注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-03 15:32:26

【公式サイト】
https://www.swedenhouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スウェーデンハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。スウェーデンハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-04-28 16:57:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 641 匿名さん

    車も来年、車検なので
    家と車、、、セットで
    比較検討中です。

    スウェーデンハウスを
    建てて、余ったお金で
    軽自動車を買う。

    一条工務店で建てて
    余ったお金で
    日産ジュークを買う。

    ジューテックホームで建てて
    余ったお金で
    ボルボXC60を買う。

    タマホームで建てて
    余ったお金で
    ベンツEクラスを買う。


    年末年始に悩みます。。。









  2. 642 匿名さん

    ネタですか。
    家は生涯、車はたった10年程度で買い替え。軽が嫌なら車検を通せば最も安い。
    ちなみに車とセットなら、トヨタホームでプリウスがお得ですよ。

  3. 643 pillango

    実家をスウェーデンハウスで建てた、私の経験をシェアさせてください。
    正直なところ、おすすめしません。

    打ち合わせ記録に記載されている要望を全くフォローアップしてもらえず、結局、自分たちで数か月分を全て見直し、対応されていないのもの一つ一つリストアップする羽目になりました。
    私自身、それなりの仕事をしてきていますが、スウェーデンハウスは、社員は盛り上がっていても、ビジネスがどういうものか、教育されていない印象が非常に強いです。
    何か問い合わせても、技術者が、自分は、こういった、でも、こうはっていない、等々、非常に狭い視野で返答し、ビジネス側、技術者側、クライアント側の話をまとめて事後とを進めていく、いわゆるプロジェクトマネージャー的な人が存在しません。いちいち、あなたの見解ではなく会社としてどうなの?というような話をしなければならず、大変でした。(質の悪いベンチャー企業のような。。。)

    一番ひどいのは、引渡し後にガラス戸の傷が判明し、(全く小さくない傷が多数)18枚を取り替えることに。ちょっと異常ですよね。平行している2本の栓が20-30cmなど、どうやったら、気づかないままでいられるのか、不思議な大きな傷ばかりでした。

    80歳近い母の部屋の横に、部屋からアクセスでき、車いすでも入れるトイレを要望しましたが、家が建つと、車いすが、手洗い器ぶつかる状態。母が車いすになるまで気づかないでいたら、どうなっていたのか。こちらから再度問題提起し、作り直してもらいましたが、とても大切な部分として話していただけに非常なショックとストレスでした。

    モデルハウスにて、ピアノの自動演奏により、遮音効果を体験し、それを基に母は契約することを決めましたが、実際には、建てる部屋の大きさ等で効果が全く違うようです。先日、実家にピアノのレッスンに来た小学生の生徒さんがクリスマスソングを弾いた際に隣の部屋で測ったdB数値は70(騒音レベル)近くでした。

    めちゃくちゃすぎますよね。
    何かあるたびに、こちらの時間とエネルギーを使い、交渉しないといけないことなので、ここまで、対応が雑なHMに、費やす時間が果たしてあるのか。
    スウェーデンハウスは、確かに見栄えが良く、あこがれる方も多いかと思いますが、それだけで決めないことです。

  4. 644 住人

    >>643 pillangoさん

    大変な思いをされたんですね。
    お察し致します。

    ですが、すべてのスウェーデンハウス社員がそのような対応をしてるのではありませんよ。

    また、大手メーカーであってもクレームは発生してるでしょう。

    他の方にオススメしないと仰るのであれば、対応をした支店や展示場名くらいは出さないと。

  5. 645 匿名さん

    同じメーカーでも支店によりスタッフの対応や家の作りが異なってくるのは
    仕方がない事なのでしょうか。
    家の品質が良く1つのブランドとしてユーザーからの評価が高いのであれば、
    いち支店の対応で評価が下がるのは何だか勿体無いように思います。

