賃貸マンション「クラストテクトピアってどうですか??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. クラストテクトピアってどうですか??

広告を掲載

  • 掲示板
名古屋市在住さん [更新日時] 2024-06-08 15:28:20

購入ではなく、賃貸なのですが
一人暮らしをしようといろいろな物件を見て探しています。
その中でも、テクトピアの物件は敷面積も広く、築年数も新しく、
部屋の外観も内観もとてもきれいで非の打ちようがありません。
それなのに家賃が驚くほど安いのです。
何か理由があるのではないのか。。。と逆に心配です。
もし情報や評判など何でもいいので、知っていたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-02-21 05:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラストテクトピアってどうですか??

  1. 21 名古屋市在住さん

    掲示板にトピを書かせてもらった者です。
    みなさん、たくさんのレスありがとうございます。


    トピを書いた後、
    実際に住んでいる住民の意見も聞いてみようと思い
    住み心地など聞いて
    特に問題は無さそうだったので
    すぐに入居を決めました。

    住んで1年経ちます。

    ちなみに私の住んでいるマンションの下の階は
    クラストの会社です。

    問題視していた営業の態度についてですが
    実際に生活をしていて特にクラスト関係者と
    連絡を取ることもないので
    気にはなっていません。

    私の住んでいるマンションはSRCですが
    物音や騒音など、
    特に気になる点もありません。

    ただ、部屋が寒いのは確かです。
    (このマンションだけかもしれませんが。。。)
    もしこれから入居を考えている方がいれば
    そこは覚悟しといた方がいいかもしれないです。

    あと、水道のお湯と水の調整が難しいです。
    ちょうどいい温度のお湯を出すのに
    ちょっと苦労します。

    それ以外は不便なこともなく、
    キレイだしシンプルな内装の造りなので
    とても住みやすくて
    ここに住んで良かったな〜と
    1年経った今でも思っています。

  2. 22 匿名

    >13
    クラストは敷金を会社が預かるシステムになっていますが、次の点に気を付けてください。
    ・会社が倒産したら、大家さんが退去者にお金を返さなくてはならなくなります。
     会社が入居者の敷金を預かるシステムですが、倒産したときの大家さんへの保障システムが何も ありません。
     会社側のメリットとしては、多額の敷金を預かることで生じる利息を懐に納めることができる点 です。利息は大家さんに支払う義務がないからです。

  3. 23 テクトピア管理のアパート住人

    がっかりです。
    部屋を見に来た時にきずかず借りてしまいましたが…浴室の汚さ。まず前の住人の髪の毛があちこち浴室の壁に付着してたのです。
    究極にはその浴室の排水溝のカバーを外した所に歯ブラシが入ってました。
    一体どこの清掃会社を雇っているのかと思いました。そのうえ、住み始めて2ヶ月程で空き家だった隣になんと外国人が。外国人は入居させることはないと聞いていたのに…案の定、こんな時間になっても音楽がかかっててうるさいんです…本当がっかりしました

  4. 24 ご近所さん

    ボキはテクトピア名古屋東の物件に住んでますけど。
    テクトピアにありがちな30平米の単身用RC3階建て。
    隣の物音まったく聞こえませんよ。
    壁厚18cmあるそうです。
    上の階は割と響きますけど。
    隣は空き室?上も不在がち?と思ってしまうほどです。
    5万円くらいでここまで強固なつくりの物件はないでしょう。

    ただ、テクトピアの物件はみなさん割と小洒落たつくりが多く
    駐車場から自分の部屋まで距離があり、階段がキツイ。

    営業の態度ですけど、そんな悪くはないですよ。名東店は。
    不動産屋なんてこんなもんですよ。
    廊下の電球替えて言ったらすぐ替えにくるし。
    言わないと何もしないかもですけどね。共益費って何?ォィ

    自分のとこはとにかく5万円にしては完璧です。

  5. 25 ガッカリ

    クラストの営業、公務ともに自社の物件の知識無さすぎ。向上心無し。突っ込まれて都合悪くなると電話も出ないで無視。この会社客を**にし過ぎ、こんな企業まだあるんだね〜ガッカリ。

