防犯、防災、防音掲示板「最近のマンションの騒音について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 最近のマンションの騒音について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2022-12-14 20:25:13
【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンション購入を考えていますが、最近のマンションに住んでいらっしゃる方、上下左右の騒音はどのくらいでしょうか?特に子供の声や足音、水道、トイレの音など実際住んでみての感想聞かせてください。子供が二人(1歳、3歳)いるため騒音で迷惑になることが心配です。

【防犯防音板にスレッドを移動しました。2012.02.01 管理担当】

[スレ作成日時]2008-09-02 23:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

最近のマンションの騒音について

  1. 551 匿名さん

    共同住宅を選んでおいて、迷惑かける行為をするほうがおかしい。

  2. 552 匿名はん

    共同住宅に住んでいて他人に迷惑をかけていないと思っている方がおかしい。

  3. 553 匿名さん

    迷惑かけるな! 多少の迷惑は我慢しろ! それが長屋精神だ

  4. 554 匿名はん

    >553あんたが正論紅茶

  5. 556 匿名

    だから、表裏一体なんだって・・・

  6. 557 匿名さん

    長屋と今時の分譲マンションじゃ全然違うでしょ。賃貸は知らないけど。

  7. 558 匿名はん

    同じ屋根の下で他人同士が住んでいる点では
    長屋もマンションも同じ
    横並びの長屋より縦並びのマンションのほうが
    さらに悪いような気がするが。

  8. 559 匿名さん

    長屋とマンションも同じなわけない。時がストップしたままの人だな。

  9. 560 匿名さん

    長屋ってwwどんなマンションに住んでんだよww

  10. 561 匿名さん

    長屋みたいなもんだマンションは

  11. 562 匿名さん

    考えに長屋とか出てくる時点で***み。

  12. 564 匿名はん

    手は回るよ  クルクル!っとな♪
    手が後ろに回るようなことはないよ
    では!

  13. 565 匿名

    生活保護不正受給者かもよ 仕事もしない男は

  14. 569 匿名さん

    あなたの周りには、あなたと同等の収入クラスの方が概ね住まわれてます。
    周囲の住人と気が合わない、許せない等の生活障害があるなら、住居クラスを上げてみましょう。
    資金が不足するようなら、あなたの高望みを反省しる!

  15. 572 匿名さん4

    本当にそうですね。
    ハズレな人が入居してると迷惑です。

  16. 573 匿名さん

    騒音になるかどうかは住人の発する音圧と建物の遮音性能の相対関係で決まります。
    これは物理のお話です。

    ちょ~う、簡単にせつすると、
    ○住人の発する音圧≦建物の遮音性能 → 聞こえない
    ○住人の発する音圧>建物の遮音性能 → その差が大きい程、大きく聞こえる
    です。

    いくら、住人の質が全てと主張したところで、科学的な根拠はありません。(科学的には上記の計算式が全てです。)

    冷静に考えれは、発する音圧(住人)が同じでも遮音性能(建物)が違えば、聞こえる音の大きさが違うことなど誰にでも解ることです。

    いい加減に、他人に全ての責任をなすりのは止めなさい。

  17. 574 匿名4

    >>573
    そんなことないですよ。入居した当時上階は一人暮らしの女性でしたが、ものすごい騒音で踵ドスドスの音も椅子のギーギー引きずる音も毎日聴こえていましたが、その人が出て行った後、すぐに新しい入居者があり、知的な若いご夫婦で小さなお子さんもいましたが、比べ物にならないほど静かです。これが普通の生活音か、と納得した次第です。

  18. 575 匿名さん

    >574
    人の話を理解してますか?

    それは、たまたま後から入居された、方の発する音圧が建物の遮音性能に対して十分に小さかったというだけ。
    あなたのマンションとその方の組み合わせがたまたまセーフだったというだけです。

    あなたのマンションより遮音性能の劣るマンションの場合、同じ方でも同じように静かとは限りません。

    逆な遮音性能の優れたマンションの場合、前の方でも問題にならなかった可能性十分にあります。

    あくまでも、発する音圧と遮音性能の相対関係で決まるのです。

  19. 576 匿名さん

    ↑ 誰か通訳して。

  20. 578 匿名さん

    まともに反論することも出来ずに「馬鹿」と罵るだけ。
    情けないよねぇ。

  21. 580 匿名さん

    被害者は泣き寝入りしましょう
    と言っているのだよ

  22. 582 匿名さん

    泣き寝入りも解決方法のひとつだろう!

