住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【22】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【22】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-12-23 19:02:57
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

金利はどうなる?

前スレ
【21】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363744/
【20】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348235/
【19】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340170/
【18】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336826/

[スレ作成日時]2014-04-21 22:41:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【22】

  1. 301 検討中の奥さま

    ↑ギリ変のさけび(笑)

  2. 302 匿名さん

    >>301
    何を根拠にギリ変と言ってるのか分からないが、客観的に考えて1.7%は高い。
    その金利で30年も支払い続けるなんて、考えただけでもゾッとする。

  3. 303 匿名さん

    何を根拠に客観的にと言ってるの?

  4. 304 匿名さん

    >>302

    客観的って自分の感情入りすぎっしょ。
    エビデンスもないのに客観的と言われても何の説得力もないですよ~
    高いと思うなら変動にすればいいやん。
    それだけの話。

  5. 305 匿名さん

    全期間固定で1.7%なら只みたいなもん。低いな~。

  6. 306 匿名さん

    変動金利に金利1%上乗せ+団信を払って全期間固定という安心を得ているので、それが高いと思うかか安いと思うかは人それぞれでしょ。
    まぁ短期返済できる人はわざわざフラット選ばないし。

  7. 307 匿名さん

    金利1.7%は高いとは思わないが35年も完済しないとなるとゾッとする。
    ローン返済期間なんて長くても15年じゃね。
    ローン減税終われば借りてる意味なし。
    ローン期間中も繰上げし控除減る分個人年金でも入って控除増やす方が老後のためにもなる。

  8. 308 匿名さん

    きっちり35年借りる人ってあまりいないような気がするけど。多少なりとも繰り上げ返済するでしょ。

  9. 309 匿名さん

    なんで変動は優遇前提でフラットは優遇いれて考えないの?
    ほとんどの人、優遇だと思うけど

  10. 310 匿名さん

    今のフラットは悪くない選択だと思うよ
    史上最低金利なんだから
    問題は2%中盤の人達が金利上がれーの怨念が凄すぎること

    もちろん時期によって優遇が1%だったり10年間だったりするからそちらも加味すべきだね
    フラットだって優遇終われば繰上考える人が普通だよね

  11. 311 匿名さん

    繰り上げするかもしれないけど、繰り上げに必死には絶対にならないな
    そん時々の経済情勢と自分の懐具合を考えて繰り上げしたり運用に回したり色々考えてやるわ

  12. 312 匿名さん

    経済情勢についてはインフレ傾向なら購入した物件価格が下がらないのだからそれで充分じゃない?
    しかしそんな甘くないとは思ってるけど。
    明らかなのは優遇終われば金利が元に戻り高くなること。
    返済期間が長くなれば金利負担も増えること。
    よって生活が苦しくなければ繰上する人が多数だよね

  13. 313 匿名さん

    それはその人の運用能力と市場環境による。
    一概には言えない。
    でも追われるものがないから色々選択肢はあるよ。

    優遇おわってもいま借りる人はたかだか0.3%だよ

  14. 314 匿名さん

    みなさんの仰る通り、とりあえず10年間の住宅ローン減税と35Sの金利優遇の恩恵を受けて、その後は少なくとも0.3%分の上がり幅を無くすように繰り上げればいいですね。もちろん、それ以上に余裕があればさらに繰り上げればいいし。

  15. 315 入居予定さん

    追われるものがあるかないかも経済情勢によるよね
    景気が悪くなる可能性もあるのだから

    若いうちにローンを完済して早めに老後資金を貯めた方がいいと思う。
    住宅ローン減税で全て税金取り戻すのではなく、
    ローンを繰り上げた分、個人年金を増やし取り戻すにシフトしていくとか

    生活設計は人それぞれだけど、今と物価が同じだとしても増税されて手取りが減る訳だから

  16. 316 匿名さん

    しかし繰り上げさんはしつこいなぁ・・
    繰り上げたきゃ自分が繰り上げりゃいいだけだろうに
    別に繰り上げも有りだと言ってんだから、繰り上げないという選択があることも認めなよ
    フラットはどちらも選択肢があるの
    自分が追われてるからって、人に押し付けるなって

  17. 317 匿名さん

    連れションと同じで皆が繰り上げてくれないと不安で不安で仕方ないんだろうな

  18. 318 匿名さん

    フラット金利予測も全くなくなってしまったね。
    余裕ある人は繰上して金利負担を減らす
    ちょっと手持ちのお金に余裕がない人は繰上ない

    どちらも自由。

  19. 319 匿名さん

    >>316
    それは詭弁。
    フラットは繰り上げ出来ない人が借りる借り方。
    あなたが否定しても、フラットは10人に1人しかいないことが物語る。

  20. 320 匿名さん

    >>304
    エビデンス?
    あなたウマシカ?
    そんなもん、銀行プロパーローンの金利見ろよ。
    「客観的に考えて」フラットは高いだろ。

  21. 321 匿名さん

    プロパーの35年固定っていくら?

