注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-17 22:17:02

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4751 戸建て検討中さん

    で、あなたの言う通りハイムで建てるのを辞めたとしましょう。あなたに何か得があるんですか?
    本当にハイムで建てて欲しくないならこんな板でなく、ブログやSNSで赤裸々に語った方がまだいいですよ。
    あと言葉だけでは何の信憑性もないので画像付きでお願いしますね。

  2. 4752 匿名さん

    ハイムで建てるのにタイル外壁にしないとか意味ないと言えるわ

  3. 4753 通りがかりさん

    >>4751 戸建て検討中さん

    私の損得の話ではありません!
    元々そういう板では?ブログやsnsではハイム検討中の方が必ず見るとは限りません!
    信じる信じないは見た方の自由です!


  4. 4754 e戸建てファンさん

    >>4753 通りがかりさん

    その図面と施工された位置の違う窓の写真見せてくれる?
    見せられないなら削除依頼かな

  5. 4755 検討者さん

    また妬みか

  6. 4756 匿名さん

    何も具体的で無く、子供の悪戯の様な作文。
    普通、そこまで嫌な思いしたなら、契約なんてしない。

  7. 4757 匿名さん

    窓も工場で取り付けですから何か違うハイムですね
    セキヌイハイムとか

  8. 4758 匿名さん

    >>4750 通りがかりさん
    お気の毒です。
    ここ営業レベルは非常に低いですからね。

  9. 4759 匿名さん

    同じような体験談(苦情)でも具体的じゃないのは突っ込まれてるよね
    これまでまともに回答した人なんかいたっけというぐらい書き逃げだらけ
    そんなテキトーな苦情に対してそうですよねと謎の合いの手がつくのもよくあること

  10. 4760 戸建て検討中さん

    メンテ15年無視する様な貧乏人がハイムで建てたことが間違いなんです。ローコストで建てるべきでしたね。

  11. 4761 匿名さん

    >4750さん

    大手HM施工であれば、ハイムに限らず5年10年15年で無料点検とメンテ費用がかかるのは同じ。
    それも大手HM値段であるのも、全く共通。担当営業マンにイライラするのも、あるかもしれない。
    結論的には、4750さんの仰るような事では、ハイムを検討外にする理由にはならないですけどね。

  12. 4762 戸建て検討中さん。

    >>4749 e戸建てファンさん

    コメントありがとうございます!
    地震の場所とはかなり遠い地域ですが、2日ほど停電しました。
    その間も仕事をしてバタバタしておりました。いまだ食品系は流通が滞っております。
    胆振地方の方々には早く復旧し平穏な日々が送れることを願っております。

    少し見ていない間に色々なお話がされていたようですね!
    幸い私の担当の営業さんはとても親切な対応をしてくださる方ですが、建築後のアフターケアはなってみないとわからないものですよね。
    費用対効果があるのかはやはり十数年実際に経ってみないとわからないですもんね。

  13. 4763 e戸建てファンさん

    4762戸建て検討中さん。

    ご無事で何よりです。
    これから寒くなりますので一日も早い復興お祈りいたします。
    当方も熊本地震経験者なのでお気持ちよくわかります。

    徐々に落ち着いてからのほうが精神的にじわじわと追い詰められることも
    あります。いらいらしている方も徐々に多くなってくるでしょう。
    でも、日本人は強い!大丈夫!底力信じてます!

    大阪の方もまだまだ台風被害で大変でしょうが、がんばってください!

    震災のとき、ハイムさんはとっても対応が早く、全国から応援を呼んで対応してくださいました。その点でもセキスイハイムお勧めです

  14. 4764 匿名さん

    ハイムに住んでいますが、夏の日差しで外壁が熱くなりパキパキ?と熱の影響からか毎日音がします。同じ症状いないですか?不具合ではないですが、気になっています。

  15. 4765 戸建て検討中さん

    ハイムの工場生産に憧れて検討しておりましたが、
    ざっとスレ拝見しましたところ、ハイムで立てるのは厳しいという意見に固まりつつあります。最終的な坪単価が上限として想定していた80万を超えそうなことと、もっと残念だったのがアフターサポートに不満を持っている人が少ならずいるところです。営業マンや最近ハイムで建てた知合いの話では最初は高いけど、修理メンテナンス等の費用はほとんどかからないというような趣旨の話でしたので、当スレで高額な修理費用請求された方がいるのをみてガッカリしました。建築数が多い分悪い意見が目立っているとは思いますが、子供の学費を考えると予算ぎりぎりの我が家では回避した方が無難そうです。
    修理費用がかかってくるのはどこでも一緒でしょうが、予算の余裕は必要だと感じました。