  23. 585 匿名

    うちは角部屋で 部屋の前の共同通路に子供がたまに集まってる。笑ったり鼻歌歌ったりして 可愛いなぁと思っていたら 隣の家の子供がすぐにぐずる子で泣き叫んだりがしょっちゅう。何回かその泣き叫び声に驚いた事があり 親もボソボソと話しかけるだけ。なんとかしてほしい。せめて家の前の共同通路で止めてほしい。むしろわざわざ角部屋の共同通路にきてほしくない
    笑い声なら全然OK。これって我が儘ですかね

  24. 586 匿名はん本物

    共同通路で泣くなしゃべるなって
    わがまま以外の何物でもない。
    わかやまにいけ!!!!

  25. 587 匿名さん

    過疎スレ故に

  26. 588 匿名さん

    泣き叫ぶ声っていうのは癇に障るよね

    笑い声も引き笑いっていうか、甲高い声で、大丈夫かいなって思うほど笑い続ける子いるけど、あれにはほとほと参る、、

    親は共同廊下でなだめるんじゃなくて、部屋に連れていくなり、外に出るなりすべきでしょう

  27. 589 主婦さん


    科学的には、一部、No.573の言う通りです。

    しかし、音、振動、外部の空気音等、実際の音源は様々です。

    さらに、住人の性格(主観)と、上階の当たり外れで、結果が大きく違ってきます。

    これらすべてを含めて、みなさん、どの程度迷惑しているか、教えて下さい。

  28. 590 匿名

    私はまったく気になりません。
    共同住宅なのだから気にしないように心掛けるべきです
    ベッキーです。
    気になるのなら、一軒家にいらっしゃい。

  29. 591 匿名さん

    ↑あなたとは真逆です。

    共同住宅だから、共用部は勤めて静かにしますが..

    相手のことを思い、自分も気持ちよく暮らそうと思えば
    共用の場所で、自分の好き勝手なんてしません。

    無理しなくても、直ぐに身に付きますよ。
    そんな場所で、わざわざ騒いでいるほうが不思議。
    マンションなんか買わなくてもよかったのでは?

  30. 592 匿名

    というか、廊下だよね?歩く所なのになぜそこに溜まる?学校で廊下に溜まるな、遊ぶなって注意された事無いのかな?帰り際にちょこっと立ち話程度ならまだわかるけど、わざわざそこに泣き叫ぶ子供連れてくる意味がわからないな。家で泣き叫ぶと旦那が怒り狂うとかなのかな?
    ただでさえ、廊下は音が反響してうるさいのに迷惑なご近所さんを持っちゃったね。

  31. 593 匿名さん

    はて?
    廊下で音が反響しても、家の中まで響かないから問題ないですよね。
    違いますか?

  32. 594 匿名

    ↑実際に騒がれて五月蝿いって言ってる書き込みあるんだから、そうとは限らないんじゃないの?

  33. 595 匿名さん

    >591さん

    真逆とかじゃなくて、
    自分は音を出さないよう気をつけるけど、
    他人の音は気にしないベッキーという話だろうよ

  34. 596 購入検討中さん

    周りに気を使ったりするは当たり前。

    ただ、それ以上に神経質な人がいる。
    共同住宅だから、多少は我慢しなきゃ!

  35. 597 匿名さん

    「オハナ」ですが快適ですよ。時折、物音がしたかな?という程度。
    基本性能がしっかりしていないとブランドイメージにかかわりますからね。(内装やエントランスは価格なりですが)

  36. 598 匿名さん

    「オハナ」って何ですか?

  37. 599 匿名

    大いに
    反日
    ナショナリズム
    の略です

  38. 600 匿名さん

    こんな所にもオハナ社員。

  39. 601 匿名

    593
    廊下の音も響きますよ。

  40. 602 匿名さん

    自身の上階も騒音主である騒音主って、どう対応するのかな?
    (どう対応したのかな?)

  41. 603 匿名さん

    難しいですね。

  42. 604 匿名さん

    何もしないでょう。だって、音がするのが当たり前だと思ってるんだから。
    上は普通の人、下は神経質な人と思っているハズです。

  43. 605 匿名さん

    604
    下側の騒音主は、
    自分勝手(自分の上には怒る)
    よりも、
    上からの騒音は当然
    との感覚で、基準が根本から違うんですね。

  44. 606 入居前さん

    結局、普通をどこに置くかの問題だからね。
    「上が騒音」も「下が神経質」も、ある意味どちらも正しくどちらも間違えている。

    正義の反対はまた別の正義だ。by野原ひろし

  45. 607 匿名さん

    上からの足音騒音を防げる設計になってない以上、音が聞こえるのが普通でしょう。

  46. 608 匿名さん

    同じ年頃の子どもが住んでも、殆ど気にならない場合と、精神安定剤が必要になるほどの騒音とある以上、下に迷惑を掛けないようにリフォームするなり、防振フェルト敷くなりの対策を撮るのが、家の中で走る事をやめるように躾けられない親の責任じゃないの?

