住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART69】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART69】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-06-07 10:49:19
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。 90㎡以下の戸建て・マンションは別スレへどうぞ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/429614/

以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-04-16 21:49:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART69】

  1. 201 匿名さん

    >197

    むごいのは高層マンション住民だろ。
    >196を見てみろよ。
    普通に世界から見れば高層階は子供への虐待だわ。
    ほんと、無知ってのは罪悪だとしみじみ思う。

  2. 202 匿名

    転勤族です。そろそろ家をと思いネット検索していたら、こんな本を見つけました。

      http://www.amazon.co.jp/s/ref=ntt_athr_dp_sr_1?_encoding=UTF8&fiel...

    主人公は定年を控えた転勤族サラリーマン。

    この方も一戸建て派で、土地探しをしたそうですが、適当な土地がみつかる前に定年が迫り・・・。

    そして、奥さんがセキュリティ面でマンションの方がよいと言い出した。

    で、結局マンションを買ったとのこと。


    どうなんでしょうねえ・・・。

    一戸建ての方が上階の騒音問題もなく自由気ままに過ごせるように思われます。

    しかし、マンションは手間いらず。部屋だけキレイにしておけば、あとは

    管理人がやってくれるし、エレ-ベーターがあるので老後も楽そう。

    でも管理費や駐車場代等バカにならない金がかかる。

    いまだ迷っています。

  3. 203 匿名さん

    >200
    1年中直射日光を浴びたいのであれば日当たりは悪いと感じるでしょうね。

    >201
    たしかに本の受け売りでそこまで自身満々に語るような無能は罪ですね。

  4. 204 匿名さん

    >>202

    同じ立地条件ならそりゃ戸建てですよ。
    やはりマンションは音の問題がかなり深いですからね。
    運が良ければいいですが、悪いと・・・・・最悪な日々を送りかねません。
    自分なんかも音に足して異常に神経を使っていて疲れてきました。
    そんなのを気にしなくてもいい生活がしたいです。
    子供が家の中をちょっと走るだけで怒鳴るのも嫌です。
    音の問題が完全にクリアできるマンションなら住みたいですね。

  5. 205 匿名さん

    >203

    ・スウェーデンでは、高層階の子供は病気にかかりやすい、との指摘を受けて、住宅の低層化が進められた。子供のいる家庭は5階以上に住まないように指導されている。
    ・フランスでは高層マンションは作られていない。アメリカではサンフランシスコとワシントンが同様の決定がされている。
    ・イギリスも、子育て世代は4階以上に住まないようにと制限されている。

    本の受け売りはともかく、この事実はどう反論するのかな?

    あとさ、「自身満々」じゃなくて、「自信満々」な。
    誰かに「無能」とまでいうときは、せめて校正しようや(笑)
    そういう対応ができない奴のことを「無能」っていうんだぜ?

  6. 206 匿名さん

    マンションなどRCの建物は健康に良くないらしいよ。
    英国では高層マンションが子供に与える悪影響の規制があるらしい。

  7. 207 匿名さん

    断熱や保湿、いろんな面で木造が優れているってことだね。
    欧州では9階建ての木造住宅もできている。
    いずれにしても集合住宅には住みたくないな。

  8. 208 匿名さん

    燃えまくる戸建て。

  9. 209 匿名さん

    マンションというか集合住宅は効率優先の一時居住場所。
    仮住まいに永住させるのが分譲マンション。

  10. 210 匿名さん

    高層マンションが子育てに向かない、いや、もはや弊害があるのは周知の事実でしょう。

    http://girlschannel.net/topics/55873/
    なぜ高層マンションに住む子どもの成績が伸び悩むのか、長年観察していると、その理由がわかりました。(略)

    http://akakura2013.doorkeeper.jp/events/2952
    高層マンション等の集合住宅は 同じ空間に異なる価値観を持つ人が暮らすため
    こどもがこどもらしく自由に動いたり  声や音で楽しんだりという
    成長になくてはならない活動が制限されがちです。

    http://blogs.yahoo.co.jp/consulting012/43484907.html
    【東京大学大学院医学系研究科発達医科学教室 こども環境学会副会長 織田正昭】
    高層階(14階以上)の子供は、歯磨き、うがい、あいさつ、衣服の着脱など基本的な生活習慣の自立割合が低層階(5階以下)のこどもより低い

    まあ、あげればいくらでもあげられる。
    事実、イギリス他では法規制すらされてるわけだからね。

    ほんと、親が無知なばっかりに、発育不全に育てられる子供が可哀想でならない。

  11. 211 匿名さん

    よーろっぱ が大好きなマンションさん。
    よーろっぱでは子供虐待ですよ。日本で良かったですね。

    でも、子供を虐待している事実に相違無いですよ。

  12. 212 匿名さん

    >211
    ま、面白おかしくレスしてるんだろうけど、マンションに住むことが子どもを虐待するという常軌を逸した感覚の方が問題である。
    そういう感覚の親が実は子どもを虐待しているかも知れない。

  13. 213 匿名さん

    >212
    よーろっぱでは虐待ですよ。
    科学的根拠もあり、日本では政策と業界圧力でもみ消されているだけ。

    子供に罪はありません。マンション購入した親が悪いのです。

  14. 214 匿名さん

    >213
    あなたの大好きなよーろっぱの話はしりませんが
    うちのマンションで自分の知っている最上階とその下の階で産まれた子供は健康で優秀な子供が多いですね。
    あなたの言う虐待をうけて育ったのにね~

    ところで、科学的証拠があるのであればそのソースを教えてください。
    210であげられたものはどれも科学的証拠などなにもなってませんでした。

  15. 215 匿名さん

    知り合いの話って、、、
    レアケースを提示して楽しいの?

