ自身
    誰しも一回、多くとも数回注意されれば止めるものを、数年間も継続

    このスレの例でも、ただ荒らしてるだけなのは、明らかであり、事実。

    万が一投稿したいなら、遮音性能スレのみで、上記項目全てを満足したレスをすべき。

    もし故意でなくても結果的に荒らしになっており、それも立派な荒らし。



  5. 455 匿名さん

    自分勝手な連投はやめた方がいいよ。

  6. 456 入居済み住民さん

    451<
    上階の騒音で悩んでる方達が、ここへ書きこみ励まされたり、自分だけじゃなかった、と安心したり。
    私を含めそういった方達のためにも
    関係のない内容の
    喧嘩みたいになる内容はやめて下さい!

  7. 457 匿名

    なるほどここは解決しないで自分勝手に愚痴をいうスレだったんですね!
    それならスレ違いでした
    失礼しました!

  8. 458 入居済み住民さん

    エアピアノレスはお断り

  9. 459 匿名さん


    >457
    とこにそんなこと書いてあるの?

    ま、スレ違いという事実が納得できれば、これまで好き放題してるキミには、理由なんてどうでもいいよ。
    荒らしピアノレスはお断り。

  10. 460 匿名

    ピアノレスってなに?
    否定的コメントは全部同じ人じゃあないぞ最低三人はいるよ

  11. 461 匿名さん

    >451
    最も自分勝手なのはどなた?
    また、音はお互い様のこともありますが、荒らし・スレ違いはお互い様では御座いません。

    あらしピアノさん自身が最も分かっておられるでしょうが、この期に及んでカバーなどできるはずもありません。

    何を記入なさっても、結局のところ悪いものは悪いという、単純で至極当然の話です。

  12. 462 匿名さん

    お互い様なことなのに相手が一方的に悪くて、それは至極当然の話なんですか?

  13. 463 匿名さん

    >462
    462の質問は、461の修飾語的内容に関するもので、461の主旨では御座いません。
    どなたでも分かる話であり、お噂どおり他人様の記載内容をしっかり読んでおられない模様ですね。

    >451
    荒らし及びスレ違いは、お互い様では御座いません。
    カバーも無理。
    悪いものは悪い。

  14. 464 匿名

    451ですけどあらしピアノってなんですか?ピアノスレってなに?って打ったのも自分ですが434も自分ですあとその返答に何回か書いただけでほかはしらないんですがこのスレしか投稿したことないんですけど

  15. 465 匿名さん

    エアピアノのせいで他の人までも巻き込まれている。

  16. 466 匿名さん

    >自分勝手な人たちですね!あなたたちの隣の人はあなたたちのことをうるさいと思ってるかもしれないですよ!自分たちだけ静かみたいなのは自己中すぎますね!音なんかお互い様でしょ!音がいやなら山の上でくらしなさい!
    暴言吐きたいだけなら、山の上で吐いててください。

    ピアノだろうが違おうが、建設的でない主張は何の意味もありません。

  17. 467 匿名さん

    >上階の騒音について、書き込みしたり、みんな上階の音で悩んでるんだ、と励まされたりと。

    これのどの辺が建設的なのでしょう。

  18. 468 匿名

    その前に質問してるのにバカらしいって言われてるけどそれは暴言ではないのですか?レスは消えてますが
    質問してるのにそういうこと言われるから自分勝手だといったんです
    あとさっきのピアノ質問も答えてもらってないですしね

  19. 469 匿名さん

    質問はするピアノ。
    質問されても答えないピアノ。

    それだけでも自分勝手の確信犯。

    荒らすのはアカンの、知っていたら、答えてみて下さい。

  20. 470 匿名さん

    ピアノを否定すんなら、戦場のピアニストとか船の上のピアニストとか
    のだめカンタービレも否定するってことかいな

    ピアノは楽器で演奏は生活の一部、その音が生活音以外なら、一体なんなんよ?

  21. 471 匿名

    >470 一文目の発想についていけない・・・

  22. 472 匿名さん

    >470
    荒らしピアノの影響で、こんなレスまでする方が出現。
    皆さん、どこでピアノ自体を否定してますか?

    >447 >454 >456 >463
    参照

  23. 473 匿名さん

    もし隣に中村姉妹が越して来て、毎日ピアノを弾いていたら
    貴方ならどうする?

    私なら、こんな壁スカスカな物件を選んだ、お隣と自分自身の浅はかさを悔やみますね。

  24. 474 匿名さん

    ピアノは、上下、隣、斜めと音はひびきます。
    うちのマンションがダメといわれればそれまでですが、、
    ピアノも常識をもって、時間も夕方まで、時間も長くなければ、まだ我慢もできるかな?と、、、
    人により音の騒音は、違いますので一概には、いえないですが、、、、
    ただ、8時をまわって弾かれると
    たえがたいです

  25. 475 匿名さん

    >473 中田姉妹ってどなた?