  22. 322 匿名さん

    >>319
    トンデモ理論きたこれ

  23. 323 匿名さん

    35年じゃないけど三井住友信託の当初30年固定で1.88だね。

  24. 324 匿名さん

    客観的にフラット安っ

  25. 325 匿名さん


    本文:
    >323
    旧中央三井信託で35年1.9%固定があった気がしたのだけど、
    今webみたら、記載無くなってた。
    当初30年固定は選べなかったけど、統合されて旧中央三井でも選べるようになったのかな?


    どちらにせよ、全額30年固定は、かなり少数派と思う、変動や、5年、10年固定とミックスローンにすると、かなり支払金利が減ります。20年固定と変動で充分と思うけど

    あと、フラットと違い、審査次第と思うけど、最優遇金利で物件価格100%融資が受けられるのが良かった
    準備しといた頭金はそのまま、貯金しといて、減税後繰上れば良いわけだし

  26. 326 匿名さん

    どこかのレスで見かけたけど、

    総務省の統計で、皆さん、11年目ぐらいで
    預貯金>ローン残高
    になって、平均13年目で完済が、普通みたい

  27. 327 匿名さん

    >>324
    フラットは団信別だろ。
    それを忘れるな。

  28. 328 匿名さん

    >>327
    優遇も忘れないでね

  29. 329 匿名さん

    団信なんか入らねーよ
    収入保障保険一択

  30. 330 匿名さん

    手数料はどうよ?
    フラットだと安いところなら0.5%

  31. 331 匿名さん

    客観的にフラット安いな

  32. 332 匿名さん

    35歳4000万借入で試算してみたよ

    銀行ローンが月々13万返済、団信込み
    総額5550万
    当初30年固定で、30年後を2%(店頭3.4%)にしてみました、甘い?

    フラット35Sが12.1~12.5万返済、収入保障が7,560円を35年間月払い
    総額5554万-満了時12万=5542万

    月々返済に5千円ぐらい収入保障が足りないけど、これ以上は選べなかったのと
    満了時に12万受け取れるみたいなので、少しだけ得かも

    1. 35歳4000万借入で試算してみたよ銀行...
  33. 333 匿名さん

    収入保障保険の試算高くね?
    5000万の保障で年間50000弱だけど

  34. 334 匿名さん

    フラット金利予想するスレじゃないの?
    金利上がらないから銀行との比較のスレになつまたの?

  35. 335 匿名さん

    >>332
    >>333
    団信の代わりにするなら、団信分(住宅費)+生活費の分保険かけないとダメじゃないの?
    ローンが月額12万なら、月額20万とか25万受け取れる収入保障保険にしないと、
    ぜんぜん足りないと思う

  36. 336 匿名さん

    >325
    三井住友信託に30年当初固定で1.88(1.9からさらに-0.02)があるよ。

    >335
    あくまでも団信の変わりとしてだから、生活費とかの分は全く別の話。別で掛けるのが普通だし、比較に含ませるのは見当違い。

    そもそも、フラットにせよ30年固定にせよ、フルフル30年35年で返す人はいないんじゃない?長くても25年とかじゃないと。。。

  37. 337 匿名さん

    >333
    年金受け取りで月額いくら何歳まで保証ですか?
    新築時に、新規に契約するのか、生活費+ローン額に保証額を増額ですか?

  38. 338 匿名さん

    月末なのに金利予想がない。。。
    低金利で役目も終り?
    金利上がるまでこのスレ終了?

  39. 339 匿名さん

    今年に入って金利が1.75%付近をうろうろしてるし、一向に上がる気配もないから盛り上がらないね。

  40. 340 購入経験者さん

    6月は1.73で決定ですね。

    6月の人おめでとうございます。

    こういうとソースは?って言うん
    だろうなー。

  41. 341 匿名さん

    >>320

    あなたが一番ウマシカだよ。
    いい加減気づけば?

