マンションなんでも質問「マンション新価格」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション新価格

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-02-04 11:47:00

東洋経済の特集に
「今秋から新価格投入、デベは売り急がない」

本当か!?

[スレ作成日時]2006-07-11 23:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション新価格

  1. 102 匿名さん

    今買っておけば後悔することは無いと自信を持って言える。

  2. 103 匿名さん

    5年後、10年後は分からないけど1〜2年で下がることはないと思う。

    ちなみに5年経つと今35歳の人が40歳になります。
    新居に住める年数が減るとともに、
    病気になって団信が通らなくて買えなくなる可能性もあります。
    相場云々に囚われすぎると後悔すると思いますよ。

  3. 104 匿名さん

    やっぱそうですよね〜

  4. 105 匿名さん

    今買った物件が数年後倍にならないかな・・・
    正にバブル再来!

  5. 106 匿名さん

    だといいねぇ!
    買ったあとに大暴落だけはご勘弁。

  6. 107 匿名さん

    都心に限って言えばそのとおりだと思います。企業の資産リストラによる
    土地売却も終わりでしょうし、公務員住宅等の売却もあるでしょうが、
    すでに高値になってしまってるから、都心は高嶺の花でしばらくいく
    んでしょうね。
    ただしバブルまでは戻りませんよ。

  7. 108 匿名さん

    さあ皆さん、良い所買えましたか?

  8. 109 匿名さん

    買うよ!
    でもちょっと出遅れたかな。。。

  9. 110 匿名さん

    買ったの?

  10. 111 匿名さん

    ここって、デベの書き込み中心なのですかね?

    バブルになるわけがないでしょう。皆さん、冷静に考えて下さいね。

    一生住む気で慎重に選んで買って下さい。今後は、マンションの転売は
    容易ではないですよ。住んだ分だけ減価償却して値下げして売るならば別ですが。
    買値と同じ、いわんや買値以上で売れるなんて幻想は捨ててください。

    2002、3年頃に仕込んで、来年あたり売る人は例外。今から仕込んでも、売る頃には
    値が下がっているでしょう。

  11. 112 匿名さん

  12. 113 匿名さん

  13. 114 匿名さん

    インフレになれば不動産価格は上がるし今となれば優良な土地がほとんどなくなって来ているし本当に良い土地は誰も売らないし日本の構造もだいぶ変わったし誰もが不動産を処分したがった時代は過ぎたし下がる事はない。ただし2極化は続くだろうね。

  14. 115 匿名さん

    >2002、3年頃に仕込んで、来年あたり売る人は例外。今から仕込んでも、売る頃には

    >仕込むって言い方がすでにそれをかもし出してる。
    仕込むってなんですか?
    業界用語なの?

  15. 116 匿名さん

    たぶんマンションマニア用語。ほっときましょう。

  16. 117 匿名さん

    結局は金がないと踊らされるってこと(悲)

  17. 118 匿名さん

    そうですね…
    潤沢な資金があれば「欲しい物件発見=欲しい時=買い時」
    世の中金しだいか。

  18. 119 匿名さん

    あー
    世の中金次第

  19. 120 匿名さん

    111の言う事ももっともなのに
    愚かな夢を見てる奴は頭が固いですね、
    仕込むの意味すらし知らない非常識人と見れは
    おのずと合致するか、

  20. 121 匿名さん

    短・中期的には「新価格」で20%から30%の値上がりが予想されます。
    5年以上の長期的には・・・・。
    えーと、誰でもわかる事実として
    高齢化社会、人口減少社会は間近。
    住宅地の地価は「下げ止まっている」だけで、上昇に転じたわけでない。
    マンション業者はまだまだ過剰気味(競争が激しい。だからいまどき非現実的な価格や立地でも土地を買いに行く必要性がある。哀しい人たちですね)。

    まあ、歴史は繰り返す、そのうち(2から3年後)契約率が悪化していくでしょう。

  21. 122 匿名さん

    2極化ってあるように、いくら高齢化社会になっても人口減少になっても
    人が集中する場所は集中いたしますので。
    もちろんバブルの時の様に「買値より高く転売で利ざや」みたいな
    ことはないですが、値崩れするところとしないところにわかれると
    思いますよ。
    なので、転売としてでなく永住として考えたときに、マンション価格が
    値下がるところもあるけれど、値あがるところもある、というのが
    正しいところじゃないかな。
    戸建てが少ない都内とか地方でも都市部とかはそんなに値下がる余地が
    ないんじゃないですか?