  6. 646 匿名さん

    スウェーデンハウスは、前は三菱地所と株式や役員の関係があったんですね。三菱地所には子会社の三菱地所ホームがありますが、現在ではスウェーデンハウスの方がハウスメーカーとして規模が大きいですね。三菱地所ホームは20年前、エアロテックという全館空調を導入しましたが、逆にそれ以降は小さなハウスメーカーになってしまったようですね。全館空調には集客効果というものがないんですね。逆なんですね。

  7. 647 名無しさん

    >>645 匿名さん

    勿体無いことでしょうが、所詮
    人間のやることですので、完璧にはできませんでしょうね。

  8. 648 匿名さん

    ハウスメーカーという組織に入ってしまうと、セールスマンはその時点で自分は善人で有能だと思ってしまいます。しかしながら実際は現時点では客観的に能力はかなり不足してる場合がありますね。顧客は企業ブランドの方を信用して契約してしまう、でも完成した家は水準以下。

    よく世間で、説明した内容は、聞く人の能力以上には決してならないと言われてます。きびしい現実ですね。

  9. 649 住人

    >>648 匿名さん


    しかし、知識の少ない人が無作為に工務店探して家を建てるよりも、大手メーカーにて建築を依頼した方が、欠陥を掴まされる可能性は低くなるのも事実。

    工務店の良し悪しは、考えている以上にレベルが違いすぎる。

  10. 650 名無しさん

    いつもどこかでボられてる客がいる

  11. 651 検討者さん

    建築現場を見に行ったが、重要視していたはずの断熱材の施工がテキトウ?に見えた。
    天井部分とかひん曲がって入ってたよ。
    ベニヤなどで蓋をする際に調整するのかもしれないけど、素人目にも高断熱になるとは思えなかった。

  12. 652 匿名さん

    オリコンで利用者が評価する顧客満足度ランキングの1位になっているんですね。
    と言うか、オリコンのランキングは音楽関係だけかと思えば住宅関係のランキングも
    実施しているとは知りませんでした。
    評価された内容を見ていくと住宅性能が一番点数が高いのかな?

  13. 653 通りがかりさん

    >>643

    全く嘘っぱちのカキコじゃないですか?
    通常打ち合わせでの依頼/追加/変更事項などは議事録に記述しHM担当者、施主が合意の上サインし両者保管します。
    そのような打ち合わせ議事録もなく打ち合わせが終了し、建築が始まったのですか?
    また「引渡し後にガラス戸の傷が判明し、(全く小さくない傷が多数)18枚を取り替えることに」など捏造としか思えませんが? 建設中、中間検査や引き渡し時に何もチェックしなかったのでしょうか、不思議ぎです???


  14. 654 通りがかりさん

    三井の壁よりいいですか??
    三井は外側は独自のコンクリートで塗って、その上にそれぞれの外壁づくりをするみたいですが?
    スウェーデンハウスにする人は三井も考えますか??

  15. 655 検討中

    >>654 通りがかりさん
    私は、ジューテック、スキャンDホームでした。間取り、内外装等同じ条件で見積もりをとりました。しかし、ジューテックだけ断熱材が違いましたが。
    価格S>J>Dでしたら。


  16. 656 口コミ知りたいさん

    スウェーデンハウスの木製トリプルガラスサッシは標準仕様なんですか?普通のサッシにはできないんですか?

  17. 657 戸建て検討中さん

    24時間換気システムはこまめに掃除しますか?
    北海道在住ですが家を数日空けると寒いですか?

  18. 658 建てました

    個人的な経験と意見です。
    うちは断熱などの家の作りで決めましたのでその点は快適です。冬は本当に暖かい。メンテもDIY好きなので問題無いです。

    ですが、スウェーデンハウス倶楽部というカーテン商法がちょっとウザかったです。

    【30万円分のカーテンお値引き】とは、元々自分が払っているお金30万でカーテンを選べということですので、30万円はカーテンが他で買えないわけです。

    更にカーテンの価格が定価なのであっというまに100万超え、車一台分です。
    うちは200万近い見積もりでビックリしました。

    今時、近所のインテリア屋やネットなら全く同じもの(北欧柄以外)が数割引きから半額で買えるのは普通で、異常に高いです。

    契約前の値引きは他社さんと比較検討すればある程度までは値引き合戦になるので結構な額イケルと思います。これはスウェーデンハウスだけではないでしょうが、そのお金は元々乗っている(入っている)から引けるわけで、あまり気前よく引くメーカーは怪しいと思いますよ。