  16. 4766 匿名さん

    坪単価で上限決めてるのが話の信憑性を損ねている気がしますが
    いずれにせよ大手HM以外を検討すべきでしょうね

  17. 4767 通りがかりさん

    商談したてでしょうか?
    選択しているグレードがわかりませんが、建物だけの坪単価ならまだまだ勉強してもらえそう。(太陽光、タイル、快適エアリは諦める事になると思いますが)

    坪単価=外回りも含めた金額 ならば、色々見積もりを取った経験上、大手は無理かと。(下位グレードは知りません)

  18. 4768 名無しさん

    >>4767 通りがかりさん
    商談仕立です。年収を伝えたところ十分建てられますよ。とは言われましたが、間違いなく苦しくはなります。

    土地はありますが解体等でざっと500万くらいは見込んでいます。土地の調査などは何もしていませんが。
    パルフェ37坪くらいで建物で消費税等含めて3000万くらいならというイメージでした。
    太陽光は不要ですが、雪国なので屋根やタイルはこだわりたいと思ってました。

  19. 4769 通りがかりさん

    少し考え方は変わりますが、
    建物価格+タイル(ラスティック)+屋内外(外溝除く)工事+消費税-値引き で坪80万円 なら交渉次第でしょうか。
    単世帯ならなんとかなるかも?

    ちなみにうちの地域は「建物価格は値引けない」的な事を最初に言われましたが、色々値引きはついてきましたよ。
    (確かに建物価格からは値引いていないが・・・)

  20. 4770 戸建て検討中さん

    なるほど、単世帯ですのでなんとかなるかもしれませんね。
    まだまだ分からないことも多いので不営業の方と相談しながら見積もり出してもらおうと思います。
    地元の工務店からも見積もりもらいましたがそれなりという感じでどうしてもハイムの家が気になってしまっています。
    現状お金が貯まる環境なのでもう数年我慢して資金作るのも手かもしれません。

  21. 4771 ムズムズ

    4703 名無しさん

    私は5月中旬に引き渡しでしたが、太陽光発電が使えるようになったのが最近です。
    どうして、住み始めてすぐに利用出来たのですか?

  22. 4772 名無しさん

    4765です。

    積雪地域限定でクレスカーサN bjスタイルというのがあるのですね。頂いたカタログにはbjと大きく書いてあったので別モデルだと気が付かずよく見ていませんでした。
    タイルとステン屋根が標準装備で間取りはいくつかのパターンから選択する感じになるようです。
    価格は坪58万台からとあるのでコスパは良さそうです。予算の部分がネックだったのでトータル70万程度におさまりそうならかなり前向きに検討できそうです。

    地域限定だからか、ネット上ではあまり情報みつけられませんでしたので次回くわしく聞いて見たいと思います。

  23. 4773 通りがかりさん

    営業も早く教えてくれればいいのにねw

  24. 4774 名無し

    BJベーシックというタイプは更にBJよりも間取りのバリエーションや設備の限定等しばりがありますが
    BJよりもお得なタイプです
    太陽光も確か数kw含んでの坪単価だったと思います
    外観はBJとほぼ変わりません
    屋根材はBJより劣る素材だったかと

    5年前新たに発売したものですが、利益があまり出ないとかで(BJや他の商品よりもかなり安いため)
    あまり宣伝していないと聞きました
    今も販売してるかどうかは営業さんに聞いてみてください

  25. 4775 匿名さん

    ハイムだったら建坪50坪以上でレジデンスタイルだろうね。
    それくらいの財力が無い場合は止めておいた方が無難では?

