注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-30 11:08:26

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4151 通りすがり

    >>4150 アンチアンチさん

    引渡し後からファミエスが担当するよというだけで悪くも良くもなってないですね

  2. 4152 kazuyoi

    ハイムで、建てました。
    家は良いです。文句なし、でも、それだけ。
    高いです。フエンスなんかも、ほかの業者の二倍でした。
    業者が最低。水回り、内装工事、すべてがでたらめでした。
    下水工事においては、ほかの業者から、こんな工事見た事ないとまで。
    10年後に、塗り替えをしたのですが、雨戸の色が一枚だけ違う色に。
    マスキングしないで塗った?その時に家を最初に洗うのですが、雨漏りしました。
    以後はありません。
    流し台や洗面所の見えない部分に、ねじがなかったり、
    違うお宅のユニットが使われてたりもありました。
    コンセントの位置とか、扉の敷居のねじがないなんて当たり前。
    結果、私の判断は、絶対やめたほうがいいです。
    近くの大工さんに頼んだほうがいいです。
    あとで、苦労しました、やっと近くの大工さんにやりなおしてもらえました。

  3. 4153 通りすがり

    文句なしなのに最後は他の大工を進めるとか意味不明。
    コンセントの位置は図面と照らし合わせてチェックしますよね。
    水回りがデタラメだったら住めないのでは?
    ハイムがする下水工事とは何なんだろう。
    いろいろごちゃまぜになってますね。

  4. 4154 e戸建てファンさん

    とりあえず日本語を勉強してから書き込んでください。読んでてよくわかりません。
    違う家のユニットが使われるとか笑

  5. 4155 口コミ知りたいさん

    >>4152 kazuyoiさん
    違うユニットが付くとは。
    同じサイズのユニットでよかったですね笑
    しかも、文書的にはそれで引き渡しまでしてそうですね。

  6. 4156 匿名さん

    違うお宅のユニットって、どうして分かったのですか?
    営業さんから聞いたとか?

    で、間違えられた家は4152さんの家のユニットが付いてる?
    そんなアホなと思ってしまうけど。

  7. 4157 戸建て検討中さん

    フエンスの高さが2倍だなんて素晴らしいですね。うちは外構ケチってよそにお願いしたからハイムでお願いすればよかったなー

  8. 4158 匿名さん

    「こんな(素晴らしい)工事見た事ない」ですかね

  9. 4159 匿名さん

    フェンスの高さ、って値段の話なのでは?

  10. 4160 匿名さん

    結論…ハイムで建てると滅茶苦茶になる。地場の優良工務店や優良建設会社にお願いする方が良い。

  11. 4161 通りがかりさん

    ネガキャンしても良い物は売れちゃうのね

  12. 4162 匿名さん

    ハイムが良い家?ただの高額な箱では?

  13. 4163 検討者さん

    >>4162 匿名さん
    ぐらんつーゆーvで建てました。
    まだ住んで1ヶ月ちょっとですが、とても快適です。
    となりの家はテレビの音が外にダダ漏れでしたが、ウチは全くもれてません。少しくらい騒いでも外にもれません。
    子供の多い我が家としてはとても良い。
    また、HMというより、やはり担当営業、担当現場監督によって、良し悪しは変わるような気がします。私は大満足です。

  14. 4164 アンチアンチ

    >>4162 匿名さん
    分からんモンは一生分からんわ!ちなみにチミはハイムユーザーなの??違うなら世間知らずの視野の狭い痛い方だね(°▽°)残念(°▽°)

  15. 4165 アンチアンチ

    >>4160 匿名さん
    オマイは、どこの営業??業者???大変だね。ネガテイブキャンペーンも^ ^

  16. 4166 アンチアンチ

    >>4157 戸建て検討中さん
    たしかにエクステリアは地元の外構業者に頼んだ方が安かった。担当営業も『はっきり言いまして・・・』て言うてた。正直なトコに惚れて買ったわ!