  22. 123 匿名さん

    >>122
    わたしもそう思います。
    かつてのように十把一絡では語れないのが今後のMS市場でしょう。
    そういった意味での2極化は激しくなるでしょうね。

  23. 124 匿名さん

    >121
    確かに都心(または至便な立地)でMS買うのな単純化できないと思います。

    けど、収益還元法や開発法の不動産鑑定根拠も結局は鉛筆をなめている部分が
    ミソだったりするので長期的にはそれほど影響ないと思いますけど。

    普通のMS立地はまた戻るでしょう。要は需要と供給の問題ですから。

  24. 125 匿名さん

    需要の面では、退職して老後ホーム購入期にある団塊世代と、頭金も貯まってそろそろ
    マイホーム購入期にある団塊世代Jrたちがいるので、現在の過剰供給に対してもある
    程度埋まっているようだが、この世代の人達が購入してしまった後は、都心と言えども
    2極化が進むことになると思います。
    今後買い手市場になれば人気物件に需要が集中、人気が高ければ中古でも結構な値段で
    売買可能でしょうが、人気のない物件は値段急落とともにスラム化も進行するでしょう。
    私見ですが、最近のマンション価格で坪単価250万円以上ならある程度人気を保持、
    180万円未満の物件は危険だと思います。
    もちろん新鉄道開通とか新駅ができるなどの環境変化があれば話は別ですし、数十年後
    は価値基準が変わることも考えられますが。

  25. 126 匿名さん

    東洋経済に下記のように例示されていた物件をまさに検討しています。

    販売時の推定坪単価400万円で大手ゼネコンが用地取得した。同エリアの現在の市場相場は坪300万円
    程度。実に3割以上の「切り上がり」となる。

    明らかに新価格なので、実際迷っているのですよね。
    確かに1〜2年はさらに値上がりするでしょうが、この「新価格」が優位性を保つのは一時的かもしれないと・・・

  26. 127 匿名さん

    今日のニュースで早期利あげ懸念、地価上昇でマンション駆け込み需要が増え、土地取得が難しくなっているそうだ。
    マンション価格上昇必至だって。
    急げ!

  27. 128 匿名さん

    あなたは必死ですね。

  28. 129 匿名さん

    ?(゜ロ゜)

  29. 130 匿名さん

    先日某MRに行ってきましたが、担当営業マンが秋より新価格になるので今が買い時と勧められました。
    売り急ぐデベもあるんですね。
    物件は余り気に入らなかったので検討しますと帰ってきました。

  30. 131 匿名さん

    値上げが浸透できるのだったら、値上げしてから売ったほうが
    デベは儲かるのに、早く買えとはどういう事情なのですかね。
    ほんとに値上げができると思ってるんだったら、販売を一時
    中断するのじゃないかな。
    たんなる便乗なんとかでは。

  31. 132 匿名さん

    多分お客さんのことを本当に思う良い営業さんだったのでしょう。

    と言ってみます。

  32. 133 匿名さん

    そりゃあ値上げ前のほうが売れるからだろうさ。

  33. 134 匿名さん

    >>130さん
    あれ、うちと逆です。
    とあるマンションの優先分譲説明会に行ったのですが、デベの営業さんは優先分譲のあとは半年くらい寝かせて売り急がない予定だと言っていました。
    そのほうが相場が上がるからって。
    すごく迷ったのですが、物件そのものがちょっと検討を要するものだったので、値上げは悔しかったけど今回は見送ったしだいです。
    もしかしてこれもデベの作戦だったの?
    ちなみにデベは財閥系、立地はまずまず、内装もまずまずの某物件。
    惜しむらくは広さと予算の関係。
    もうちょっと広くてこの価格だったらなというのが検討(見送り)のポイントでした。
    まぁもう少し考えてみます。
    登録申し込みまではあと1週間程度あるし。

