注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-03 15:32:26

【公式サイト】
https://www.swedenhouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スウェーデンハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。スウェーデンハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-04-28 16:57:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1191 戸建て検討中さん

    木造で検討していますがこちらの構造は柱、梁、土台は、どこの国の木?何の種類の木ですか?

  2. 1192 購入済さん

    >>1172 匿名さん

    原価表を客に見せるものだと考えていると投稿者にびびった。
    投稿者もかなり頭のおかしい客だと予想できる。

  3. 1193 通りがかりさん

    この先、クレーマーになることが容易に想像できる客を
    婉曲に遠ざけるのも、営業マンの腕

  4. 1194 検討板ユーザーさん

    九州で建てられた方いらっしゃいますでしょうか?
    福岡で検討しておりまして、九州の気候での部屋内の快適さやメンテナンスなどご教授いただける嬉しいです。

  5. 1195 匿名さん

    私は福岡住みでスウェーデンハウス
    検討してたけど辞めました
    最近の九州は梅雨時期の雨すごいし
    高温多湿の地域にはスウェーデンハウス
    の木製窓は合わないだろうなと思ったから インスタで窓が湿気吸って開かないとか色々見ちゃって、、、
    日本でも寒冷地ならいいんだろうけどね
    スウェーデンハウス大好きだからそんな
    理由で諦めたけど未練がましくここ見てます

  6. 1196 検討板ユーザーさん

    >>1195
    ご回答ありがとうございます!
    やはりそこがネックですよね、、

  7. 1197 匿名さん

    いえ、質問者さんがメンテナンスも含めて
    スウェーデンハウスにしようと思っているなら
    何も問題ないですよ!メンテナンスの仕方もSWHがしっかり教えてくれるはずです
    私は九州の多雨、高温高湿の最近の気候と
    木製窓の相性がどうしても気になってしまい、、
    主人は何年に一度のメンテナンスなんて
    平気だよ?窓開けれなくてもどうにかなるよ?
    って感じでした 
    私はウジウジ一つのことを心配するタイプなのでそこを含めて進んで行く事が出来なかっただけです 
    だから質問者さんが木製窓のメンテナンスも含めて
    SWH にしたいならネックなんて思わずにswh で素敵なお家を建てるべきです
    お家を自分達でメンテナンスしながら愛でていく
    そんな余裕のある人達の為のswhが大好きです
    ただ無駄に心配性な私には合わなかっただけです 
    長文失礼しました

  8. 1198 通りがかりさん

    こんにちは。入居して半年経ちました。営業、設計、監督、インテリア担当と皆様に恵まれ快適な生活です。遮音性は本当に素晴らしいです。ゴミ収集車の音楽が直線まで聞こえないので慌てます。
    施主になるなら自分でも基本的な事は調べ、知ったかぶりしないで分からない事は聞き、見たいところ、確認したい事は契約前に事前にチェック。契約は急がず慌てず。ハウスメーカーに丸投げではなく二人三脚で建てたのが成功した要因だと思っています。
    建て方が始まったらできる範囲で大工さんへの差し入れは欠かしませんでした。寒い日や雨の日も頑張る方に感謝するのは当たり前だと思っています。大工さんがカッコいいマキタのコーヒーメーカー持参で、現場としてもSWHは快適ですとおっしゃってました。
    関わる皆様が自社にプライドを持っているので、もしかしたら万人向けのハウスメーカーでは無いと思いかもしれません。ドシロウトの施主の思いつきと言う名の提案に、きっぱり、資料を取り寄せ検討しましたが無理です、と言ったのはSWHの営業だけでした。今では入れなくて本当に良かったと感謝しています。施主の提案を断るなんて!と思う方には合わないと思ったエピソードでした。
    定期点検の方も丁寧に診ていただき、大満足です。
    どなたかのお役に立てれば幸いです。

  9. 1199 匿名さん

    木材は吸湿性があり室内の湿度を調整してくれる点が
    メリットですが、湿度で開かなくなることもあるんですね。
    木製の窓は見た目が素敵ですし温かみが魅力ですが
    メンテナンスがまめでないとカビや退色・腐食が怖いですね。