  47. 609 匿名さん

    マンションに騒音なんて無いんですよ、ただ文句を付けて騒ぎたい人が一部に居るだけ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/
    そもそもこういったスレでは、皆騒音なんて皆無だとおっしゃっていますよ。

  48. 610 匿名

    静かにするのが常識よ。はNG

  49. 611 匿名さん

    家は安らぐところ騒音なんかあってはならないところだ。

  50. 612 匿名さん

    家は安いところ騒音なんかあって当たり前のところだ。

  51. 614 サラリーマンさん

    エクセルシオールのマンションは全て
    騒音に悩まされます。
    私は新築購入後3年間居住しましたが、
    色々と苦労しました。
    結局上階の騒音問題は解決しません。
    結論は、退去です。
    中古の一軒屋にて、現在は
    家族ともども 他人に迷惑かけず、
    比較的に静かな生活ができました。

  52. 615 匿名さん

    日本エスコンの新築マンションです。

    上階からのジャンプ音、床に硬いモノ?を落とす音が気になるのでそこだけ注意をお願いしに直談判しました。
    お隣も小さい子供が居ますが、騒音はほぼ皆無です。

  53. 618 匿名さん

    入居者が来る前の建設工事の爆音は騒音ですね。

  54. 619 匿名さん

    社会人として合格だからマンションを買えるのでは?

  55. 621 匿名さん

    定職について一定以上の収入があるのですから当然です。

  56. 624 匿名さん

    マンションに騒音なんて無いんですよ、ただ文句を付けて騒ぎたい人が一部に居るだけ
    そもそもこういったスレでは、皆騒音なんて皆無だとおっしゃっていますよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/

  57. 627 匿名さん

    624さんはマルチばかりしていて、みているとなんだかお気の毒な感じです

    もっと建設的に物事を話し合いましょう

  58. 629 匿名さん

    でも他のスレッドではマンションに騒音問題なんてありませんよが
    普通の感覚なんですから、少しは人の意見を聞いてみてもいいんじゃない?

    煩い煩いって自分がいくら騒いでも、騒音なんて消えないでしょ

  59. 632 匿名

    騒音のないマンション・・・・・いいですね。どんな処なんでしょうか。

  60. 633 匿名

    629
    騒音問題なしとは、どのスレッド?
    (当然、629記載分は除く)

  61. 634 匿名

    >629
    騒音問題なし、と語られているスレは、どれなのでしょうか?

  62. 635 匿名さん

    間違って遮音性能が低いマンションを買っちゃうと大変だね。一々配慮しないとダメだなんて。お気の毒。


    最上階を買えない人にも関係ありますよ。自己防衛です。周りに配慮のないピアノ弾きがいるだけで静かに暮らせないマンションなんて買わないに越したことはないでしょう。上階で普通に歩かれただけでうるさいと感じるマンションなんて買わないに越したことないでしょう。
    ピアノや歩き方でいちいち抗議するのをやめるべき。注意された子供が萎縮してしまいます。

  63. 636 匿名さん

    >635
    ついには、5分程度の間に似たレスを執念で4件も書き込み。
    まず、ルールがあることを知りましょう。

    ピアノ、遮音性能、共同生活と、最近開き直って言いたい放題ですが、可哀想なことに、劣勢になると消えてます。
    嘘や仮定ばかり(例えば完全遮音マンション)を書く場所ではありません。

  64. 637 匿名さん

    ほんと。集合住宅でなんでも好き勝手できるわけ無いじゃん。
    これがピアノ脳というもの???
    周囲から白い目で見られていること気付いていなさそう。

  65. 638 匿名さん

    >635 誰か抗議したの? 確かにえあぴあのは嘘つきだね。

  66. 639 匿名

    マンションなんて衝動買いするものではないですよね
    自分の勉強不足で薄壁薄床買って
    上が隣がうるさいと言うおかしな家族がいます。

  67. 641 匿名

    戸建買えば?

  68. 642 匿名さん

    どうせピアノ苦情から得た遮音性能の知識しかないんだろ。

  69. 645 匿名さん


    〉635
    遠慮のないピアノ弾きの有無の、購入前時点での確認方法
    を教えて下さい。

    それが分からないと、残念ながら635は成立しない方法。

  70. 646 匿名さん

    配慮のないピアノ弾き有無は関係ありません。
    そういう人がいても大丈夫なマンションを買いましょう。
    と、言うことです。

  71. 647 匿名さん

    >646
    今度は、完全遮音マンションの仕様に関する記載がない。
    子供じゃないんだし、理想論だけなら誰でも書ける。

    それとも、理想は元オフィスビルだった中古マンションに住むこと?

  72. 648 匿名さん

    完全遮音?ピアノがうるさくなれば良いのでしょう。普通にありますよ。

  73. 649 匿名さん

    普通のマンションが完全遮音
    そこが事実に反してます。

  74. 650 匿名さん

    完全遮音であることとピアノがうるさくないことは違いますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