  16. 216 匿名さん

    >>214
    >うちのマンションで自分の知っている最上階とその下の階で産まれた子供は健康で優秀な子供が多いですね。
    >あなたの言う虐待をうけて育ったのにね~

    君こそソースをあげたまえ。
    >「自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。」

  17. 217 匿名さん

    >216
    科学的根拠があると言っているので、教えてくれと頼んだら
    体験談にソースを求めてくるのは、あなたの頭が弱いからでしょうか?

  18. 218 匿名さん
  19. 219 匿名さん

    コンクリート住宅は9才はやじに
    http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-9976291116

  20. 220 匿名さん

    >>217
    >体験談にソースを求めてくるのは、あなたの頭が弱いからでしょうか?

    体験談を具体的に語ればいいだけ。

    >>うちのマンションで自分の知っている最上階とその下の階で産まれた子供は健康で優秀な子供が多いですね。

    他人には科学的根拠を求めるのに、自説がただの体験談というのが笑える。
    あなたの頭が弱いからでしょうか?

    体験談でも「どこのマンションの何階の誰か」を明らかにすれば少しは説得力が増すかも。


  21. 221 匿名さん

    体験談は、数多くのケーススタディのなかのひとつでしかない。

    >214のいう「体験談」は何例の話かな?

    http://girlschannel.net/topics/55873/
    に出ている先生は2500人以上の例から
    「高層マンションに住む子どもの成績が伸び悩む」
    と結論づけているのですよ?

    どっちが説得力あると思いますか?

  22. 222 匿名さん

    隣の戸建ての子、万引きして捕まったわ。
    前の家の息子はデキ婚。

    以上体験談です。

  23. 223 匿名さん

    戸建て固有の話じゃない。
    狭い空間で集団居住することに起因する問題が指摘されている。

  24. 224 匿名さん

    >222
    でもマンションでは引き籠りによる住民同士の婦女子への暴行が多発しているって話をきいたけど?

  25. 225 匿名さん

    >224
    引き籠もりは住居の問題じゃない。
    親の躾が全て。
    低レベルレスするな。

  26. 226 匿名さん

    >225
    警察からマンション住民へ広く警告が出ているそうだよ。

  27. 227 匿名さん

    そんなことないだろ

  28. 228 匿名さん

    中途半端なセキュリティーがあだとなって、住民の気のゆるみと死角が、引きこみなど住民同士の犯罪の警告が出ているって話だけど?

  29. 229 匿名さん

    >自体験のみで決めつける投稿はスルー

    「体験談」はなんの説得力もない、という結論。

  30. 230 匿名さん

    で、マンションの5階以上は子供の成績が伸び悩む。という事実に対しての反論はありませんか?

  31. 231 匿名さん

    他人には科学的根拠を求めるのに、自説がただの体験談というのが笑える。
    あなたの頭が弱いからでしょうか?

    ほんとこれ。平然と言ってのけるマンション住人の頭の弱さに気がついてない所があっぱれ。
    このような人がねじ曲がった意見を正当化してそうだからマンションは怖い。

  32. 232 匿名さん

    >228
    引き込みと引き籠もりは違うだろ。

  33. 233 匿名さん

    >225
    親のしつけだけじゃない。
    住居が関係する場合もある。

  34. 234 匿名さん

    >231

    ほんと、これがまさに洗脳の結果なのか、、、!と驚きますよね。
    しかも、きちんとソース付きで学者や書籍、多方面からの見解を出しているのに、
    その反証が「うちのマンションでは〜」ですからね、、、。

    まあ、誰かも書いていたけど、自分が一生の買い物をしてしまった結果が
    そんな間違った産物だったなんてなにがなんでも認めたくないんでしょうね。
    さっさと売り払って戸建てにいけば子供の成長にもよいのがわかりきっているのに、
    そんなちっぽけなプライドのために犠牲になる子供たち。

  35. 235 匿名さん

    どっちにするかは手に入れる1年ぐらい前には定めておかないと。今からだと10%になっちゃってるかな?!

  36. 236 匿名さん

    >233
    いや、親の躾が全て。

  37. 237 匿名さん

    子どもの姿は親の躾方の答えだよ。
    愛情を惜しみなく注ぎ、時には叱り、きちんと向き合って子どもを育て躾たかどうかだよ。

  38. 238 匿名さん

    日本は遅れてるからね。法も住人の考えも。
    今の高層階の人が長い時間をかけて立証してくれるよ。

  39. 239 匿名さん

    日本はもともと地盤が弱く、地震の多い国だったので、「高層ビル」そのものが少なく、
    ましてや「高層マンション」なんてものは欧米に比べ、はるかに遅れていた。

    その、「高層」先進国の欧米では、様々な検証の結果、これは住まいとしては
    欠陥があるということが立証され、法制され、国民が守られたのに対し、
    まったくの無法図の日本。

    ほんとにこの国の行政は腐っている。

    すでに出ている結果を、もう一度、大量の被害者を出してからでないと
    どうしても気づけないというのか?!
    ほんとに、犠牲になる子どもたちが可哀想です。

    最悪、自分で選んで買ったひとは、その自分の無知が自分に返ってくるだけなので、
    自業自得とはいいませんけど、自己責任もゼロじゃないでしょう。
    しかし、子どもたちは自分で家を選べません。
    それなのに、被害を受けるのはすべて、その自分では選ぶことすらできない
    子どもたちなのですから、、、。

  40. 240 匿名さん
  41. 241 匿名さん

    別に高層マンションを擁護するわけじゃないけど
    健康被害だ虐待だと今のちょうしで騒ぐなら
    都会に住むのも虐待、
    寒いところも暑いところもってことになるんじゃないの?