  34. 135 匿名さん

    不動産なんていつでも買い時なの。
    要は将来の家族構成がどのようになるかをよく考えて買うほうが賢明。
    デべの言葉なんて信じるなよ。
    今、金利が安いとかこれから地価が上昇するとか言うけど、そんなもの誰も予測できない。
    ある程度の動向を見極めはしないといけないだろうが、慌てて買う必要はない。

  35. 136 匿名さん

    あのねー説明してあげるけど、途中で中断して新価格にしてから売るなんてしたら後で購入者同士でトラブルになるし数ヶ月前は数百万安かったなんて分かったら買う人いないでしょ。
    販売してないんだったら新価格にしてから売るだろうね。
    今の低価格物件は原油価格と地価上昇の影響が及ぶ前のプロジェクトだから買手としては本当にお買得じゃないの。
    わかった?

  36. 137 匿名さん

    >>136さん134ですが
    いや、でも、一応3棟ある物件ですし。
    残りの2棟については後売りもありじゃないかなと…思ってしまったわけです。
    条件的には優先分譲の棟が向き(南南東)日当たり・眺望ともに最もいいのです。
    やっぱりデベの営業さんにだまされてます?

  37. 138 匿名さん

    騙されているかどうかは分かりませんが価格の出ていない棟は新価格をつける可能性はありますね。自分が本当に惚れ込んだ物件なら迷う事はないはず。という事は他の物件ももっと探してみては?

  38. 139 匿名さん

    私は先月優先分譲の物件を契約しましたが、そこは価格表は一切見せてくれず、
    自分の気に入った部屋番号のみしか教えてくれなかったです。

    その時は別に気にはしていませんでが、新価格対策だったのかな!?

  39. 140 匿名さん

    既に価格発表した物件は、その価格で売るしかないので今後の価格高騰や
    金利上昇を煽って売ろうとするでしょう。
    来年度以降竣工する価格未発表物件についてはデベもいろいろ探っている
    状況じゃないですか。
    とにかくどのデベも便乗値上げを狙ってる姿勢がみえみえですね。

  40. 141 匿名さん

    価格発表されていてなるべく早く竣工される物件が一番お買得。

  41. 142 匿名さん

    > 今の低価格物件は原油価格と地価上昇の影響が及ぶ前のプロジェクトだから買手としては
    > 本当にお買得じゃないの。

    わからない。
    原油価格と地価上昇の影響が及ぶ前のプロジェクトならお買得じゃないか。

  42. 143 匿名さん

    うん。わたしもそう思います。
    おんなじ内装・設備でも原油価格と地価上昇のせいで高額になった物件をつかまされるよりは、理由が明確で金額も安心な1〜2年前のプロジェクトの物件はやはり買いでしょう。
    ただし、その物件が気にいってなければ、無理に買う必要はないのだけれど。

  43. 144 匿名さん

    >金額も安心な1〜2年前のプロジェクトの物件はやはり買いでしょう。

    確にそう思いますが、2年前のプロジェクトだと売れ残り物件にならないですか。

  44. 145 匿名さん

    今からさらに2、3割上がったとして、金利も上がってるのに買える層がどのくらい居るのかしら?

    1億以上を買える層、1億〜5000万の層、
    5000万〜3000万の層、3000万未満の層など
    それぞれの購入層がどのくらいの数残ってるか調査した結果とか無いでしょうか?

