なんでも雑談「分譲マンション購入で後悔したこと」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 分譲マンション購入で後悔したこと

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-07-27 11:11:02

タイトル通りなのですが、分譲マンションを購入して、後悔したことってありますか?
今まで分譲マンションを購入した経験がなく、
親と同居又は、賃貸アパートにしか住んだことがありません。
分譲マンション購入となると、高額ですし、
知らずに購入して後から後悔したというのだけは、避けたいと思います。
後悔するよりは、先に知っておいて納得したうえで購入した方が、
ずっとよいのだろうと思い、相談させていただきました。
どんなことで後悔しましたか?

[スレ作成日時]2014-04-17 11:51:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

分譲マンション購入で後悔したこと

  1. 143 匿名さん

    タワマンホンマにどうなんかな?

  2. 144 匿名さん

    タワマンのことは詳しくご存じないのかな?

  3. 146 匿名

    室内締め切った状態で。ベランダ側にいたら、焼き肉っぽい煙の匂い。

    開けてみると隣から、パチパチ隣から肉焼く音としゃべり声

    たまたま、エレベーターまえででかい運搬道具見かけて。何運ぶんだろと思ったら、バーベキューの道具だったんだな。

    室内締め切ってるに、焼き肉の強烈な匂いにはドン引きした。

    というより、規約ではベランダでは共有スペースだから禁止なんだよね。

    毎年、そんな張り紙見るけどね。
    狭いベランダでやって楽しいのかなあと。

    アウトドアでやるために買ってきて、自宅でまずは実演したかったんだろうか。

    片付けの方が大変だと思うけどね。

  4. 147 匿名

    俺も新婚時代に借りたマンションの横の部屋が
    韓国人夫婦で、毎日、毎日、焼肉とキムチの
    臭いに悩まされて1ヶ月で転居したよ。

  5. 148 おみくじ



    問題点を指摘する書き込みは止めるべき
    お友達の偉そうな態度に効果テキメン
    理事や管理人のやりたい放題です

  6. 149 マンション管理士

    2016年6月27日、中国の元最高実力者、故・トウ小平氏の孫娘の夫である呉小暉(ウー・シャオフイ)氏が創業し董事長を務める中国保険大手の安邦保険集団に2014年に19億5000万ドル(当時の為替レートで約2100億円)で買収された米ニューヨークの高級老舗ホテル「ウォルドーフ・アストリア・ニューヨーク」の客室の約4分の3が、分譲マンションに改築されることが分かった。米華字メディア・多維新聞が伝えた。

    27日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが関係者の話として伝えたところによると、ホテルは工事のため来春から3年間営業を停止する。1413室ある客室の約4分の3に当たる1100室を取り壊して分譲マンションにし、300〜500室を豪華客室に改装する予定だという。これに伴い、従業員約1500人のうち数百人が解雇される見通し。

    改装費用は10億ドル(約1000億円)を超えるとみられる。安邦保険の買収額19億5000万ドルは、米国のホテル買収額として史上最高となっていた。(翻訳・編集/柳川)

    ☆見てみたい 

  7. 150 匿名さん

    高層マンションって資産価値あるの?

  8. 151 マンション管理士

    畳のサイズはまちまちで何畳と言っても何の参考にもならない
    1Mと2Mでサイズを統一したい
    人体も大きくなっている 家も大きくしたい
    建設の計算もしやすい
    天井高も高くなる
    居住には良いことばかりだが コストは上がる

  9. 152 デベロッパー

    メーターモジュールにしないとなぁ。
    でも新築マンションの怖いとこは完成前に
    契約することなんだよ。
    人気の地区は仕方ないんだけど、デベの
    やりたい放題なんだよ、本当に日本の
    マンションの販売の仕方は変えていかないと
    おかしい思いますが。

  10. 153 匿名さん

    何のメリットもないのに頭悪いのかな

  11. 154 匿名さん


    何も知らないおバカさん?(笑)

  12. 155 匿名さん

    東京駅まで徒歩13分もかかる。
    銀座までも20分もかかる。
    三越やTAKASHIMAYAはブラブラ歩いて10分。
    どこに行くのも遠すぎだわ。

  13. 156 匿名さん

    駅直結マンション探してる(笑)

  14. 157 匿名さん

    マンションの価値は駅5分以内ですよね。

  15. 158 155

    最寄り駅までは徒歩 1分なんだけどね。

  16. 159 匿名さん

    良いなあ、駅近で。

  17. 160 匿名さん

    うちは駅直結23秒!!