  42. 242 匿名さん

    科学的根拠は結局でてこずか
    年齢、年収、仕事内容無視のうさんくさい流産統計や
    2500人を難関中学に合格させただけで、2500人の高層住民をみたわけではく
    サンプル数不明のなんとなくそう感じたから観察してみたらそんな感じがしたというものじゃじゃなく
    もっと科学的なものを聞いてみたかったのにね

  43. 243 匿名さん

    >西村先生曰く、
    >なぜ高層マンションに住む子どもの成績が伸び悩むのか、長年観察していると、
    >その理由がわかりました。高層マンションは、窓もあまり開けないし、
    >自然界の音などほとんど聞こえない。廊下はカーペット敷きで靴音すらしない。
    >つまり、住環境が整い過ぎています。こういう環境だと、
    >成長期の子どもにはあまりに刺激が少なすぎるんです」

    これなんてさ、戸建てだって良い戸建て買えばそうなるわけですよ。
    むしろ、ここの戸建て派の意見だとマンションは音がすごくて
    戸建ては静で住環境は良いとかって言ってたような。
    良い戸建てを買うことは虐待なんですね。このスレの戸建てちゃんの意見では(笑)

  44. 244 匿名さん

    >241 >242 >243

    うんうん。

    ・スウェーデンでは、高層階の子供は病気にかかりやすい、との指摘を受けて、住宅の低層化が進められた。子供のいる家庭は5階以上に住まないように指導されている。
    ・フランスでは高層マンションは作られていない。アメリカではサンフランシスコとワシントンが同様の決定がされている。
    ・イギリスも、子育て世代は4階以上に住まないようにと制限されている。

    に、ついては、どう反論するのかな?

  45. 245 匿名さん

    >都会に住むのも虐待、
    >寒いところも暑いところもってことになるんじゃないの?

    あなたにとって、単に蚊に刺されるのと、
    マラリアを媒介する蚊に刺されるのは同じ被害ですか?
    とるに足らないことと、「子供の成長」という、二度と取り返しのつかないことを
    いっしょくたにして「どうせ大したことないない!」という考えが虐待だというのです。

  46. 246 匿名さん

    マンション購入した人間は支離滅裂な人生ですね。
    いい加減、現実を直視し、子供優先の生活を送るべき。
    どんな言い訳をしても、児童虐待の事実は揺るがない。

  47. 247 匿名さん

    >246
    貴殿の稚拙な考えは聞くに耐えない。
    児童虐待の根拠が希薄。
    住居に左右される子育てはそれとは言えない。
    その親の考え方こそが虐待である。

  48. 248 匿名さん

    >247
    住居が子どもに与える影響を軽視してますね。

  49. 249 匿名さん

    >248
    それよりもっと重要な躾を軽視してるね。

  50. 250 匿名さん

    自分が好んで買った高層マンションで健康被害が出たとしても
    国に責任転嫁するなよな。

    何でも他人任せのマンションさんも自分のことは自分で判断してね。

  51. 251 匿名さん

    捨て台詞笑える。
    個人マターでは不可避なことは戸建てにもある。

  52. 252 匿名さん

    >249
    ん?
    しつけを軽視なんかしてませんよ。
    しつけが重要なのは当たり前。

  53. 253 匿名さん

    同じ躾をしても、マンションで育った子供は劣等人種となる、、、
    親の責任は重いですね。

  54. 254 匿名さん

    そして誰も>244に反論できないわけな。
    根拠が希薄とかいってないで、
    本気で「子供のための環境」について、
    もう一度考えなおしてみろよ。

    例えば、うちは、フッ素を多量摂取すると知能発育に弊害があると
    聞いてから、子供の歯磨き粉を100%天然材料のものにしたよ。
    もちろん、他にも気づかずに子供に危険なものを与えていることがあるかもしれない。
    フッ素だって、どこまでが危険でどこまでが安全の指針なんてすぐに分からない。
    分からないからこそ、子供のことを考えたら、万が一のリスクをも排除したい、
    それが親心ってもんじゃないのかね?

    事実、イギリスでは、5階以上での子育てが禁止されてるんだよ?
    それを「そんなの、躾のほうが大事」とか、本気で意味不明だわ。

    ある国では「子供の成長のために法律で禁止されているもの」を、
    日本では犯罪ではないからといって、与える気になるのか?

    高層階での子育てもそれとどこも違わないよ。

  55. 255 匿名さん

    >254
    あんたの方が意味不明。
    躾の方が大事に決まっている。
    可哀想な子どもだな。

  56. 256 匿名さん

    >245
    擁護する気はない と 今のちょうしで続けるならって前置きしてるんだけど読解力ないんだね。

    そのちょうしでバカみたいに大義名分振りかざしてればいいよ。

    頭ガチガチの人の子育てがよほど虐待な気がする。

  57. 257 匿名さん

    躾は普通するものでしょう?
    254は躾はしなくてもいいと言っているわけではなく、同じ躾をしても環境が悪いと躾をしても子供には悪い影響が出るから子供にはよい環境を与えなさいって言っているだけ。
    高層階が好きな親は高層階は別宅にして環境のいい場所で子育てをすればいいんじゃないかな。
    高層階は子育てに向かないだけで子育てが終わればいいって事でしょ。

  58. 258 匿名さん

    >255 >256
    子供いますか?
    人の親なら、リスクを全力で避けるのは当たり前。
    何か、独身者の言葉としか思えません。
    荒らすのが目的ですか?

    もし、貴方が人の親であれば、最低な親ですよ。

  59. 259 匿名さん

    >>258

    元工場跡や、埋め立て地、商業地のタワマンに住んじゃう人に、リスク感覚なんてあるわけないじゃん

  60. 260 匿名さん

    ハピネスの冒頭でマンションのベランダに置いたお砂場用スコップが風で飛んでしまい、地上で事故になっていないか右往左往するシーンがあるけど、やっぱり子育てには向かないと思うな。

  61. 261 匿名さん

    >244
    242です、何度も言ってるのだけど
    科学的根拠があると言ったからそれを聞きたいと言ってるの、理解できますか?
    イギリスではそうしてるからとか言うのが科学的根拠と言うのであれば
    残念ですが、そういうレベルの話をしているのだとあきらめることにします。

  62. 262 匿名さん

    >261

    科学的根拠ばかり連呼しておっしゃいますけど、
    その、諸外国で禁止になってるのは科学的根拠からなのじゃないのでしょうか?
    そういうレベルもなにも、諸外国で禁止になっているものを安全だと盲信したいご自身を少しでも疑ってみては?