  17. 4167 匿名さん

    4166さん、いままで展示場のほとんどのHMを回った結論から。
    どこのHMでも、ほとんどの営業さんがHMに依頼すると2〜3割は
    高くなると言われます。

    だから、探すのが大変なら自分たちHMで手配するけど高くなるから、
    もし知り合いがいればそちらに頼んだほうが安いから、それでも良いと。

    4166さんの場合、展示場のHM、はじから全部に惚れてしまいそうな
    感じですね(笑)

    ハイムの営業さんだけは、施主が手配した解体屋さんだとガラを
    入れられる恐れがあるから止めたほうが良い。ハイムで手配すると
    大丈夫だと言われました(笑)

    知人に依頼すると最初に言ったのですけどね。
    知人の悪口を言われた様な気持ちになりました。

  18. 4168 匿名さん

    知人に頼むのはちょっと避けたいですね。何かあっても遠慮してしまうし。
    HM側も過去にいろいろ経験があるのでしょう。

  19. 4169 匿名さん

    >>4160
    地場の優良な業者は本当に存在するのでしょうか?
    もし皆が知る機会があるのなら大人気で着工まで時間がかかるでしょうし
    実際そんな業者はいないようです。
    結局思い込みじゃないでしょうか。

  20. 4170 検討中

    HMで建てるメリット、デメリットをキチンと理解してしましょう。
    HMに依頼すると、当然高く付きます。
    そんなの当たり前!
    宣伝広告、親切な営業マンが至れり尽くせりで、提案も豊富、仕上がりは基本的には均一化されてるから安心。アフターも心強い。
    地場の工務店は、それらが少ないから安いのは当たり前。
    皆さん知ってます?住宅展示場のコストが幾らか?
    一件あたり毎月ん百万ですよ!
    平日人が全く来ないのに、受取と営業マンが常駐してて、オタク訪問なんてツアー組んで案内して、プレゼントまで用意して。工場見学なんて、お昼とスイーツまで振舞って、、
    でも、そんな一見無駄に思えるサービスもじつは必要なんです。
    多くの人が関わればそれだけ高くなりますが、それで安心を買うと思えば仕方のないコストだと思います。

  21. 4171 匿名さん

    実家は他社大手HMで建てたけど、解体、外構などは知り合いの業者に依頼した。
    HM側との日程の打ち合わせをしたらしく、すんなり出来上がった。

    その後、隣接する土地が売買されて塀のやり直しなどあって、何度か
    その知人に依頼した。やはり地元なのですぐに来てくれて助かった。

    ひとくくりに知人は止めた方が良い、というご意見も分かりますが、
    施主にしてみれば後々も何かとお世話になるし、むしろ安心感がある。
    施主と知人がどの位の付き合いの深さなのかは、人それぞれ。

    HMの営業さんが施主の知人の悪口を言って、施主の気持ちを害する
    ことはないと思う。結局は、その営業さんの人間性が疑われてしまいます。

  22. 4172 通りがかりさん

    解体費って1番HMを見抜くの簡単だよね。
    工法、資材などはバラバラだけど、解体は壊して運ぶだけ笑

    それなのに、エンターテイメントパークの缶ジュースと自動販売機で売ってる缶ジュース以上の開きがあるからね。

    仕事の関係上、解体が必須な場所で何箇所も建て替え見積り取ってるからバレバレ笑

    お陰で日本にある大手HMはほぼ信用出来なくなったわ。

  23. 4173 匿名さん

    4172さん、バレバレでお詳しいようですので、
    お勧めの解体業者さんを是非ご紹介してください。

  24. 4174 通りがかりさん

    >>4173 匿名さん

    家の近くの解体屋何社か探して見積りを取ってそれを参考にするのがいいよ。

    金額を知らないふりしてHMに建替えの見積り出させて行ってみてください。
    笑えるHMたくさん出ますから。

    エンターテイメントパーク的解体費を出してきた業者はそれ以降関わる必要ありませんので、バイバイキンです。

  25. 4175 匿名さん

    4174さん、早速教えて下さいまして有難うございます。
    是非実行して探してみます。

  26. 4176 匿名さん

    解体費が違うったって全体から見たら金額的には大きなものではないでしょう。
    何が見抜けるのかあいまいすぎる。
    普通の人は自分さえよければじゃないから不法投棄とか気になるし。

