マンションなんでも質問「北海道の駐車場に屋根は必須じゃないの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 北海道の駐車場に屋根は必須じゃないの?

広告を掲載

  • 掲示板
いつか買いたいさん [更新日時] 2011-05-10 13:25:44

最近になってマンション購入を考え出した駆け出しものです。
札幌市内で新築中古いろいろサイト見て回ってるのですが、思ったより屋根付・屋内駐車場というところが少なくてちょっと「あれ?」と思ってます。

平置きロードヒーティングというのがわりと多い気がするのですが、結局雪は車に積もるから、
屋根付いてた方がいいと思ってしまうのですが…違うんでしょうか?

[スレ作成日時]2009-03-12 17:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北海道の駐車場に屋根は必須じゃないの?

  1. 242 匿名さん

    選んだMSの駐車場がたまたま平置きだった。車がポルシェとかBMWだったら、もしかして駐車場優先だったかもしれないが。駐車場より住居が優先だろうが!それくらい屋根付きが少ないんだよ。
    ↑おまえら、よっぽど高い外車に乗ってるんだろうな!駐車場が屋根付きでもワンルームMSだったりして(笑)。

  2. 243 匿名さん

    いや、逆だよ。
    つくる側が屋根付きをつくらないから、平置きで我慢するのではない。
    買う側が安さを最優先するから、つくる側は平置きにするんだよ。
    ないから選べないんじゃない。
    買わないから、ないんだ。
    逆に言えば、安さを最優先しない人たちが買うようなMSは、
    屋根付きや地下駐だったりする。
    たとえば宮の森のダイワハウス物件なんかはそうだ。

    選んだMSの駐車場がたまたま平置きだったんじゃない。
    安いMS選んだから、平置きだっただけ。
    屋根付きの人は駐車場優先だったわけでもない。
    予算に合ったMSにしたら屋根付きになっちゃうだけ。

  3. 244 匿名さん

    屋根ついても○川とかなら…
    それでも高いマンションですか?
    人よりお金あるからとかとは違うと思うけどな。

  4. 245 匿名さん

    >>243
    素人だよな。屋根付きMSが高級?エ○ポア、○川、○イワ、安いMSでも地下、自走式、屋根付きはあるよ。高い=屋根付き?全く関係ないね。逆に交通の便が悪いとか、立地に問題があって、付加価値として駐車場に屋根を付ける物件が多いんじゃない。都心近くの物件は販売戸数分の駐車場さえ無いところがあるんだよ。わかるかな?

  5. 246 匿名さん

    市内のマンションは極端に貧富の差はないね。でもその中でも平置きは見た目にも一目瞭然で貧乏くさく見える。

  6. 247 匿名さん

    中身の貧弱さは外からは分からないからね。
    屋根付き・地下駐など=高級感って安易でいいね。

  7. 248 匿名さん

    お金がたくさんある、無いではなく、安いから値引き額が多いからと言う事を先行で考えると買った後に後悔しますよね。

    確かに駐車場のみが決め手にはなりませんが安物買いの銭失いにはなりたくないですよね。

  8. 249 匿名さん

    何で高級感だけなの?
    使いやすさは考えないの?
    ロードヒーティングだって融雪の限界があるんだから屋根付きだったり地下駐車場なら楽だよね

  9. 250 匿名さん

    屋根付きでも車路はロードヒーティングが必要だけれどね。

  10. 251 匿名さん

    総合的に考えて屋根はあった方がいい

  11. 252 匿名さん

    ↑バカの一つ覚え。このスレの寄生虫。頻繁に出現。相手にしないこと。

  12. 253 匿名さん

    ないよりある方が、いいんじゃない?

  13. 254 匿名さん

    平置ロードヒーティングと、屋根付きロードヒーティングなしは、どちらが消却率が高いの?

  14. 255 匿名さん

    平置ロードヒーティングと屋根付きロードヒーティングとでは、どちらが消却費及び消却率が高いの?