  45. 146 匿名さん

    あのねーまた教えてあげるけど今の低価格物件というのは1〜2年前のプロジェクトから立ち上がっているの。物件が竣工するまで1年は掛るし土地取得から販売開始までもやはり1年位は掛ってしまう。そして原油価格高騰から始まる建材価格は今年4月から急に値上がりしたんだよ。一般人はほとんどこれを知らないからまさか新価格になるとは思えないのかもね。

  46. 147 愚痴

    原油価格・地価上昇・ゼロ金利解除・MR新価格等々
    どれをみても世の中景気がいい話ばかりですが、給料が上がらないのは私だけでしょうか・・・(T_T)

  47. 148 匿名さん

    あのねー今の低価格物件は1〜2年前以上のプロジェクトに決まってるじゃないの。(--;)

  48. 149 匿名さん

    デペに踊らされすぎ。
    10年先ぐらいまでは、ある程度、予想できるだろうが、20年、30年先となると予測不能。誰かも言っているけど、マンション文化自体が廃れていく可能性もある。
    例えば、人口減少とインターネットの発達、労働形態の多様化が組み合わさって、
    今の会社勤めというサラリーマン文化そのものが変化する可能性もある。
    1週間の内、出社は会議や打ち合わせのための1日だけで、後は自宅勤務とか。
    個人法人化の流れもあるし。そうなるともう中途半端な地の利点はなくなる。
    人気エリアは極一部に限定されることになる。
    まあ、一予想に過ぎないけど、30十年後には空家の目立つ不人気物件をつかまないよう気をつけてね。そういう物件がこれから増えていくことだけは確定事項だから。

  49. 150 匿名さん

    > あのねー今の低価格物件は1〜2年前以上のプロジェクトに決まってるじゃないの。(--;)

    わからない。
    別に誰も否定してないのになぜわざわざレスしてるのか。

  50. 151 匿名さん

    新価格を信じられない方には、秋の各物件の価格発表は衝撃でしょうね。
    例えばある所では6000万台で販売していたところと同等物件が8000万台になるそうです。
    デベの煽りだと思う方も居るでしょうが直に真偽がわかることでしょう。

  51. 152 匿名さん

    ウソに決まってる。

  52. 153 匿名さん

    8000万になったら買わないだけだから 別に かまわないよ。

  53. 154 匿名さん

    あ、まちがった 買わないんじゃなくて 買えないだった・・。スマン

  54. 155 匿名さん

    一概に嘘とも言いきれない情勢もあるんだよな〜
    たとえば原油高の煽りを食らって資材の高騰。
    すでに紙やプラスティック製品の値上げが発表されている。
    マンションだけ別格と考える事はできないでしょ。
    1割程度原価が上がっただけでも販売価格には数百万から数千万の差が出てくる。
    さらに輸送費が原油高で上がっている。
    その上コンクリートに使う砂がなくて中国での争奪戦も発生中。
    それだけコストが上がっているのに新価格が無いなんていうのはどうかと。
    すでに発表済みの価格であっても、第2期には変更とか。
    最悪は販売会社を変更して理屈上は別会社に販売プロジェクトごと転売しましたと
    価格変更を正当化する方法もある。
    まーこれから建てるあるいは建設中の物件に限ったことだし、上物だけの話ですがね。

    実際には今年末辺りからの相場を今現在と見比べてみれば結果はでてくるでしょ。
    結果がどうでても後の祭りなんですがね。

  55. 156 匿名さん

    まあ、それで売れるならいいんじゃないの。
    私は買わないけどね。

  56. 157 匿名さん

    上ものだけじゃなくて、地価も上がってるでしょ
    ただ最多販売価格は4000万前後だろうから
    結局は、立地が少し悪くなって、少し狭くなって、少し仕様が落ちることになる
    もちろん高級物件はコストアップ分がそのままドカンと乗っかる可能性もあるね

  57. 158 匿名さん

    マンション価格上昇→マンション販売不振→マンション値引き→デベ倒産(自業自得) 来年からデベが冬の時代に突入するって、業界の人が一番感じているんじゃない?
    2極化といっても、東京や都心のデベどうしのパイの奪い合いで収益悪化しどの道、地獄なんだし、能力ある人は転職したほうが良いと思う

