防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-01-31 15:57:00
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/

今までのスレです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/


ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/

尽きる事のないピアノ騒音問題!!
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2006-12-22 00:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5

  1. 222 匿名さん

    わたしはピアノ騒音は即効文句を言いに行きました。
    一軒毎に訪問しましたよ。

    ただそれが出来ない人もいてここを読む事で意識が変わる人も居ればいいなと
    思ってわたしは一年ぐらい来ています。

    色んな事例を聞くのは良いことだと思いますよ。

    学校のいじめと同じで黙ってても状況は変わらないです。
    ここには仲間が沢山居るのですからめげずに頑張りましょう。

  2. 223 匿名さん

    >>220
    すぐ近くにも居るかもね、人間裏じゃぁ何考えてるかわかりゃせんからのぉ。

  3. 224 匿名さん

    そうですよ、イヤミなのにイヤミに聞こえない方、それこそがピアノをなんの対策もせずにマンションで弾く方です。リストであろうと、ちょうちょであろうと弾くものは全てですよ。
    それにここは、防音防犯対策のスレです。悩んでいる人が集まるところ。
    感受性の無い人はこなくていいんじゃないですか?

  4. 225 匿名さん

    何でわざわざ嫌味を言うの?ストレートに伝えるべき。
    言えないからせめて嫌味を言ってなんとかわからせようとする、
    その根性が腐ってますね。
    嫌味の通じない人が感受性のない人だなんて
    どこまで病気なんだろ。

  5. 226 匿名さん

    まぁまぁ、ここで揉めないで下さいよ。
    顔が見えない分直球ですから、
    現実にはなかなか面と向かって本音は言えないですよ。

    でも下手くそなリストはキツイですね。
    私だったら何小節目の何がいつも痞えてますねーと指導してあげますね。
    ついでに防音も薦めるかもしれません?

  6. 227 匿名さん

    >>220
    ストレートに言えたら、なんの問題も無いでしょうね。うらやましい。
    で、実際どうでした?もしかして、実はピアノ思いっきり弾いておられるほうの側じゃ?

    ピアノを否定ではなく、一戸建て、もしくは、防音設備の整った部屋で弾いてと言ってる
    んですよ。そうされるなら、グランドピアノでもなんでもどうぞ。現に、ちゃんと金かけて
    対策されてる方がおられるのはどうしてか。それは、共同生活という認識をきちっとお持ち
    だからです。それを無視して住むことのできるほどのこわもてに、何を言えますか?恐ろしい。
    うーーん、ここまで書かないとだめかな?

  7. 228 145

    なんか堂々巡りが続いているような... >>145に書いた防音防振対策(広さは約20畳)は200万円もかかってないです(対策なしの通常リフォームとの差額)。それで良好な近隣関係が維持できるなら安いものだと思いますがね。対策不要派の人は、近隣関係より200万円の方が大事なのかな。

  8. 229 匿名さん

    その数百万をケチるばかりに信用を無くし敵を作り

    数万の為に殺人を犯す人も哀れですが同じようなものですね・・・。

    信用はお金では買えません。

    後で付けるなら最初から用意すれば揉めないのにね。

    部屋が狭くなるとか耳が悪くなるとか遅刻の言い訳のようで見苦しい限りです。

  9. 230 匿名さん

    >>227
    >対策されてる方がおられるのはどうしてか。
    >それは、共同生活という認識をきちっとお持ちだからです。
    >それを無視して住むことのできるほどのこわもてに、何を言えますか?恐ろしい。

    220です。
    対策をしないで弾いている人は、別に特別恐ろしい人ではなく
    ごく普通の人だと思います。
    まあ、子供が可愛くて開き直るといったタイプが多いかとは思いますが。
    何度言っても改善、歩み寄りの意識さえない場合は
    総会で名指しで吊るし上げてもよいでしょう。

    うちのマンションの場合は、管理会社を通じての管理組合からの
    再三の注意とお願いがあったにもかかわらず全く状況が変わらなかったため、
    「○○○号室のピアノ騒音について」という注意書きが
    全戸のポストに配布されました。

    防音措置を施すより、弾かなくなったという感じでしたが、
    まもなくそのお宅は引っ越されました。
    他の選択肢(防音対策)を受け入れる気持ちや人間関係を
    お持ちではなかったのでしょう。
    隣近所へのお互い様の配慮ができない人は
    マンションに限らず戸建てであっても暮らせないと思います。

  10. 231 匿名さん

    >227

    おたくが共同生活をちゃんと認識してないだろ。
    共同生活する人は防音設備を必ずするのが当たり前っていう自分に都合のいい勘違いしてませんか。
    ほとんどのピアノ持ちは防音設備なんてしてませんよ。するのはごく一部の人間です。
    ここで言う自意識過剰常識人やその道を目指す人ぐらいです。他はやっても数万程度の対策。
    普通の常識のあるお方であればピアノOKなら弾くだろうし、NGなら弾かない。
    この程度が一般的な常識人だと思いますが、おたくらみたいな完全防音派はこんなごく普通の
    人間にたいして目くじら立てて防音しないなんて非常識とのたまってます。恥ずかしい…
    コワモテだからって言えない人間が共同生活なんそもそもそこを選んだおたくが悪いんでしょう。
    共同生活している以上、誰だろうと住みやすくする為に意見を言い合うのが普通だと思うが。
    言えない人間は我慢するか出て行くしかないのでは。

    >229
    安心を金で買えるなら自分がマンションなんか選ばず戸建の注文住宅で完全騒音対策したら。
    自分は共同生活の対策も考えずに人にばっかやれやれ言われてもね。
    言い訳は規約に時間内であればOKと書いてあるからじゃ駄目ですか?
    遅刻と違って違反はしてませんよ。規約を盾にできないのであれば校則も規約も必要無い。

    そもそも多少のことで文句を言う人間はマンションライフをわかってないので
    山奥でひっそりと誰にも迷惑かけずに暮らしてください。
    マンションでの生活がどんなものか知らずに買ってしまった***の遠吠えにしか
    聞こえませんよ(^−^)

  11. 232 匿名さん

    >ほとんどのピアノ持ちは防音設備なんてしてませんよ。するのはごく一部の人間です。

    ほとんどのピアノ弾きが、ケチでシミッタレだから防音をしないのです。
    「皆がしないから怖くない」でしょ?

