管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士に質問しよう! Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士に質問しよう! Part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-10 09:15:03

前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!


マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士に質問しよう! Part2

  1. 6501 匿名さん

    >>6497さん
    事後決済の説明がまずかったので、訂正しようと思っていたところでした。
    決済のことです。

  2. 6502 匿名さん

    要するに、管理会社は、理事長名義となっている収納口座の銀行印を管理しているのではありませんか?

  3. 6503 匿名さん

    >>6502さん
    銀行印は理事長管理です。
    通帳は管理会社保管です。

  4. 6504 匿名さん

    保管口座の銀行印と同じように収納口座の銀行印も理事長が管理しているのですか?

  5. 6505 マンション管理士試験上位合格者

    >>6503 匿名さん
    ↑大手管理会社の物件なら、そうではなく、
    銀行印は会計担当理事、
    理事長印は理事長が持っている。
    支払い指示書に先に理事長が署名、理事長印を押印し、そのあと回付された会計担当理事が銀行印を押印するのが通例。

  6. 6506 匿名さん

    >>6505さん
    会計担当理事は銀行印ではなく、個人の印鑑で押印しています。
    銀行印と理事長印は同じで理事長保管となっています。
    しかし、理事長が指示書に押印し、会計担当が銀行印を押すというのが
    理に適っていますね。
    しかし出金伝票に理事長が理事長印並びに銀行印(一緒)を押しています。
    会計担当が押印するのは出金伝票の指示書に対してですので、順番が逆に
    なっているのかもしれません。

  7. 6507 匿名さん

    1,000円の支払いであっても、理事長自身が預金払出し票に銀行印を押すのですね?

  8. 6508 マンション管理士試験上位合格者

    >>6507 匿名さん
    おたくが原則方式知らないのはおたくの管理組合が原則方式じゃないからなんだから
    別にどうでもいいでしょう

  9. 6509 マンション管理士試験上位合格者

    >>6506 匿名さん
    ↑大手管理会社じゃないのでは?内部統制の基本ですよ。レベルが低すぎる。修繕積立金は潤沢にあるかのかもしれないが。失笑

  10. 6510 匿名さん

    >>6507さん
    当然出金伝票が回ってきますので理事長が押印します。決済として。

  11. 6511 匿名さん

    理事長は他所のマンションの出金方法の比較はできませんからね。
    フロントとかマン管士としていろんなマンションをみていれば
    いろいろ分かるでしょうが。
    通常は、会計処理に問題がなければそれが普通と思うでしょう。

  12. 6512 匿名さん

    押印記録簿が保管されていないのですか、?

  13. 6513 匿名さん

    >>6510
    >当然出金伝票が回ってきますので理事長が押印します。決済として。

    「出金伝票」とは、銀行に提出する「預金払出し票」のことですか?

  14. 6514 匿名さん

    >>6513さん
    当然銀行に提出する預金払い出し票のことです。

  15. 6515 匿名さん

    当然、「収納口座」から払い出す「預金払出し票」と「保管口座」から払い出す「預金払出し票」の2種類がありますね。

  16. 6516 匿名さん

    それはそうでしょう。
    修繕積立金の保管口座からの分はそこから支払いますから。

  17. 6517 匿名さん

    預金口座としては、「収納口座」、管理費の「保管口座」および修繕積立金の「保管口座」の三つがあるのですか?

  18. 6518 匿名さん

    その3つがあります。

  19. 6519 匿名さん

    >>6481 記載の
    >「駐車時用使用料は年度末の一括振り替えがされています。」
    ですが、振替前はどの口座で管理されているのでしょうか?
    「収納口座」ですか、管理費の「保管口座」ですか?

  20. 6520 匿名さん

    まず管理費等が理事長名義の収納口座に振り込まれます。
    そして翌月の末日までに、管理費は管理費の保管口座に移し替えされ、修繕積立金も
    積立金の保管口座に移し替えされますし総会決議されたものは、出金伝票で銀行から
    保管口座から引き落としされます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