  15. 256 匿名さん

    >>255
    変わらないと思います。
    ロードヒーティングの面積が同じであれば。

  16. 257 匿名さん

    屋根付き駐車場だから高級MSとは言えないかもしれないけど、
    高級MSなら、たいがいにおいて地下 or 自走式か、せめて屋根はついている。

    安いMSにも屋根付き駐車場がないとは言えないけれど、
    屋根付きのついてないMSは、少なくとも高級ではない。

  17. 258 匿名さん

    Vガーデンはどちらに分類されますか?

  18. 259 匿名さん

    Vの屋上は屋根は付いていないのでは?

  19. 260 匿名さん

    >屋根付きのついてないMSは、少なくとも高級ではない。
    ↑文章が変。相手にしない方が良いかも(^^;)

  20. 261 匿名さん

    ロードヒーティングの面積が同じで、消却がいっしょであれば、燃料費が少なくなるであろう屋根付きに軍配があがるということですか?

  21. 262 匿名さん

    北海道の人間はこんなどうでも良いスレッドでダラダラネタするよね?!

    程度が解るよね!勿論Lowですよ!

  22. 263 匿名さん

    一部の屋根付き信者のダニが寄生してるだけです。せいぜい1~2名程度ですので気にしないでください(笑)

  23. 264 匿名さん

    明らかに不動産業の人ばっかり

    くだらない

  24. 265 匿名さん

    このスレもう見る気もしない!

  25. 266 匿名さん

    くだらん。
    施設はあったにこしたことはないだろう。
    あとは、金や個人の感覚だ。

  26. 267 匿名さん

    んだんだ

  27. 268 匿名さん

    やっぱりあったら便利かな~

  28. 269 匿名さん

    戸建建てて、1階車庫にでも、すればいいさ!!

  29. 270 匿名さん

    もう春だから半年後にまた語り合いましょ~

  30. 271 匿名さん

    雨が降ると車汚くなるし

  31. 272 178

    >>268
    >>271
    同一人物。アホな中学生がレスしてるだけなので相手にしないように(^^;)

  32. 273 匿名さん

    荒らしはいいとして、北海道は、壁がない屋根だけの駐車場ってそんなにありますか?

  33. 274 匿名さん

    ほとんどそうじゃない?

  34. 275 匿名さん

    野ざらしに比べ、壁なしでも屋根があるだけいいですかね?

  35. 276 匿名さん

    また、どうしようもないスレするな(怒)!

  36. 277 匿名さん


    ×スレ
    ○レス

  37. 278 匿名さん

    今日のように、雪風が強いときは、平置きでは今更雪払ブラシを使わなければならないので、少し面倒くさいです。
    ついでに車もよごれてしまいました。

  38. 279 匿名さん

    雪を払う?札幌市内じゃ降ってもつもってないぞ!適当なこと言うな!どこの山に住んでんだ?

  39. 280 匿名さん

    >>275
    >>278
    同一人物。また出た!屋根つき駐車場しか自慢できない変人

  40. 281 匿名さん

    朝は、車も白かったですよ。

  41. 282 匿名さん

    >>272, 276, 279, 280

    なんか必死すぎないか?
    そんなにヒステリックになる理由がどこにあるのか。

  42. 283 匿名さん

    ↑どうでもいいんじゃない(笑)

  43. 284 匿名さん

    そんなに興奮すると、血圧あがるぜ!

  44. 285 匿名さん

    これからの季節、屋根付のほうが、車内が暑くならずいいですよね。

  45. 286 匿名さん

    車内ムンムンはいやですよね。

  46. 287 匿名さん

    比べれば、屋根つきの方が良いというのは周知の事で
    何かしらの理由で(建物優先?駐車料金?色んな理由)
    屋根付きじゃない駐車場にしてるだけなのではないでしょうか。

    屋根付きが良い人は選んで、妥協できる人はそうすれば良い。
    (住みたいマンションに屋根付きの設備あったり支払いも気にしなくて良い場合)それでも屋根付きより平置きの方が良いって言う方は、いないでしょ?