  26. 476 匿名さん

       >472
       逆に、荒らしピアノさんのような方がピアノ弾いていると考えると、
       ピアノする人には悪いのですがが、正直、ピアノの個人的なイメージは
       完全にダウンです。

  27. 477 匿名さん

    > 473
    もしレスして、毎日自分だけ非難されたら
    貴方ならどうする?

    私なら、反省してレスやめますね。

  28. 478 匿名さん

    もし自分だけ非難されたらですか・・・

    学校でイジメに遇う子供が、不登校になってしまう感じでしょうかね・・・

    きっとイジメた子は、アイツ反省して学校来ないんだなって思うのでしょうね・・・

  29. 479 匿名

    >478
    荒らしてるのは荒らしピアノ。
    投稿で他人をイジメてるのも荒らしピアノ。

    嘘などの汚い手を駆使してる本人には、もしかしてイジメてる側との認識がないの?

  30. 480 匿名さん

    >478
    いじめている(多数派)は、全ての音スレに必出・皆勤の荒らしピアノさんです。
    他のお方が特定の内容を投稿の都度必ず、分身(コピー)により、一人ずつに反論して、いじめております。

  31. 481 匿名さん

    築18年のマンションです。階下の音、隣の音はきこえるときは、ありますが全く気にならないのですが、、、
    上階の音がすごくきになります。
    踵であるかない、引き出しに手を添えて静かにしめる、ピアノは、八時をすぎたらひかない、ほんとに少しの気配りで、マンションライフもお互い平和に過ごせると思うのですが、、、
    子供の走る音、ジャンプする音、スーパーボールをフローリングについてる音。
    ほんとに、気をつけてほしいです。
    家でくつろぐ事が全くできません

  32. 482 匿名

    マンション隣の女、窓、襖しめても話声が聞こえるうるさい。朝、隣の女の甲高い声のせいで起こされさいやく。403早く引っ越して欲しい

  33. 483 匿名さん

    マンションで夜10時や11時までピアノを認める管理組合をどうおもいますか?

  34. 484 購入検討中さん

    それはいけませんね、心情察します。

  35. 485 匿名

    せめて9時まで うっとうしく思える

  36. 486 匿名

    小さな子供だっているんだから20時まで。
    その管理組合の中にピアノ弾く奴いるんでないの?

  37. 487 匿名さん

    いまどきの常識は8時までですね
    ピアノひく人に有利になるよう何か関係があるのでは

  38. 489 匿名さん

    私のマンションも入居時より、上階の生活騒音聞こえて我慢の限界です。
    起床後タンスを開閉する音・LD椅子を引きずる音・室内を昼夜〰深夜まで歩く音・子供と思われる走り歩く音・夜はわざとなのか何かを落としまくる音⇒何だか嫌がらせをされているのかと思って精神的に参りました。苦情をだしてもなおりません。
    共同住宅なのに自分がよければ、他人はどうでもよいのでしょうね?
    この際なので、売主に「上階の非常識な音がうるさいので、床のチェックをお願いします」と頼んだら拒否され、挙句の果てに「言いがかりもいい加減にしろ!」と現マンション営業所長に言われました。
    私がおかしのでしょうか?
    大金払って客にこんな言い方されて、恐ろしいので本社に報告⇒個人情報削除してもらいました。

    隣の独身男性はどうやら毎日深夜以降の帰宅で、玄関をバタンと静かに閉められなようで(気配り足りず)何時だろうと一度目が覚めてしまいます。

    当然鉄筋マンションなのにこんなに音が聞こえるなど、営業は一切おしえてくれませんでした。
    私は手抜きか欠陥マンション買わされたと後悔しています。
    今は売却に向けて動きだしていますが、上階・隣が早々に引越してくれる事を願っています。
    参考までに管理員に聞いたら、ここのマンション騒音苦情が非常に多いと悩んでいました。

  39. 490 匿名さん

    隣のガサツ女 お一人様の出す騒音

  40. 491 匿名さん

    やっぱりマンションは管理で買えだね。
    うちのマンションも子供のパタパタ?バタバタ?や椅子の引きずり、ボールなんかはまぁ~ようさん聞こえる。

    ただ、デベも、管理も財閥系でもないし、むしろ、ローコスト施工のイメージが強いとこだけど、管理が夜の非常識な音には厳格に対応するから、ほぼ、改善したよ。

    子供増やすなら狭いから戸建て検討だけど、マンションならまたここの管理会社がいい。

    財閥マンションは管理はちゃんとしてるの?