    まあ、どうせなにを出しても納得されない洗脳さんなのでしょうけど、厚生省心身障害研究の発表にある東海大学の医学部逢坂氏の「住居環境の妊婦に及ぼす健康影響について」に、流産死産の割合は、1〜2階で6.0%、3〜5階で8.8%、ところが6階以上だと20.8%にも上るそうです。
    なにが起因となって、このような健康被害があるのかまでは言明されていないようですが、これは少なくとも科学的実証データであり、根拠となりうるものです。
    妊婦に及ぼす影響とは、すなわち胎児に及ぼす影響です。そしてそれは、成長過程にこそ強く被害が出ているのだと思います。胎児に影響があるなら、成長過程の子供ならやはり影響があっても不自然ではないですよね。
    あなたが少しでも子供のためを考えるなら、少しは検討に値するとは思いますね。

  63. 263 匿名さん

    躾が大切じゃないとは言わないが。
    子育てときいて「躾」が一番にでてくるようでは子育てに不安を感じさせるな。

    自分はマンションだけど、一戸建ての方が子育てに良い面があるのは認める。ただそれも状況によるかな。

    例えば通学に苦労するような場所の一戸建てはどうかと思う。特に女の子の場合は。夜道を歩かせたり長距離通学させたりね。

  64. 264 匿名さん

    マンションってセキュリティが貧弱だから怖いね。
    「共連れ」で家に入られるっていうから気を付けた方がいい。
    >特に女の子の場合は。

    http://news.livedoor.com/article/detail/8769226/

    郵便やゴミ出しに行くのに玄関の鍵をしっかり掛けろってさ。
    ちゃんとした服に着替えて、髪型整えて行くんだろ?面倒くさいね、マンションは。

  65. 265 匿名さん

    女性の一人暮らしが狙われるのであって、マンションが狙われているわけではないと思うが。
    それに、外に出るのにそれなりの格好をするのはどちらも一緒では?

    ただ、共連れでマンションに入り込まれた場合、逃げ場がない、助けを呼びにくい、外から死角になることは十分理解して行動するべきだな。

  66. 266 匿名さん

    詭弁の見本。
    マンションに性犯罪が多いのは事実。

  67. 267 匿名さん

    首都圏の分譲マンションの大多数は駅遠でバス便も多いけど、教育上悪いというの?

  68. 268 匿名さん

    首都圏は栃木、群馬、茨城までをふくむ
    関東地方と同義。
    地価が安いからマンションの存在価値は低い。

  69. 269 匿名さん

    >266

    マンションじゃなくて共同住宅でしょ?20代-30代の女性単身者が共同住宅か戸建のどちらに多いかも含めて語らないとダメダメ。

  70. 270 匿名さん

    中高層集合住宅だからマンション。

  71. 271 匿名さん

    >>269
    性犯罪被害者を20から30代の女性単身に限定するのは偏見。
    家族のいる10代の比率も高いし、高齢者も被害にあう。

  72. 272 匿名さん

    住民の反対から細かいセキュリティーが不可能なため。どうしても入口やエレベーターなどうわべだけのセキュリティーになってしまうのが共同住宅。その事が油断を生み住民同士の犯罪を誘発していると聞いたことがあります。

  73. 273 匿名さん

    >262
    頭の悪い人にはなにを言っても無駄ですね。
    あなたの言ってるのは統計、統計も立派な指標にはなりますが
    科学的根拠ではありません。
    ちなみに別に私は正しくサンプリングした統計を完全に否定してるわけではありませんよ。
    ただ科学的があるとおっしゃる方がいたのでぜひお聞きしたいと思っただけです。

    ああ、そうそうそうは言ったけど
    流産のやつは母親の年齢、仕事などの社会的立場などの背景を全く考えてなく
    ただセンセーショナルな内容で低脳さんの目を引き本を売りたいという意図がみえみえなので
    参考にはなりますが、これを「科学的実証データであり、根拠」というのは
    笑ってしまうようなレベルの低さだと思います。

  74. 274 匿名さん

    >271
    まずは単身かどうかが問題なんですよ。
    あなたの村には、単身のおばあちゃんが沢山住んでいるのかもしれませんが
    それは狭い常識なんですよ。


  75. 275 匿名さん

    なぜ単身にこだわる?

  76. 276 匿名さん

    この事件は記憶に新しいけど、セキュリティは一軒家の方が甘いと言わざる得ない。
    http://matome.naver.jp/odai/2137810622633310001

  77. 277 匿名さん

    >273
    激しく同意します。
    統計データと科学的根拠は全くの別物。
    統計データだけでは単なる仮説に過ぎない。
    それを裏付ける論拠や実証は?

  78. 278 匿名さん

    >セキュリティは一軒家の方が甘いと言わざる得ない。

    一戸建てなら家族の心がけでセキュリティは高められるけど
    マンションみたいに他人がたくさん住んでいたら、脇の甘い住人がセキュリティの穴を開けることは想像できるよな。
    オートロックって言ったって、そこを抜ければ穴だらけ。住民が犯罪者ってこともゼロとは言えないし。

  79. 279 不動産業者さん

    「中古住宅市場活性化ラウンドテーブル 平成25年度報告書」で何が変わるか?
      http://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00059/