  18. 161 マンション管理士



    豊洲マンション“暴落危機” 風評被害が直撃 資産価値3割減とも…

    ZAKZAK(夕刊フジ) 
    ライブドアニュース | 2016年9月21日 17時12分 
     土壌汚染に欠陥建築、空洞にたまった謎の水-。東京・築地(中央区)から移転が予定されていた豊洲新市場(江東区)の疑惑は底なしの様相だ。計画した都と関係者の責任はどの程度で済むのか、想像するだけで寒気がしてくるが、問題は新市場に限らない。豊洲と言えば、超高級タワーマンション(タワマン)が立ち並ぶセレブな湾岸エリアとして知られる。その高級物件が、風評被害で暴落危機に直面しているのだ。
     「オリンピックが来て、豊洲の市場ができて人であふれる。イメージのよさと資産価値を考えて30年のローンを組んだのに、いまの話題と言えば市場の土壌汚染と空洞の水。こんな問題が起きるとは思ってもみなかった」
     こう話すのは、都内の会計事務所に勤務する40代の男性コンサルタントだ。4年前、豊洲にある三十数階建てタワマンの中層階(3LDK、約80平方メートル)を約7000万円で購入、妻と娘の家族3人で暮らしている。
     「この問題が起きてから、うちのマンションの資産価値が落ちやしないか、気が気でないですね」と不安を隠さない。
     都の小池百合子知事(64)が、「安全性の懸念」「不透明な費用の増加」「情報公開不足」を問題視し、11月7日の移転を延期したのが8月末。以後、使い勝手の悪さに「盛り土」問題、地下空間の謎の水たまりなど不可解な事実が次々と発覚。どこまで疑惑が広がっていくのか、先が見えない状況が続いている。
     資産価値が下がるのでは…。先の男性の不安ももっともなことだが、夕刊フジで「マンション業界の秘密」を連載する住宅ジャーナリストの榊淳司氏は「残念ながら、その可能性は十分あるでしょうね」と指摘。豊洲エリアのマンションは暴落しかねないと予測する。
     「豊洲のなかでも地下鉄豊洲駅から歩いて比較的遠いエリアは大きな影響を受けそうです。マンション名は伏せますが、すでに竣工した、あるデベロッパーの大規模タワマンは、『オリンピックが来る』『豊洲市場がオープンする』をうたい文句に人気を集め、1坪260万円から270万円、なかには坪300万円で売られた部屋もあったほどです」
     上層階はもちろん、セレブ御用達の億ションだ。
     「私としては、その2つの好材料を除くと、最寄り駅から近いとは言えないので、坪150万円程度かな、と。過大評価されているとみてました」(榊氏)
     分譲価格を押し上げた要因の1つ、その豊洲新市場にゴタゴタが続いている。
     「かなりのマイナス要因ですね。白紙にならなくても土壌汚染問題に注目が集まってしまったことで、これから(豊洲エリアの物件に)風評被害が出てくるでしょう。実は、豊洲タワマンでは、中国人の利益確定売りの動きが起きています。先の大規模タワマンでも、中国人の富裕層が円安のときに“爆買い”で購入しているため、円高のいまのうちに売り払っておこうという現象が目立っている。風評被害と利益確定売りで、あの大規模タワマンは早晩、坪200万円程度まで下がるとみています」(同)
     坪単価が300万円から200万円に下がった場合、資産価値は約3割の目減り。7000万円の物件なら約5000万円に急落することになる。
     都内の仲介不動業者の見立ても厳しい。
     「豊洲は湾岸エリアの好立地としてブランド化しましたが、短期間でできあがったブランドは風評に弱い。買う側としても、湾岸がいいなら、隣接する晴海(中央区)や勝どき(同)などほかで探せばいいわけです。新築、中古とも価格の下落は避けられないでしょう」
     ずさん過ぎる計画で、周辺マンションの資産価値まで下げそうな豊洲新市場。問題多き施設の移転を推進してきた都の“罪”は大きい。
    © LINE Corporation

  19. 165 マンション管理士

    モデルルームを見る時にトイレはもちろん見るでしょう ついでに便器メーカーも注視しましょう
    TOTO以外はお勧めできません
    ここはシャワー部分も製造しており便器とセットになれば 他のメーカーが汎用品シャワーを使うのに比較し
    使い心地が違います

  20. 166 匿名さん



    あんたTOTOの社員やね。笑

  21. 167 匿名さん

    マンション管理人が悔しがってます。笑

  22. 168 匿名さん

    >>161

    関西でも高級住宅地のマンション坪単価は300万超えるのは
    ザラにありますけど、豊洲タワマンでその価額は異常に
    高いということでしょうか?