  6. 26 物件比較中さん

    テクトピアの社員は、立場もわきまえずため口で話してきますから。
    個人的にはかなり嫌いです。

  7. 27 私もガッカリ

    彼氏がテクトピアの物件に住んでいますが対応が悪スギです。
    電話でのやりとりでわかりましたと返事をしておきながらほったらかしでこっちから何らかの行動に出ないとシカトのまま。イロイロありますが、例に出すと玄関前の街灯夏前につかなくなって段差があるから暗いと危なくて再三お願いしてるのに返事だけでもぉ冬になるのにまだつけかえてくれません。
    今もぉ少し広いトコ探してますがテクトピアは絶対ぜぇーたいつかいません。

  8. 28 らじばんだり

    大きめのワンルーム探してたらこの会社を知りました。
    しかし、ここの評判見てやめることにしました。

    RCの良さは防音、防寒だと思っていますが、それが機能しないなんて意味ありません。
    一度住んでみて自分で体験してから感想を言いたいところですが
    みなさんが口を揃え同じ感想を持っているなら、住んでみるまでもないですね。

    このような接客に、施工をしているようなら潰れるのも時間の問題ですね。
    ドアのキーレスとかは魅力でしたが、掃除が行き届いてない物件を見て興ざめしました。

    ここの掲示板見て良かったです。ありがとう!

  9. 29 テクトピアの住人

    ここでいくつも書かれているけど、上からの音の伝わりが酷い。
    音に敏感な人には到底勧められない。
    部屋の質感や社員の対応は悪くないと思うが。

  10. 30 匿名さん

    クラストの賃貸物件って、RC(鉄筋コンクリート)物件としては割安の家賃設定になってますが、ガスがプロパンのため都市ガスに比べ約3000円割高になってしまいます。
    店子の皆さんは、このことを知ってクラストに決めているのでしょうか?

  11. 31 物件比較中さん

    いろいろ不動産やさんを回りましたが、最悪に態度が、悪い。物件の案内を、お願いしたら、暗証番号を教えるので、自分で行ってください。って。で,みに行ったら、なんとアベックと鉢合わせ。驚く無かれ、室内でいちゃいちゃしていたのです。おまけに、テクトピアの従業員の方でした。空いた口がふさがらないとはこのことです。本人たちは、あわてて出て行きました。名札をかくしながら。社員教育どうなってますか?

  12. 32 被害者太郎

    クラストの工事関係者に車をぶつけられました。現在賃貸契約しているものです。私は、駐車場も契約しており、最近私の左となりに、近くの新築工事のクラストさんの工事関係車両が駐車するようになったのです。
    今日、車を見ていたら、数日前にはない傷がついていました。管理会社であるテクトピアさんに連絡して見にきてもらったところ、相手がわからなければ、泣き寝入りしてもらうしかない。と言われました。自分たちの工事関係者が車両をとめ、居住者の車を傷つけといてそれはないと思います。

  13. 33 入居済み住民さん

    必ずしも同じ意見が書かれているわけでもないので、
    物件によるのかもしれませんが、川崎の物件については、NO.17, No.18 さんと同意見です。

    >こちらのマンションはとにかく音が響きます。上下、左右、斜めの部屋からも音が響きます。
    >水を流す音、止める音もかなりの大きさで聞こえてきます。
    >台所、お風呂、物を置く等の些細な音も漏れるので、とても気を使い疲れ、
    >生活が苦痛になってます。他の部屋の音で眠れない事もよくあります。
    >築浅とは思えない造りなので絶対お勧めしません。

    >間仕切り扉の音と水道の音、トイレや上階の音は信じられないほどうるさい。
    >壁の中身はスカスカって感じだよ。

    音に敏感な方というより、おそらく普段の所作の音が小さい方は気になると思います。
    (いらっしゃいますよね、ゴミをゴミ箱に捨てるにしても、ガンッ!ガンッ!という感じの人。
    こういう方々は気にならないのかもしれません)
    言い換えると、普段の所作、振る舞いが上品な方は気になるので、要注意!

