防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の走る音について その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-03-13 13:48:00
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2008-05-07 13:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の走る音について その4

  1. 221 匿名さん

    昨夜の深夜番組をみて、子どもの騒ぐ様子とその親の姿勢ががよーくわかりました。
    「子どもが寝なくて困ってます」という依頼に怖〜〜い形相の○○さんが行って脅かして言うことをきかせる…ってコーナーだったんだけど。
    3人の幼児が夜9時〜11時頃までタンスの上によじ登りそこから飛び降りたりドタドタバタバタドッシーンとものすごい騒ぎ、最後には布団を使って遊びだす始末。
    そしてお母さんは「早く寝なさい」と言うだけ。
    寝なさいと叱ることよりもっと以前に言うことあるだろって!

    テレビの収録だったこともあるので多少は大袈裟にしてるのかもしれないけど
    私の眼にはいつものことなんだろうなと感じた。
    子どもが寝なくて困ってます…って部屋の電気を消して添い寝してやれば即解決!
    それより子どもを叱れなくて困ってます…って依頼したくれと思ったよ。

    こんな様子に誰が子育て中だからと寛大になれるでしょう。

  2. 222 匿名さん

    三人いて普通ならわかりそうなこともわからなくなっているのでは?
    教えてあげて。

  3. 223 匿名さん

    私のマンションの同じ階にも3人兄弟がいます。共用廊下で大声で叫ぶし走りまわって
    自転車や三輪車乗り回し危なくて見てられません。親は見て見ぬふりしてるだけ。
    注意して逆恨みされるの怖いので黙ってます。

  4. 224 匿名さん

    うちの隣 共働き 四歳児の一人っ子 普段から夜中の1時過ぎ迄騒いでいます。
    親も注意するでもなく一緒に遊んでいるよう 窓が全開らしく11時過ぎの子供のはしゃぐ声は
    苛立ちます。最近は夜中の12時頃に親子でベランダでおしゃべりや掃除・・
    まるで 自分の家のベランダかと思う程 よく聞こえます。
    先日は11時半にお仕置きで 子供をベランダに出していました。 もちろん子供は大泣き 非常識だと思うのですが 皆さんはどう思われますか?

    入居当初 こちらから挨拶していたんですが 何回か無視され 今ではお互いに知らんぷりです。
    マンションの総会も一度も出てきません。

  5. 225 匿名さん

    共働きは仕方ないとして両親が帰ってくるまでの間子供さんはどうしてるのでしょうか?
    一人で留守番させてるのですかね?

    窓全開で11時過ぎまではしゃいだりは非常識だと思います。
    12時頃に親子でおしゃべりして、掃除とは呆れます。
    周囲の住民から苦情は出てないのですか?親がなってないと思います。
    日頃のコミュニケーション取ってないからと言って迷惑かけるのは良くないです。
    今は夏休みですが常識がなさすぎだと思いますよ。自覚がないです。

    入居時挨拶したのに無視とは気分が悪かったと思います。
    総会に一度も出席しないなんて考えられないです。

  6. 226 匿名さん

    225さん お返事ありがとうございます。
    お隣は 朝9時過ぎに旦那さんが保育園に送って 帰宅は7時頃 夕飯は9時過ぎに 
    いただきま〜すと言う子供の声がします。そして角部屋でうちはその隣・・・
     
    共働きはとても大変だとは思いますが、夜中にベランダで遊ばせたり、朝6時から1時間近く
    泣かせぱなしというのは やはり常識が無いとしか言えません!!
    ワーワーと子供と一緒に騒いでいる声は聞こえるのに、うるさい子供を叱る声は聞いたことが
    全くありません。うちにも子供がいて、夜中の鳴き声で起きてしまったり 本当に迷惑しています。
    上下にも聞こえているのかしら?