    30坪程度で真四角な形でラティスタイルなんてみすぼらしスギる。

  26. 4776 通りがかりさん

    4775さん

    それはあなたの個人的好みでしょう?
    こうゆうところに書き込むには適切ではない気がします

  27. 4777 匿名さん

    ハイムの工事業者が次々と亡くなっている件。

  28. 4778 通りがかりさん

    セキスイハイム、最悪だね。建てて一年しないうちに、外壁割れて、原因探さないで直すから又直ぐ割れてを繰り返し、外壁修繕中にネジが室内に上から下に1列に飛び出してきた。ユニット間に隙間があり、網とかもしてないからコウモリが入り込むし、こっちから連絡して回答求めても回答しない!催促してやっと連絡してくる。10年目でやっと修繕完了したかも? セキスイハイムは、直してるから自分たちは悪くないって言ってるし。対応が悪い!

  29. 4779 匿名さん

    >>4778 通りがかりさん

    それ絶対ハイムじゃないよってぐらいおかしな話だね

  30. 4780 通りがかりさん

    おそらくセキスイハノムで建てたんじゃないだろうか

  31. 4781 匿名さん

    ハイムて畳の計算が他メーカーと違う?
    6畳希望だけじゃ小さい畳とういうか適当な大きさにされても文句いえない?
    例えば中京間とか指定しないとだめなの?他メーカーは指定しなくても
    よかったけどハイムだけ違ったから。
    皆さんどうでした?

  32. 4782 e戸建てファンさん

    >>4778 通りがかりさん

    是非とも写真up 宜しくです♪

  33. 4783 検討者さん

    >>4773 通りがかりさん
    ものすごく店舗や人物によって評価が分かれますね。
    SPSのGR約45坪を先週引き渡しになったのですが、モノはいいけど社員はダメ。
    とにかく提案がないので、黙ってると最低限の住設で決まりますし、どれを選んでも相場の2倍以上。
    挙句の果てには電気の引き込み線を勝手に決めて、レジデンスタイルに穴を空ける始末…
    さすがにこれには激怒しました。
    他の防水コンセント部分は設計段階でタイルが平らになっているのに、穴を空けた部分はタイルの凹凸がある場所で設計には存在しない箇所でした。
    他にも沢山ありえない点がありましたが、あきれたのは引き渡しの当日。設計担当と内装担当と営業担当が来たけど、神事の準備を手伝う訳でもなく突っ立って身内話。何しに来たかわからないと思ってたら神事の途中で抜け出した設計担当と、終わったら数秒でいなくなった内装担当。これにはあきれてしまいました。

    いろんな他社の話を聞けば聞くほど残念な社員達です。近所の新築はあるハウスメーカーが引き渡し当日にお掃除ロボをプレゼントしたとか、花を持ってきたとか聞きましたがこの有様です。
    おかげで私には、絶対他人には勧めないハウスメーカーができました。

    その節は大変お世話になりました。
    セキスイハイム東北さん♪

  34. 4784 匿名さん

    引き渡し日に神事するのかいな。
    契約的にも超重要な日なのにめんどくさい地方だよ

  35. 4785 名無し

    引渡し時にする神事ってなに?聞いたことない
    地域差なん?

  36. 4786 不労収入生活者

    >>4783: 検討者さん

    残念な社員達でしたネ、ご愁傷様です。

    ただ、コメント拝読して、この施主(検討者さん)さんは、
    別メーカーを採用していたとしても、同じような結果になっていたのではないのかなと思いました。

    メーカーの提案を待っているだけで、満足な家造り達成は難しいよネ。

  37. 4787 匿名さん

    >>4783 検討者さん

    注文住宅なのに施主が黙っちゃうとそりゃベーシックな提案が出るでしょう。
    逆に豪華な提案されたら怒ってたんでは?

  38. 4788 匿名さん

    たしかに注文住宅で施主が黙るって滑稽ですね

  39. 4789 e戸建てファンさん

    大型台風襲来! メール来たので妄想建築談義は一旦お休みして、リアルオーナーさんは停電準備モードへの切り替えをお忘れなく♪ ところで他メーカーや工務店はこういう時、どんな情報提供やサービスしてるんだろか?