  41. 492 匿名さん

    >財閥マンションは管理はちゃんとしてるの?
    ちゃんとしています全くそんな苦情は有りません
    今後の転居は財閥系を宜しく。

  42. 493 購入検討中さん

    ドアの開閉、物を落とす音、シャワーの音やトイレを流す音等々、分譲マンションは賃貸よりは音が響きにくい
    とはいっても、気になる人には耳障りなもの。

    新しいマンションは音が漏れづらいといっても戸を閉めるバタンという高めの音が車のドアを閉めるようなボッ
    という低めの音に代わるくらいの効果しかない。話し声も普段は聞こえなくても英語のリスニングの訓練を
    した後など過敏になっている時には上階や隣の話し声やテレビの音がかなりはっきり聞こえてしまう。

    音に敏感な人はマンションや戸建てにしても駅近はあきらめて、閑静な住宅街で大通りから離れたところがおすすめ。
    塀や生け垣などで隣家との距離もしっかり取ることも忘れずに。



  43. 494 匿名さん

    前に住んでた、財閥系ではないとこのがきちっとやってくれた。
    余計なもの売りつけるような提案しないし、もっと普通に暮らせていた。
    部屋の外の共用部に物を置いているような戸があればその部屋のドアに対して
    張り紙を貼ってくれた。

    それに比べて今住んでるところは、マンションの部品にも問題があった上、
    黙っていたら管理会社とそこで雇っている請負会社の思い通りにされてしまいそうな感じ。
    住んでから何年か経過してますが、全く信用できない。

    音が気になる人は、たいていその音をたてている人に
    無神経でけんかでも売られるようなことを言われたりとか
    音以外のことでも何かあるでしょう。
    そういうことがあったのなら
    ただの音ではなくなる。そしてノイローゼになっていく。
    一度耳にトラウマがついてしまったら
    住む場所を変えようが、時間で解決できることではない。

  44. 495 匿名

    >494さん 今は財閥系なのでしょうか?
    次はやはり財閥系の方がいいのかしらと考えていたのですが…

  45. 496 匿名さん

    音、周りに自分勝手で近隣へ気を使わない人、煩い家庭があるかないかによると思う

  46. 497 匿名さん

    >489
    うちは『分譲騒音マンション』に6年間我慢して住んでいましたが耐えきれず
    去年売却し、現在は賃貸マンション暮らしです。ここでもまた騒音に悩んで
    おりますが、何とか前の住まいよりは我慢できる範囲に収まっています。

    集合住宅は大勢の人間が暮らす所なのでうるさくて当たり前だというのが
    最近の常識になっている気がします。しかしこれは間違いですよね。
    集合住宅は大勢の人間が暮らしているからこそ多少の気遣いをして
    暮らすとこなんだと思うのですが。

    カーペットを敷いたり、椅子には足カバーをつけたり、掃除機やワイパーは
    壁にぶつけないようにかけるとか・・少し配慮をすれば生活音を減らす事は
    できそうなものなのですが。こんな事を考えて集合住宅で暮らしている人なんて
    ほんのわずかなんでしょうね。

    最近柔軟剤のにおいについてニュースが取り上げていましたが、
    集合住宅の問題としてもっと騒音についても取り上げて欲しいものです。
    においも確かにきついですが、窓を閉め切り消臭剤や清浄機で多少は防げます。
    騒音は防ぎたくても自分で防ぐ事ができません。耳栓をして生活なんて
    やってられません。自分ではどうにもできない事なので騒音問題はいつまでも解決しないのです。

  47. 498 匿名さん

    >495
    財閥系です。
    財閥系だからこそ、そういうことがないと思って信用して購入したのに
    人生狂わされたような気持ちになっています。

  48. 499 匿名さん

    管理会社、組合がなにもしない
    騒音主と癒着があるマンションは最低ですね

  49. 500 入居済み住民さん

    分譲は怖いですね。
    最上階でなければ、賃貸にすべきだろうな。

  50. 501 匿名さん

    最上階でも隣が五月蠅いとダメだよ。
    本当に五月蠅い家族に当たってしまうと、最上階でもアウトだよ。

  51. 502 匿名さん

    ウチの隣は窓全開でピアノを弾く。
    いくら建物と管理会社がシッカリしていても
    常識に欠ける人が隣に住んじゃったら最悪。

  52. 503 匿名

    隣のガサツ妻、何にしてもうるさい。ベランダの戸、ベランダでのゴミ捨て、タンス等の開け閉め、共用廊下で歩く音(サンダルで力強く歩くような)など・・・。子供を叱ると、物に当たるから厄介な存在。

