マンションなんでも質問「【その9】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その9】直床の方が遮音性高い気がします。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-12-11 11:51:09

>直床の方が遮音性高い気がします。
>特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
>勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。

という初期のスレ趣旨にもあるように、このスレは同一スラブ条件下で直床と二重床の遮音性能を論ずるスレッドです。無駄ないざこざを避けるため、皆さんその前提で投稿をお願いします。

最近は直床の優位を示す客観性の高いデータばかりが出てくる中で、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。

尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/

[スレ作成日時]2014-05-26 08:57:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その9】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 660 匿名さん

    今はフワフワしないクッションシートでフローリング直貼りも選べるけどね。

    それを採用するかしないかは住む人の好みで決めれば良い話で。

  2. 661 匿名さん

    今のマンションに採用されている二重床に場合

    遮音性能が悪い床が好みという人はいないし、上の階の床の遮音性は自分では変えられないし。

    だからマンションコミュニティーでも二重床の遮音性能の悪さと騒音被害を訴えるスレッドが、たくさん立つのでしょうね。

    天井での遮音はなかなか厳しいから、今のマンションに採用されているような太鼓現象を起こす騒音増幅二重床は消費者として避けるべきですよ。

  3. 662 匿名さん

    直床と安い二重床はイヤ。

  4. 663 匿名さん

    >661
    二重床の欠点を語るスレは数おおくあれど
    二重床のすばらしさを語るスレがないのが現実を物語ってますね。
    実際、こういったスレでも二重床派の人の意見はほとんどが感情論ですし

  5. 664 匿名さん

    Casbeeを見ますと二重床マンションは重量衝撃音評価が4のマンションが沢山ありますが、直床マンションは数えるほどしかありません。
    そのことを踏まえて考えると先ほどからの直床さんの書き込みは虚しい限りですね。

  6. 665 匿名さん

    二重床マンションにはCASBEEの軽量床衝撃音の遮音性能評価が1や2の残念なマンションがありますが、直床マンションには一つもありません。

    二重床より低コストで遥かに安定した高い遮音性能を発揮するのが直床の特徴ですね。

  7. 666 匿名さん

    >二重床マンションにはCASBEEの軽量床衝撃音の遮音性能評価が1や2の残念なマンションがありますが、直床マンションには一つもありません。

    残念ながら軽量床衝撃音の件はスレ趣旨逸脱ですね。
    自分で言っておきながら駄目じゃないですか。


    >特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?

  8. 667 匿名さん

    その通り。>>664>>665もスレ趣旨逸脱ですね。

    重量床衝撃音に関しては国交省の品確法(住宅の品質確保の促進等に関する法律)の評価方法基準に、ハッキリと二重床の遮音性能の悪さが記載されています。

    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/060601hyouk...

    この資料の87ページに記載がある通り、乾式二重床では床仕上げ構造の重量床衝撃音レベル低減量が基本的に-5デシベルです。
    つまり法律で5デシベル分の騒音増幅、遮音性能悪化を見こむことと定められています。
    二重床の太鼓現象は法律上の数値で評価されるほど悪いものなのでしょうね。

  9. 668 匿名さん

    でcasbeeを見ればわかるように実際に出来たマンションでは二重床マンションの方が遮音性が上。
    悲し過ぎますね、直床マンションは。

  10. 669 匿名さん

    >>668
    またスレ趣旨逸脱の上に嘘投稿ですか。
    CASBEEの評価をみても重量床衝撃音の遮音性能評価は直床が上ですよ。

  11. 670 匿名さん

    >>669
    そう思い込みたい気持ちはよくわかります。

    実際は>578
    こんなもんです。

  12. 671 匿名さん

    二重床の太鼓現象は床に数mmの隙間をあけても解消できません。
    10mm以上の隙間を四方にあければ解消するようですが、10mmの隙間は暮らしやすさに大きな悪影響を与えてしまいます。
    というか使いものにならなくなります。

  13. 672 匿名さん

    >>671
    そんなダメダメ二重床でもcasbeeを見れば、あら不思議、遮音性は直床と遜色ないどころか上。
    太鼓現象が解消されたら凄いことになりますね。

  14. 673 けんけん

    私のうちの場合は、巾木でうまく隠しています。壁と床の隙間は10ミリ近くありますよ。巾木も最近のものは下がゴムになっていて、少し床から浮かすような感じになっています。

  15. 674 匿名さん

    10mmも隙間があいていては欠陥品です。
    メーカー標準ディテールを満たさないため強度と安全性に問題があります。
    物やゴミも落ち放題、害虫が繁殖するおそれも高いです。
    今すぐリフォームをされた工務店にお問い合わせください。

    本当ならばの話ですが。

  16. 675 匿名さん

    10ミリ近い隙間と言えば箸や鉛筆のみならず、iPhoneまで落ちる隙間だ。

    こりゃ大変だ。

  17. 676 けんけん

    巾木をご存知ないのですか?フローリングと壁の見切り材なんです。

  18. 677 匿名さん

    10mm?
    ゴキブリの住処の入口には最適な広さですね。
    そんな直床ゆリフォームした二重床はイヤだな。
    普通の二重床が一番!

  19. 678 匿名さん

    巾木の厚さは10ミリないですよ。
    特に下にゴムスカートが付いた既製品では特にね。

    >巾木でうまく隠しています。壁と床の隙間は10ミリ近くありますよ。

    なんて嘘でしょう。

    嘘でないなら写真撮って見せてください♪

    まあ、そもそもそんな標準ディテールをとっているメーカーは無いので、あったとしてもひどい施工不良でしかありませんが。

  20. 679 匿名さん

    隙間が巾木で隠れていたら空気抜きにはならず、太鼓現象も緩和されず、ただ単に汚ないだけのゴミだまりと化してしまいますね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