    対応者が上から目線というのも同じです。
    特にS島さん。

  14. 34 匿名希望

    確かに接客態度のよくないネーチャンがいました。
    美人だったからよけいにそう見えたのかもしれん。

    こないだ某店舗に電話したらやっぱ態度よくなかったなー。


    でも鉄筋コンクリート最高だ〜。
    家賃も安いし言う事ありません。

    今後ともよろしくって感じで♪

  15. 35 匿名さん

    >35

    クラスト物件は賃貸料が安いかもしれないけど、ガスがプロパンのため都市ガスに比べ約3000円/人は高い。

    又、解約時に敷金からしっかり差し引かれます!

  16. 36 匿名さん

    とにかくうるさい。一階の音が四階まで響く。

  17. 37 賃貸住まいさん

    現在、三島営業所の賃貸マンションを借りていますが、管理(社員の対応)がとにかく最悪です。
    空きをなくすことだけに注力していて、マンションの決まりごとまでもころころと変えます。
    余裕がある蓄えはありませんが仕方なしに引越す予定です。
    こんな会社のところに入ってしまいとっても後悔です。。。

    また、同じマンションから同じ理由により、先日引っ越した方によると、修繕費のとられ方は
    半端ではないようです。いろいろと文句を言っても一切聞いてもらえないとのことでした。
    ですので、引越し先がきまった後のことも心配でいます。


    まあ、賃貸部門は建設会社のおまけなので、大切なお客様は大家さんなのでしょうね。

  18. 38 賃貸住まいさん

    上階の音は半端なかったです。夫婦とも神経質でないため、夜中の走る音以外は我慢できました。3年住みましたが、私たちの下階の住民が4回変わりました。(共働きで特にうるさくしたつもりはないので、他の理由だと思いますが)
    管理の対応は、皆様と同じように最悪でした。電球の取り換えは、何度連絡しても行ってくれずイライラさせられました。しかし、家賃は設備と平米数に比べ格安だったので・・・ 
    あと、これは管理会社が悪い訳ではないですが、プロパンガス異常に高かったです。一時期毎月と思えるぐらい値上げのお願いで困りました。今都市ガス使用ですが、使用料倍以上で請求金額同じ程度です。

    退去時の対応ですが、カギ無のくせにカギ交換費用なるものを請求されました。カギがないのに支払う義務はないと言うと、電池を変えるとか、設定を変える費用という説明でした。最終的には支払いはなかったですが・・・あくまで請求するのは当たり前という態度でした。

  19. 39 新築賃貸

    新築入居者です。新築の割には家賃が安め?と思って入居しました。
    早めに入居者が決まっており、新築だし、鉄筋コンクリートということで問題はないだろうと思いましたが甘かったです。
    まず4月で外はそれなりの気温なのにもかかわらず寒い。
    音の問題は、上階の足音、水道の音、ドアの開閉音がはっきり聞こえます。(もちろん音楽等も響く)
    RCの良さが全く生かされておらず、本当に残念です。
    これから入居先を決める方は、鉄筋コンクリート、新築でも本当に注意して決めた方がいいです。

  20. 40 入居済み住民さん

    現在2年住んでいます。最近、嫌で引越し考えています。
    みなさん同様、上の階や玄関を閉める音は酷いですね。
    RCなのに隣から笑い声も聞こえますorz

    初めての賃貸がテクトピアなのですが、他の物件と比べるとどうなんでしょう???

    スレ違いかもしれませんが
    いろいろ引越し経験がある方、教えてください。。。

  21. 41 yasu

    今までに5回引越ししていますが、積水ハウスの物件が一番静かでしたね。
    たまたま当たり物件だったのかもですけど、隣や上に人が住んでいるとは思えないくらいでしたよ。

  22. 42 匿名さん

    ここの社長は銭ゲバです。
    プロフィールは土方上がりの中卒です。
    社員には慶應卒というデマを流しているそうです。
    なぜそんな人間が社長なのか?
    実は会社を創ったのは別の人間で、名前だけの社長に過ぎなかったのです。
    しかし会社に不祥事があり、その責任をその人に押しつけ辞めさせました。
    なので会社の理念は金儲けだけです。
    昔は不動産業者に手数料全額+1万円渡していたが、その事件以降、社長命令で手数料折半になってしまいました。
    それまでは業者もテクトピアが上から目線でも喜んで紹介していたが、折半ではねえ…
    それなのにテクトピアはいまだに上から目線です。
    ちなみに息子は浜ちゃんと同じ三重の山奥にある、あの高校卒業だそうです。