  7. 227 匿名さん

    226さん。225です。旦那さんが保育所連れて行ってるということは昼間だけ
    は静かですね。「いただきます」と言う子供の声が聞こえてくるのも不思議です。

    夜中にベランダで遊ばす、子供を泣かせっぱなしは近隣がそのうち騒音宅に苦情が
    入るかもしくは管理組合か管理会社の耳に入ると思いますよ。
    子供と一緒に遊んでも叱ることはしてないのではないでしょうか。

    226さんの子供さんが夜中に目を覚ます位大きな声で泣かれると迷惑で困りますね。
    上下にも多少は聞こえてると思いますけども。

    私も226さんと同じ角部屋の隣ですが別の騒音で悩んでます。騒音宅って私が思うに
    自分ちが騒音たててる自覚がないと思います。聞こえてないとか勝手な思い込みして
    近隣に迷惑かけ苦情言いに行くと逆切れ、逆恨み、嫌がらせしてくるのです。
    話して理解してくれる人はほんのわずかだと思います。

  8. 228 匿名さん

    最近の親は子供の機嫌をとるばっかりで、しつけるってことしない。

  9. 229 匿名さん

    上がうるさい時は、携帯音楽プレーヤーのスピーカーを天井に密着させて、外に音が漏れない
    程度の大きめ音量で何時間でも音楽を流します。
    上階にどの程度聞こえてるかはわかりませんが、とりあえず自分の気はまぎれます。
    耳栓やヘッドホンだと長時間使用してると、頭が痛くなる方におすすめの方法です。

  10. 230 匿名さん

    226です。
    227さんも同じ角部屋の隣なんですね! うちはベランダ側がすべてリビングという造り
    なので 隣の音がマル聞こえです。辺りが静かになる時間は常識から子供に静かにする様
    教えるのが躾だと思うのだが・・・228さんのおっしゃる通り!!余りある時は頭を一発
    叩いてやりたいぐらいです。

    角部屋は隣が 当たり前だが一軒しかないので被害も うちが一番!!と思うと腹立たしいッ
    騒音の他にも隣にはむかつく事が多々ありで、これから先を思うと憂鬱です。
     
    227さんは苦情言いに行ったのですか? 以前住んでいた所で私は嫌がらせされましたよ
    上階の方が真夜中に掃除 洗濯 日曜大工 ベランダから嘔吐(驚)までするのでさすがに苦情を
    ヤンワリ言った翌日 ベランダに油が・・・缶コーヒーの時も(涙)
    せっかくハーブを育てていたのに、胃液まじりさッ

  11. 231 匿名さん

    >>230さん
    おぉ〜〜、ベランダから嘔吐って、最強の迷惑ですね。。。
    そこまでされたら、私なら「ヤンワリ」じゃなくて激怒しますよ〜。
    仕返しが油と缶コーヒーって...。異常者ですね。
    これは警察に言っても良かったかも!って思います...って過去の話ですか...。

  12. 232 匿名さん

    227です。226さんと同じですよ。ベランダ側にリビングがあります。
    窓開けて網戸だけにしていて洗濯物干すのにベランダにでないといけない場合
    たまに大声で話してる声が聞こえてくる位ですよ。今の時期クーラー入れてるお宅が
    多いせいか子供の声は聞こえてこないです。働きに出てる住民も多いと思います。

    苦情は言いに行ってません。前に一度行ったのですが居留守使われました。
    訳あり家族みたいなので近付きたくないです。たまに共用廊下で逢って挨拶は
    するのですが家の中のこと知らないみたいです。表情が会うたび暗いのです。
    そんな騒音宅に苦情入れると後々考えたら怖いです。今はひたすら黙ってます。

    以前住んでた所は上の階の住民がベランダにペットボトル・コンビニで買って
    食べた残飯をゴミ袋に入れずそのまま放置して鳩が毎日きて朝早くから起こされ
    さすが苦情言いに行きました。本人が後片付けせず友達が後片付けしてました。
    引っ越しましたけど。。。
    下の階の住民は朝早くからピアノ弾いてました。60過ぎのおばさん。訳あって
    引っ越してきたと言ってました。間にはさまれて住んでました。
    嫌がらせはその時ありませんでした。