  27. 4177 匿名さん

    地元のきちんとした業者が、不法投棄なんてしますか。
    ハイムの営業さんはガラを入れられる、って言ったけど
    都内の狭小地で四方から丸見えの土地でどうやってガラを
    入れますか。おかしな事したら、それこそ噂になります。

  28. 4178 匿名さん

    結局サヤ抜きしてるだけ。ハイム通せば優良業者を使うとか無いよ。施主の不安につけ込んで小遣い稼ぎしてるくらいに思ったほうがいい。

  29. 4179 匿名さん

    誰も他人の家の工事になんて興味ないし、そもそも囲うからよく見えないでしょうに。
    一部の工程を取り上げて全部がわかった気になっちゃうのかな。
    優秀な地元業者とやらで頑張ってくださいよ。

  30. 4180 匿名さん

    優良な業者を知ってるならこのスレッドに来る必要ないでしょう。
    具体名を出せるならその業者のスレッド立てればいいんだから。

  31. 4181 通りがかりさん

    >>4178 匿名さん

    ないよな。

    もっとやり手なら解体業社の名刺もらって、直接頼んじゃえばいいしね。

    HM経由でそれは申し訳無いからやらないけどさ。

  32. 4182 匿名さん

    どうでも良いけど、囲ったって重機を入れるからどこかは開いてるし丸見えです。
    近所の解体では、敷地内で立ちションしてた。どこかに人の目はあります。

  33. 4183 通りがかりさん

    >>4182 匿名さん

    ガラが入ってるのは、昔の分譲地とかはあるよ。
    今はそんな事したらね笑
    客も賢いしね笑
    もし入れたとしても今は杭打ちほぼ必須だし、杭打の時に即バレ笑

    だから解体費が奇妙に膨れ上がるHMは信用に値しないHM。

  34. 4184 匿名さん

    せめて金額の例でも出せばいいのになんにもなしで奇妙だのじゃスレッド違いですよ
    ハイムと関係ないじゃない。

  35. 4185 匿名さん

    外構も外壁メンテもすべて同じ。ハウスメーカー通す意味など無い。外構屋に聞いたが施主に出す金額の8割以下でやらされると。それをハウスメーカーは施主に当然上乗せしてだす。結果、倍近い金額の提示になる。利益を取るのは企業として当然だがやり過ぎ。結果、施主はコストダウンするため、多くの我慢をする羽目になる。タチが悪いのが保証を人質にして噛もうとすること。
    またすぐに反論がくるだろうけど、まあこれから家を建てる人はよく勉強したほうがいい。我慢ばかりの家づくりなど苦痛だろう。

  36. 4186 匿名さん

    >>4185 匿名さん

    ハイムを含め大手で建てる人は資金的にカツカツじゃないんでしょう
    自分で調べるのもコストかかるしセットでお任せなのがHMの最大のメリット
    ちまちま業者選定なんてやってられんてことよ
    (宣伝するスレ間違えてるとも言える)

  37. 4187 通りがかりさん

    >>4185 匿名さん

    そそ、その通りですよね笑

    いかにHMと今後関わらないで済むようにお家を作る事が大切。

    欠陥なく、施工ミスなく、メンテもあまり必要のない家こそ素晴らしい。

    ハイムには直接関係無くても、ハイムを信頼して建築しようとしてるならば、選定要素として大いに関係あるよ。
    他の大手HMみたいなエンターテイメントパーク的解体費を出さない事を祈るよ。

  38. 4188 匿名さん

    どこのHMでも、解体と外構まで全部丸ごと入れたがる営業さんが多い。
    拒否すると悪口のオンパレードで、何とか説得して丸め込もうとする。

    でも、中には物分かり良く認めてくれるHMもあって、ホッとする。
    と、思ったら契約前に再度解体の話が復活したりで、営業さんにとっては何が
    なんでも取りたいのでしょうか。

