注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-17 18:44:04

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 12421 評判気になるさん

    >>12417 匿名さん

    懐事情というか、あなたの表現で言うなら分不相応という主観ですかね
    だからモスバーガーには入ると我慢しないといけないから、ロッテリアでいいもの食べたいってことですね

    私が何度も言ってるのは、妥協するのが悪いという話ではなく、そんなギリギリの資金計画になるようなハウスメーカーに行く???それが間違いでは?そうじゃないなら数百万の差くらい気にしないで済むでしょ。月辺りも変わんないしっていう話ですよ

    なんか色々勘違いしてるみたいですね

  2. 12422 匿名さん

    住友林業坪単価も高めだしYoutubeでは積水と並んでたりして結構いい部類に入れられてるけど実際はそうでも無いの?

  3. 12423 これどうなん?

    こんにちは。色々と質問した者です。
    私も契約前にアレコレ調べたりすればよかったと思いはすれど、いまさら言ってもどうしようもないので、今の状況でやれることは何かを考えております。
    これだけ各地で地震が頻発しているので、まずは地震に強そうなところ、ということでハイムを選んだ理由の一つです。
    土地が間口狭く、細長い感じになっているので、建屋も直方体になってしまうところが、そもそもの迷い初めでした。
    当初は車好きなのでインナーガレージに憧れてましたが、4.5Mのユニットが限界で、玄関が狭くなる、かつ倉庫みたいな間口のガレージになってしまうので、間取りの打ち合わせを重ねるうちに、このガレージならあまり魅力ないな、ということで諦めて他を充実させようと考えを改めました。
    というのも、ハイムの営業からは、ガレージユニットは特殊なので高くなる、と何度も聞いていたので、じゃあ嫁さんの希望を目いっぱい叶えてあげようと、ガレージやめてキッチンやら床材やらを充実させればどうかと。
    ところがガレージやめて、坪数、ユニット数も減ったのに、金額的には(自分が想像するよりも)下がらず『なんで?』と単純に思ったんです。
    営業担当も言葉は濁してましたが、パルフェの最低価格みたいなものが恐らく存在するようで、ユニット数の増加は『構造体価格』としては、あまり変わらないこと(基礎とかは変わります)。ガレージユニットが高い、と何度も聞いていたのに、思っていたより高くなかったこと。長方形の建屋になるので、同じ面積でも正方形より外壁量が多く、外壁価格がほとんど変わらなかったこと。28坪という狭い建坪は相当割高になること。等々は認識できました。

  4. 12424 これどうなん?

    話題になってるキッチンに関しても、確かに高いなとは思うんですが、小さい家で毎日帰ってきて嬉しくなるような家を、どうせなら建てたかったので、玄関やキッチン、床材等々は嫁さんの理想を詰め込んだものになってます。
    で、結局どうなったかというと・・・
    今のところ諸費用のぞく総額が 4570万となっております(税込み 28.6坪)
    太陽光蓄電池エアリーが 532万
    キッチンLクラスが 300万
    外壁Gタイルが   140万
    インテリア予算   230万
    外構予算      150万
    残りが 構造躯体 屋根庇 外壁 工事費一式 トイレ風呂等設備(ド標準)
    とりあえず現状こんな感じです

  5. 12425 匿名さん

    >>12422
    ブランドで高いだけとかこの人は言ってるね

  6. 12426 匿名さん

    外構予算150万って何坪の庭かしらないけど安すぎない??

  7. 12427 これどうなん?