  58. 159 匿名さん

    価格が上がってもかけこみ需要があるし団塊世代の大量リタイアによる需要や熟年離婚による需要などあるしインフレもあるから結局下がらないよ。

  59. 160 匿名さん

    > 消費税のかけこみ需要や団塊世代の大量リタイア需要

    どう考えても短期的な需要なので、中長期的には現状並みに落ち着き
    半端なデベは淘汰されるでしょう

    首都圏マンションのボリュームゾーンは4000万であり、これ以上価格が上がったら
    消費者は見向きもしなくなる、ここ1〜2年はデベに踊らされて、価格・購入駆け込み
    が増えるが消費税上げ後の3年〜5年後はデベにとって相当厳しい環境にあるんジャマイカ

  60. 161 匿名さん

    無いと思います。
    インフレになったらデベには有利だし消費税負担は致し方ないという風になっているでしょう。

  61. 162 匿名さん

    そう、価格なんて簡単に今日から新価格なんて決められるもんじゃありません。
    長期的に見れば供給過剰でなだらかに下がって行く傾向にあります。
    今買うのが一番損ですよ。

  62. 163 匿名さん

    >151
    6000万→8000万はそれほど影響はないと思いますよ。
    もともとその価格帯だと年収1000万以上を想定したもので、
    ターゲットユーザーの数はそれほどかわらないでしょ?
    問題は、
    3000万→5000万、4000万→6000万で、いったい誰が買うの?ということです。

    >160
    同感です。
    売りたくても売れない。買いたくても買えない。という状況になりそうですね。

  63. 164 匿名さん

    バブル期のように面積下げた狭っ苦しい3LDK作って価格据置って方向に行くだろう。

    しかし数年前のアンケートとかじゃ定年退職後は郊外の庭付き一戸建てを選ぶって層が多かったのに
    何時の間にか病気とかした場合に便利な都心回帰になってるな。
    どういう調査方法したんだ?

  64. 165 匿名さん

    最初の調査層と後の調査層が違うからでしょう。
    最初の頃に「老後」のターゲットにされた方々は郊外庭付き嗜好で
    その後は都市型が多かったと言うだけで。
    うちも父母は老後も戸建て庭付き派ですが、自分は都心(までいかなくても便利な土地の)
    マンション派です。

  65. 166 匿名さん

    当方、少し前に都心の新築マンション(入居は2年後)を衝動買いしました。
    理由は、物価の高騰(紙幣の価値下落)に対するリスクヘッジです。今まで株式投資を中心に行っていましたが、ここ数年間は不動産の方が投資妙味が高いと判断しました。また、現在の新築の大規模物件は用地取得が2年前後前の底値で取得しており、割安感が強い、、また竣工まで2年前後かかるため、その間は権利だけを持ちつつ資金はその他の投資に振り向けられますよ。

  66. 167 匿名さん

    一区画の面積を15%減らせばいいのよ、75㎡→64㎡とか。
    わかりにくいように、いちばん先にリビングと収納が犠牲になるのね。

  67. 168 匿名さん

    そういえば、バブル時期と比べて色々なスペースが潤沢になってたように
    思いますね、最近のマンション物件。
    WICやSICもついてる物件多いし、リネン庫とか色々。こういうのが犠牲になって
    いくんでしょうね。
    売買価格があがるというより、スペースや設備の犠牲という形で
    でてくるのでしょう。
    そう思うと今の物件かっといてよかったような気もする。
    逆に先の話で、もし一区画面積を犠牲にした新築が増えるとしたら、
    新築より10年以内の中古を狙うといいのかもしれませんね。
    価格もこなれていて広さも確保されて。