  80. 280 匿名さん

    >278
    それは三鷹のストーカー被害者の家族が心がけが足りなかったと言ってるのと同じだな。
    警察にまで相談してたのに。

  81. 281 匿名さん

    セキュリティではマンションの方が安心だね。
    これは考えるまでもないね。

  82. 282 匿名さん

    >278
    二重のオートロックはなかなか抜けられないよ。
    あんたの書ぶりはそれを知らないね。

  83. 283 匿名さん

    マンションのセキュリティーは表面なので、それがあだとなって住民同士の犯罪が多発していると役所から警告されているらしいよ。

  84. 284 匿名さん

    らしい?
    ふ~ん、相変わらずいい加減なことばかり言ってるな。

  85. 285 匿名さん

    中国では日本と比べようも無い位、規制が甘い。
    食べ物も農薬だらけ。でも中国では規制値以下。

    マンションさんは、中国野菜を子供に食べさせても平気なのか?
    日本は規制が無いが、ヨーロッパでは高層階での子育ては数々の
    調査の結果、危険と判断され規制されている。
    その重要な事実に目をつぶって屁理屈を言うこと自体、人の親と
    して重大な欠陥があるとしか言えない。

    中国野菜を我が子に食べさせても全然平気と言う人間がマンション派。
    まさに虐待としか言えない。

  86. 286 匿名さん

    >>277
    統計を科学的でないとおっしゃられているようですが
    高校で、習うはずてすが、、、、
    寝てました?

  87. 287 匿名さん

    ちなみに、統計は仮説でもなんでもありません

  88. 288 匿名さん

    >285
    意味不明。

  89. 289 匿名さん

    >288
    そんな理解力だから、ディべの言葉に騙されてマンションなんて負の遺産を買わされたんだよ。
    しかも、子供を虐待している事実にすら気がつかない。

  90. 290 匿名さん

    戸建派 日本人は長寿だ。
    マンション派 そんなものは科学的根拠が無い。祖母は若くして死んだから、日本人は短命だ。

    戸建派 日本の冬は寒い。
    マンション派 そんなことは無い。暖冬もあるし、異常気象もあるから、冬は暖かい。

    戸建派 東京は平均して人口密度が高い。
    マンション派 そんなことは無い。東京の田舎は人口密度が低い所もある。

    戸建派 田舎は空気が綺麗だ。
    マンション派 そんなことは無い。田舎にも工場がある所があり空気がきたない。

    マンションさん、頭は大丈夫?

  91. 291 匿名さん

    290は自分の頭の心配しろ
    ヨーロッパの一部の国とアメリカの2都市の例のはずが
    なぜヨーロッパでは欧米ではになるわけ?
    しかも多分あなたらが例にあげてる本の著者ですら高層階の好影響も否定はできないって一文入れてるし。
    こんな感じのものを世界の常識的に言ってるからじゃあ根拠を教えて、科学的に証明されてるなら教えてと言ってるだけで高層マンションに問題ある訳ないとは思ってないんだけど。

  92. 292 匿名さん

    >291
    誰と勘違いしているんだ?

    ま、高層マンションに大問題があることをマンションさんが認めたので、
    人間違いについては勘弁してやるよ。

    子育て世代に高層マンションは、子供の成長に大問題がある。
    これは、マンション派自体が認めた事実なので、以後の訂正は不可ですよ。

  93. 293 匿名さん

    >問題ある訳ないとは思ってないんだけど。

    問題を認識しているにもかかわらず、高層階で子育てを行っているんですか、、、
    虐待を認識しているんですね。もはや、貴方は犯罪者の心理状況ですよ。

    泥棒は悪いことだ。でも、楽して稼げるからやめられない。と堂々と主張する
    マンションさんって、どんな知性なのかな?
    どおりで、会話が噛み合わないと思いました。

  94. 294 匿名さん

    人間は高所で生活する生物ではないのに高層住宅で暮らすのは本性に反する。
    樹木の上で生活していた名残がある人は気にならないかも。

  95. 295 匿名さん

    >292
    以後の訂正は不可などと自分勝手なことを言うな。
    なんでそんなにムキになるのか分からない。
    あんた滑稽過ぎる。

  96. 296 匿名さん

    実際に高層階の子育てに問題があるとして規制がかかっている先進国があるんだから仕方ないよ。
    これを科学的根拠がないと言ってしまうと、何のための規制なのかあなたが科学的に反論しないといけなくなるよ。

  97. 297 匿名さん

    統計学を全面否定するマンション派。
    高校生程度の学力もなかったのか、、、
    子供を虐待している事実にすら気がつかない。

    このスレへのマンション派は、90平米以上のマンション購入者しか居ないから
    それなりの高額所得者しか居ないはずなのに、、、
    高額所得者って、普通は学力高いはずだが、、、

    あ、統計学を話すと「高額所得者でも、俺の知っている人は学力低い!」って
    全否定されてしまうかな?

  98. 298 匿名さん

    高層マンションにどんだけコンプレックスがあるんだよ(笑)

  99. 299 匿名さん

    高層良いよ。
    今も、バルコニーでお茶してる。
    これからのシーズン最高だよね!

  100. 300 匿名さん

    セキュリティと防災考えると、やっぱり、マンションだよね。
    戸建なんて怖くて住めないよ。

  101. 301 匿名さん

    >299
    戸建てのうちはウッドデッキでハンモック中。
    今の季節は気持ちいいね!

