賃貸マンション「シノケン はどうでしょうか???」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. シノケン はどうでしょうか???

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-05-06 01:20:19
【一般スレ】賃貸経営| 全画像 関連スレ まとめ RSS

シノケン(旧シノハラ建設システム)でアパートを買い、賃貸経営って本当においしいの??
宣伝ではいかにもおいしいみたいなことを言ってますが・・・・・

[スレ作成日時]2006-10-22 22:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シノケン はどうでしょうか???

  1. 2416 匿名さん

    >>2411
    >しかし、不動産営業の人は売らないと生活できません。
    確かに不動産営業の人にも生活がありますが、だからと言って不誠実な行為で他者を不幸にしても良いという事にはなりませんね。
    このような話になると、必ず2413のような「投資は自己責任。最後は捺印した人が悪い」などと馬鹿な事を言い出す輩が現れますが、この考えは間違っています。なぜなら、儲かる可能性を強調し損する可能性について正しく説明しないからです。素人相手に偏った情報しか提供しないのは、信義則に反する不誠実な行為だと思います。

  2. 2417 販売関係者さん

    スカイ

  3. 2418 スカイ

    シノケンの物件、ハーモニーレジデンスに住んで1年になりますが、ガス料金が高すぎます。
    単身で、料理もたいしてやらないのですが、毎月、電気料金(犬がいるので冷暖房かなり使用)と同じくらいかかります。
    最近知ったのですが、都市ガスではなくシノケンの子会社エスケーエナジーというガス会社のプロパンでした。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  4. 2419 匿名さん

    >>2418
    貴殿が無知なだけでは?

  5. 2420 匿名さん

    >>2418
    アパートでプロパンというのは珍しくありません。勿論、オーナーや業者が儲ける為にそうするのですが、賃貸なのですから不満があれば転居するのが良いと思います。
    次は、都市ガスかプロパンか入居前に確認しましょう。

  6. 2423 匿名

    >>2420 匿名さん
    そうですね。入居前の確認不足も甚だしい。

  7. 2424 匿名さん

    他者批判ばかりで自己反省する気がないようですし、また同じような事が起きるでしょうね

  8. 2425 匿名さん

    >>2418
    ガス料金のほとんどはお湯ですからね
    料理は数%、料理しなくてもほとんど変わりませんよ

  9. 2426 匿名さん

    入居者の方には申し訳ありません。
    プロパンのおかげでオーナーは給湯器とエアコンを無償で取り替えていただけます。

  10. 2427 匿名

    >>2426 匿名さん
    そりゃ良いですね!
    給湯器メンテナンスフリーに
    なればウハウハ。
    入居者は何もわからずガス代を払わせれば良い!弱者から金をふんだくるぞ!

  11. 2428 匿名さん

    >>2427
    世の中そんなに甘くないですよ。
    都市ガスの方がプロパンよりもその分家賃高くとれます。

  12. 2430 匿名

    シノケン、レオパレス、大東建託・・みな同じようなものですよ。強引に販売し安く建てて
    高く売る。家賃保証をうたえば 受注しやすく、さらに儲けることができる。(家賃を下げられるとか その業者のリフォームやらなければ解約できるなど・・なんの保証になるのかわかりません。)オーナーが払いきれなければ 転売すればいだけ。業者は何も痛くない。
    あの派手な宣伝費、誰が払っているのか・・おわかりですね。 
     

  13. 2431 匿名さん

    シノケン、レオパ、大東のオーナーの多くは利益や税効果を得ていますよ。
    損失を被ったのは一部のオーナーです。
    数十年に渡って成長できたのはオーナーの満足度が高いからです。
    営業も紳士的で強引な販売はしていません。
    3月は入退去が多い時期ですがサブリースがあるため安心して過ごすことができます。
    確定申告の時期ですが着実に利益を上げていますよ。
    メディアを通じて一部が全部のような捉え方をされています。

  14. 2432 匿名

    もともと土地を持っているオーナーの一部は利益が出るかもしれませんね。でも土地があれば採算は合わなくとも相続税の節税などのメリットがあるのでやっているのかもしれません。まあ土地もお金もない人が預金残高改ざんして購入すれば、確実に撃沈でしょうね。それでも業者が数十年にわたってやってきたのはオーナーの撃沈が影響してこないからです。建築で利益は得ているし、払えなくなれば転売すればいいだけ。サブリースなんぞ家賃下げればいいだけだし、入居しやすいようにリフォームしましょう、とか言ってリフォーム代稼げばいい。拒否すれば契約解除すればいいしね。どのみち業者は損しないようにできているのですね。今の状況では当方の計算では土地を購入し新築建てれば、どう考えても利益上がりません。土地すらない人は手を出すべきではないでしょうね。

  15. 2433 通りがかりさん

    >>2432 匿名さん
    具体的な数字や根拠はどこにありますか?
    チキンの戯言ですよね?