  10. 1200 匿名さん

    木製窓のメンテナンスは具体的に何をするんですか?
    オーナーさんが定期的に保護剤(ニス?)を塗るとか?
    湿度でドアの開閉に不具合が出るのは困りますがニスを塗ってきれいな状態が保てるならそれほど難しくはなさそうですよね。

  11. 1201 口コミ知りたいさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  12. 1202 口コミ知りたいさん

    スゥーデンハウスに住んで27年経ちますが、窓は13年前に業者に頼んだだけで塗ってません。特に不具合ありません。
    ベランダは経年変化激しく、最近は2年に一度塗ってます。キシラデコールは油性で臭く値段高いので水性に変えました。5年見てますが効果は変わりません。和信化学のガ-ドラックスラテックスです。スウエ-デンハウスが推奨しているキュロ-ルSLと同じメ-カ-で成分も同じです。値段は3割安いです。色が微妙に違うだけと和信化学は言ってます。

  13. 1203 eマンションさん

    >>262 購入検討中さん [男性 20代]さん

    20年超で海ちかみありますが、腐って、カビて、建て付け悪くなったため、樹脂サッシに全部取り替えました。

  14. 1204 戸建て検討中さん

    重厚感のある寄棟で検討しています。

    軒はどのくらい出せますか?その時に屋根材は何になりますでしょうか?

  15. 1205 匿名

    >>1204 戸建て検討中さん
    軒天の素材や屋根材は選べたはずですが、どのくらい出せるかは、スウェーデンハウスに直接聞いた方がいいような…

  16. 1206 匿名さん

    自然素材を採用するなど、ある程度セルフメンテが必要な商品の場合は
    オーナーさんの口コミが頼りになりますね。
    こちらの掲示板ではメンテナンスのタイミングや塗料の紹介など
    参考にさせていただいております。

  17. 1208 戸建て検討中さん

    外観と木製サッシが魅力的ですが、他に特徴あったら教えてください。

  18. 1209 通りすがりさん

    >>1208 戸建て検討中さん
    ホウ酸(←はいい点)。あと高い。

  19. 1211 築15年オーナーです

    何も分かっていない方なので、窓の塗装の事も全て信用出来ず、お客様センターの方へ連絡してます。メンテナンスは大事な事ですから

  20. 1212 匿名さん

    木製の窓の管理が大変なのではじめから樹脂枠を採用された施主さんは
    いらっしゃいますか?
    そもそも木製の窓が売りの住宅メーカーなので木製窓を敬遠するなら
    こちらのメーカーでは建てないですかね?

  21. 1213 名無しさん

    オリコン1位らしいが、ここのグループの玉善という会社の建売住宅に行きましたが管柱は何寸ですかと聞いたら構造は分かりません。管柱って何ですか?と言われました。

  22. 1214 匿名さん

    設計士さんや大工さんがそうであったら問題でしょうが、建売住宅の、しかも営業さんであれば構造の専門用語を知らなくても仕方がないのかもしれません。
    しかしながら住宅販売の営業さんとして、お客さんのどのような質問にも答えられるよう勉強していただければと思います。

  23. 1215 匿名さん

    スェーデンハウスを2年4月前に建てましたが2021年の大晦日に壁の中から出火(恐らく凍結防止ヒーターが原因?)、子供とじじ、はばの3人でしたが幸い、命は無事でした。その後の対応は信頼を裏切る物で施工の不備が証明されないと、会社としての対応は一切考えないとの事。当方の落ち度での失火での可能性は0なのに、大変に落胆しています。この建築会社で大切な自宅を建てるべきではありません。100年保証などとの甘い言葉を信頼していたのに、ものすごく後悔しています。2015~2021年 オリコン顧客満足度調査 ハウスメーカー 注文住宅1位だそうですが、7年連続はあっても絶対に8年連続は無いです。

  24. 1216 匿名さん

    オリコン顧客満足度調査で7年連続1位を獲得しているんですね。
    過去にさかのぼり評価項目を確認してみると、2020年では2位、3位だった項目も2021年では1位に返り咲いているので結果をフィードバックし企業努力をしているのだと思いました。

  25. 1217 匿名さん

    スレッドを一通り遡りましたが管柱は『くだばしら』と読むんですね。
    家造りの勉強を始めて関連書籍やホームページを見るようになりましたがこれまで一度も出会わなかった用語なので、現場に携わっている大工さんや監督さんでないと分からないかも・・・

  26. 1218 匿名さん

    管柱って2×4にもあるんですか?