    確かにあのあたりに住むというのは・・・。

  23. 169 匿名さん

    お金をドブに捨てるようなもの

  24. 171 匿名さん

    [No.162~本レスまで、当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し一部の投稿を削除しました。管理担当]

  25. 172 匿名さん

    どんなんなん?

  26. 173 匿名さん

    そうでもない。

  27. 174 匿名さん

    削除依頼するほどマンション管理人は
    悔しかったんだね(笑)

  28. 175 マンション管理士

    TOTOはシャワーも製造しており 便器と組み合わせれば最適となる
    他便器メーカーはシャワー部分は汎用品となる
    新築時は無論のこと 便器交換時も同様

  29. 176 匿名

    建物よくても管理が悪いと残念です。

  30. 177 匿名さん

    マンションは管理を買え!って良く言いますが
    本当にこいろころ管理人が替わるマンションは
    嫌ですよね。

  31. 178 匿名さん

    管理組合に、管理人によく注意する嫌なおばちゃんがいるとか。

  32. 179 匿名さん

    管理状態は中に入るしかわからんけど
    俺は強面やから知らんふりして入っても
    管理人は知らん振り。

    ただ、管理が行き届いてると評判のマンション
    だけは注意されたよ、さすがですね。

  33. 180 マンション管理士

    管理員業務を管理会社から外し 組合が雇用する場合 管理会社が管理員へさせている業務の見直しは重要
    引き続き組合雇用の管理員へさせる場合は 事務手数料の減額を忘れずにする

  34. 181 匿名さん


    管理組合が雇用してる例は実際にあるのですか?
    休みも必要なので二人から三人雇用しないと
    無理ですから、本当にそんなこと出来るの
    でしょうか?
    私は大手不動産会社勤務ですが、そのような
    例は初耳なので聞いてみたいですね。

  35. 182 関係者

    そんなことはあり得ないよ(笑

  36. 183 匿名さん

    妄想マンション管理士か?(笑)

  37. 184 匿名さん

    やっぱり誰かさんとおんなじだったね(笑)

  38. 185 匿名さん

    マンション管理士さん、出てこられなくなっちゃった。笑

  39. 186 匿名さん

    自称マンション管理士さん=自称東大卒バカニートちゃん。笑

  40. 187 匿名さん

    恥ずかしくて自称マンション管理士様
    逃げちゃいましたね(笑)

  41. 188 匿名さん

    ただのバカニートが成りきってただけかいな(笑)

  42. 189 職人さん

    反省してるのか?

  43. 190 匿名さん

    アホですけど(笑)

  44. 191 購入経験者さん

    購入してみて後悔したことは下記のとおりです。
    モデルハウスを見ての購入は危険です。モデルハウスは最高の仕様で作られていますので現物を見て購入を検討されることを勧めます。
    上下左右の部屋からの生活音(特にフローリングの床は上室からの音が良く響きます)・エレベータの数と広さ・ベランダは洗濯物を干すために十分な広さと日照時間が必要・エアコンの室外機の向き(熱風が室内に戻ってくる)・換気扇の吹き出し口の場所(24時間換気のための外気取り入れ口が近くに設けてあると調理の臭気が部屋に戻る)・駐車場の価格と使い勝手と広さ・窓ガラスの清掃が容易か・高層階は風切り音に悩ませられる場合も・管理会社の信用度合etcです。

  45. 192 匿名さん


    マンション管理士⇒購入経験者さんに格下げ。笑

    学校区って本当は差別になるので、今は公に広告
    で書けなくなったけど、閑静な住宅街のマンション
    が絶対安心です。

    職場に近いような都心部のマンションは投資目的
    で購入する場合も多く、隣に外国人や賃貸人が住む
    場合が多いので管理が難しく将来民泊問題も出て
    くる可能性が高い。

    マンションの構造は、新築マンションでも図面が
    事務所に置いてあるので知り合いの建築士にでも
    頼んで事前に調べてみることが大切ですよ。

    素人はなかなか構造的なことはわからないからね。
    今は、色々調べてくれる、インスペクション会社
    もあるからね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