  19. 659 建てました

    >>654 通りがかりさん

    三井さんも見積もりを頂き長期検討いたしました。
    壁に関しては単なる仕上げ(見栄え)ですので断熱とは関係ありません。
    そういった仕上げ方法(確かに安っぽくは無い)がお好きな方は良いでしょうが、その分職人さんの手間がかかっていますので、費用がお値段に含まれます。

  20. 660 建てました

    >>656 口コミ知りたいさん

    できません。
    断熱性が良いのはこの窓のお陰でもあり、売りですから。
    あと、掃き出し窓もあまりつけられません。
    とてつもなく高いからです。メイン(リビングとか)以外は腰高窓が普通。部屋から外に出たい場合は、ドアを付けます。

  21. 661 建てました

    >>643 pillangoさん

    そういう例もあるのだろうと予想されます。社員によって知識や常識的なレベルが違いますから、気に入らなければ担当を替えてもらう勇気がないと、理想の家は建ちません。

    つくづく思ったのは、大名商売だな、と。

    大抵の方が断熱やおしゃれは外観から、憧れとして買ってしまうみたいですから細部は"お任せ"が多いのでしょう。

    契約してしまうと、え?そんなはずでは?、がたくさんありました。
    トイレやキッチンなども自分でショールームを巡りカタログを読み込み、これにして下さい、と言わないとあちらの都合だけで付けられてしまいます。
    設計者の知識が浅くこちらより知らないことに気づいたので、自分は調べまくりました。

    あと、図面も徹底的に寸法を測り直し確認しました。CAD入力ミスなどもありましたし、不明な部分は詳細図面を書いて貰わないと数千万がもったいないです。

  22. 662 建てました

    >>657 戸建て検討中さん

    掃除は性能を維持したいならそれなりに。
    エアコンと考え方は一緒です。

    さすがに数日はどうかな。
    それで暖かかったら換気ができていないから危ないと思いますよ。
    でも例えば寝る前に暖房切っても朝も家中暖かいままです。
    夏も同様で、ずっと涼しいです。室温は一度快適な温度にしたらかなり維持します。

  23. 663 戸建て検討中さん

    値引きはどれくらいまでしてくれましたか?
    大体8%だと聞きましたが..どうなんでしょうか

    私は今年だけだと言われた企画型プランのヘンマベストプランと言ういくつかの中からしか間取りが選べない、
    キッチンなど決められたメーカーでというのが条件のプランを勧められました。
    坪単価は70万でした。(企画型なので値引きは無いです)
    ですが間取りが決められない事や室内のドアのオプション、棚やニッチなどの造作をオプションで
    つけていくと金額がどんどん上がり結局予算オーバーになったのと、見積書をみると杭工事代など抜けていたり他のところで値段が上がっていたりとビックリしました笑
    土地も建築条件つきでしたのでもう土地が他のお客様も考えてるみたいなので明日までにご決断下さいと焦らされたりしたので今回は辞めました。

    もっと頭金貯めてから注文住宅でお願いしようと思います笑

  24. 664 建てました

    正解でしたね。
    うちも他社と比較していたせいか、今日中に決めたら1割以上値引きます!と言われビックリです。


    家族がこの外観を気に入りすぎて決めましたが、当日契約でなくても値引きは有効でした。

    ですが打ち合わせするたびにプラス料金で坪単価軽ーく100万超えです。
    外観は普通です。
    中を住みやすくした結果です。

    最初の値引きが大きいと、安いキッチンだったりで反映してます。
    契約を後悔することも度々ありました。

    結局、家は気に入ってますが、営業や企業体質は好きになれません。
    住宅メーカーは似たり寄ったりかもしれませんが。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  25. 666 検討者さん

    坪100万は本体価格のみですか??
    工事費や諸経費、外構も含めてですか??

    本体価格のみならキッチンも選べず高過ぎですよ!!