    仮にあったにしても単位は寸ではなくインチのような気がするのですが

  27. 1219 戸建て検討中さん

    >>1215 匿名さん
    ご予想に反して8年連続受賞されたよーです

    SWH社 おめでとーございます

  28. 1220 匿名さん

    神奈川県でスウェーデンハウスを建てて3年になります。
    これから建てる人へのなんらかのアドバイスになればと思い、こうしておけば良かったと思うことを書きます。
    一番悔やんでいるのは床暖房を入れなかったことです。スウェーデンハウスと言えども、この時期は寒いです。正直エアコンだと足元がひんやりしてますし、乾燥します。毎年この時期は床暖房を入れなかったことを後悔してます。しかし、夏は少しのエアコンで家全体が涼しいので、それは満足です。
    注文住宅なので、自分達の出来るだけ叶うように間取り等を決めれる。また、私達は強いこだわりを持っていて何回も何回も設計に時間を費やしました。ただそれが逆にマイナスに働いたかもしれません。私のこだわりでリビングとダイニングを2階にしました。その大きな理由は日当たりの良く、日中電気をつけなくても明るくしたかったです。その話は最初から伝えていたと思います。その為、南側に大きな窓をつけました。ところがそこにベランダを大きくしたことにより、日中に日が入る時間が限られてしまって、ほぼ一日中電気をつけないと暗い状況です。確かに私達が決めたことです。しかし、なんのための設計士なのでしょうか?そういう所とかをアドバイスして頂ければ、もっと違う家を建てれたのではと思います。そのようなことが住んでみないとわからないことが多いので、住んでみて残念だなと思うことがチョコチョコありました。
    家は高い買い物だし、ましてやスウェーデンハウスはその中でも高い方だと思います。出来るだけ後悔しないように、とことん話をして決めた方が良いと思います。何か疑問にあることはどんどん聞いた方が良いです。

  29. 1222 匿名さん

    こちらの板でオーナーさんの体験談を読ませていただいております。
    床暖房の導入と乾燥対策は参考にさせていただきたいです。
    2階リビングは今はよくあるスタイルかと思いますが
    バルコニーを広くとる事で日照時間が限られてしまうんですね。

  30. 1223 検討者さん

    >>1222 匿名さん
    バルコニーなら大丈夫だと思います。
    何故なら、屋根が無いからです。

    細かい話ですいませんが、「ベランダ」「バルコニー」は違います。(私も以前は勘違いしていました。)
    ベランダは2階以上にあり、住戸から外に張り出していてある程度の雨風をしのげる屋根のあるスペースを指します。形状、広さにもよりますが、雨の日でもそこで濡れずに過ごせますし、洗濯物も干すことができます。
    一方バルコニーはベランダと同様のスペースですが、大きく異なるのは屋根がないことです。

  31. 1224 口コミ知りたいさん

    スェーデンハウスに、床暖房は無いと書いてありました。私も床暖房は、欲しい派です。

  32. 1225 1220を書いたもの

    ベランダを広くして、
    屋根もそのままつけてしまいました。
    なので、日が中々入りません。
    今思えば、南側は窓だけにして、
    ベランダは南側につけなくても良かったのではと思っています。

    スウェーデンハウスに床暖房はなかったですかね?
    入れようと思えば出来そうな気がしますが。

    もしあの時に戻れて、スウェーデンハウスで床暖房が無理と言われたら、
    おそらく、一条工務店にしたかもしれません。

  33. 1226 通りがかりさん

    3年前にスウェーデンハウスで建てました

    営業の話では床暖房はいらないと言うので入れませんでした。

    年中裸足で生活してますが床が冷たく歩けないと言う事はないです
    (足の裏があれる)