  23. 43 匿名さん

    クラストテクトピアは入居者よりもオーナーが大事です。
    なぜなら本質は建築業者だからであって、不動産屋はオマケだからです。
    ガス屋にも24時間対応させたり、マンションのガス配管を無料貸与させているので、その分を入居者のガス代に乗せています。
    だからプロパンが高いのです。
    ちなみにデジタルロックは番号変更が簡単なので手数料など掛かるわけがありません。
    一応24時間管理で緊急時には対応するはずですので、その辺は安心かと思います。

  24. 44 入居済み住民さん

    静岡県袋井市に住んでいます。テクトピアはとにかく社員(?)の応対がひどすぎる!
    困っているときに電話してもすぐに対応してくれないし!違法駐車の対応もまったく動いてくれない。そろそろ出ようかと思います。
    物件は問題ないのですが、社員教育に問題ありです!正直、怒ってます!!!!

  25. 45 物件比較中さん

    こんにちは。
    音の問題で引っ越しを検討しています。
    神奈川の某物件を先日内見してきました。
    事情があって家賃がかなりお得なので、気になってるんですが
    なんで音そんなに気になるんでしょうか。

    普通にRCで作っててそんなに音が響くってどんな作りなんだろう。
    実際に設計書?なんか見せてもらった人とかっていますか?

  26. 46 新築物件の住民

    騒音の件。

    現在3階建ての3階に住んでいます。
    これまで住んできた、木造、軽量鉄骨造と比べると、段違いに静かです。

    が、こちらが静かにしている時間帯などは、
    床を踏み鳴らす音、玄関の開閉音などが聞こえます。
    概ね隣からかと思いますが、階下からのこともあるような。
    ほか、深夜で周囲が静まっていると、
    笑い声などがかすかに聞こることがあります(異常に騒いでいるようですが)。

    と、いろいろ書きましたが、家賃はそれなりなので不満ではないかな。
    上記の物音は、最上階以外だと増幅する気もしますね。

  27. 47 入居済み住民さん

    プロパン高すぎます!! 裏があるのでしょうね。
    新築物件で床が白に近い色なのですが、何かと汚れが目立ちます。雑巾掛けでも落ちません。
    まめに掃除はしています。2日に1回は掃除機掛けなど・・・にもかかわらず、徐々に壁際の床が黒ずんできています。これって、退去時、大変なことになりますか?
    どなたか教えてください。

  28. 48 住まいに詳しい人

    >>47
    まわりの建物が都市ガスなのに、プロパンガスを使っているってことですか?
    建築コストが安く済むからですよ。
    ケチなアパート建築業者はよくやる手です。

    壁際の黒ずみは詳しい状況がわからないのですが、管理会社に一度見てもらうよう連絡したほうがよさそうですね。
    水漏れが原因で、床が黒ずんできたこともありましたから…。
    気付いた時点で、管理会社や大家さんに相談しないと、退去の際に修理代を請求されることもありますよ。

  29. 49 住まいに詳しい人

    >>47

    プロパン業者が無料でガス工事を受けます。
    従って、48さんが書かれたように建築費が安くなり、建設業者は助かります。
    しかし、プロパン業者はガス工事代を取り戻すため、プロパン料金に上乗せするということです。
    よって、一番損をするのは高いプロパン料金を払わされる入居者の方となるわけです。