  26. 667 建てました

    >>666 検討者さん

    考え方として外構なし、家全体の価格です。

    1.本体、2.付帯設備(仮設トイレなど)や付帯工事と3.諸経費、手数料、全てです。

    ちなみに明細を見ると家本体以外の2と3で約1,000万。諸経費は一式なので詳細はよく分からないです。
    もしかしたら、値引き分はこういうところに入っているのかなー?と思いました。

    スウェーデンハウスはここが高いので、分けて考えずトータルで考えた方が良いです。


  27. 668 検討者さん

    >667
    では家の値段としては坪80万くらいで、それがスタートラインくらいですかね。
    網戸ないから気持ちいい季節でも、窓をあけられないからなぁ。

  28. 669 建てました

    >>668 検討者さん

    スタートラインは。
    ただ、立て坪より総予算と建てたいイメージを持っていた方が予算が立てやすいです。立て坪って考え方はあまりあてにならないですよ、スウェーデンだけでなく。

    向こうも総額いくら払える客かで設計出して来ますから。
    収納をたくさん付けて、網戸もオプションで付けるとうちくらいかと思います。

  29. 670 匿名さん

    梅雨は全館空調はどうするの??運転してたら室内の湿気は除去されます??

  30. 671 匿名さん

    注文住宅ランキング、第一位ですね♪
    https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/

  31. 672 匿名さん

    既に住んでおられる方で、不満や満足するところなど教えて欲しいです。不具合などはどうでしょうか?
    住んでおられる場所も教えてください。

  32. 673 匿名さん

    >672
    満足度が高いよ
    もっとも不満が少ないHM

    注文住宅ランキング、第一位
    https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/


  33. 674 匿名さん

    トップでも僅差ですね!
    どこも同じ感じなんでしょうか??
    へーベルが2位って意外でした。

    西日本でも恩恵はあるんでしょうか?梅雨とか湿気が多くても大丈夫ですか??

  34. 675 戸建て検討中さん

    スウェーデンハウス
    親戚が一昨年建てて、
    この正月に行った際、
    評判が良かったです。

    トータル金額は高いけど一生ものだからと
    お勧めされました。

    早速、横浜で見積もりもいただき
    現在、地元の天草ハウジング、
    ジューテックホーム、フロンビレ
    東急ホームと比較してますが
    各社ともに、いろいろと違うから
    比べるのが大変です。

    ブログも始めるので
    よろしくお願い申し上げます。






  35. 676 匿名さん

    675さん、ブログを始められるのですね。是非、勉強をさせてください。
    スウェーデンハウスって確かに建てるときにはお金は掛かるけれど、
    適正にコストを掛けているという印象です。
    だから、良いものができるのだろうなと思います。

    あとは、施工する工務店がきちんと仕事をしてくれることが大切ですね。
    そのあたりの選択で、満足度も変わってきそう。

  36. 677 検討中

    >>675 戸建て検討中さん
    私はジューテックとスキャンDホームを比較しました。最終的にスキャンDホームとジューテックで悩んでます。

  37. 678 戸建て検討中さん

    スウェーデンハウスには

    床暖房は

    本当にいりませんか?

    実際の住んでいる方の家に

    行って、昨日、比べてきましたが

    やはり、床暖房のほうが

    断然良かったです。

    今年は特に寒いので、

    比較して良かったです。

  38. 679 匿名さん

    >678
    >床暖房は本当にいりませんか?

    床暖は不要です。
    全館空調の方が、冷房暖房ができるので快適です。
    南関東では、全館空調が多いです。
    http://paradia.jp/model/

  39. 680 匿名さん

    床暖だけだと空気を温めることが出来ない、という話を聞いたことがあります。足元だけじわじわ温めるので、エアコンがないと空気自体は暖まりにくいのだとか。
    床暖無しで全館空調のほうが冷暖房が聞きやすいというのは、わかる気がします。
    床だって、断熱しっかりしていれば、底冷えするようなひんやりはないでしょうし。