  16. 2434 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  17. 2435 匿名さん

    >>2433 通りがかりさん
    このスレ遡ればシノケンとかを否定できる数字が腐る程出てきますよ


  18. 2436 匿名さん

    景気養分。

  19. 2439 匿名さん

    [No.2437から本レスまで、情報交換を阻害する投稿の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  20. 2440 eマンションさん

    実際にやってる人はどうなんでしょうか?

    成功してるって人はチラホラ見えますが、失敗してますって人は見かけないですね

  21. 2441 匿名さん

    >>2440
    このスレでは、情報交換を阻害する投稿とは思えないものでも、シノケンを批判したりアパート投資にネガティブな投稿が削除される傾向が強いように感じます。ですから失敗の投稿も削除されているのかもしれません。
    もしかしたら、シノケンがが訴訟でも起こしていて、マンコミがセンシティブになっているのかもしれないと妄想しています。

  22. 2444 匿名さん

    実際これからの少子化を考えたら、最低新築なら10%ないと無理でしょ?
    今新築6%なら20年後には家賃下落と入居率の低下で4%になるだろうし、30年後は…。
    保証もない入居率と家賃額を信じたらアパート経営の為に本業の収入も犠牲になるな。
    その結果35年後には古びたアパートを抱えて負動産の完成か!
    大体アパート経営なんて土地持ちが相続の為にやるもんだよな。


  23. 2445 匿名

    成功ってなんでしょう? 割高なものを買って、自腹を切りながらも何十年もかけてやっと返済し、築数十年の小さな不動産を手に入れることが成功ならそういう人はいるでしょう。頭金なしで土地を購入し 建物を新築してアパート経営をし、家賃のみで返済し、なお利益が出るということが成功だとすれば、自分はそういう成功者は見たことがないし、計算上もあり得ないと思います。具体的な数字が知りたい方はこのスレを遡ってみてください。いろいろな方が出していますよ。

  24. 2446 匿名さん

    最近、買われた方は厳しい状況になっている人が多いかもしれません。
    早くから目をつけた人はインカムゲインやキャピタルゲインを得ています。
    株価も6年間でピーク時には30倍になり、多くの人に利益を与えました。
    一般サラリーマンもアパートオーナーとしての誇りを持つことができました。
    株も不動産もタイミングが大切です。

  25. 2447 匿名さん

    >>2446
    >最近、買われた方は厳しい状況になっている人が多いかもしれません。
    専門家にとって今はアパート投資に不利だとわかっている状況において、素人の一般大衆に向かってアパート投資を勧誘するようなTV CMを流している。これってどうなんでしょうか?
    買われる方が厳しい状況になっても、全ては自己責任で企業には一切責任がない。もしそんな風に考えているのだとしたら、倫理観が欠如していると言わざるを得ません。

  26. 2448 匿名

    簡単のため一億円の宝くじを考えてみましょう。一枚100円だとします。売る側は半分利益としますので 一人当選者が出れば約200万枚のはずれくじが購入されたことになります。
    それでもTVでは当たった人がウハウハのCMを流していますよね。当たる人は200万人に一人、などとは口が避けても言いません。
    今のCMはそういうものです。
    倫理観など期待するだけ無駄でしょう。レオパレスを見てもね。

  27. 2449 匿名さん

    >>2448
    >簡単のため一億円の宝くじを考えてみましょう。
    宝くじは比較対象として適当ではありませんね。宝くじを買っても人生を棒に振る事はないですからね。

    >倫理観など期待するだけ無駄でしょう。
    期待が出来ないならば、法律で規制する必要があると思いますよ。

  28. 2450 現役マンションオーナー

    賃貸経営オーナーです。ワンルームマンションを40部屋展開して只今満室で稼働率100%です。100%の秘訣はカイベン(買い物が便利)、エキチカ(駅が近い)、南窓、pアリ(駐車場あり)だと思います。この条件をクリアしていない大屋さんは空き部屋対策で苦戦しているのが現実です。私は土地の購入から建築までほとんど借り入れなしで自己資金で賃貸経営を始めました。資金は昭和63年~のカラオケボックスブームにうまく乗れてそれで蓄えた資金を投入しました。賃貸の利益率はバブル期の銀行利息の6%程度です。しかも管理会社をいれずに自己管理で!固定資産税、所得税、修繕費を考えたら利益率はそれ以下かも~賃貸は借り入れで起業しても旨味はあまりありません借り入れを押さえて辺鄙な土地で起業したら空き部屋で家賃が入らず返済に苦しむだけです!レ◯パ◯スのオーナーみたいに畑の真ん中にアパート建てておまけに違法建築されて苦しむだけです!今から人工は減るばかり!賃貸経営を今からお考えの方はよく検討してください。やるならカイベン、エキチカ、南窓、自己管理、不動産仲介は一社に絞らず複数とお付き合いしましょう!