  68. 169 匿名さん

    >>168
    なるほど…。
    納得です。

  69. 170 匿名さん

    地価ではなく物価が上昇していっているので、スペースを犠牲にしてもあまりコストダウンにはならないです。設備やオプションを削りまくって、見かけ上、価格据え置きという物件になると思います(実際には追加投資を迫られる)。デペも必死なので、あの手この手で割安感を演出していくことでしょう。

  70. 171 匿名さん

    地価だけでなく物価が上昇しているのはわかってます。が、スペースを犠牲にすると
    つまり一部屋あたりの部材が減るということになりますから。
    部屋数増やせば販売したときの利益にもつながります。
    もちろん設備やオプションをけずりまくるのは当たり前として
    スペースも削られるのではないかなと思うのです。
    55平米3LDKとか昔はありましたもんね。

  71. 172 匿名さん

    >地価ではなく物価が上昇していっているので
    何も分かってないことが分かる。

  72. 173 匿名さん

    突っ込みはいらない。

  73. 174 匿名さん

    機能が同じなら、ダウンサイジングしてもコストはあまり変わりません。
    値段を2〜3割安くするには、付加価値設備とオプションの削減が不可欠で、
    70→50平米にすることによるデメリットの方がはるかに大きい(購買意欲をそぐ要因)。
    >部屋数を増やせば・・・
    タワーマンションが安くない理由。

  74. 175 匿名さん

    >>174
    ふむふむ。参考になります。
    ということはやはり2〜3年前のプロジェクトのマンションで、(売れ残りの可能性も高いが)気に入ったものがあればぎりぎり今が買いであるということですね。

  75. 176 匿名さん

    物価の件ですけど、大幅に上がっているのは鋼材くらいですよ。セメント、合板等
    値上がり傾向ではありますが、大幅にコストを押し上げるほどではないですよ。
    鋼材だって金額の絶対額にしたらたいしたことない。
    仕様や設備、オプションも以外に安いんです。外国製の特殊な製品など一部には
    高額品もありますけど一般的じゃない。キッチンなんて40万円くらいなもの。
    地方に行くと、食洗機なんて安い一戸建てだって標準装備よ。
    やはりなんといっても高いのは「面積」ですね。

  76. 177 匿名さん

    どっちも影響を受けての価格高騰じゃないの?

  77. 178 匿名さん

    地価、物価、原油価・・・
    現在の低価格物件はまず間違いなくお買い時でしょうね。
    向こう2年間だけ考えれば。
    10年と言わず5年でも相場は下がるはずですが、それまでに払う家賃ほど安くはならんでしょ。

  78. 179 匿名さん

    結局秋からは「新価格」というかたちで値上がりすることは必至なのですね?
    それがいつまで続くかはわからないけど。

  79. 180 匿名さん

    >176
    高いのは「面積」
    ではなぜタワーマンションは割高になるのか?ぜひお聞きしたい。

  80. 181 匿名さん

    25畳以下のリビングなんて友人も呼べないから
    今買っておいてよかったと思います。

  81. 182 匿名さん

    うちも太ってる友人が多いので同じです。

  82. 183 匿名さん

    よっぽど太ってるのか、よっぽど荷物や家具が多いのか
    インテリア好きで大きい家具が多いのか
    ただの見栄っ張りか。

  83. 184 匿名さん

    購入予定が5年後以降の人は気にしてもしかたが無いってことだ。

  84. 185 匿名さん

    日曜日に、新価格と言われる物件の契約をしてきました。
    12,000万円。
    当初は高いなと思ったけど、おそらくこの値段でも買ってよかったと
    後から実感できると思えたから。

    3年程度は上がるでしょ!
    しかもその後は下がるというより、横ばい。

  85. 186 匿名さん

    >>185
    億ションですか!?
    凄いな。正直にうらやましい。。。

  86. 187 匿名さん

    タワー型マンションは割安になるのでは?
    ただ、高層階になると眺望などの付加価値が付くから割高になることは考えられますが。
    立地条件グレードが同様な場合では、15階位までは販売価格は割安になると思いますが。