  53. 504 匿名さん

    私は元々声が大きく、小さな声で話そうとすると唸るように発音しないと声が途切れます
    (沖縄出身のお笑いタレントさんのガラガラ声の方のような発音になります。)
    マンション敷地内での活動中(清掃やゴミ当番)声がデカイとイヤミを言われます。
    夜中でも無いのですが、私としては不愉快です、規約でも共用部では高声、高吟は禁止事項ですが、
    元々声が大きいのが規約違反や迷惑な事になるんですかね、詳しい方教えて下さい。
    ちなみに私は中年の男性です。

  54. 505 匿名さん

    隣のピアノ騒音で引っ越したくても売れず、貸すこともできず困ってます
    この人に財産まで奪われた気分
    こんな迷惑行為認められてよいんですかね

  55. 506 匿名さん

    分譲テラスハウスに住んでいます
    木造住宅ですので、音はすごく響きます
    でも普通に生活していれば、耐えられないほどの音にはならないのですが、隣人家族は普通ではない
    ソファーから飛び降りて遊んでも、2段ベッドから飛び降りても「静かに遊ばせてまーす、騒がせてませーん」と…
    子供は小学校の高学年…注意したらわかる歳ですよね?
    なのにその親は「まだ言ってもわかる歳じゃないから仕方がない」とヘラヘラしてる…
    後1.2年で中学生!!、今やっていいこと悪いことが理解出来なきゃ、いくつになったらわかるんだよ!!
    この親にしてこの子あり…のお手本みたいな隣人に、私は毎日イライラ
    心療内科に通院しても駄目
    引っ越ししたいけど、全然買い手が現れず…
    一生の買い物で失敗しました、辛いです

    もちろん奇声も丸聞こえですよ…

  56. 507 匿名

    集合住宅は大勢の人間が暮らす所だから壁と床は聞こえないくらい分厚く作れ!作れるはずだろ
    なんで大金はたいて気を使わなければいけない?そこがまずおかしいだろうが!

  57. 508 匿名

    それ、もっと大金払えるなら出来るよ、軽い素材使えればね。
    普通にコンクリートで厚くしたなら高層階に成るほど建物自体が重くなるでしょ。
    そんな事より団体生活してないで、早く一戸建てに住みなさい。

  58. 509 匿名さん

    集合住宅でも戸建てでも、最後は隣人の人間性…
    自分達さえ良ければ、周りなんて気にしない、関係ない…
    そんな方々は、人としての生活はしないで下さい
    相手にたいしての思いやり…それが出来るのが人間ですよね
    思うままに行動…ただの動物です

  59. 511 匿名

    また隣が騒ぎだした。
    躾されてない親子連れてくるのマジでやめて。
    本当に類は友を呼ぶものだよね。

  60. 512 匿名さん

    >510
    早く引っ越されたほうがいいのでは

  61. 513 匿名

    >510
    マンションなら換気扇の音なんてみんな同じじゃないの?
    ていうか換気扇の音が耐えられないなら敷地の広い戸建に行くしかないかもね

  62. 515 匿名さん

    隣人家族、子供も親もうるさい…
    子供達は、小学校の高学年なのに、いまだにドタバタ走り回り、時々訳のわからない奇声を…
    奥さんは、力一杯窓やドアを開け閉めするのか、音と振動が凄まじい…
    キッチンの引き出しも力一杯なのか、そのたびに、ガラガラガラーとフライパンやら鍋の音が響いてる…
    そして一番うるさいのは旦那…、深夜に帰宅しても、カーラジオのボリュームは下げないので、エンジン切るまで丸聞こえ…
    家に入っても、ドシドシ歩きや、何をやってるのかドカドカうるさい…
    キッチンを使えば、ガシャン、ゴーン、バンバンバンと、30分近く続く…
    一度丁寧にお願いしたが、私達家族は、他人の事など気にしないから…とあっさり言われてしまい、呆れるしかなかった…
    以前は、どうすればいいかと、精神的におかしくなるほど悩んだが、回りの人に、普通じゃない人間に、何を期待しても無理…
    そういう人は、いつか、痛い目を見るか
    ら…と言われ、最近では、そんな親に育てられた子供が、どんな風に成長するのか…何かやらかしたりしないか…
    期待と楽しみにして、毎日過ごしています
    こんな風に思うこと、心が病んでるかな…

