住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-04-16 22:37:09
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。 90㎡以下の戸建て・マンションは別スレへどうぞ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426816/

以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-24 21:33:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】

  1. 821 匿名さん

    >820
    違う違う。
    値段は一緒での話。
    値段が違うなら比べるのはナンセンス。

  2. 822 匿名さん

    たいていのマンションじゃないもの
    の特徴を具体的にどうぞ?

  3. 823 匿名さん

    たいていのマンションじゃない高級なやつは賃貸で分譲はイマイチ。

  4. 824 匿名さん

    >817に同意。

    仕様・構造がしっかりしてれば戸建が快適。

  5. 825 匿名さん

    狭小三層は無理

  6. 826 匿名さん

    >821
    普通戸建てと同じ値段で、たいていのマンションじゃないものねぇ。
    そんなのあるの?(笑)

  7. 827 匿名さん

    首都圏マンションの平均価格って建売と比べても安い。注文住宅を混ぜるとマンションは相当安い。
    だから、戸建てと同じ価格って時点で平均より安い戸建て(低価格帯の建売)と平均より高いマンションの比較になる。
    マンションの方が良いって言う人はこの比較で言っている。

  8. 828 購入経験者さん

    戸建ては銀行融資がきびしい。マンションはザルのよう。これは国の政策で、士農工商の士以外はマンションにおしこめようと
    する誘導に他なりません。

  9. 829 匿名さん

    何だかマンションがダメダメってことじゃん。
    一つでもいいからマンションの良いところを言ってあげるのもマナーじゃないの?

  10. 830 不動産業者さん

    マンションなんて3LDKが主流だし狭いわな。
    最上階の角部屋以外しか買えない奴はマジきち

  11. 831 匿名さん

    マンションの良い所はエレベーターに乗れること。
    子供が喜びそう。

  12. 832 匿名さん

    注文戸建ての間取り決定後の仕様固め。
    壁紙選び、床の仕様・色、窓・内外装ドアのデザイン・ノブの形状・色、コンセントの位置・数。
    照明器具の仕様・数・形状・場所、スイッチの仕様・位置。
    多数のカタログから、年齢や生活パターン・動線等にあわせて自由に選べる。
    外観や間取りが普通の家でも、使い勝手に応じたカスタマイズは有効。

    出来合いのマンションや建売りには戻れません。

  13. 833 匿名さん

    マンションだけど共用部扱いされる窓サッシ以外はカスタマイズできたけど…

  14. 834 匿名さん

    注文住宅は家族の生活スタイルに合わせた設計なので、
    建売やマンションに比べると快適度が100倍違う。
    家事も楽になるので、二度とマンションには戻れません。
    マンションほど家事が辛い。
    家族想いならマンションを選択することはあり得ません。

  15. 836 匿名さん

    商業地区に家族を住まわす、、、
    虐待以外に言葉が見つかりませんね。

  16. 838 匿名さん

    火災を想定してマンション選ぶか?
    上層階で火災が発生すれば、下の階の部屋は住めない。
    地震を想定してもマンションを避けるほうが無難。
    ライフラインが止まれば部屋に戻れず地上で避難生活。
    タワマンは半端なくゆれるし、湾岸は液状化や津波リスクが高い。

    戸建ては火災でもマンションと違って直ぐ逃げられる。
    集合住宅では「地に足の着いた」生活の重要さは判らない。


  17. 839 匿名さん

    >>833
    >マンションだけど共用部扱いされる窓サッシ以外はカスタマイズできたけど…

    建売りやマンションは住まいとして重要な、広さや間取りのカスタマイズができない。
    都内の建売りやマンションは狭い物ばかり。

  18. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