  102. 302 匿名さん

    >301
    戸建は、虫来るから、ハンモックなんて無理。
    蚊に刺されて、5分も寝てられないよ。

  103. 303 匿名さん

    >302
    蚊?
    今シーズンはまだ見てないなあ。
    虫なんてそんなに多くないから夏でもハンモックしてるよ~

  104. 304 匿名さん

    蚊もいないようなエリアに住んでるのね。

  105. 305 匿名さん

    夜は明かり付けると蚊どころの話じゃないよ。
    蛾とかも飛んでくるし、戸建庭でゆっくりなんて
    ありえん。高層バルコニーが快適だよね~。
    網戸も要らないし、高層、良いよ。
    空気も綺麗だから、窓、開けっ放しでも室内も汚れにくい。

  106. 306 匿名さん

    >303
    ウソくさ過ぎる(笑)

  107. 307 匿名さん

    田舎出身のマンションさんが必死で戸建てを否定している姿が笑えるw
    住宅地はそれほど虫は多くないんだよ。
    あなたの実家と違ってね(笑)

  108. 308 匿名さん

    >307
    住宅地に虫が少ない根拠は?
    あんたの話しもウソくさい(笑)

  109. 309 匿名さん

    虫がいない土地はヤバいでしょ。
    高層でいないのと一階なのにいないのとでは全然違うと思うよ。

  110. 310 匿名さん

    高層階は子供の教育に適さないくらいだからね。

  111. 311 匿名さん

    虫がいない?
    庭に草木はないんですか??
    子育てさんの主張は矛盾だらけだね。
    高層マンションが羨ましいことだけはよくわかったよ(笑)

  112. 312 匿名さん

    高層階良いよ。
    何と言っても、空気がきれい。
    換気フィルターが汚れにくくなりました。
    1階なんて、人の住むところじゃないよ。

  113. 313 匿名さん

    >換気フィルターが汚れにくくなりました。
    >1階なんて、人の住むところじゃないよ。

    よほど空気の汚い工業地帯に住んでるのでしょう。
    マンション住民は、空気が汚い地域ほど高いところに住みたがる傾向がある。
    上海や北京も高層レジデンスが人気。

    東京の環境のいい地域では高額な低層マンションのほうが人気がある。

  114. 314 匿名さん

    上海?
    北京??
    なんの話だよ(笑)

    戸建てさんは引きこもりニートですか?

  115. 315 匿名さん

    >313
    環境良くても、フィルター汚れますよ。
    意外に空気って汚れてます。
    知らぬが仏。

  116. 316 匿名さん

    皆さん一体どこに住んでるの?
    工業地帯?

  117. 317 匿名さん

    マンションって治安の悪い商業地区や工業地区に多いよね。
    子供の成長環境としては最悪な場所。
    しかも、高層階は子供の成長に大問題がある。

    子供を虐待しているとしか言えませんね。

  118. 318 匿名さん

    都合が悪くなると高層階の問題かよ。
    見え見え。
    科学的根拠示してみな。
    戸建てのセキュリティーはダサいし、燃えやすいし有り得ない。

  119. 319 匿名さん

    虫が居ない草木すらない戸建て。
    ミニ戸か?(笑)

  120. 320 匿名さん

    >319
    そういうことね。納得。
    ということは、ハンモックは妄想?

  121. 321 匿名さん

    >316
    換気設備の給気フィルター掃除したことありませんか?
    汚れてると思いますよ。

  122. 322 匿名さん

    戸建ての循環換気は空気導入口が室内にあるけど、マンは外気導入するの?

  123. 323 匿名さん

    >322
    それだとフレッシュな空気をどうやって、入れるの?
    ひたすら室内の空気を浄化??

    家のマンションは、外気を給気口から取り入れて、
    フィルターを通してから、各部屋に送ります。

  124. 324 匿名さん

    今は323のようなマンションが殆ど。

  125. 325 匿名さん

    >322
    第一種換気~第三種換気 全て外気を換気口から取り入れていますよ。

  126. 326 匿名さん

    花粉が入らぬよう吸気口は閉めたまま。
    換気も停めてる。
    自然換気で十分じゃないの?

  127. 327 匿名さん

    一戸建ては、外車と同じで維持費がかかるから、金持ちしか買えないな。

  128. 328 匿名さん

    >326
    最近のの戸建てはマンションと異なり、高気密高断熱なので危険です。
    マンションはc値が戸建てに比べて低いので隙間だらけだから大丈夫です。

  129. 329 匿名さん

    マンションさんは日本語が理解できないのかね~
    虫がいないとは言ってないのに(笑)
    小さな畑や花壇、庭木はあるし、虫はいるよ。
    けど、ウッドデッキに出て気になるほどではない。

  130. 330 匿名さん

    5分で、蚊にかまれて、部屋に戻るしかない。
    夜は、ライトつけたら、蛾でしょ。

  131. 331 匿名さん

    >326
    自然換気って何?

  132. 332 匿名さん

    マンションのバルコニー良いよ。
    今も、夕食終えて、バルコニーでカフェしてます。
    今日も、東京タワーが綺麗です!

  133. 333 匿名さん

    >325
    フィルター汚れるでしょ?

  134. 334 匿名さん

    フィルター替えるでしょ?

  135. 335 匿名さん

    もともと環境よくないところで、よくカフェするね。

  136. 336 匿名さん

    >334
    でしょ。戸建でも、空気汚れてるんですよ。
    マンションの高層階、良いですよ。
    空気がとても澄んでます。

  137. 337 匿名さん

    高層階って、何階にお住まいでしょうか?

  138. 338 匿名さん

    今日、フジテレビのイルミネーション、やってますね。
    高層の眺望、最高ですよ。

  139. 339 匿名さん

    風の強いマンのベランダより、戸建てのパティオのほうが朝食や昼寝にいい。
    採光もいいし閑静でのんびりできる。
    ビル風でゆれる建物の人工的眺望はいらない。

  140. 340 匿名さん

    パティオ?
    虫君で、昼寝不可。
    眺望もまったくなし。

    バルコニー奥行あるから、
    風、まったく問題なし。
    今日も、東京タワーきれい。
    今は赤紫のイルミネーションですね。

  141. 341 匿名さん

    都会は、マンションの高層階しか、空気吸えないのか。

  142. 342 匿名さん

    低層でも吸えるでしょ。
    でも、高層の方が、きれいで澄んでるってだけ。

  143. 343 匿名さん

    高層って50階とかですか?

  144. 344 匿名さん

    20階ぐらいじゃない?