    金額だけではないのですよ。客は営業さんの態度を見ています。
    客の立場に立ってアドバイスしてもらってると思えば信頼します。
    客を騙すのなら上手に、客の機嫌を損ねないようにうまくやって欲しいですね。

  39. 4189 通りがかりさん

    勉強しろとか業者選べとかふわっとしたのは参考にならない。
    いまだに解体費がとかいってるけど金額すら出さないからこれまた参考にならない。
    物わかりのいいHMとはどこなのか? ハイムではないのか?
    俺は知ってますよ的な抽象的な自慢ならよそでやってほしい。

  40. 4190 匿名さん

    4186さんも言ってるけど、予算カツカツの人はハイム(大手)は
    おすすめしない!
    自分がしたいこと何もできなくて営業のいいなりの家になるから!
    自分の分譲地は大手と地元メーカーが建ってるけど大手で言えるのは
    すべて小さい(自分も含め)そんだけ高くて家も小さくなる。
    後今月送ってきたハーモネートにリフォームの記事あるけどタイル外壁、屋根塗装
    で700万だからね。
    ここは予算余裕ある人が建てるメーカーだと思う、坪100くらいだせる人なら
    いいんだろけど。

  41. 4191 匿名さん

    営業のいいなりで建てるのも悪くないと思うけど。
    営業さんが提案してくれれば有難い。
    なんだかんだ入れると、どこのHMも大手では120位はいくでしょ。

  42. 4192 戸建て検討中さん

    大手で建てる人は高いの承知で建ててるんだからいいんじゃない?
    一言で言えば安心を金で買ってるということ。俺は大手で建てるけど、工務店で建てる人を別に否定しない。考え方は人それぞれだから。何に金を掛けるかなんてその人の価値観によるんだから、どっちがいいかを断言することなんて出来ないでしょ。

  43. 4193 やめました

    書類上のかなりの不信感でやめました。お客様相談室に相談したところ、次の日担当から電話があって、「お客様相談室に電話しても、僕のところに連絡来るだけだ。」と言われました。じゃあどこにかければいいのか、教えて欲しいです。

  44. 4194 匿名さん

    >>4193 やめましたさん

    内容が分からないのでなんとも言えず。
    その程度のコミュニケーション能力しかないならどこに電話かけても無駄かと。

  45. 4195 匿名さん

    >>4190 匿名さん

    うちの隣も近くの工務店が建てたけど大きいというか敷地や空間をめいっぱい使いましたな家で驚いた
    やり過ぎると逆に余裕がなく見えるね

  46. 4196 匿名さん

    4192さんが仰ることに賛成。
    人様の懐具合を心配することは、必要ないと思う。

    カツカツだろうが現金一括だろうが、建物を気に入ったから購入を検討するだけ。
    原点に戻って、有意義な情報交換いたしましょう。

  47. 4197 e戸建てファンさん

    >>4196 匿名さん

    よくあんじゃん。
    大きい敷地にポツンとハイム。
    全体的なバランスから考えると、あれ絶対おかしいよな。
    完全にHMの思う壺にはまってる感じ。

  48. 4198 匿名さん

    あったかハイム。
    ちょこっとハイム。
    揺れますハイム。
    セキスイハ~イム~♪

  49. 4199 匿名さん

    4197さん、どれだけ田舎の話ですか。
    よく見るのは、狭小に軒なしで目一杯のちっぽけハイム。
    へーベルと違うのは外壁だけ。
    でも、施主が良ければ大きなお世話ですよ。

  50. 4200 通りがかり

    >>4199 匿名さん

    確かに余計なお世話だな。
    悪かったね。
    でもあういうの見ると、最適なビルダー選定には思えないんだよな。
    因みに田舎ではないですよ。
    この辺の地域は、坪150エリアなんで。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

 

セキスイハイムの実例