    1. 大型台風襲来! メール来たので妄想建築談...
  40. 4790 我家は暖かハイムではなかった

    ツーユー展示場の外観、設備を気に入って175m2ぎりで建て17年住んだ感想を記します。
    タイミングや競合で信じられない程の値引きが可能でしたので皆さん諦めないで。
    担当の営業はとても良い方で、土地探しから地主さんとの値引き交渉までやって頂きました。
    ファミエスは無償のものだけお願いして、設備の修理や交換は直接メーカーに問い合わせましょう。ほぼ半額で済みます。防蟻や塗り替えもです。
    割石タイルの深い陰影で今も存在感を失わない我家ですが寒いですね(>_<)
    優先順位、価値観、感じ方には個人差があるでしょうが、東北に住む私がこだわるべきはやはり性能だったなと痛感しています。
    当時は北州でしたが今は一条かな(笑)
    信憑性を持たせるのに具体的に記しましたが鼻につく感じですみません。
    迷っている方にも決めた方にもお役に立てれば幸いです。



  41. 4791 匿名さん

    17年経つうちにどのHMも断熱性能上がってるよ

  42. 4792 匿名さん

    十年一昔。全ての性能使い勝手、住み心地が違います。

  43. 4793 匿名さん

    >4789: e戸建てファンさん
    漢字で同じメーカーの場合は1〜2週に1度メールが来てオーナ用HPにログインして情報を見るように促すメールが来ますよ。

  44. 4794 我家は暖かハイムではなかった

    今も変わらないII地区次世代基準Q値1.6をクリアするようにお願いして住んだ感想です。
    今はI地区の1.2以下、北州の0.9が当たり前だとしたら良い時代ですね。羨ましいです。
    皆さん良い家作りを!

  45. 4795 気まぐれな通りがかりさん

    質問です!

    2月からハイムに住んでます。
    昨日、リフォーム業者がカーポート設置の営業に来たのですが、その業者に設置してもらうとハイムの保証等に影響するのでしょうか?

    ちなみに設置費用は消費税、工事費込みでR型ワイド(2台分)が29万でフラット型ワイドが35万です。メーカーは三協アルミです。

  46. 4796 匿名さん

    ハイムで新築しました。筑後5年過ぎました。徐々に長所短所も気がつくようになって来ました。
    出来たての頃はご飯もそうですが美味しいですが冷えてくるとたいした事無いですよね。
    新築している時期は先の夢で短所に気づきにくかったですが見積明細書が無かったですね。
    公共事業の場合は明細書とバックデーターを揃えて発注者へ提示するのが当たり前ですけどハイムはドンブリ勘定でした。予算が何にいくらかかった解りようがありません。催促しても出てこなかったです。
    空調設備も機械類は床下設置で吹出し口が床面ですので、その上面にモノを置くことが出来ず不便です。
    床下の機械類はこの先どうやってメンテナンスするのか心配です。
    ある台風で雨樋が軒下部分で2箇所外れてしまいしました。修理は5年過ぎたので有料とのこと。それにしても近所の建物はそのような被害は見られません。なんでハイムの取付は弱かったのでしょうか。工事未熟かミスで外れたとしか思えません。それなのに有料とは。おまけにその対応の遅いこと。
    大事な高額な建物です。メンテナンスがしっかりしている評判を調べて注文するべきです。
    最近はガッカリしています。

    1. ハイムで新築しました。筑後5年過ぎました...
  47. 4797 戸建て検討中さん

    >>4796 匿名さん
    ハイムの家じゃないですね。外壁と軒の感じでわかります。ダメですよ嘘は。
    あとハイムから細かい金額の内訳もらいましたよ?くれないなんてよくそんな嘘言えますね。

  48. 4798 匿名さん

    >>4796 匿名さん

    台風なら火災保険でなんとかできませんかね?
    その写真の黒いバンドみたいなのはなんですか?

  49. 4799 通りがかりさん

    床下空調の吹き出し口は最初から分かってたはず
    5年もたって(筑後??いみふ)いまさら気づいた?
    おかしくないですか?

    ハイムで快適入れる人はガラリの位置は最初から慎重に決めますよ
    まあ、図面でオッケーしてあとであっ!しまった!と思うことはありますけどね

  50. 4800 匿名さん

    エアリーのガラリってたいてい窓付近を勧められるよね。
    窓ふさいで一体何を置くのかと。
    >>4796の雨どいはなにかハト避けみたいなのが不格好に付けられてるね。
    これのせいで風への抵抗が増えて回転しちゃったんじゃないかな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

 

セキスイハイムの実例