  145. 345 匿名さん

    戸建に比べれば、どっちも、高層だね。

  146. 346 匿名さん

    そりゃ吸えるでしょう。きれいか汚いだけだね。

  147. 347 匿名さん

    高層階は災害時に生活できません。地上で避難生活。
    マンションは狭いのにバルコニーだけ広いの?

  148. 348 匿名さん

    虫嫌いのために高層バルコニーで生活って子供の教育環境として最高。
    高層マンションが子供の生育に悪影響を与えるのは、親のこういう価値観から始まるようだ。

  149. 349 匿名さん

    マンション高層階の物理的弊害だけではなく、親の歪んだ価値観も露呈しましたね。

    マンション派の主張は高度経済成長期の公害垂れ流し企業と同じですね。
    日本では禁止されていないから、統計的に大問題があっても科学的根拠が無いから
    大丈夫!
    法的規制をかけるべきだね。

  150. 350 匿名さん

    >348
    虫きらいじゃないよ。
    でも、蚊にさされる戸建の庭では、
    カフェも昼寝もできないよねって話。
    夜は電気つけたら、蛾が寄ってくるし。

  151. 351 匿名さん

    高層が何階かはわからないけど子育てに向かないのは5階以上だったよね?

  152. 352 匿名さん

    タワーマンションって、安い物件ないから、親が教育熱心で、優秀な子どもが多いらしい。

  153. 353 匿名さん

    >297
    >349
    あなたの大好きな統計的な大問題とやらですが
    それによると、マンションの5階以下は戸建てよりも良い結果となってますよ。
    そこまで統計を気にするあなたであれば、どうして戸建ても同様に批判して
    マンションの5階以下への居住を推奨しないのでしょうか?
    そしてあなたの理論からすると、高層マンションだけでなく戸建てに住んでいる人も
    虐待をしていることになります。

  154. 354 匿名さん

    ま、返答出来ないだろうな。
    元々、何の考えも無しにストレス解消でレスしてる輩だろうし。

  155. 355 匿名さん

    戸建ては子どもを虐待してるんだ。

  156. 356 匿名さん

    >>353
    >>マンションの5階以下は戸建てよりも良い結果となってますよ。

    マンションを購入すると、作り話を他人に信じ込ませようとするのか、、、
    隣国の国民と同じ思考ですね。

  157. 357 匿名さん

    まあ、高層で、綺麗な空気を吸わしてあげた方が、
    健康には良い気がする。

  158. 358 匿名さん

    >>357
    免疫能力の少ない子供となりますね。
    アトピーとかは、マンション住民の子供が多い。

  159. 359 匿名さん

    >356
    今まで情報をちゃんと見ようとはせずに
    おおげさな見出しのみ読んで、それをさらに誇張して発言してきた
    低脳なあなたにはショックなことかもしれませんが真実です。

    隣国とか意味不明な反応も今となっては悲しく響きますね。

  160. 360 匿名さん

    だいたい流産の統計の異常な数値を示した33以上ってのも
    33歳であっても40歳以上であっても同じエリアになるんだよな
    流産の確立は33歳と40歳ではそもそも天と地の差があるのにね
    そしてタワマン高層に住むにはあるていどの所得が必要でどうしても年齢が高くなりがちだが
    その辺はちゃんと考慮してサンプリングしてるのかねぇ
    サンプリング数も異常に少ないしね、あの悪意に満ちた統計ちゃんは

  161. 361 匿名さん

    >358
    たくさん、排ガスなり、花粉なり、PM2.5なり吸わせて、
    たくましい子に育ててください。

  162. 362 匿名さん

    戸建て完全敗北だな。

  163. 363 匿名さん

    長年に亘って続いたスレでしたが、漸く戸建て完全敗北の結論が出ました。
    お疲れ様でした。

  164. 364 匿名さん

    マンションの5階以上に住むと子供の教育に悪影響を及ぼすってことがわかった。

  165. 365 匿名さん

    虚しい反論。
    もう戸建て完全敗北で結論出たからスレの締め時だよ。

  166. 366 匿名さん

    高層階も空気が悪いようですね(笑)

    http://towermansion.biz/select/health.html

  167. 367 匿名さん

    立地でも都内の利便性と環境のいい地域に大きなマンションを新築する余地はない。
    自分の住む杉並区では、駅近で広い間取りの新築マンションは少ないから、
    相応の費用が準備できる人は、土地を取得して注文住宅を建てるしかない。

    以前の東京を知っている人は、湾岸埋立て地や駅近工場跡地には住まないし、
    都下や周辺県は土地が安いのでマンションの存在意義は低いし、集団居住のデメリットのほうが大きい。

    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/tenpu/so-02.pdf

  168. 368 匿名さん

    都心に住んでたら高層階とか関係なく空気は悪いよ。
    空気とか言うなら田舎に行け。
    マンションは3階までは地震でペシャンコ。5階以上は子供の教育に悪いって事は4階が勝ち組?

  169. 369 匿名さん

    >その辺はちゃんと考慮してサンプリングしてるのかねぇ
    >サンプリング数も異常に少ないしね、あの悪意に満ちた統計ちゃんは

    統計手法に文句つけるなら自分の主張にあった統計データを提示しなよ。
    自論に反するデータに難癖つけて自己の主張を正当化する輩が多い。

    屁理屈でもデータを示しなよ。できれば笑える奴がいい。

  170. 370 匿名さん

    ま、戸建ては子どもを虐待してることが判った。

  171. 371 匿名さん

    >370
    それはないな(笑)

  172. 372 匿名さん

    何て言おうと、戸建てに子どもを住まわせることは虐待であるという結論は揺るがない。

  173. 373 匿名さん

    マンションのデメリット。
    ・空気が悪い
    ・5階以上は子育てに悪影響を及ぼす

  174. 374 匿名さん

    マンションは細かい事では一戸建てに比べて欠点が多いけど、
    住んでみると総合的にマンションが快適なんだよ!

