防犯、防災、防音掲示板「二重床について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 二重床について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-04-04 14:09:45

今検討している物件は二重床ではなく、直床なんですが、やはり上からの振動がは気になるものなのかな?

[スレ作成日時]2006-05-17 21:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二重床について

  1. 301 匿名さん

    >>298
    その程度の根拠でよく断言できますね。

  2. 302 匿名さん

    >>299
    おいおい、295は立地や規模やグレードを根拠に直床を批判
    してるんだぜ?

    >立地や規模やグレードのスレだったら最初からそう書いているよ。

    つまり二重床信者も、床の性能云々については直床との
    然したる違いを見出せないことを認めてる訳だ。

  3. 303 匿名さん

    まとめ
    首都圏ではグレードの高いマンションには二重床が採用される傾向が近年強い。
    首都圏ではマンションプチバブルの結果、デベの差別化の手段として二重床が歴史的に利用されはじめた。
    デベの広告で成立しているマンション雑誌やそこに執筆する自称一流建築家などの啓蒙の結果、近年では消費者が二重床をありがたがる風潮が醸成された。
    しかしこのスレでさんざん議論されてるように、二重床一般の遮音性の優位性については技術的評価に基づいた裏付けが無く、むしろ施工の悪い二重床特有の太鼓現象に悩んでいる人がおおいことが明るみに出た。
    第一種高層など容積率規制の厳しい環境のいい地域では、二重床にすると階高数を稼げないため、直
    床に比べ坪単価の二倍以上のコストがかかる。

  4. 304 匿名さん

    音について、重量はしらんが軽量は軽減されると思うがどうなんだ?
    GBに聞くべきか?

  5. 305 匿名さん

    軽減されますよ。211を参照して下さい。

  6. 306 匿名さん

    所詮マンションは、2重床でも直床でも防音性能に期待するのは無理なのでは?

  7. 307 匿名さん

    基本的に高級なグレードのマンションに直床が少ないのは単純に人気の問題だろうと。
    上のほうでグレードが高い物件は直床使わないから、直床はグレードが低いって考え方
    短絡的で安直な意見なんだと思うけど。
    結局どう施工して、どういう効果を期待するのかで最適な床の構造は違ってくるし。

    多分ここにきているような「二重床以外は低レベル」って考え方をしている人間のために
    「うちは高級物件だから二重床です」っていうアピールのために二重床を採用しているような
    物件も多いから、295あたりは騙されないように気をつけてね。

  8. 308 匿名さん

    オフィスビルとかデパートは案外防音だよね、どんな構造なんだろう?

  9. 309 匿名さん

    基本的構造はどれも一緒です。オフィスやデパートは話し声やらBGMやらで
    気が付いていないだけかと。ホテルは床が絨毯であることや、二重床内で防音
    施工をしていることが大きいです。

  10. 310 匿名さん

    オフィスビルやデパートは
    生スラブ400mmの直床ですよ。
    ピアノ弾いても響きません。

    ホテルは仕様バラバラですね。

  11. 311 匿名さん

    用途が違えば構造も変わるしな

  12. 312 匿名さん

    >生スラブ400mmの直床ですよ。
    >ピアノ弾いても響きません
    それこそ、求めているマンション仕様です。
    どのくらい高くなるのでしょうか?

  13. 313 匿名さん

    >312
    柱や壁も太くしないと重さに耐えれないので
    現在の80平米3LDKと同じ使いかってを得ようとすると
    100平米の3LDKとかになってしまいます。

    坪単価ではなく、同じような使い勝手の部屋だと
    2〜3倍にはなるでしょう。

  14. 314 匿名さん

    >オフィスビルやデパートは生スラブ400mmの直床ですよ。

    オフィスビルで直床とは珍しい。普通はOAフロアなんだけどなぁ。
    都内再開発のオフィスビルはSRCかS造がほとんどで、スラブ厚は200mm程度。
    具体的にどこなんでしょう。気になります。

  15. 315 匿名さん

    六本木ヒルズはどんな構造?エロイ人教えて。

  16. 316 匿名さん

    私も超高級マンション作りはどうなっているのか気になっていました。
    病院やデパートも音は気になりませんよね。デパートなら他の音で気にならないということもありますが、病院で上の病室の足音がうるさいという話は聞いたことがありません。
    学校でも、上の教室の足音がうるさいということはなかったように思います(声がうるさいということはありましたが)。
    単に気にしてないからなんでしょうかね。