  47. 288 匿名さん

    その通り。いない。

  48. 289 匿名さん

    スレタイへの回答。
    屋根付き駐車場のほうが断然良いが必須ではない。
    以上!

  49. 290 桃太郎

    野ざらしの駐車場には高級車は停められないわな。停めても違和感のないのは新車ならせいぜいマークXクラスまででないの。


    機械式や屋根なし平置きにベンツやBMWなんか停めてあると却ってこいつ無理をしてるなぁと感じちまうぜ。


    オレはポルシェだが不用心だから本宅のガレージにしか停め置かないな。足代わりの国産車はマンションに停めるけどな。

  50. 291 匿名さん

    そのとおり。

  51. 293 桃太郎

    がはは(笑)。この歳になって独身だとな(*^-^)bいつもフォアグラキャビア、鯛やヒラメの舞踊りってのも飽きるんだわな。


    百円のコンビニのおにぎりとスポーツドリンクでつつましくやるのも悪くないぜよ。

    これでもワインの値段聞かずに注文できるようになったのはここ五年かの。


    で、何を言いたかったかというとな。身の丈にあった生活。駐車場なら二千万のマンションにはフィットか軽。三千万のマンションにはアリオンかアコードくらいが違和感がないと言うことだぜよ。

  52. 294 匿名さん

    自慢げにポルシェって言ってるけど中古のボクスターだったりして(笑)200万円台からありますが?

  53. 295 桃太郎

    まぬけ( ̄ー ̄)


    GT3とだけ言っておこう。

  54. 296 匿名さん

    GT3?札幌じゃ見たこと無いなあ~。あったとしても1桁もないだろう。ホントだったら顔がばれるなあ~。見栄張らなきゃGTRで十分。

  55. 298 匿名さん

    詳しい友人に聞いたらGT3は札幌じゃ聞いたことないって。911と言いとっきゃ良かったのに。墓穴を掘ったな!桃太郎(笑)

  56. 299 桃太郎

    ふふ(^o^)v-~~~ 甘いの。


    この連休中にアウディR8を二台、フェラーリ一台、ランボルギーニのオープン一台、アストンマーチンを見かけたな。オレはその時は国産車だったからアストンマーチンにはパッシングされたぜよ。くそったれめが~

    しかしまあ~いずれにせよ、このレベルの車はマンションにはないわな。


    GTRは下品でハイソの連中は買ってないぜ。安アパートにGTRって意外にあるんだよな(笑)

  57. 300 匿名さん

    この前、支笏湖で黒いアストンに追っかけられたが、こっちもミッドシップ。峠じゃこっちの方が速いんだよ。GTRはいいとしてGT3の色は?まあ、もういいか(笑)

  58. 301 桃太郎

    道央道を黒いアストンマーチンが二百キロで迫ってきたぜ。
    あれはがたいが大きいしセクシーだしオレのポルシェより迫力あるな。

  59. 302 匿名さん

    桃太郎の漫画みたいな妄想はもうお腹いっぱい。
    そんな妄想も女、ポルシェ(笑)フォアグラキャビア(笑)不動産屋経営(笑)っていう
    あまりにステレオタイプの成金イメージが限界っていうのが悲しいぞ。

    こんなところで虚勢張らずにさっさとグランファーレの在庫減らしとけ。
    良くも悪くも十分仕事したからもう頑張らなくていいよ。

  60. 303 桃太郎

    302よ。お主の経済力ではオレの話が妄想に聞こえるのは無理もないの。


    本題に戻れば、ルケレス円山のような地下駐車場が高級車を持っているオレみたいな連中には理想だろな。車幅も広めにとらないとドアが開かないから、広めなのが必須だな。

  61. 305 匿名さん

    >>303 桃太郎


    は い は い

  62. 306 桃太郎

    ↑ おいおい勝手に人の名前使うなよ。

    なんと。ゴルフから帰ってきてスレ見たらオレ様が事実無根の嘘つきだと?