    問題は床材にもよると思いますが

    スウェーデンハウスは冬乾燥します一階、二階と気化式加湿器二台24時間フル稼働です
    (水1日8L位)
    なかなか湿度40以上にはならない

    冬乾燥がひどいので床材は無垢材じゃなく挽板の床材がいいかと

  34. 1227 匿名さん

    >>1032 名無しさん

    37坪ちょっとで、4000万円少し超えるくらいでした。

  35. 1228 東京都小平市建主

    現在スエーデンハウスで家を建ています。11月より打ち合わせを行い3月末には完成です。営業は契約を急ぎます。顧客に考える時間も与えず。作業をします。また、旧建物解体も会社を通さず営業が紹介した会社の方が安くなりますといいます。それで、お願いした場合でも安くはなりませんでした。通常価格帯でしたオンライン等で調べて依頼したほうがよいと思います。地鎮祭ののとき敷地に玉石と鉄筋が地中に出ていたのでこれはなにかあるなとおもいました。基本的にはバックホーバケットふるいを使用土砂篩うので小石程度しか残りません。基礎に関しては、次回に掲載します。

  36. 1229 eマンションさん

    スウェーデンハウスって、ネーミングが素晴らしい!
    だってさ、スウェーデンの家!って思いますよね!?
    でも、この会社の立てる家でスウェーデンから輸入してるのって...本国では使われていない規格のパネルとサッシではないでしょうか?装備品カタログは日本製が多く、どこが輸入なのか?と尋ねたら、ボルボだってスウェーデンのパーツだけで作られているわけではないですよね?ですって!
    ボルボはスウェーデンでもあの姿で走ってるけど、スウェーデンハウスのような家はスウェーデンではみたことがない泣。

  37. 1230 匿名さん

    ここの家はスウェーデンで建てられている家とは違う。
    名前の先入観って怖いですね。
    パネル、サッシ、外壁など、普通に調べられる範囲で調べても、スウェーデンで住宅用に売られているものではない。スウェーデンハウスへ売られているだけではないだろうか。
    スウェーデンの家をそのまま直輸入してくれる会社があれば家を建てたいと思うかもしれない。

  38. 1231 匿名さん

    >>1228
    >また、旧建物解体も会社を通さず営業が紹介した会社の方が安くなりますといいます。それで、お願いした場合でも安くはなりませんでした。
    営業がバックマージンを貰っている事が疑われますね。

  39. 1232 通りがかりさん

    6年ほど前に建てました
    建築当初からあった不具合が未だに解決していません
    毎年電話して折り返し待ちして、折り返しが来ないのでこちらから再度かけて、対応しますと言われて日程調整の連絡待ちしても連絡が来ないのでこちらから電話して、対応日に「もうしばらく様子を見ましょう」と言って小手先だけの補修とは言い難いお手入れだけして…で、翌年にまた同じところが不具合出て電話する…を繰り返しています

    「木は天然素材なので動きますから、少し様子を見ましょう」
    少しって何年ですか???????

  40. 1233 評判気になるさん

    >>1227 匿名さん
    え?そんなに高いの?オプション盛りだくさん、地盤改良がちがち、外構もりもりでしたか?

  41. 1235 匿名さん

    変な窓ガラス傷付きやすいので注意。普通のガラスより柔らかい?あと重いのでいろんな所で不具合が

  42. 1236 検討者さん

    >また、旧建物解体も会社を通さず営業が紹介した会社の方が安くなりますといいます。それで、お願いした場合でも安くはなりませんでした。

    値段聞かずに頼んだのかいな?

  43. 1237 e戸建てファンさん

    キッチンハウスやグラフテクトは付けられますか?

  44. 1238 通りがかりさん

    >>1216 匿名さん

    スウェーデンハウスで建てたけど外見内装が好みの人が建ててるから満足度は上がるよ
    他の大手ハウスメーカーでは建てられないから

    スウェーデンハウス建てた人は他で建ってるスウェーデンハウスすぐわかるし

  45. 1239 通りがかりさん

    >>1237 e戸建てファンさん

    つけられますよ

    モデルハウスには高級キッチンがついてます

  46. 1240 匿名さん

    北国で今月末に引き渡し予定でしたが、給湯器とヒーターが入ってこないので引渡しは延期で未定と言われました。
    インスタなどを見ていると雪国にお住まいの方でも今月に問題なく引き渡されている方を多数見かけました。
    私達と同様に引渡しの目処が立たないと保留になっている方々は他にもおられますか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

 

スウェーデンハウスの実例