住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-04-16 22:37:09
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。 90㎡以下の戸建て・マンションは別スレへどうぞ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426816/

以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-24 21:33:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】

  1. 941 匿名さん

    >>939

    捨て金としか思えない管理レベルのマンションってことから、知り合いも貴方も生活レベル、戸建て物件レベルが知れるね(笑)

  2. 942 匿名さん

    ちなみに、同じ価格ならマンションのほうが立地が劣るので、不便な立地はマンションの話。

  3. 943 購入経験者さん

    駅近マンションから駅近戸建てに引っ越しました。いろいろ話はありますが、戸建ては否が応でも
    地域に密着しますね。隣近所や地域の様々な事項です。
    人づきあいが億劫な方は絶対、マンションだと思います。あと、都心んついては戸建ての方が
    物件の流動性があります。23区内で大規模マンションは簡単にはでてきません。それに比べ、
    戸建ての土地や建売物件は比較的にコンスタントに出てきます。人間、必ず最後は死んじゃうので
    相続しなければ、市中に出されるということですね。
    ということで、都心でも結果的に希望に見合う物件に遭遇する可能性が高いのは、実は戸建てかと
    思います

  4. 944 匿名さん

    >>938
    いや、だからウチは戸建てだけど、首都圏の大半のマンションより便利な立地なんだよ。
    それも、ポツンと便利な所にあるんじゃなくて駅前通りのすぐ裏がデカい住宅街(低層住宅専地)なんだよ。
    都内でもっとも人口の多い世田谷区はそういう状況なんだよ。建売なら二階建てでも6000万程度で手に入る。
    だから、戸建ての方が不便であるなんて目の前の現実と真逆の事を認めるなんて不可能。
    少なくともウチの最寄り駅で駅に近い大規模マンションは全くないし、小規模の低層マンションが戸建ての間にあったりする程度で立地は戸建の方が全然良いんだから。
    ウチの駅よりもっと郊外に行くと近所ではお目にかかれないすごく大きいマンションが沢山ある。
    要するに、マンションの方が立地が良いなんて一概に言うのは間違い。
    戸数で行っても東京周辺の都外のマンションっておびただしい数が存在してる。
    なのになぜか郊外は戸建しかないような言い方はおかしいだろ?
    首都圏では郊外バス便マンションもかなりのパーセンテージで存在してるぞ。

  5. 945 匿名さん

    そういう戸建ての例もあるでしょうが・・・
    社会全体でみれば空き家は増加しています。
    23区では11%くらいが空き家です。

    10軒に1軒は誰も住んでないんですよ?
    ぷちゴーストタウンですね。

  6. 946 匿名さん

    購入するならだから、ここで言う戸建てって、建売り住宅だな

  7. 947 匿名さん

    細々とした問題はいろいろあるでしょうが、基本的には需要/共有の問題です。

  8. 948 匿名さん

    ボロボロの空き家なら新築すればいいし、そのまま住めるなら住めばいい。
    戸建てがそんなに良いものなら転居者が次々に現れて、
    ある程度のところで空き家率が安定するはずです。
     
    そうならずに空き家が急増しているのは需要がないからですよ。
    つまり、社会的に見れば一戸建ては不人気なんだと思いますけどね。
     
    (個人的に一戸建てが好きな方もいらっしゃるので、それを否定するものではありません)

  9. 949 匿名さん

    解体して新築する金がないから買わないだけ。
    マンションとか建売のが安いからね。

  10. 950 匿名さん

    マンション、建売にしたって更地への費用が含まれての値段ですよ

  11. 951 匿名さん

    >>949 そういう面でも一戸建ては融通がきかないということですかね。塩漬けの運命。

  12. 952 匿名さん

    >>943

    前に、近所付き合いしたい人はマンション、って言う人がいた気がする。

  13. 953 匿名さん

    http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2008/10_1.htm

    空き家率を都道府県別にみると,山梨県が最も高く,次いで長野県,和歌山県,高知県が,香川県と続く。
    これを見て一目瞭然なように、要は、地方の過疎化の話。
    空き家問題をもって「戸建ては人気がない(キリッ」とか言っちゃうとか、どんだけトンデモ脳内なのかと。

    どうしても空き家で住まい形態の人気に結び付けたいのなら、
    「同地域の戸建てとマンションで、戸建てのほうが空き家率が高い」ということを立証しないと意味がないだろう。

    この程度のことも理解できていないおつむで、よくまあ社会人やってけてるよな。
    まあ、たぶん肉体労働者なんだろうけどさ。

  14. 954 匿名さん

    >953
    いつの間にか「全国空き家ランキング」に置き換わっておるw

     東京圏の空き家
      1963年には約12万戸
      2008年には約186万戸
     およそ15倍

    東京圏でこの状態
    全国的にも一戸建ては不人気という補足乙953

    (個人的に一戸建てが好きな方もいらっしゃるので、それを否定するものではありません)

  15. 955 匿名さん

    人口流入地の東京ですら、空き家に歯止めなし。どんだけ一戸建ては不人気なんだ・・・と。

  16. 956 匿名さん

    東京圏で「空き家」が増加、45年間で15倍に--”空き家率”は千葉県が最高 2013年6月11日
    http://www.excite.co.jp/News/column_g/20130611/Cobs_il_201306_4515--.h...
     
    こんな資料もありますね。

  17. 957 匿名さん

    そりゃ、40、50年前は住宅が不足し大量に供給されたからね。そして当時取得した層が亡くなったり、戸建てを売ってマンションなんかに移っているから戸建てが余るのは当たり前。
    まあ、30年後のマンションはもっと悲惨だろうけど。

  18. 958 匿名さん

    その見解は解説と違うというか素人考え。空き家の推移をグラフ見ると右肩上がりだし・・・

  19. 959 匿名さん

    >957
    > 東京圏の空き家
    >  1963年には約12万戸
    >  2008年には約186万戸
    > およそ15倍
     
    当たり前で片付くかな? 一戸建て不人気による空き家増加は社会的な問題になってきているのだけれど・・・

  20. 960 匿名さん

    六本木の幽霊ビルなどの話もありますから、マンションがパーフェクトとは言いませんが
    全体傾向としては一戸建ての空き家が増加してますからね。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