住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-07-15 16:33:15

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。お金の面ではどうでしょう。引続きです。

[スレ作成日時]2014-06-29 06:47:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part2

  1. 222 匿名さん

    >218

    で、つまりどっちが金食い虫なのかな?

  2. 223 匿名さん

    大臣になって
    税金で家の前にミニポリボックスを建ててもらうのが最強だね。

    って言ったら思い出したけど
    知り合いの家が世田谷警察署の真向かいだった。
    あれも最強。

  3. 224 匿名さん

    マンションならではの欠点を穴埋めするための維持経費が年間数十から百万以上かかるからマンションは金食い虫

  4. 225 匿名さん

    戸建てとマンションの貶し合いになってますね。
    ウチは先日悩んだ末にマンションに決めました。
    戸建ても視野に入れ検討していたのですが…
    大阪のまあまあ都会な所で私共が納得できる戸建ては30坪弱8500万円ほど。駐車場付き4LDK。お庭なし。一方周辺のマンションで90平米3LDK+納戸で7000万円ほどでした。管理修繕費と駐車場で5万円ほど。毎月払うお金はマンションの方が確かにかかります。しかし戸建ては初めに払う諸費用がマンションより大分高かったと記憶しています。火災保険がまず高いですよね。それと不動産仲介手数料。売り主から直接買えればかからないですが、大抵土地を探してからになるので不動産屋さん絡みますよね。その点新築マンションは売り主直売なので仲介料はかかりません。又今のマンションは100年建て替えなしで住めると聞きます。外装は修繕積み立てでそれなりに補修されるので見栄えは保たれます。しかし、戸建ては50年が限界じゃないでしょうか。戸建ては土地があるので後々財産として残るという考えもありますが、価値があるものほど税金はかかります。なので、どっちもどっちなんじゃないですかね。
    ウチは鍵がないとエレベーターも止まらないセキュリティなので防犯は期待できるかと勝手な自信と眺望の良さなどでマンションに決めました。郊外に住むのなら、絶対戸建てですけどね。

  5. 226 匿名さん

    >>205
    それも怖いな。
    デリヘル呼んだり、不倫相手呼んだり出来ないんだ。
    芸能人が密会しても管理会社から漏らされたりして。

  6. 227 匿名さん

    >225
    勘違いでマンション買っちゃた典型的な情報弱者てすね。後悔するでしょうね。

  7. 228 匿名さん

    マンションならではの欠点を穴埋めする為に必要なお金が維持管理費だという事実を、
    もう買ってしまって後戻りは出来ないから 利便性の享受を受けるため、資産を保持する為に
    維持管理費を支払っていると思いこむようにしているという事でしょう。

  8. 229 匿名さん

    >>227
    どこが勘違いか、どう後悔するのか、説明してくれ。
    なるほどなーと思った俺はもっと情報弱者なもんだから。

  9. 230 匿名さん

    月々の修繕積立金って古くなれば古くなるほど
    定期的に上がり続けるんでしょ?
    一生死ぬまで払い続けるんでしょ?
    もし死んだら
    その必死で払い続けた積立を他の住人達が使って修繕するんでしょ?
    ・・・・・

  10. 231 匿名さん

    ここの戸建さんは持ち家管理にお金を使わないの?
    前に住んでいた戸建はなんなりお金が
    かかりましたよ。

  11. 232 匿名さん

    ざっと目を通してみたけど、戸建ては卑屈な方が多いな。
    心に余裕がない。きっとマンションで自分より快適に暮らしているのが気に食わないんだろうね。
    人間の心理なんて単純だ。

  12. 233 匿名さん

    なんだかんだ窮屈そうなマンション暮らしを
    羨ましいなんて思う戸建住まいがいるか??

  13. 234 匿名さん

    夢は住居を構える事!って言うのは聞くけど
    マンションを買う事とは声を大にして言えない。

  14. 235 匿名さん

    >225

    まず、仲介手数料ですけど、もちろん、「デベの取り分」という意味であれば、
    新築マンションのほうがかかってます。
    仲介手数料は、新築戸建ては物件価格の3%。デベロッパーの利幅が5%。
    新築マンションは、仲介手数料はゼロですが、デベロッパーの利幅が15%。
    つまり、マンションは物件価格に仲介手数料(つまり販売不動産のコスト)が
    のっかっているだけで、「タダじゃない」のは常識です。

    この「コスト」はいまいちわかりにくいですが、
    「もしも買ってすぐに転売したら市場価格では」という視点にすれば
    理解できると思います。

    したがって、「新築プレミアム」が失われると同時に、
    市場価格に均されたマンションは、戸建てよりもがくっと価格が落ちます。
    これが「コスト」という考え方にするべきでしょう。

    次に、100年住めるかどうか、という点ですが、
    「例え住めても、そこには誰も住みたがらない」という現実があります。
    50年といわず、30年もすれば、時代は大きく変わり、
    住まいの求められるスペックも様変わりしていくものなのです。

    あなたはリフォームして築30年のマンションに住めますか?
    できないですよね。
    できないから新築を買うわけです。
    それは、30年後も同じなのです。

    いま、築30年のマンション数などたかが知れています。
    しかし、30年後には、おびただしい数の築古マンションが
    誰か住んでくれ、誰か買ってくれ、と市場に溢れかえることになります。

    いま、築古マンションが全くもてはやされなていないのに、
    なぜ未来に築古マンションが価値を維持できると信じているのか?
    ほんとに、ほんとに、先見の明がない、というよりは、
    もはや盲信のあまり気が触れてしまったんじゃないかというふうにすら見えます。

    戸建てもマンションも、価値がどっちもどっち?
    冗談じゃない。

    マンションは完全に「使い捨て」です。
    せめてそのくらいの覚悟は持ちなさい。

  15. 236 匿名さん

    >>233
    いないだろーな
    豊かなマンションライフを知らない
    不幸者だから

  16. 237 匿名さん

    >マンションで自分より快適に暮らしているのが気に食わないんだろうね

    クッソ吹いたwwww
    なんで他人と壁を共有する住まいを羨むんだよwww

    いやほんと、マンション民の盲信っぷりはすげえな。
    オウムとか統一教会とかも、こういう信者に支えられてんだろうな。

  17. 238 匿名さん

    >235
    >いま、築30年のマンション数などたかが知れています。
    >しかし、30年後には、おびただしい数の築古マンションが
    >誰か住んでくれ、誰か買ってくれ、と市場に溢れかえることになります

    これ新しい観点ですね。本当にマンションは恐ろしいですね。

  18. 239 匿名さん

    >>235
    『戸建てもマンションも、価値がどっちもどっち?
    冗談じゃない。

    激しく同感!
    二束三文の上物解体費まで取られて
    可哀想な戸建諸君

  19. 240 匿名さん

    >239

    うん、たしかに、きみの住める戸建てになるとそうなのかもね。
    戸建てが資産性をもつのは土地が高いから。
    逆にいうと、戸建てに資産性を出せない住まい、というのは、
    すなわち糞貧乏人ということ。

    可哀想なのは、「きみの予算」だってことだよ。

  20. 241 匿名さん

    >240
    何処に住んでるの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