  87. 188 匿名さん

    >物価の件ですけど、大幅に上がっているのは鋼材くらいですよ。セメント、合板等
    >値上がり傾向ではありますが、大幅にコストを押し上げるほどではないですよ。
    >鋼材だって金額の絶対額にしたらたいしたことない。

    いや値上がり傾向にあるなら、コストは結局膨らむでしょう。
    思いのほかプラスチック(塩ビ等も含む)やその他の石油製品の使用量が多いから
    原油高はいずれ原価に跳ね返ってくる。
    面積ダウンや仕様ダウンは避けられないかもね。
    耐震偽造のほとぼりが冷めてから数年(来年〜2,3年)の建設物件はぎりぎりの構造に
    できるだけ見た目のいい安物素材による仕様ダウンなど、結構粗悪な物件も出回りそう。
    ちょっと前のレスでもでてたけど、販売価格にそのまま上乗せしても売れなくなる事が
    わかっているから、デベもできるだけ販売価格を上げずにコストを落とす方法を考える
    だろうし。
    5年後とかになってくると、コスト面や需要面の予測が難しいからどうなるかまったく
    予想もできないけど・・・

  88. 189 匿名さん

    明日から東京三菱銀行のローン金利が上がります。
    早く買って良かった。

  89. 190 匿名さん

    どうしても5年後以降が気になってしまう。。。
    やっぱり185さんのいうように2〜3年後の上がった価格が横ばいですか?
    それとも下落ですか?

  90. 191 185です

    皆さんもご存知の通り、2〜3年は上がるでしょう。
    理由は、過去1年もしくは今後1年に取得される土地の取得簿価が上がっているから。
    売り手も相対ではなく、入札を使うようになっているところが大きいと思います。

    5年後以降は正直予想することは困難です。
    但し、現在のように都内のほとんどの地区で、物件価格が上がっていることは考えずらいでしょう。
    よって、下記にあてはまる物件であれば、悪くても横ばいで済むのではということです。
    ・人気路線、人気地区にある徒歩10分以内の物件。
    ・売主が信用力の高い大手。
    ・立地的に稀少価値のある物件(高台、南向き、その他周辺環境)

  91. 192 匿名さん

    ビックリしたことに1ヶ月近くも夏休みに入る物件があります。
    営業開始は8月末日
    まさに新価格切り替えと言わんばかりですね。

    秋からの価格upは確実かな!?

  92. 193 匿名さん

    あー、みえみえですね。
    そんな物件(というよりデベ)はどうなんだろう。。。

  93. 194 匿名さん

    一期と二期で価格が2、3割違ったら住人同士の間に温度差が生まれますね。

    デベは売ったらお終いだからいいんでしょうが、そういう体質のデベだと作ってるマンション自体も
    見えないところは手抜きの利益重視のモノのような気がします。

  94. 195 匿名さん

    路線価上昇のニュースもでたね。

    http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060801k0000e020036000c.html

    地方は下げ止まり、都心部や周辺の地域では上昇に転じている。
    結局は二極化してるけど、全国平均で上昇に転じたのは一時的と見てもいいのか疑問。
    極端に下がりすぎた地価の反発である程度まで上がって安定すると見ていいのかも。
    ただし、都心部だけにしかあてはまらないけど。

  95. 196 匿名さん

    三井住友銀行の住宅ローン金利が上がるそうです。

  96. 197 匿名さん

    あげあげ祭り?

  97. 198 匿名さん

    ワールドビジネスサテライトで「新価格」を公表してたね。
    秋から1割〜2割アップ。

  98. 199 匿名さん

    >ワールドビジネスサテライトで「新価格」を公表してたね。
    秋から1割〜2割アップ。

    見損なったので質問です。
    公表したデベはどこですか?

  99. 200 匿名さん

    特定デベではなく、のきなみ1割〜2割アップでしたね。

  100. 201 匿名さん

    安いうちに買ったマンションをデベ側から手付け金倍返しで契約解除されないか心配です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