  17. 317 匿名さん

    少し前に財閥系デベの社員さんと、話をする機会がありました。
    そのデベの場合、23区内の物件については社内の仕様で二重床・二重天井・天井高2500が
    標準仕様だそうです。
    分譲価格も全体的に高めの設定なので、こう出来るようです。

    理由は音の問題もありますが、将来のメンテナンスでクレームが少なく販売にも
    有利だからだそうです。
    直床にするメリットは、階高をなるべく押さえて(天井高ではありません)
    容積率や建築規制の中で、より多くの販売住戸を作るには有利だそうです。
    外廊下にする理由も、設計の自由度を上げてより多くの住戸を作るのに有利なのでしょう。

    やはり、内廊下&二重床&二重天井&天井高2500超の物件は、
    分譲価格も高く設定できる地域で、予算に余裕のある物件にしか採用できないみたいですね。

    評論家があんまりこの点を強調すると、郊外物件のデベさんから叩かれるのかも
    しれませんね。
    郊外物件や地域によって、高分譲価格を設定できない事情(販売で不利)もあるのでしょう。
    マンション計画は事業ですから、地域特性に合致した利益の確保できる仕様にするのは当然でしょう。
    経済設計には最低限の仕様、直床or直天井+外廊下+天井高2400以下
    というのが有利なのかもしれません。
    マンションとしては高級ではないですが、生活するには充分でしょう。

  18. 318 匿名さん

    >>317 勘違いを訂正させてもらいます〜。
    1.二重床:200mmスラブ(小梁付き)+120mm二重床
    2.直床:300mmボイドスラブ(小梁なし)+20mm直床
    (各厚さは例示で、1も2も、同じ階高をになります)
    地方では、2のケースが多い。遮音も空間も2の方が上。
    地方では、小梁付きが目障りで売れない都市が多い。
    都市部のデベは、1の方が高級というイメージに便乗して、廉価な1の工法を採用している。
    (もちろん、直床には階高圧縮物件がありますが、それは都市部の話です)

  19. 319 匿名さん

    >>318
    地方と317でいう郊外は違うかと。
     3.二重床:300mmボイドスラブ+120mm二重床
     4.直床:200mmスラブ+20mm直床
    って事でしょう。

  20. 320 匿名さん

    >318さん
    318です
    専門家でないのでわかりませんが、東京23区の話だとことわっていますよ。
    地方と都心部だと、土地代が数倍は違うこともありますから分譲価格に占める
    土地代の割合も都心部が高くなるので、建築費を抑えめにしてあるのかもしれません。
    建築費も地方より20%くらいは高いそうです。
    うちの近所だと商業地ではなく高度地区(住宅地)もマンション用地は、
    最低 坪/250万以上、普通に300万円超で取引されています。
    商業地だとその2倍近いと思います。

    その会社の都心物件を見ましたが、60戸程度の中層マンションなのに
    エントランスホールが150帖以上ありました、容積率と地域性の流行なのでしょう。
    新築の郊外のマンションにも何度も遊びに行ったことがありますが
    100戸未満でこんなに広い(無駄な空間)マンションを見たことがありません。
    地域によって、マンションのお金を掛ける部分が違うのでしょうね。

  21. 321 匿名さん

    >318さん
    ご専門家のようですので、伺いたいのですがその地域では
    建築費の坪単価はどのくらいでしょうか?

    その社員さんに聞いたときは、23区内のそのデベは最低坪/70万円〜だそうです。
    ボイドスラブ30cmだと、もっとかかるんでしょうか?

  22. 322 匿名さん

    >>315
    については?エロイ人〜いませんかぁ。

  23. 323 匿名さん

    2チャンネル用語うざい

  24. 324 匿名さん

    い、いまさら?