    ベランダから嘔吐って最悪でしたね。自分が悪いことしてて仕返しするか・・・
    ってビックリです。悪いことしたら普通は謝るのに謝ること知らないとは情けない。

  13. 233 購入経験者さん

    この時間でのドタバタは許されるのでしょうか?
    かれこれ一時間以上も続いてますが・・・

    どうやら上階の507号さん、母子家庭みたいですが・・・

  14. 234 匿名さん

    いくら夏休みと言っても非常識だと思います。明日仕事の人もいます。
    集合住宅で住む以上は近隣に配慮が必要ですよ。子供がドタバタしてたら
    注意するのが親の役目。最近の親は過保護。甘やかし過ぎだと思います。
    自分の子供が可愛いのは分かるけど叱ることも必要。良いことしたら褒めてあげる。
    子育てが大変なのは分かります。子供はしていいこと、悪いことの区別も出来ません。

  15. 235 住まいに詳しい人

    >>234
    まるで子育ての経験があるかごとき口ぶりですな(笑)

  16. 236 匿名さん

    >>234 さんのおっしゃる通りです。
    辛抱強く、繰り返し、して良いことと悪いことを教えるのがしつけであり、親の役目だと
    思っています。
    うちの子はいま幼稚園ですが、わたしや夫が物を落としたり大きな音を出してしまった時、
    「ダメでしょ!シーでしょ!」と言います。
    小さいうちから「走ったり飛び跳ねたら、下に音が響くんだよ。下に住んでる人がびっくり
    しちゃうよ。自分がそういうことされたらイヤでしょ?自分がされて嫌なことは他人にしちゃ
    ダメだよ」って教えてきた成果だと思います。
    子供さんによっておとなしい子やそうでない子もいるから、簡単にはいかないとは思いますが
    きちんと教えればいつか出来るようになるものです。
    家で子供がドタバタ騒がしいお宅は、親の姿勢に問題があるのではないかと思います。

  17. 237 匿名さん

    >>家で子供がドタバタ騒がしいお宅は、親の姿勢に問題があるのではないかと思います。

    全くその通りだと思います。子供の躾も出来ないのに子供産んで生まれてきた子供は
    していいことや悪いこと知らずに大人になってく。
    親の役目も果たせないんだったら「子供出来ないように避妊しろ」と言いたいです。
    子供を産んだ以上は親には責任があると思います。今の親は子供を叱ることすらしない。
    しようと努力せずにいます。躾をやってるお宅は成果が出てくると思います。
    躾しないお宅は何ひとつ成果も出ないでしょう。

  18. 238 匿名はん

    隣家は帰省しているようです。
    いないとこれだけ音がしないんだということがよくわかります。
    帰省先から帰って来ないように祈る日々です。

  19. 239 匿名さん

    上の家、昼間はどうだかわかりませんが(うちが在宅してないので)深夜・早朝に大きい
    音がします。
    今朝も、朝5時50分くらいだったか、「ドスン!」と音がして目が覚めました。
    夜は夜で、いつも深夜12時をまわったくらいに、ドスドス歩き回る音や何やらガタゴトいう
    音が2〜30分続きます。
    平日・休日の区別はありません。ほぼ毎日です。
    正直、うっとうしいです。

    昼間ならそれほど気にならないようなレベルの物音だと思いますが、時間が時間ですから、
    毎日のように聞こえてくるとストレスを感じます。
    ひとまず管理会社に相談をしてみようかと思ってますが、どうでしょう?
    この程度は我慢の範囲でしょうか。

    今日は休みで在宅していますが、上からドスドス音がします・・・
    横●さん、静かにして(怒

  20. 240 匿名さん

    どうでしょうもなにも相談するしか無いでしょう。
    事情を調べなければ対策しようがありません

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