  42. 342 匿名さん

    今から実行するような人でフラット単独の人ってやっぱいるの??

  43. 343 匿名さん

    >>341
    は?
    自分のウマシカに気付けよ。
    明らかに銀行プロパーローンの変動より高いだろ。
    エビデンスだなんてウマシカレスするなよ。
    住宅ローンなんて10年そこそこで返済するもの。
    バカ高い利息払うなんてアホらしい。

  44. 344 匿名さん

    >>343

    うん。もう分かったから。
    固定が変動より金利低かったら変動借りる人なんていないでしょ。
    変動が良いと思ったら変動にしたら良いやん。
    バカ高いと感じるかは人それぞれっしょ?毎月の支出額を固定出来ることに魅力を感じている人やっているわけで、ローンは金利が全てなのかい?
    まぁ、あなたにしてみれば金が全てなんでしょうね。

  45. 345 匿名さん

    >>343
    勝手に10年で返済すれば?
    どうぞご自由に。

    頼むからフラットスレ来ないでください。
    お願いします

  46. 346 匿名さん

    ????
    居住費としての支出額を一定にしたいなら、
    返済額以上で、自分で自由に決めればよいと思う

    うちは、元金均等返済なので、毎月返済額が減ってく返済だけど
    返済口座は入金専用にして、賃貸住まいだった頃の家賃と同じ一定額を入金
    ローン減税の受け取りもこの口座にしてるよ。


    月々の返済額が13万だったとしても、
    うちは毎月18万だと思えば、毎月18万入金すればいいだけ
    固定・変動とか関係無いと思うのだが・・

  47. 347 匿名さん

    >344
    ローンは金利が全てだよ。
    正確に言えば、総支払額が全て。
    あんたのは負け惜しみにしか聞こえない。

  48. 348 匿名さん

    >345
    住宅ローンは10そこそこで返済するもの。

  49. 349 匿名さん

    固定変動スレが過疎ってるから、こっち荒らしてるギリ変がいるな。
    10年でなんか返せないのは、みんな分かってるよ(笑)

  50. 350 匿名さん

    完済までは至らなくても、少なくとも
    預貯金>残債ぐらいにはなるから、金利リスク無くなるし

  51. 351 匿名さん

    総支払額が全てじゃないんだよね
    時は金なり
    金利払って時間を買うんだよ

  52. 352 匿名さん

    いったい何%の人が10年で返せるんだ
    10年で返せる人が、こんなとこ見て悩んでるわけないと思うが

  53. 353 匿名さん

    参考になれば

    >9ページとかみると7割の人が、15年以内に完済で、平均13年半みたい
    http://www.jhf.go.jp/files/300125320.pdf

    http://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/h25_gai4.pdf

    >23ページの
    >図11 持家世帯の住宅の建築時期別貯蓄・負債現在高
    >(二人以上の世帯のうち勤労者世帯)-2013年-

    >15ページの
    >図7 世帯主の年齢階級別貯蓄・負債現在高,負債保有世帯の割合
    >(二人以上の世帯のうち負債保有世帯)-2013年-

  54. 354 匿名さん

    昔は変動で借りる人が多かったから繰り上げ返済に必死だったんだろう
    去年から固定が増えてきたから、今後は長期化するだろな

  55. 355 匿名さん

    >>343

    10年で完済ですか。素晴らしいですね。
    私は繰り上げしてもローン組んでから10年以降ですかね。
    ローン控除とかの制度は目一杯使いたいですし、繰り上げも時期をよく考えてしないと、あまり得になりません。
    ローンを完済していなくても、私の身に万が一のことがあれば保険でチャラになるし、必死に繰り上げして10年程度で完済する意味って本当にあります?
    3000万円をフラットで借りたとして25年期間を縮めても利子軽減は数百万程度でしょ?
    私としたらリスクの方が大きいかな。
    まぁ、価値観次第でしょうけど。

  56. 356 匿名さん

    3000万程度なら、住宅ローン減税の範囲内だから、今の調子だと、皆さん
    金利手数料、実質負担無しで完済するのでは?

    保険は、普通は住宅ローンとは別に必要な分を契約しますよね?

