マンション雑談「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その13

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-28 19:49:13

こちらは【その13】です 。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363431/

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応(2014年年3月末の供用開始予定)
 国土交通省は2011年6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大(昼間の欧米行きなどの長距離路線に対応)に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

[スレ作成日時]2014-03-19 11:38:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その13

  1. 201 匿名さん

    丸の内になると言われていますが。

    品川駅のある港区港南は都心三区に属しています。

  2. 202 匿名さん

    あのさ、都心3区といってもその区全体が都心じゃないだろ。
    都心というのはCBD(central business district)に該当するエリアのこと。
    港南でCBDと言えるのは品川駅東側のオフィスビルエリアだけ。
    あとは倉庫とマンションしかないエリアだから違う。

  3. 203 匿名さん

    この前チラシを見てびっくりしました。港南のマンション値上り凄まじい。

  4. 204 匿名さん

    >>202
    あのね。都心三区は都心三区。港区アドレスだけで都心扱いなの。

  5. 205 匿名さん

    こういう常識のない人と話していると疲れるね。

  6. 206 匿名さん
  7. 207 匿名さん

    例えば、

    「新宿西口エリアは都心3区じゃないから都心じゃない。
     天王洲エリアは都心3区だから都心。」

    こういう主張をリアルでしたとしても、
    大恥かいたり頭おかしいと思われたりするのは当の本人だけだから、
    生暖かく捨て置けばいいんじゃね?

  8. 208 匿名さん

    >>206
    あんたにとっては、八丈島も都心なんだろね。

    ヤレヤレ。

  9. 209 匿名さん

    wikipediaも理解できない?

    そもそも品川が都心かどうかの話だったが?

    大崎が副都心で、品川が八丈島と同じ扱いですか?

    どっちがおかしい?

  10. 210 匿名さん

    >>209
    品川区は都心三区ではないが、品川駅周辺は十分都心だよ。

  11. 211 匿名さん

    >>207
    天王洲アイルは厳密には品川区ね。運河で港区に接している。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E6%B4%B2%E3%82%A2%E3%8...

    品川より早くビジネス街区として再開発された地域ね。


    本社・本部を置く主な企業[編集]
    日本企業の本社(五十音順)[編集]
    梓設計
    アマナ
    キヤノンMJアイティグループホールディングス
    JTB
    寺田倉庫
    日本軽金属ホールディングス
    日本航空
    住友ベークライト
    セガ
    ビットアイル
    外資系企業の日本本部[編集]
    シティグループ
    シティカードジャパン
    シュワルツコフヘンケル
    サーコム・ジャパン
    チバビジョン
    ナイキ
    DHL

  12. 212 匿名さん

    我が家をのぞむ

    1. 我が家をのぞむ
  13. 213 匿名さん

    品川駅周辺に天王洲まで加えんなっての。

  14. 214 匿名さん

    ていうか、都心の定義として天王洲が含まれる概念を採用している相手とは、
    都心=便利な立地って前提が崩れてるってことを理解した上で、
    たんたんと話をすればいいだけのこと。

    言葉遊びはほどほどに。

  15. 215 匿名さん

    港南が丸の内化すれば天王洲アイルは大手町か有楽町化するってこと。

  16. 216 匿名さん

    2025年から2040年までは安定でしょう。その間に当然、天王洲アイルの再再開発があるから、この辺りのマンションは凄いことになりそう。

  17. 217 匿名さん

    その前に品川駅港南口の再開発、リニア開通。

  18. 218 匿名さん

    世の中の情勢を正しく判断できるかどうかが重要です。

    しっかり調査研究判断しないと一生後悔することになります。

  19. 219 匿名さん

    これから脚光を浴びるのは、品川であり天王洲ではないという事実。

  20. 220 匿名さん

    品川や浜松町が脚光を浴びれば十分でしょう。

    小出しにしてもらわないと。

  21. 221 匿名さん

    おこぼれがあるといいですね。

    今のところおこぼれは無いようですが。

  22. 222 匿名さん

    貨物線旅客化、モノレール縮小→廃止で、
    天王洲そのものが流れからおこぼれになるかもしれません。

  23. 223 匿名さん

    そうなると良いね。

    よっぽど悔しいのだろうね。

  24. 224 匿名さん

    何も変わっていないので悔しいとかなくね?

  25. 225 匿名さん

    リニアと羽田国際化で十分跳ね上がってますが、悔しいね。

  26. 226 匿名さん

    どこが?
    適当な事は言わない方がいい。

  27. 227 匿名さん

    >226
    どこが?
    適当なことは言わない方が良い。

  28. 228 匿名さん

    ここ数年で変わったこと。

    東横インができました。品川までシャトルバス付きです。

  29. 229 匿名さん

    それで良いんだよ。

    新しいマンションを作る余地が少ないから、既存物件の価値がうなぎのぼり。

  30. 230 匿名さん

    対岸に三井のでかいのできるじゃん?

  31. 231 匿名さん

    >>230
    でかいのはできないでしょう。でも対岸も発展するのは良いことです。

  32. 232 匿名さん

    羽田で注目されているなら、先ずは乗り換えの不便さを解消しないとね。

  33. 233 匿名さん

    >>232
    東京延伸だと楽勝でしょう。埼玉方面も便利良いし。

  34. 234 匿名さん

    天王洲のマンション住民ってどうしてこんなに必死なの?
    自分の選択が大きな誤りだったことをどうしても認めたくないんだね。

  35. 235 匿名さん

    >>233
    何が楽勝だかわかりませんが、東京延伸は実現しないので、負けたってことですね。

  36. 236 匿名さん

    延伸ってなに?まさかモノレール?
    なに寝言言ってるのかな?

  37. 237 匿名さん

    明日は飛行機で福岡に出張ですが、浜松町からは当然空港快速に乗りますよ。
    天王洲なんて駅が存在することすらわからないですね。通過するので。
    出張時は朝や夜遅くは乗らないのでいつも空港快速ですよ。

  38. 238 匿名さん

    >>237
    朝夕は空港快速ないのだが?

    実際はその前の各駅との時間があくだけで、別に早くなるわけでもないのだが。

    頑張れよ。

  39. 239 匿名さん

    >>237
    浜松町までどこから来るの?

    ご苦労様。

  40. 240 匿名さん

    浜松町まで1時間かけて来る奴が3分早くてもしれてない?

  41. 241 匿名さん

    羽田に近いのは自慢にはならないな。

  42. 242 匿名さん

    >>241
    羽田に行くのに羽田に遠いのはもっと自慢にならない。

  43. 243 匿名さん

    羽田は最終目的地じゃないし。

  44. 244 匿名さん

    >>243
    でも、浜松町駅から早くもない空港快速にのることを自慢する懸命な奴がいる。

  45. 245 匿名さん

    モノレールに乗って羽田に行くことを自慢している、お前の方がイタイけどな。

  46. 246 匿名さん

    品川まで歩けて東京まで10分位ならば最高でしょう。

  47. 247 匿名さん

    歩けません。

  48. 248 匿名さん

    >>247足の悪い人はシャトルバス付きマンションに限ります。

  49. 249 匿名さん

    天王洲と品川駅の真ん中あたりがベスポジだね

  50. 250 匿名さん

    山手線新駅が動き出しました。
    天王洲の役目も終わりのようです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