    人を見てものを言うがいいぜ。

    そして304。お主がずっと色んなスレを荒らし続けている粘着性の強いス・レ・ダ・ニだって分かっているぜよ。

  63. 307 匿名さん

    肩の力ぬけよ。

  64. 308 匿名さん

    屋内って?

  65. 309 入居済み住民さん

    東京から札幌へ来て2年。

    数千円の駐車場代の差をけちって屋外駐車場のマンションを先日購入したが、
    洗車代で差額は埋まるじゃないかと思い始めた今日この頃。
    乗る度に車がホコリまみれ水垢だらけってのも嫌だね。

    自分で洗車すればいいのだが、めんどうくさいので金で解決ぶゎいやいやいやいやー


    屋外はロードヒーティング付きだが
    まだ屋内駐車場は空いているので、1年様子を見て屋外だめだったら変更かも。

  66. 310 匿名さん

    その方がいい

  67. 311 匿名さん

    歩く身代金がいるな

  68. 312 カーマニア

    セザールガーデン札幌って地下と屋内に分譲する駐車場があるみたいですね。チラシ入ってました。共用と比較してどうなんだろう?

  69. 313 匿名さん

    って言うか、屋内駐車場が空いてるのに屋外駐車場を選ぶ意味がわからん。
    1年たって、まだ屋内駐車場が空いてたとしたら
    そのマンションにはなにか問題があるんじゃないかとさえ思う。
    ちなみに何区のマンションかだけでも教えてくれないか。

  70. 314 車ディーラー

    そうかな?
    車の事情(仕様)で野外選ぶ人もいるよ

    車庫証明でよくあります。

    車高低い車やデカイ車は野外 雪や雨でそんなに傷まないよ 汚れるけど

  71. 315 匿名さん

    雨もよごれるよ。水滴で塗装が傷むし。

  72. 316 匿名さん

    もし線路のそばなら鉄粉もつくし。

  73. 317 匿名さん

    このスレ廃止しれや。
    意味なし。

  74. 318 匿名さん

    こんな荒い発言はスルー

  75. 319 匿名さん

    >>315>>316>>318
    また出た!屋根つき駐車場しか自慢できない小学生並の頭の輩。レスがワンフレーズで内容なし。無駄レスするな!!
    多分安アパートに住んでて、唯一、ぼろだけど屋根がある駐車場が自慢なんだろう。MSを見るたびに住めない劣等感に苛まれるが平置きの車をみて、優越感を感じてるぼろ車庫野郎(笑)

  76. 320 匿名さん

    いや~大荒れでんな(笑)
    札幌は公共交通機関が少ないから車は大事なアイテムだな。
    そうなると、自然と答えは、出てくるわな。
    そうそう、車も野宿よりはってことだな。

  77. 321 309

    >>313
    西区っす。
    屋内と屋外の駐車場代で年間6万円以上の差がでてしまうので、思わず屋外にしてしまったよ。
    とっくに完売物件だが、まだ屋内は空いている。1戸1台以上のスペースがあるからかもしれん。


    屋内、できればイナバの物置のような外気遮断型に越したことはない事は
    はっきりいって議論の余地は無いと思うが、
    うちは車も安い普通の車だし、週末しか乗らないってのもあった。あと、貧乏だから少しでも繰上返済にまわしたいw

  78. 322 匿名さん

    ごもっとも

  79. 323 匿名さん

    アスファルトのロードヒーティングって、いろいろ重量制限があります。
    路盤が弱いということですか?

  80. 324 匿名さん

    ロードヒーティングは、機械を埋め込んでいるので、重いものだとすぐ傷むよね?