  57. 357 匿名さん

    結局6月フラット金利は?
    フラットがどうなるかのスレじゃないの?
    もう金利が低位安定したからスレよ趣旨変えたの?

  58. 358 働くママさん

    >>349
    え?
    10年で返せないの?
    年間で200繰り上げすれば良いはなしだけど!

  59. 359 働くママさん

    >>351
    総支払い額が全て。
    金利払って時間を買う?
    全く意味不明。
    そのメリット言ってみな。
    デメリットは無駄な無駄な金利を長々と払うことだが?

  60. 360 匿名さん

    >>358
    お願いします。
    このスレから出てって下さい。

    ところで、今月は1.73で決定?

  61. 361 匿名さん

    フラット35って35年固定なのになんでそんなに繰り上げ返済したがるの?
    繰り上げるつもりなら最初から変動か固定10年で組めばいいじゃん。

    フラット選択する人って、繰り上げは多少するにしても20年以上の長期間で返済を考えてる人が利用するものだと思ってますがその考えっておかしいでのしょうか。

  62. 362 匿名さん

    >358は、実際には繰り上げすら出来ないギリ変だな。
    もしくは、すでにローン破綻してマンション追い出されてる人だ。
    まあ、どちらにしろ可哀相な人。

  63. 363 匿名さん

    長期金利0.560。
    また下がったね。

  64. 364 購入検討中さん

    金利は0.72+0.56+0.42=1.7?ってこと?

  65. 365 匿名さん

    >>364
    うましか?

  66. 366 匿名さん

    ありゃー6月実行の人おしかったねぇ
    もう一週間早ければ
    でも7月はまだまだ先だし微妙だな
    動きが出てきた訳だから

  67. 367 匿名さん

    >>359

    メリットというか、早期返済にメリットを感じない。
    359さんは早期返済に命を懸けてるというか、早期返済しか生き甲斐がないんだよね。

    359の人生の価値=ローンの早期返済
    かわいそ

  68. 368 匿名さん

    繰り上げ返済ってのは時間を売って利息を返して貰う作業だからな
    デフレが続くならそれもありだが、インフレ基調にあるのにこんなに安く時間が買えるんだから繰り上げ返済は勿体無いよ
    総返済額しか見えてない人はファイナンスの感覚がないタンサイボウ
    足し算引き算しかできないレベル

  69. 369 匿名さん

    ローンしてる時間を売るってマイナスばかりじゃないよね。
    借金のない生活に戻るだけだから。
    手持ちの資金がない人が問題なのであって、本筋が間違えている。
    簡単にいうと借り過ぎが悪い。

  70. 370 匿名さん

    >368
    計算してみた

    居住費分と余りを貯金するとして、合計9650万入金
     35歳~60歳までの25年間、毎月20万入金、ボーナス時25万=年間290万×25年
     60歳~70歳までの10年間、毎月20万入金=年間240万×10年

    35歳で、住宅ローン減税をできるだけ享受するため、5000万借入

    フラット35S、1.73%繰上げ無しの場合、税の還付443万と総支払額6893万
    60歳でローン残高1700万円、貯金は2600万程度、完済は70歳
    70歳時点で、9650+443-6893=3200万円が口座に残る


    当初5年固定0.48%、10年目以降、ローン減税分含め繰上げ返済の場合、総支払額4950万
    完済は53歳、60歳で貯金2300万(もちろん借金無し)
    70歳時点で9650-4950=4700万円が口座に残る


    あくまで試算ですが、1500万ぐらい差がつくと思うのですが・・・

  71. 371 匿名さん

    >362
    あなたは賃貸なんですね。

  72. 372 匿名さん

    >367
    早期返済にメリット感じない?
    デメリットも感じないわけだ。

    367の人生=無駄な利息まみれの人生
    かわいそ

  73. 373 匿名さん

    金利が上がらない前提で変動の試算してなんか意味あるのか?
    ご苦労なこった

  74. 374 匿名さん

    フラットと住信SBIで試算してみた

    借入4000万円 30年返済
    総返済額+手数料

    フラット(10年優遇):50,379,793円
    住信SBI:44,869,273円

    住信の今の金利が30年続くというあり得ない前提でも、たかだか550万しか変わらないのな

  75. 375 匿名さん

    >373
    そうでもしないと不安で仕方ないんだよ。

  76. 376 匿名さん

    ちなみに借入額3000万だと差額たかだか400万円

  77. 377 匿名さん

    >374

    フラット35S(繰上げなし):住宅ローン減税の還付が350万と約5400万
    住信SBI変動(繰上げあり):約4000万

    差額1050万になったけど・・

    1. フラット35S(繰上げなし):住宅ローン...
  78. 378 匿名さん

    繰上げなしと有りで比較してなんか意味あんの?