  63. 516 匿名さん

    築3年の財閥系マンション。
    今は、上から掃除機のタイヤ?ブラシについているタイヤの音が聞こえる。
    何処の部屋を掃除してるかよくわかる。
    うちも下に音が聞こえてるだろうからしょうがない。
    上は子供がいないから、他の部屋よりましのようだ。
    横の部屋からは音は聞こえない。
    ただ、窓を開ければベランダ通して、話声は聞こえる。

  64. 517 匿名さん

    隣人、子供も親もがさつでうるさい
    旦那は何時に帰宅しても、ドスドスとかかと歩き…
    奥さんは、冷蔵庫なのか食器棚なのか、食事の時間帯になると、壁が揺れるほどの振動と。ガン・ドンと言う音…
    洗濯を干せば、窓をすごい音で閉めるし、玄関も手を添えないのか、開け閉めのたびに振動と音…
    子供達は、走り回るのは当たり前…どこからか飛び降りる音、家のなかでボール遊び、深夜でも太鼓の達人をしてるのか、何かを叩く音…
    そしていきなりの叫び声…
    小さい子なら仕方がないかもしれない、でも、3人とも小学生…
    一番上は高学年…
    常識の無さすぎる家族が、我が家の隣人です
    悲しい…

  65. 518 匿名

    ↑うちの隣人と同じですね。先程はベランダの戸を開けて子供がピアノをガンガン弾いていました。なぜうちが我慢して冷房ONしなければならないのか!イライラする!早くお金を貯めて引っ越したい。その前に出ていけ、クソ家族!!と願っている。

  66. 519 匿名さん

    そのとおり
    我慢下さい、

  67. 520 匿名さん

    >518
    そう、そのとおり。
    どうせ出ていくならクソ家族を追い出した後、
    ご自分のペースで探されるのがベストだと思います。
    そのほうがすっきりします。

  68. 521 匿名さん

    家もですが、徹底的に闘ってからのほうが良いですよ。

  69. 522 匿名さん

    私の場合、管理員を通して上階の騒音苦情を言っていますが全無視されています。
    椅子を引きずったり、走り回ったり、日中⇒夜中のドタドダ歩き、タンスの開け閉め等、毎日うるさいです。
    こんなにうるさいマンションを購入したつもりはありません。二重床・二重天井です。
    こんな場合、どのようにすればいいのでしょうか?
    我慢も限界で、精神的に参っています。

  70. 523 匿名さん

    それって欠陥なんじゃ…
    挙げられた内容をみても普通の生活音でしかないし、恐らく貴方の生活音も下の人に同じ様に響いていますよ

    我慢出来ないのであれば、引っ越すかリフォームで防音性を高めるしかないのでは?
    構造上の欠陥を証明するなんて困難だしね

  71. 524 匿名さん

    >522
    >私の場合、管理員を通して上階の騒音苦情を言っていますが全無視されています。?
    >椅子を引きずったり、走り回ったり、日中⇒夜中のドタドダ歩き、タンスの開け閉め等、毎日うるさいです。
    >こんなにうるさいマンションを購入したつもりはありません。二重床・二重天井です。
    >こんな場合、どのようにすればいいのでしょうか?
    >我慢も限界で、精神的に参っています。

    日中から夜中までだと寝室替えても自己防衛で対応しようにも不可能な訳だし
    相手はマンション掲示板での注意書きでは理解できない、頭が弱い様子なので、天井突き上げて判らせるしかない。
    その様子じゃ、すでにまともな近隣関係などもうありえない状況だろうから遠慮せずに固い棒で突きなさい。
    天井にコンクリートに壁紙が直接貼り付けてある部位があれば一番音が上階に響くのでそう言った箇所を見つけると良し。
    頭が弱いだけであれば、自分の家族の動作の後に下からドンと反応があれば普通は迷惑かけているという事を理解できる筈。
    普通の感覚の持ち主であれば騒音は改善する。そうではない場合は少々お金をかけて対応するしかない。

  72. 525 匿名さん

    タンスの開閉音が聴こえるマンションって
    下から突き上げた音が響くマンションって

    築数十年の中古の話じゃないよね
    どんな不良物件つかまされたんだ

  73. 526 匿名さん

    椅子を引きずる、タンスの開閉…
    確かに、生活していれば行う行為…
    ですが、普通でない状態で行うから凄い音がするのだと思います

    ドアを閉める…最後まで手を添えれば、それほどの音はしないはず
    手を添えず、開けた勢いのまましまった場合、ものすごい音がします…
    椅子を引きずる音、持ち上げない限り、音はすると思いますが、人が座ったまま引きずる音は、半端ない響きを伴うと思います