    >そもそも多少のことで文句を言う人間はマンションライフをわかってないので
    山奥でひっそりと誰にも迷惑かけずに暮らしてください。

    これはピアノ弾きに贈る言葉ですw

  12. 233 匿名さん

    優雅な生活を知らない人がピアノなんて無謀なんですよ。

    ピアノに限らず幼稚な人が多いから多くのくだらない事が解決出来ないで放置されているのです。
    金儲け主義で目先のどんぶり感情しか出来ない哀れな日本人。

    音楽なんて景気の衰退と共に真っ先に消滅して行くものです。
    20年後にはピアノ騒音も減っているでしょうね。
    子供もいない、年金は減りシルバーもそんなゆとりは無い、
    ピアノ教師も淘汰されるのです。

    マンションも中古ばかりになっているのでは?

  13. 234 匿名さん

    多少のことで、スレッド5までいくわけないでしょ

    ピアノの音の騒音レベルは『きわめてうるさい』と
    ↓こちらでも認証済みですよ
    http://homepage3.nifty.com/sunadapiano/soundproof.html

  14. 235 匿名さん

    231さん
    >安心を金で買えるなら自分がマンションなんか選ばず戸建の注文住宅で完全騒音対策したら

    これってまさか、騒音で悩んでいる人に対して言ってるんですか。
    迷惑しているほうが完全防音室を造ってその中で生活すればってことですか。

    >多少のことで文句を言う人間

    多分、そういう人は少ないと思います。
    苦情をいう人は、限界まで我慢して、相手と険悪な関係になるのを覚悟で
    言ってると思うのですが。
    中には、多少のことで言う人もいるかもしれませんが・・

  15. 236 匿名さん

    >234
    極めてうるさいは自室にいる時の音でしょ。
    「Y社UP型 施工前:階下2階で47〜50dB」とリンク先で言ってるように
    他の家に伝わる音は生活音レベルでしょ。
    マンション生活する上へで生活音まで無くせとは無理な話よ。
    生活音レベルでないなら、ろくなマンションじゃないのでは。
    選んだ自分を少しは責めたら…売主に踊らされて買ったなら
    同じくピアノOKと踊らされて買ったピアノ持ちだけに責任をなすりつけるのもどうかと…

    「③ (部屋全体に防音工事)最も望ましい方法ですが、費用がかなりかかります。
    一般のご家庭でこの方法を行う方は少ないでしょう。
    賃貸住宅などの場合は、なおさら難しくなります」

    と一般人は少ないと専門家もいってるじゃないの。ってことはピアノ弾きはほとんど非常識な
    人間になりますね〜。ある意味偏見ですわ。

    >235
    究極を言うとそお言うことだ。だって音なんて気に出したらピアノ以外にも山ほどあるでしょ。
    悩む前に自己防衛ってことよ。都会の道路沿いなんて騒音まみれよ。

  16. 237 匿名さん

    >233
    >優雅な生活を知らない人がピアノなんて無謀なんですよ。

    出た!世の中わかってない人間。
    いつの時代も金持ちしかピアノが弾けないと思っているわけ?
    おたくらが弾いてるその曲も庶民が作った曲かもしれませんよ。

  17. 238 匿名さん

    これは、尽きない問題ですね。。ヴァイオリンなどの弦楽器より、誰でもピアノは手を出しやすい。
    本格的ピアノを、おもちゃのピアノの延長線に考えてるから、「ふん!それくらいいいじゃん」と
    なるんでしょうね。
    これは、通勤電車で化粧したり、弁当食べてるのをなんとも思わないのと同レベルの話でしょ。
    それに、ここのスレに、ピアノ騒音OKのレスしてる人は、やはり、心に一抹の不安があり、
    みな、どう思ってるか知りたいから、来るのですよね。そうじゃなかったら、こんなとこに
    書き込まず、堂々と、自分は関係なし!と思ってるはずですから。そう考えると勉強なさってる点
    では、座布団一枚、ですね。

  18. 239 匿名さん

    学習能力はなさそうですね。

  19. 240 匿名さん

    まっいずれにせよ危険度が高くなるのは弾いてる側なんだけどね。
    世の中危険な人はごろごろいますよ〜

  20. 241 匿名さん

    >236さん
    誰もピアノ弾く人は非常識なんて言ってませんが…飛躍しすぎ。
    音も立てずに生活できるわけないですね、ハイ
    ピアノは生活音じゃないです『趣味の音』です。
    根本的な間違いですね!

    お金をかけずとも防音しようと思えば出きるのに
    それをしようともせず、ヘッドホンや音を最小限にすると
    音感がどうの耳がどうのと防音工夫、一切しないで弾くことだけを
    主張する人がおかしいと言ってるのです。

    子供の給食費を払わない親と変わらない。
    自分の生活レベルを落としたくないから
    周りに迷惑かけても仕方ないで済まそうとするところとかレベルが一緒。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