  79. 379 匿名さん

    団信なんか使わないって・・・

  80. 380 匿名さん

    あと、借入期間30年だと、残高減るの少し早いから
    住宅ローン減税に不利になって数万円、減税が少なくなりますね。

    >378
    繰り上げ返済は、もったいない、無駄ってホント?かなと思って計算してみました

    >379
    住信SBIのは8疾病付きなので金利が高いから、不要な方は、
    ソニー銀行のほうが、金利低くてよさそうですね。
    そうすると総支払額3974万になりました

  81. 381 匿名さん

    変動金利がそのままの前提で検証なんか出来ないから・・
    それみても繰り上げ返済意欲が沸かないなぁ

  82. 382 匿名さん
  83. 383 入居済み住民さん

    35年で途中でおっちんでしまいそうなら繰り上げなし
    返済をかみさんに任せると、かみさんが どう思ってるのか わかりますw

  84. 384 働くママさん

    >>379
    お前は不死身の肉体か?

  85. 385 匿名さん

    人生何が起こるか分かりませんよ。
    負債を残すか、借金をチャラにするか。
    リスク対策は必須かと思いますけどね。

  86. 386 購入検討中さん

    癌の死亡率は、高い
    仮に60歳以上までローンがあるなら、+0.3%して三大疾病の団信もありかと
    きになるのは、60歳ぐらいだとローンの残りも少なくなっている
    これの為に、金利+0.3%にするかが悩みもの
    住信SBIとかは、癌と告知されただけでは、ローンがチャラにならない
    癌になって普通に入院して、外来とか癌治療とかの場合は、普通に
    ローンを支払う事になる。
    死んだ場合は、どこも同じだけどね
    50代ぐらいから癌と告知される人が多くなる。
    年齢的には、60代、70代が一番多い
    これは、死亡年齢でなく癌の告知ね、初期の癌だと直ったり
    告知されてから結構長く生きる例もあるから

  87. 387 匿名さん

    >382
    6月の実行金利は5月と変わらないところが多そうですね。

  88. 388 匿名さん

    だから収入保障保険・・
    ガンになったら以後の保険料払込も免除
    金利にして0.1%にもならない

  89. 389 購入検討中さん

    収入保障保険ってガンになったら、保険料支払いが開始で、保険料も払う事は
    ないのですか!

  90. 390 契約済みさん

    >>389
    保険料免除特約を付帯すればね、
    ただ、保険料が免除になるだけであり、保険金が支払われる訳ではない。

    収入保障保険は保険会社の破綻リスクが団信より高いし、残債処理もスムーズではないのでお勧めではない。

  91. 391 匿名さん

    6月も先月に引き続き最低金利となってよかったですね。

  92. 392 匿名さん

    さて7月はどうなりますかね。

  93. 393 匿名さん

    高齢者や不健康な人以外、団信選ぶのはただの情報弱者
    倍以上保険料払って、おまけに使い勝手が悪い
    収入保障保険一択

  94. 394 匿名さん

    長期金利は0.6切ってるし、今のままなら
    7月に最低金利更新する可能性は高いと思ってる。
    6月に長期金利が上昇する要因てなんかあるかな?

  95. 395 匿名さん

    今週、長期金利上昇観測だよ
    株高の影響受けそうだね

  96. 396 匿名さん

    今日10年超の買入れオファーが減額されたから、10年債にも減額予想が出てジワジワ金利が上がると思うよ

  97. 397 匿名さん

    金利が上がる時は固定金利から先に上がる。

  98. 398 匿名さん

    6月も上がる上がる言ってたからな。
    どんな材料でても2%以下は確定じゃない。

  99. 399 匿名さん

    追加緩和が出ない限りは2%以下だろうな

  100. 400 匿名さん

    >>396と全く同じことを3月にも聞いた。
    ほとんど変わらないと思うよ。

    オペ減よりも株高の方が影響ありそう。
    上がっても0.65くらいじゃないかな?
    個人的には6月は0.59~0.62くらいで
    大して上がらないと思う。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