    ゼニ金に関しては、まあ何とかなる算段ですが、さすがに固定金利を選択しようかなと考えています。F35の20年返済で、ZEH・長期優良の当初5年金利優遇でやろうかなと。
    あとは、果たして納得いく家かどうか?これに関しては完全に個人の主観でもありますが、皆さんそれぞれのご意見をいただき、とても参考になっています。
    前も書きましたが、ハイムの(営業の)対応そのものに特に不満はなく、できれば間取りの打ち合わせに建築士の方もいて欲しい(ルールが複雑なため)ですが、尋常でない打ち合わせ回数で、何とか凌いでいます(滅茶苦茶疲れますけど)。
    もちろん白紙に戻す覚悟もありますし『冷静に』というご意見いただいたので、しっかり時間をとって考えたいと思います。
    他のハウスメーカーと比べられる方もいらっしゃいますが、どこでやっても何かしらの不満は出ると思うんですよ。ですのでなるべく良いところと平等に考えていきたいと思ってます。
    また掲示板盛り上がれば嬉しいですね。

  8. 12428 これどうなん?

    外構予算に関しては、庭なんてありませんです。
    家の前のアプローチに花壇つけるくらいかなあ。
    お隣さんの外構もザ・シンプルですが、100万くらいと聞いております。

  9. 12429 名無しさん

    私の場合30回くらい図面おこしましたが、最終確認前とその前の2回くらいしか建築士は同席しませんでしたね
    ホントにただの確認だったのを記憶してます
    正直どっちでも良いかと思いました
    外構に関して予算100万取りましたが、玄関アプローチと勝手口しかハイムではやらなかったので最終確認前に5、60万は相殺されてました

  10. 12431 匿名さん

    ハイムで外構を適当にしたら、周囲と比べて本当に見劣りしてしまうぞ。
    それこそ、今金掛けないと後悔する所なのでは?

  11. 12432 匿名さん

    外構大事よ

  12. 12433 通りがかりさん

    ハイムに外構頼む必要もないからな
    同じ予算で他の業者に検討してもらうのが現実的だね

  13. 12434 名無しさん

    >>12433 通りがかりさん
    ハイムに外構頼むのは金持ちの道楽レベル
    マジでただの中抜き

  14. 12435 匿名さん

    外構ってほんと地域によるよね。
    うちはツリーとか縛りがないから、フラット駐車場のみ門なしが流行ってる。安いし。

  15. 12436 匿名さん

    >>12421 評判気になるさん
    月単位なら少額の支払いでも、年単位なら旅行にも行ける額になるし、月1万でも運用すれば35年後には1000万超えてるぞ。金にルーズな人間はそういうところに気が回らない。支払いが増えるということは必ずどこかにシワ寄せが来てるってことだ。気付くか気付かないかは置いといて。

  16. 12437 匿名さん

    ハイムが買い占めてる分譲地だと良いけど、ほかのメーカーがひしめく中にポツンとハイムがある場合、ちゃんと外構やらないと「何だこのプレハブ!?」ってなる。

  17. 12438 匿名さん

    うちは積水ハウスとヘーベルが隣だからちゃんと外構やったよ、、、400万掛かった

  18. 12439 匿名さん

    >>12438 匿名さん
    ハイムの外構?

  19. 12440 eマンションさん

    ハイムで立派な外構はみたことないな。
    いろいろな外構業者の事例もみたけど全然なかった

  20. 12441 匿名さん

    外観にこだわりがない人がハイム選ぶ
    必然と外構もお金かけない

  21. 12442 マンコミュファンさん

    そのオシャレな外構貼ってみてよ

  22. 12443 評判気になるさん

    >>12436 匿名さん
    まぁそうだね
    その理屈ならこれから住宅ローンの金利が上がるとはいえ、借りるだけ借りまくって資産運用に回した方がやっぱり得だと思うのだけれども
    どんどん論点ズレてくし
    元々は理想のお家作りとお金のバランス感覚の話であって

    あなたは、もはやそういう話してないから、これ以上は無駄そうだし、返すのやめるね

  23. 12444 匿名さん

    自分の理想とバランス感覚で語るからそうなる

  24. 12445 LANの人

    上物は好みとかもあるだろうけど、基礎に関しては他のハウスメーカーより優秀ですよ!
    地域にもよるかもしれませんが。

  25. 12446 通りがかりさん

    どう優秀なの?