    よく聞こえる環境、そうでない環境、色々あると思いますが、結局はその人の性格、人間性だと思います

    私の隣人家族も、そんな非常識な家族達です
    以前は我慢して我慢して、なぜ私達が…と思っていましたが、やはりそんな人達は、回りからも変な目で見られ、相手にされなくなっていきます
    今は、きちんと躾をされずに育ってしまった親、そんな親に育てられてる子供…
    なんてかわいそうで、哀れな家族なんだろうと思っています
    No.522さん、辛いですよね…
    こちらがこんなに悩んでるのに、なんであなた達は楽しそうにしているんだと思いますよね…
    でも、そんな奴等には、絶対にバチが当たります
    いつか、痛い目にあうと思います

    お互いに頑張りましょう
    あなたの味方は必ずいます

  74. 527 匿名さん

    NO.522です。
    皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
    私は新築から入居で、現在6年目のマンションです。
    私もとても心配で下階の方に苦情を言われていないか管理員に確認したら、「一切ない」と言われました。
    一応、売主に「ここまで生活音が聞こえるのは欠陥では?一度検査してほしい」とお願いしたら、「うちは欠陥マンションは作っていない。嫌がらせか?」と言われました。検査するどころか私を変人扱いです。この会社には入居当時より暴言吐かれたり最悪で、今は本社に個人情報削除してもらっています。
    この上階の夫婦は、6年前の入居直後に自分の部屋の上階がうるさいと苦情騒音をだした人だと管理員に言われました。
    そして苦情をだされた家族は即謝りに行ったと聞かされました。
    自分が音に対して苦情をだしているのに我が家には謝る事もナシ、静かにする気もないようで、偶然育ちの悪い人の下階を購入してしまった…と暮らしています。
    上階があまりにうるさい時、天井を突いた事もありましたが全く効果ありませんでした。
    戸建てから便利な場所にあるので今のマンションを購入しましたが、全く快適に暮らせない・相談相手もいない・売主関係者複数には暴言吐かれる等、精神的限界でまた戸建てに戻ろうかと、土地探ししています。
    我が家は女性世帯ですが、男性がいないと簡単に暴言吐かれる世の中なのでしょうか?

  75. 528 入居済み住民さん

    戸建てに引っ越すしか解決出来そうにないですね。

  76. 529 匿名さん

    戸建てでも、絶対に大丈夫とは言えません
    密集地では、人が通れるどころか、野良猫さえも通れないのでは…という建て方の家がたくさんあります
    我が家の近所にも、そんな建て方の家がありますが、窓を開ける季節、全ての家から子供の声が聞こえています
    ある家は走り回ってる音や声、ある家は泣き声、またある家は、母親の怒鳴り声…
    庭も横並びになっており、互いの境界は、網の様なフェンス
    音をさえぎるはずもなく、全ての家に丸聞こえなんだなーと思っています
    この建て方なら、この材料なら…なんてことで済むなら、騒音問題は無いかもしれないですよね
    回りに住んでいるのが常識のある人か、集合住宅でも戸建てでも、そこが一番重要だと思います

  77. 530 匿名さん

    寝る時はレーサーがするような耳栓したら?

  78. 531 匿名さん

    くつろぐための家でレーサーが一時的にする耳栓をつけるとか…悲しくなりますね。

  79. 533 物件比較中さん

    謙虚な人、控えめな人、慎ましやかな人、というのが良しとされず、きらびやか、打ち出しのよさ、解りやすさ、面白さが尊重され、ゆとり教育とあいまってつまらない玩具みたいな人間が量産されました。

    他人のことを思う、なんて何の特にもならないし、自分さえ良ければ我が人生心地よいのは誰でも同じ。本当に人間らしい思慮と知恵と正義心が必要。
    しかし、聖人君子でなくともたまには気にするくらいは通常の人間ならあるだろう。

    一昔前ならだらしない思慮の浅い旦那や子供を奥様方がしつけていました。
    賛否あると思いますが、家の格を決める、まとめるのはその家の奥様方だと思います。
    イクメン時代になってそこが大いに崩れてたのではないでしょうか。

  80. 534 匿名さん

    隣の家の玄関ドアを開ける時、うちの玄関ドアもガタガタと音がします。
    うちのドアがガタッとしてから、隣の家の人が出入りする気配が聞こえ、うちじゃあないんだなとホッとする感じです。
    隣の家とは、お互いセンターインの間取りで、玄関が対面しているのですが、こういうことって普通にあるんでしょうか?