  40. 681 匿名さん

    全館空調と全館床暖房の両方を設置した方は、全館床暖房を止めて、全館空調のみになったようです。

    *****
    奥様:実はこの家を建てる時、全館空調だけでなく、家じゅうに床暖房も入れているんです。とはいえ、約2年住んでいる中で、床暖房を運転させたのは2度ほど。普段の暖房は全館空調のみです。1度、全館空調をOFFにして、床暖房だけでお部屋を暖めてみたんですが、床暖房は運転モードをMAXに近づけないと暖かさを実感しにくかったため、使うことがなくなりました。また、床暖房は足元はすごく暖かくなりますが、全館空調だと、“ここが暖まっている”というところがなく、全体が暖かく心地いいですね。
    http://paradia.jp/life/interview08.html

  41. 682 匿名さん

    全館空調システムの性能、見栄え、憧れますね。
    ただ、あまり広い家でなければエアコン等で十分かと。
    将来的なランニングコストもエアコンに比べると格段に高い様ですし。

  42. 683 匿名さん

    >682
    >将来的なランニングコストもエアコンに比べると格段に高い様ですし。

    全館空調は、ヒートショックが全くないというのが特長です。
    ヒートショックで脳梗塞や心筋梗塞になったら、病院代の問題ではなく、生命が続くかどうかの問題です。
    月に2000~3000円をケチって、ヒートショックで脳梗塞などになるのは、賢い選択ではないですよね。

  43. 684 匿名さん

    >681
    >全館空調と全館床暖房の両方を設置した方は、全館床暖房を止めて、全館空調のみになったようです。

    全館空調と全館床暖房の両方を比べた方は、この方が初めてですね。
    読んでて、全館空調は素晴らしいと思いました。

  44. 685 匿名さん

    >>683 匿名さん

    エアコンのみ=ヒートショック
    全館空調使用≠ヒートショック

    とはならない。
    多少の違いはあろうが、他にやりようはあるし。
    金ある人は導入すりゃいいだけっしょ。

  45. 686 匿名さん

    全館床暖房と全館空調を併用している場合、全館空調を稼働していれば床暖房の必要がないが、床暖房のみでは温かさを感じないという事ですね。
    全館床暖房となるとランニングコストも高そうですし、どちらか片方で良いならそれに越したことはないと思います。

  46. 687 匿名さん

    全館空調のほうが、どちらかと言うと効率が良い暖房、という風に言うことができるのでしょうか。床暖は床暖であるとうれしいですが
    空気そのものを温めるものではない、ということになってくるのだと思います。
    ペットがいると、床暖必須みたいなことは聞いたことがありますが…。

  47. 688 匿名さん

    >>681 匿名さん

    そのリンク先のお宅SWHでは無い、見るからに寒そうなお宅のメーカー広告ですし
    あまり参考にはならないような・・


  48. 689 匿名さん

    床暖房だけでも部屋全体が暖まるような印象を持ってました。地域にもよるんでしょうか。頭寒足熱で健康的でもあると思っていましたが。
    スウェーデンハウスでは24時間熱交換型換気システムを採用しているんですか。なかなか良さそうではありますが、床の冷たさとかは感じませんか?
    そもそもよくわかってないんですが、熱交換換気システムがあれば冷暖房器具は不要ということなんでしょうか?
    また、一部寒冷地ではダクト式セントラル換気システムを採用しているとありました。それって冷たい空気をそのまま取り入れるのでは?暖房器具は何を使うという前提なんでしょうか?

  49. 690 検討者さん

    今のマンションでも
    床暖房、この記録的な寒い冬に
    気持ちいいので、必須です。

    うちには空調専門業者の
    親戚がいますが

    全館空調はダクト内のホコリを
    気をつけて と言われてます。

    http://cloh.sub.jp/?p=5867

    http://www.well-do.com/blog/2008/12/16/%E5%85%A8%E9%A4%A8%E7%A9%BA%E8%...


    http://goto-seikotsuin.sakura.ne.jp/Maintenance_costs_of_central_air-c...


    https://www.2x6satoru.com/article/post-564.html




スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

 

スウェーデンハウスの実例