  29. 2451 匿名さん

    >>2450
    サラリーマンには無理です。自主管理できません。
    エキチカ、pありでは利回り低すぎて借入れしたらとてもまわりません。
    サラリーマンに現金で買うお金などありません。
    ありえないこと書かないでください。

  30. 2452 匿名さん

    そもそも現金で買うならシノケン関係ありませんよね
    スレ違いじゃないですか?

  31. 2453 匿名さん

    >>2451 匿名さん

    >>2150 匿名さん
    ひとつの例なんだろ?
    意見を叩くのは失礼だろ?
    成功者がいてはダメなの?
    では、

  32. 2454 匿名さん

    >>2453
    あなたも意見を叩くのは失礼ですよ

  33. 2455 匿名さん

    自分はいいけど他人はダメという甘い考えでは投資は成功しません。

  34. 2456 現役マンションオーナー

    >>2451 匿名さん
    貴方の意見が正解です。入居者のニーズに応える物件を建てたら利回り低いんです。始めに申し上げましたよね!自己管理で経営しても利益率は6%程度です。借り入れを押さえて辺鄙な土地に建築しても入居者は集まりません。逆にもっと利回り低くなるだけです。レ◯パ◯スの甘い営業トークに口説かれて畑の真ん中に建てた大屋さんの苦悩を知りませんね!
    2451さん!ホントによく検討してくださいね!カイベン、エキチカ、南窓、pアリではない全く逆(南窓だけ適合)の土地に賃貸建てて入居率低く返済できずに最後は競売になった悲惨な農家の大屋さんも身近に居ました!それでも夢を見るなら色々な物件を偵察してくださいね。立地のよい物件と立地の悪い物件の入居率を比較してみて下さい。比べるのは簡単です。現場まで行って電気メーターやカーテンを見れば入居中か空き部屋かすぐわかりますから!会社帰りにでもやる気があれば偵察位できますよね!現実を見てください。そして一度立ち止まり考えて下さいね!

  35. 2457 匿名さん

    >>2456 現役マンションオーナーさん

    やる気がある人の背中を押すべきだと思います

  36. 2458 現役マンションオーナー

    >>2457 匿名さん
    背中を押された先が断崖絶壁じゃないか確認してくださいね!

  37. 2459 匿名さん

    >>2457
    >やる気がある人の背中を押すべきだと思います
    40部屋を借入なしで自分で管理して表面利回り6%では、現役マンションオーナーさんですら成功するかどうか怪しいのに、それを借入れしてやったら断崖絶壁に飛び込むようなものです。背中を押すべきだなんて、無責任極まりない発言だと思います。

  38. 2460 現役マンションオーナー

    >>2459 匿名さん
    ご指摘有難う御座います。
    私が建築したのは平成13年。平成27年には投資金は回収して2棟目9部屋のワンルームも完成させて、そのあと2棟の一戸建ての賃貸も完成して、中古のテナントビルも任意売却て買い取り、全て稼働してます。2459さん!貴殿がどの様な仕事をなされているかは分かりませんが、お盆や正月、ゴールデンウィーク、そしてボーナスを楽しみにしている生活をしているのでは成功は望めません!私は先にも述べましたが昭和63年からカラオケボックスを経営して、今日まで1日も休んでおりません。その商売でマンション建築の種銭も稼ぎました!フルローンで賃貸経営~?利益が出るのは大屋さんではなくて他の業者なのでは~?大屋さんに乗っかるのは空き部屋と火事や地震のリスクと残債~知恵と根性が無ければ失敗します。建築の知恵がない大屋さんが今、正にレ◯パ◯スに泣かされてますね!
    表面利回り6%を貴殿が笑うのは自由ですがそれ以上は望めませんよ。経年劣化で家賃は下がるし家賃補償付の管理を依頼すれば30年一括借り上げなんて言ってる会社もありますが、家賃の改正は2年毎ですから。それでもやりたいならどうぞやってみてください!

  39. 2461 匿名さん

    >>2460
    毎日が日曜日の私からしたら、年中無休の貴殿は負組みだと思います。

  40. 2462 匿名さん

    不動産投資を休みなしでリスク背負ってやるくらいなら社畜として働いてたほうがまだマシですね。

  41. 2463 匿名さん

    本業以外の収入で借金なしで利回り6%なら凄いんじゃないか?
    大体こういう人は働くのが趣味みたいなものなんだから、年中無休でも苦にならないんだろうな。

  42. 2464 匿名さん

    >>2458 現役マンションオーナーさん

    それはやってみなければ分からないだろ?

  43. 2465 匿名さん

    >>2464
    では、やってみてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