  81. 535 匿名

    うちは上のお子さんの足音や
    ドアの開閉など悩まされています。。
    早朝からドタバタ走り回り、食卓のイスを引く時床にこすりつけているのか?ギ〜という音がいつも聞こえています。。
    どこかの玄関ドアの音がいつも尋常ではなく、ある時にどこの家族だろう(汗)と窓からのぞいたら上の方だったり。

    結局管理人さんを通して連絡しても
    改善されませんでした。

    言われてドアを普通に閉めるくらいがなぜできないんだろう、と思います。。
    お子さんが一瞬走るのは譲って仕方ないとしても、連続して走り回っていたり、床をおもちゃ?かなんかでずっとたたいていたり。。
    怒りを通り越してあきれてびっくりしました。
    マンションの構造抜きにしても、モラルが無さ過ぎ。

    私もそれが反面教師でイスやドア、前にも増して気をつけるようになりました。。
    マンションに住むなら気をつけるべきだし
    子供を持つ親ならばなおさら。

  82. 537 匿名

    535です。
    535さんのように、私の場合は順序が逆ですが
    すでに直接本人に最初にお願いにいって
    そのとき注意するといってくださり、しばらくは静かでした。
    でも数日だけ、、しばらくすると元通り。

    もしかして自分が神経質になりすぎてしまったのか?もあったので悩んでいたのですが、遊びに来た友人の「上の音、すごいうるさいね」という言葉を聞き
    すぐに我慢の限界がきました(苦笑
    管理人さんに連絡したら、誰からとは言わないが苦情があったので気をつけるようにといってくださり、全戸のポストに注意を促す文書が配られ。

    とはいえ最初のことがあったぶん、うちが管理人さんにいったのがすぐわかったのか、そのあと上の方がうちに訪ねてこられ…
    気をつけてはいたが、申し訳ない。ただ子供がいるし、仕方ないときもある。これからうるさいときは直接にお願いしたい…と。でも結果同じ。。
    お休みなどにも気を遣ってのお出かけなのかもしれないけれど、その度に響くほどのドアの開閉音(苦笑

    ハッと気づいて、手を添えて最後閉めることまで細かく注意したくないし、こういうのって結局、無理なものなの?といまは我慢&諦めモード。。
    クレーマーになりたくない&ここまできたら注意する自分に疲れてしまうというか。
    もう近いうちの引っ越しを考えています。。




  83. 538 匿名

    フルートスレにあったレス。

    正に同感。ピアノがうるさい。
    苦情は無視。

    家中に響き渡る騒音でしかないピアノ。

    >78:匿名
    [2013-08-19 16:38:27][×]
    姪っ子が音大生でフルートを専攻しています。

    はっきり言って、防音対策をやらないで練習するのは勘弁して欲しいです。
    一生懸命やっているつもりなのでしょうが、うるさくて仕方ありません。

    いつか姪っ子が自立して家を出て行くか、若しくは、フルートをあきらめて練習するのをやめるか、ずっと願っていますが、今のところそれもかなわず。

    僕もピアノを弾きますが、毎日の練習はサイレントピアノでヘッドフォンを着けて練習しています。
    僕はクラシック音楽が好きで、サントリーホールには年に20回以上、プロの演奏を聴きに足を運びます。
    音楽に理解があるから騒音を我慢できるとは思いません。

    防音対策ができない人は音楽なんかやめちまえ!
    騒音を理解できない人に音楽は無理です。
    もううんざり。

  84. 539 匿名さん

    隣人に直接お願いした1人です
    難しいお願いをしたわけではありません
    友達親子を呼んでの宴会、楽しいのはわかります、でも、窓を開けっ放してガハハ笑い、ベランダに出てはキャキャー、
    子供は走り回り跳び跳ねる…
    せめて9時までにして欲しいとお願いしました
    わかりましたの言葉とは反対…今ではどんどん時間も遅くなり、お開きになるのは日付が変わる少し前、ハンディーカラオケまで購入したようで、決して上手くない歌声までプラスされた
    直接お願いしても、自治会通しても変わらず
    言ってわかる人ならまだいいけど、最初から人に迷惑をかける人間は、言われて直る人間では無い

  85. 540 購入経験者さん

    最近この国は、音、に対して無神経ですね。
    煩すぎる駅ホームのアナウンス、バス車内アナウンス、最近の流行音楽、路上の立ち話、幼児~大学生の奇声、若者のカラオケパーティーのばか騒ぎ。。

    私はそれが現実の日本なのだと諦めています。
    日本社会に敬意をもってくれているアジアの友人がいるのですが、とても恥ずかしくて呼べません。

  86. 541 匿名さん

    ピアノの音を聴かされ、音から逃れられない苦痛
    苦情を言ってすぐ出す音に配慮してくれたらまだよかったかも知れません
    口先だけの嘘で時間を決めますなど何度も嘘をつかれるともう手遅れ

  87. 542 匿名

    消えろ消えろ消えろ!!隣のガサツクソ一家!!