  25. 325 匿名さん

     名 ス レ の 悪 寒

  26. 326 匿名さん

    >>318さん
    直床工法の場合は、ボイドスラブ以外にも
    2重天井とか遮音に対する工法はあります。

    今時のマンションは住宅性能評価書付が主流ですから、
    直天・直床のボイド無しは賃貸でもあまり見られないと思います。

  27. 327 匿名さん

    ここの掲示板は詳しい方が多いので、おしえてください。
    スラブ厚180mm+スラブからフローリングまで200mm二重床。
    天井高2400㎜。
    直天井。

    直天井なんですが、2重天井じゃないのが気になります。
    将来のリフォームやメンテで2重天井が有利というのは知っていますが、リフォームで間取りを変更する予定はありません。照明の位置もずっとこのままでいいです。
    2重天井って他にメリットありますか?
    音が静かになったりするんでしょうか?
    直天井のメリットもあれば知りたいです。

  28. 328 匿名さん

    >>327
    2重床は遮音について良い方向では関係ないが2重天井は軽量衝撃音の遮音にも有効らしいよ。
    信じる信じないは別だがGBスレの138あたりにも書いてあった。
    私なら逆の仕様(直床&2重天井)なら検討するかもしれないがスラブ180の2重床は....
    この秋2重床に引っ越したけど自分の歩く音も結構響くと感じた。
    フローリング材とボードの間に静音用の制振材が入ってればちょっとは違うかもしれないので
    その辺のチェックもした方が良いよ。(うちはなかったのが問題だと思われる)

  29. 329 匿名さん

    >>328
    うちは静音用の制震材(6ミリ厚)が入っているけど、かかと歩きらしき
    上階の足音が聞こえます。ちなみにボイドスラブ320ミリ厚、スパンは
    9mなので太鼓現象っぽいです。

  30. 330 匿名さん

    >327さん
    二重床・天井の最大のメリットは躯体と設備が分離していることです。
    躯体と設備が分離しているからリフォームやメンテナンスが有利になります。
    直床・天井はイニシャルコストが二重床・天井と比較し安価というのが
    最大のメリットでしょうね。

    因みにGB氏スレの97の書込みは二重天井でもそういう物件があるということ。
    リフォームやメンテナンスという意味では差がないが、躯体と設備の分離という
    観点では問題あり。

  31. 331 匿名さん

    327です。みなさんありがとうございます。

    2重天井も遮音性があるんですね。
    たしかにスラブ180ミリは少ないかなと心配しています。
    ここの物件は珍しいと思うのですが、フローリングが竹なんですよ。
    竹のフローリングって情報少ないんで、これに関して何か知っている方がいれば教えて欲しいです。
    聞いてばかりですみません。
    宜しくお願いします。

  32. 332 匿名さん

    >>331
    フローリングが竹という事では、遮音性における性能は特に関係ないです。
    (どちらかというと、反りかえりとか気にした方がいいですね)

    2重床については、超高級マンションだと以前より当たり前の仕様として扱われておりますが、
    (まあ、超高級マンションのスペックにわざわざ2重床な事はアピールされてませんが…)
    更には防音対応として、グラスウールといった吸音材も敷かれてたりします。

    現在の巷にある2重床もそういった対応までしてあればいいのでしょうが、
    仮に全く同じ筐体で2重床と直床とで比較した場合、遮音性だけで見たら直床>2重床です。
    音は空気によって増幅しますので、床とスラブの間がどうなっているかをキチンと確認しましょう。
    そういった意味では、トータルのスペックとしては、2重天井・直床物件が無難ですね。

  33. 333 匿名さん

    >>トータルのスペックとしては、2重天井・直床物件が無難ですね。

    こんなにファンが多いんじゃ、長谷工さんにはこれから
    2〜30年ほどは2重天井・直床でいってもらいましょう。

  34. 334 匿名

    二重床は直床よりも暖かいんでしょうか?
    (コンクリートの冷たさが伝わってこない?)

  35. 335 匿名さん

    >>333
    費用対効果って事です。たかが床でファンとかいう表現を思いつく貴方のセンスは凄いですね。
    現状は、2重床の技術が汎用的になり中途半端な2重床でも『2重床!!』と謳える事で
    販促効果や利益率向上の効果があるので、採用されているだけです。
    都内といった不特定多数の購買層が集まる地域は、こういったブランド的要素の効果が高いので、
    特に目につくよう仕向けられてます。

    >>334
    正直、室内の温度は床の要素ではあまり左右されません。すれ違いになるので省略しますが、
    特にリビングのような窓のある部屋は、2重窓サッシといった感じで外気と直接影響があるパーツに
    拘ってください。

  36. 336 匿名さん

    >>334
    1F以外はコンクリートの下は住戸だからそれほど冷たくはないんじゃない?