  175. 375 匿名さん


    欠点が多いマンションが総合的に快適!?
    なにが言いたいのかよくわからん。

  176. 376 匿名さん

    チバロンパさんが元気ですね。
    相変わらずなんの根拠もない事を決めつけしてますね。

    事実は一つ。マンション高層階は子育てに大問題がある。
    その他の統計が証明されていない。
    よって、マンション派の主張は虚偽となる。

    はい論破 ってね!

  177. 377 匿名さん

    一戸建てもマンションも選んだ自分の自己責任です。
    外車を買って、えっ、こんなに維持費がかかるなんて思わなかったと、国産車にリターンするようなことにならないようにね。

  178. 378 匿名さん

    何の根拠もなく、相手を叩くのが目的な人間が選択するのがマンション。
    そんな人間の集合体がマンション生活。

  179. 379 匿名さん

    そうだったのか。だから、ろくなのが住んでいないんだね。

  180. 380 匿名さん

    戸建ては子どもを虐待してることが判った。

  181. 381 匿名さん

    モンスターマンション住人の定型文ですね。

  182. 382 匿名さん

    >>376

    形勢悪くなるとコテハンの書き込みと決めつけて逃げるのは戸建てさんの常套手段だねww

  183. 383 匿名さん

    >386

    脈絡も無く、根拠のないことを何度も書き込みして、世論誘導しようと試みるのはマンション派の常套手段ですね。
    ありもしない慰安婦問題をでっち上げて、世界中に世論誘導している隣国と同じ手段。

  184. 384 匿名さん

    >386 ×
    >380 ⚪︎

    間違えました。
    過ちは素直に認めるのが、日本人の美徳ですね。

  185. 385 匿名さん

    >383
    相変わらず隣国とか意味不明な発言を繰り返してますが
    戸建ての主張の通りだと、虐待を連呼していた戸建自身が
    実は虐待をしていたという事実に対して
    無知でごめんさいという謝罪の文章がありませんよ。

  186. 386 匿名さん

    >>384
    間違いを認めるとかよりもさあ、そんな低レベルな書き込みしてて日本人の美徳とか恥ずかしいよ。いい大人でしょ?

  187. 387 匿名さん

    >369
    >376
    >378
    >381
    >383

    どうしてマンションの低層階に住まないのですか?
    あらゆる高層の問題は無くなり、流産の確立まで下がるようですよ。
    もしかして子供を虐待しているのですか?

    >脈絡も無く、根拠のないことを何度も書き込みして、世論誘導しようと試みるのはマンション派の常套手段ですね。

    戸建て派の掲示したデータに基づいての発言です。
    戸建て派のデータそのものが根拠のないことを何度も書き込みして、世論誘導しようと試みる
    ということなんですか?

  188. 388 匿名さん

    >376

    通常の流産の確率は15%程度
    これが戸建て派の記載したデータが信頼がおけるものだと仮定すると
    マンションの1~2階で6.0%、3~5階で8.8%と格段に下がります。
    私はサンプル数、統計の方法をみて、この統計自体がまゆつばものだと感じているので
    この結果自体が信頼できるものだと思っていませんが
    ここまでの書込みを見る限り、一部の戸建て派はこのデータが信頼がおけるもので
    科学的根拠があるとまでおっしゃっています。
    そしてそれを知ってもそこに暮らし続けるのは虐待とまでの発言をしています。
    そこまで言う人にとっては、マンションの低層ではなく戸建てに住んでいることも、
    虐待であるという認識で間違っていないと思いますよ。

    もちろん私はそう思ってませんが(笑)

  189. 389 匿名さん

    こんなデータ信じる方がおかしいんだけど、信じる人は新聞の契約率とか、NHKの受信料の徴収率を正しいと思う人なんだろうってことはわかる。

  190. 390 匿名さん

    補足ですが
    流産の確立は20代ではゆるやかな上昇率ですが、33歳くらいから急上昇します。
    33歳と40歳では倍以上の確立の違いがあるのに
    そこを分けずにサンプリングすること自体がサンプリングの仕方として問題があると言っているのです。

  191. 391 匿名さん

    >>376
    どれがチバロンパの書き込み?

    あいつはここ数スレ見てない気がする。文体が特徴的だから書き込んだらすぐ分かる。

  192. 392 匿名さん

    戸建ては子どもを虐待してることが判った。

  193. 393 匿名さん


    こういうレスしてしまうから子供の教育水準が低くなるというのが理解できます。
    空気が悪くて脳に充分な酸素がいかず常識的な対応ができなくなるのでしょう。
    良い見本ですね。

  194. 394 匿名さん

    >393
    ちょっと前までは戸建てがマンションに対して392と同内容のレスを執拗にしてたけど、あれはどのように解釈する?

  195. 395 匿名さん

    戸建にだけは住みたくないですね。

    特に身の安全を考えると、戸建はまずないですね。
    戸建は木と紙とプラスチックで出来ているから、地震や火災であっという間にペシャンコになってしまいますし。
    大震災ではマンションは倒壊数ゼロでした。
    津波に流されてたのは戸建だけでしたよね。

    また、資産価値という面でも、戸建はまず無いですね。
    戸建は長寿命の設計になっていませんから、10年過ぎるとボロボロになってきます。
    大体10年も過ぎると、売るときには建物価値がゼロです。

    マンションはリフォームすると新品です。

  196. 396 匿名さん

    >あれはどのように解釈する?

    2人とも教育水準が低いのでしょうね。
    低レベルなレスに同じレベルのレスしてますから。

  197. 397 匿名さん

    まあ匿名掲示板だからこそ素の人間性が出てますよ。

  198. 398 匿名さん

    マンション派の連投が凄い。
    気味が悪いレベルですね。

  199. 399 匿名さん

    もともと教育水準の低い奴しか書き込みしないんだから、別に罵り合いしててもいいんじゃない?

  200. 400 匿名さん

    相手を否定しかできない時点で、戸建てもマンションもどうせたいした家に住んでないよ。

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