  81. 325 匿名さん

    そこが、平置き駐車場の罠なんだよね
    意外とコスト高になってしまう
    屋根付けて、できる限りロードヒーティング面積は狭くしなきゃ

  82. 326 匿名さん

    319さんは、よほど屋根付き駐車場にコンプレックスをお持ちなんですね。
    精神衛生上よくないので、このスレもう見ない方がいいですよ。

    屋根付きと屋根なしでロードヒーティング面積が異なるとしたら、
    ランニングコスト的には屋根付き<屋根なしもアリってこと?
    そりゃ確かに「罠」だわね。
    まぁ安さ最優先なら、屋根なし×ロードヒーティングなし、にすれば解決なんだけど。

  83. 327 匿名さん

    ↑安さ最優先なら、機械式の一番下だろうが。
    >屋根なし×ロードヒーティングなし
    ・・ん?MSの駐車場でんなとこあるか?お前の安アパートの駐車場のことだろうがアポ~(笑)

  84. 328 326


    ランニングコストの話をしてるんだけどねwww

    しかし、なにをそんなにムキになる必要があるのかねえ。
    屋根なし駐車場がベストの選択だと満足してるのなら、良い言葉がありますよ。
    「金持ち喧嘩せず」

  85. 329 匿名さん

    ほんと、屋根なしがベストなわけない。
    わかりきっている(笑)

  86. 330 匿名さん

    やっぱり地下駐!!

  87. 331 匿名さん

    平置最弱!

  88. 332 匿名さん

    また出た!ワンフレーズのアホが

  89. 333 匿名さん

    そんなにムキにならないで。
    屋根なしは屋根がないのよ。

  90. 334 匿名さん

    うちは地下駐車場ですが、冬の時期にやっぱり地下駐車場最高!!って思いますね。

    昔のRCの賃貸マンションは屋根無し、ロードヒーティングなしだったので、朝早く起きて(そのマンションで一番早かった)駐車場に行くまでに雪を乗り越え、道路に出るのに車で道を作り、上に乗っている雪を下ろし、やっと出れました。
    会社行くまでにどっと疲れが(笑
    今はギリギリまで寝ていられるし、車に雪を積んで走っている人がいればちょっと優越感が(笑

  91. 335 匿名さん

    冬に限らず、屋根ありは、強いよね。

  92. 336 匿名さん

    不思議だよね子供でも屋根がある方が良いのは判るのにね~?当たり前なのにこのスレにレスする必要あるの?もーいいんじゃないの・・

  93. 337 匿名さん

    平置きがいいって、ハイテンションで書き込む方がいらっしゃるからじゃない?

  94. 338 匿名さん

    屋根ありが良いといっても、地下駐車場でないと。
    屋根あっても、車に雪やカラスの糞が付くし屋根の下はロードヒーティングが無い
    から雪が溜まるし。

  95. 339 匿名はん

    要するにさ、

    屋根ありの方が良いのはわかりきってるけど

    1)コストに見合うだけの差なのかどうか
    2)マンション選びにおいて優先すべきポイントと言えるかどうか

    って、ことだよな。

    同じコストなら誰だって屋根あり駐車場を選ぶし、
    立地、間取り、階数、装備、すべて同条件なら屋根あり駐車場のあるマンションを選ぶけど、

    あえて屋根のために年6万か12万か余計に支払うか?
    立地や間取りで劣っていても屋根あり駐車場のマンションを選ぶか?
    って聞かれたら、それはまあ人それぞれってこと。

    ただそれだけの話なのに、なぜか屋根ありに異様な敵愾心を燃やす人がいるから
    話がややこしくなるわけで。

    少なくとも、雪のない地域にくらべて札幌での屋根あり駐車場のメリットがいくらか大きいのは間違いない。

  96. 340 匿名さん

    ひらおきは、ちょっとだな

  97. 341 匿名さん

    339の説明は適切です。同意します。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