  37. 337 匿名さん

    長谷工さんが高遮音二重床を竣工させましたね
    http://release.nikkei.co.jp/print.cfm?relID=144614

  38. 338 匿名さん

    長谷工の新開発二重床はかなり評判良いみたいです。
    業界でも結構話題に上ってるから、長谷工方式が今後の
    主流になるかもしれませんね。

  39. 339 匿名さん

    業界で話題になるということは、今までの二重床が遮音性能を謳ってる割に
    クレームが多かったてことなのでしょうね。
    今までの二重床はまだまだ発展途上の段階だったので、ローコストの
    高遮音二重床が出来れば、二重床が主流になりますね。

    10数年前の二重床が直床と比べ高遮音だったなんて書いている
    一流建築家がいましたけど、どう説明するんでしょう。

  40. 340 匿名さん

    このスレをみて感じる事。

    さすがにマンション建築No1だけあって
    長谷工物件に住んでる人の割合って凄いんだね。

  41. 341 匿名さん

    長谷工の二重床の構造を見ると、ものすごくレベルの高い構造でも無さそうです。
    少しだけ良心的に工夫してコストを掛ければ良かったのですね。

  42. 342 匿名さん

    実験室レベルではなく大量生産に向けての実用化だからこれは評価してもいいでしょうね。

  43. 343 匿名さん

    これまでの低遮音二重床とのちがいは何なんでしょうか?

  44. 344 匿名さん

    長谷工の高遮音二重床は、コンクリートの床スラブの上に特殊吸音ブロック、床下地パネル、
    16ミリ厚の特殊遮音材、捨て貼り合板、フローリングを重ね合わせた構造で、ブリヂストンと
    の共同開発。壁とフローリングとの境を空気が流れるようにし、音が出にくい構造になってる。

  45. 345 匿名さん

    結局は長谷工の仕様の中で、
    従来の二重床<直床<新二重床 ってことなんじゃ?
    ようやく他社の二重床と肩を並べることができた程度ならそんな‘新開発’っていうことでも・・・。

  46. 346 匿名さん

    視察に行ってきましたが、なかなかの高性能でした。引き合いも来ているという話しでしたから、
    他の建設会社でもパテントの折り合いがつけば採用の動きは出てくるのではないかと思いますよ。

  47. 347 匿名さん

    いろんな規制で物件高さが30mまでとしましょう。
    1件3000万円の部屋が10階(階高3000mm200mmスラブ直床)造れれば3億円の売上
    同じ3億円の売上でで9階(階高3200mm200mmスラブ直床)しか造れなければ、1部屋あたり3333万円
    で販売(各戸の設備は大雑把にに省いていますが)。この差333万円で2重床にするか直床にするかは
    買う人の判断。
    私は直床、長谷工施工に住んでいますが、音は皆無とはいいませんが、日常生活音が常に聞こえる
    訳でもなく気になるほどではありません。庶民はこれで充分かな?と思います。むしろ2重床になっている水回り付近を掃除機かける時の方が音が空洞で響いてうるさく感じられるので、下のフロアに聞こえないか気になるぐらいです。

  48. 348 匿名さん

    私のマンションも直床ですが、全くと言って良いほど聞こえません。
    高さ30mで丁度10階です(30m高さ行政指導があるらしい)
    関西ですが、価格面では5000万超と割安には感じません。

    ところで、カタログでは室内高240cm、階高290cmとなっているので、
    スラブは50cmと考えれば良いのでしょうか?
    素人の質問でピント外れかもしれません。お許し下さい。

  49. 349 匿名さん

    >>347
    同一仕様を想定したときに近隣相場よりも333万安ければいいけどね。
    実際は購入者には返ってこないかと思われる。。。。

  50. 350 匿名さん

    >>347
    価格を取るかブランドを取るかといった具合でしょうね。
    多少の安さに目をつぶるか、「最新」、「最高性能」といったブランドを買うか。
    今の消費者傾向では、高い買い物になればなるほど後者を選択する層が増えてるけどね。
    まあ、隙間産業的にはいいんじゃない、質落として安価をウリにする企業があっても。
    知ってから買うか、買った後に知るかで受ける印象は違うんだろうけど。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