  88. 543 匿名

    止まないピアノ。その場はいいことを言っても
    最早嫌がらせとしか思えない。

  89. 544 匿名さん

    ピアノの練習するお子ちゃまにとってもサイレントピアノの方が伸び伸び練習できるはずです。
    人に嫌悪されながら、憎悪されながら、何も知らず一生懸命練習する子供もかわいそう。
    やはり、親の道徳観と感性の問題ですね。

    私はオーディオが趣味ですが、子供の頃からの夢だった大型スピーカーでなく、現在はごくシンプルなシステムで楽しんでいます。
    煙草の煙と同じで、一旦手元から離れると、最終的に外部にどのような形で及んで迷惑をかけるのかが判らないからです。
    そんなことを気にしながら心からは趣味は楽しめないので、方向修正しました。
    本格オーディオとしてどう、というのはまた別の話になりますが、あまり自分でも見ようとしなかったまた別の世界があって結果的に全方向でOKでした。

  90. 545 匿名さん

    とりあえず、楽しいのは分かるけど、窓は閉めろよって思います。自分達だけですから、楽しいのは。私も、少し神経質なところがあるかな?とは自覚してますけど、騒音主は無神経過ぎてイラつきます。私の隣も、無神経というか鈍感というか…わざとなのか知らないけど、うるさい方です。昨日も、夜中12時過ぎまで、部屋の片づけ的な音がしてて、うるさかったわ。こんな時間に、何してんねんと思ったら、寝付けなくて。
    子どもがいるから仕方ないのは分かるけど、子どもがいるからこそ、必要以上に注意するべきです。
    神経質こそマンション住むなよとか、よく掲示板でも目にしますが、無神経な人こそマンションには住まないで欲しいです。好きなだけ友達呼んで騒ぎたい、ピアノ弾きまくりたい、上下左右の家庭に気を遣えない等、このような家族こそ戸建てに行け。

  91. 546 匿名さん

    管理員に聞きました。
    管理員を通さず、直接隣住民に騒音の苦情を言ってトラブルになっている部屋があると…
    そしてウチの管理員は仕事ができない人で私も上階騒音の苦情をだしましたが、全く改善されませんでした。
    管理員に何回うるさい…と相談しても「当人に言いましたから、もう私にできる事はありません。後でトラブルになると困るので個人で上階人に苦情を出さないで下さい」と最後に上から目線でおしまい。
    賃貸マンションならとっくに引越しています。
    いくら支払って分譲に住んでいるのか、分からないのか?
    他人を思いやる気持ちのナイ人が増えすぎて、私が病気になりました。
    少し便の悪い大きな敷地を購入して、小さな家を建設すれば隣人や騒音問題は大丈夫ですか?

  92. 547 匿名さん

    管理人は年寄ばかりでいる意味のないような仕事ぶりなのが多い気がしますが
    管理会社からの天下りでしょうか。
    ご近所に非常識がいれば、戸建でも同じですよ。
    高額な金額で購入して病院代・薬代まで支払っているのだったら
    泣き寝入りだけは絶対にしないほうがいいです
    この状態をひっくり返してから新しいことを進めないと不良品つかまされて
    二重の泣き寝入りになりますよ

  93. 548 匿名さん

    NO.546です。
    547さん、ご意見ありがとうございます。
    本題とは離れますが、入居当時から私はウチのマンションの売主・グループ会社の管理会社に暴言吐かれたり、工事の際は
    共用廊下の決められた場所に置いてあるエアコン室外機を汚され壊されそうになり、ホースガタガタにされました。
    何度苦情を出しても誰も説明や謝りにも来ませんでした。あり得ない対応です。
    営業担当者は親切丁寧でよかったのですが…騙されたとしか思えません。
    きっと私はクレーマー扱いで会社から全無視されている状況だと思います。
    なので上階騒音も絶対無視され続けるのだと思っています。
    但し、下階の人には迷惑をかけるつもりは全くナイので気をつけて生活しています。
    他の方で何か良案があれば、投稿お願いします。

  94. 549 匿名さん

    ピアノの音をとにかく聞きたくない
    もうやめてほしい
    神経に響く
    地獄の毎日
    ピアノひきは非常識、頭がおかしいのか

  95. 550 匿名さん

    うるさい上階家族が引越して、新しい家族が(夫婦のみ入居)挨拶に来ました。
    しかし毎日歩く音、椅子を引きずるようなヘンな音が耳触りでうるさいです。
    マンション生活とはこの様な感じですか?
    それともウチは欠陥マンション購入者ですかね?
    戸建てに引越ししようか検討中です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