  26. 12447 評判気になるさん

    基礎じゃなくて躯体のことかな?

  27. 12448 匿名さん

    躯体ならトヨタの方がよくね?

  28. 12449 マンコミュファンさん

    >>12448 匿名さん
    それはそう
    全館空調もトヨタのが優秀

  29. 12450 通りがかりさん

    まーたセルフ参考やってんのかよ

  30. 12451 匿名さん

    自分の投稿に参考になるがつかないから嫉妬してるの?

  31. 12452 匿名さん

    まーた参考になる嫉妬野郎が来たんかよ

  32. 12453 LANの人

    躯体ではなく、基礎コンクリートですね!
    ハイムが1番高級品使ってますよ

  33. 12454 匿名さん

    いつもの粘着アンチだからあまり絡まない方がいいよ。

    何買うかは自由だから好きにすればいいと思うよ。解約して他にいくのもあり、パルフェやめるとか色々選択肢がある。狭いならドマーニにして屋根裏使うってこともできる。

  34. 12455 匿名さん

    >>12453
    コンクリートがよいやつってこと?ソースは??

    https://ameblo.jp/arkg777/entry-12384791449.html

    これみると基礎が特段よくはなさそうだけど・・・

  35. 12456 匿名さん

    ほんとだ。おかしな発言にやたらと参考になるがついてる

  36. 12457 匿名さん

    狭いからドマーニにして屋根裏を使うって変な発想だな。夏は暑くてたまらんだろうし、階段も必要だし、滅多に行かない物置部屋になるのが目に見えてる。

  37. 12459 マンション掲示板さん

    そもそも土地が狭かったり変形地とかならハイムは向かないでしょう。決まった箱しか置けないので、ジャストフィットは難しい。

  38. 12460 坪単価比較中さん

    >>12458
    某スレの吊り戸くんもやたら「参考になる」を気にしてるんだよね。

  39. 12461 匿名さん

    ハイムに決めたはいいけど土地がなかなか出てこなくてもどかしい
    色々あってあと2ヶ月くらいで見つけたいけど今までの2ヶ月でいいかなと思えた土地は一つだけだったし焦る

  40. 12462 匿名さん

    土地探しは慌てない方がよいよ。
    あとで後悔する
    ソースは俺

  41. 12463 購入経験者さん

    近所で大きな店舗を作っていますが、工事で家が揺れます。
    これって普通かな?

  42. 12464 匿名さん

    ハイムに決めてから土地を探したら、ハイムに適した土地って大型分譲地じゃないとなかなか出てこないイメージ

  43. 12465 匿名さん

    >>12463
    意外と揺れるよ。うちも風が強いときや大型車が通った時もゆれる

  44. 12466 評判気になるさん

    軽量鉄骨系は昔ながらの木軸在来工法並に揺れますよ
    ツーバイなど耐力壁のある木造の方がかえって揺れません。
    ハイムで流行りのツッパリ頭みたいな二階が出てるのは尚更モロに影響を受けますよ。

  45. 12467 匿名さん

    急に変なの増えたね。
    いつものアンチが大半かな?

    ハウスメーカー関係なく、土地はなかなか見つからないから先に契約は損だよ。契約まだならありだと思う。

  46. 12468 匿名さん

    契約は土地と同時にするつもりだよ
    前面道路4mの30坪に満たない平行四辺形の土地紹介されたりしたからそんなたいそうな土地じゃなくてもやってくれるよ
    自分の場合はそもそも探してる範囲で中々土地自体が出てこないんだよね

  47. 12469 匿名さん

    良い土地は積水とか大和が持っていっちゃうからな

  48. 12470 匿名さん

    メーカーとしては平行四辺形の土地だろうがボックスが収まるスペースがあればいいのよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

 

セキスイハイムの実例