    クラストの物件はRCにしては家賃が安いですが、光熱費が高くなり結局トントンになってしまいます。

  30. 50 入居済み住民さん

    冬の間、玄関以外の全ての戸の閉まりが悪くなりました。
    びっくりです。
    暖かくなってくると正常に戻りました。

    隣からの騒音は全く無しです。
    上は、たまに聞こえますが気になる程ではないです。

  31. 51 匿名

    私はクラストのオーナーですが確かに従業員の教育レベルは低い会社です。マナーが悪いというわけではなく、退去処理などでもよくミスをするのですが、責任を持って解決できない、しないのです。うやむやにして放置することが多く、誰が責任を持っているのか分からず、最終的に店長に掛け合うのですが、これまた全部ではないがレベルが低い人が多く、部下となすり合って未だに解決していない。本人達に聞くと本社の意向ばかりで社員の自由裁量権がないと漏らす始末。こうなったら訴えて徹底的に闘うつもりですが、なさけない会社ですね。

  32. 52 匿名

    今、テクトピア大和の物件の住居人の者です。
    契約の際に店員の態度に 頭にきた事がありました。
    テクトピアは電子ロック物件が多いので、一度やり方を説明してその後実際にやってみて下さいって言われたんですけど…

    ちょっとやり方を間違えたてしまい、教えていた店員が一度で分からないなんてってバカですかって言ったんですよね
    私は、店員からそんな事を言われるなんてびっくりして、その場は頭にくるというより 驚いてしまい何も注意もできず…


    店員の対応には驚きました。(他の方は親切でしたが)

  33. 53 匿名

    この会社は下請けへの教育、指導等何もないようですね。まず監督が工程表すら作成しません、基礎工事の終盤に現場を見に行ったら錆びた釘や廃材残材を基礎の脇に捨てて埋め戻そうとしていたし、現場内はタバコの吸い殻が無数に投げすてられていました。強く抗議したにも関わらず完成間際にもベランダに吸い殻が捨ててありました。仕事も結構ずさんで是正を求めると次回から電話にも出ずにそのまま是正をしないで仕事を進めていました。竣工後、一度も点検にも来ません。建ててしまえばその後知らん振り、驚きました。

  34. 54 サラリーマンさん

    無料管理なんて普通に考えてありえない。
    建設費の中に5~10%含まれいると考えらる。何故なら壁工法を規格化してる単価を他社と比べると10~15%高い。
    また、広告費、営業促進費等を無料管理なんで頂きませんと言ってる。現状は営業促進費を1ヶ月以上オーナーからとっているらしい。
    ………。
    現場案内で実績を見せられて安易に信じないでよく調べて慎重に検討すべきです。

  35. 55 匿名さん

    テクトピアで不動産を探すのは本当に辞めときましょう。
    契約してから後悔することばかりです。
    わたしは最初に契約した金額と違う金額を要求されました。
    しかも従業員の対応が常に偉そうです。明らかに間違っていても謝罪がないなど…
    ここの社員はどういう教育をうけているのやら。

  36. 56 匿名さん

    私は以前、仕事の都合で 木造2階建てファミリ-タイプの物件の1階に 単身で住んでいました。
    そこで学んだことをフルに活かし、今度は絶対鉄筋コンクリ-ト造・最上階!子供さんが走り回らない
    同類が集まる物件!入居審査がそこそこ厳しく契約内容が単身者である自分に合った物件!
    と固く決意していました。
    そうした中、新築・鉄筋コンクリ-ト造・保証人に厳しい物件を見つけました。それがテクトピアの物件です。

    すぐに連絡をとりました。
    その時、まだ工事中だったのですが、案内させて欲しいとのことだったので行きました。
    テクトピアの担当の方が、流しの戸棚の色やシャンプ-ドレッサ-等
    設備の上っ面を説明される中、私は ひたすら間仕切壁の構造
    (何処がコンクリ-トで何処が軽量鉄骨間仕切り壁なのか)を確認しました。
    そして、レンジフ-ドの排気音も、隣の部屋から聞かせて欲しいとお願いし、確認もしました。
    ただ、工事中で昼間でもあったため、これは参考にならないと思いました。
    その時、気になったのは、排気パイプを断熱材で覆っていないこと。
    断熱材は結露を防いだり消防法でその有無を定められているだけでなく、
    消音効果もあると聞いていました。
    法に触れなくても、そういった細やかな配慮に欠ける物件なのか?壁や戸棚の色なんて
    どぉでも良いんだケド・・・と少し不安になりました。
    が、向こうが提示してきた契約書を見ると、子供不可になっているのを見て、
    飛びついてしまいました。

    そして入居。まだほとんどが空き部屋だったので、快適でした。
    快適なのは住民だけで、テクトピアはヤッキになっていました。当たり前空部屋だらけでは困るのです。
    町でチラシとティッシュを配っているのを何度も見ました。
    物件の周囲は、入居者募集の旗で埋め尽くされました。
    そしてとうとう、こんなセリフまで・・・・。
    『新婚さんに最適!』1LDKなのに・・・子供不可なのに・・・身おもだったり、新生児を抱えて
    引越しできるのか?テクトピアは、新婚さんに子供が出来たら、「出て行け」と言えるのでしょうか?

    またたくまに物件は、新婚さんや同棲の人達で めでたく?空き部屋は全て埋まりました。
    テクトピアの担当の人はホッと胸をなでおろされたことでしょう。

    そして現在、同棲相手が保証人の隣(どこが保証人に厳しいのか)。
    昼夜を問わず、部屋の模様替えをする下階。週末ごとに沢山友達を呼んで宴会をする夫婦。
    朝6時30分から布団を叩きまわる隣。扉の開閉がやたらと響く・巨人が歩いているかの様な足音
    汚水が流れる音・レンジフ-ドの排気音・風呂場の音等、騒音だらけの
    なんでも有りの物件に、木造物件にいた時と何も変わらない生活を送っています。

    自分なりに吟味して、建築の勉強をしたつもりで選択した物件でしたが、所詮素人。
    鉄筋コンクリ-ト造への夢は果かなく消え去りました。

    上っ面だけの建物です。コンクリ-ト造であっても、配管の遮音シ-ト・通気を適切にとる・遮音壁・
    床をクッションシ-ト貼り等、ケチるとこは全て省いて完成させている建物なので、
    どうしようもありません(新たに学びました)。なので家賃が安いのかと・・・。

    そして、退去時に入居者から修繕費という名目でごっそり頂く。
    こうしないと採算が合わないのでしょう。と、考えています。

    住民が互いに出来る努力としては、常識範囲時間内での生活音に留める。
    これは良識のある人達だけが住んでいれば可能なのかもしれません。


    私の物件の担当者の方は、親切です。隣が喧嘩をして暴れるので、相談した時も
    親身になって聞いてくれました。
    けれど、いくら担当の人が聞き上手で良い人でも、会社の方針と建物を丸裸にして防音効果を
    高めるってことは出来ませんから、、
    これから自分はどうするべきか、検討中です。





  37. 57 住まいに詳しい人

    テクトピアは退去時に何だかんだで高額の請求をするという書き込みを
    見た事があります。

    本来、経年劣化の修復はオーナーが負担するものであり、入居者(退去者)が
    負担する必要はありません。
    壁に画鋲をさしてもそれは入居者は負担しなくてもいいのです。
    普通に使用していれば入居者が退去時に負担するものは無いはずです。

    入居者の無知につけこんで不当に請求するのであれば、
    管轄当局や消費生活センターに相談しましょう。

  38. 58 匿名さん

    ここの物件はまじで、やめましょう。
    3年住みましたが、管理会社のくせに、なにもしようとしません。

    わたしは、アパートの出入り口の横が車をとめるスペースでした。
    外壁の修理があり、工事期間のお知らせの紙も各アパート住人のポストに投函されました。
    ここまでは、いいのです。
    工事初日、足場をつくる業者が駐車場を占領し、車がとめれないしまつ。
    すぐに、管理会社に電話して対応をうながす、
    次の日、壁の塗装業者が出入りし、出入り口横の駐車スペースに止める。
    わたしの車がとめれないので、管理会社に即連絡。

    次の日、塗装業者が仕事してましたが、自分の車をとめるスペースはちゃんと空いていたので、
    ほっとして、部屋に戻り、10分後車に戻ると、車に傷がついていました。
    その日は洗車して帰ったので、そんな傷はなかったのに・・。

    さすがに、頭にきて管理会社と業者に状況をみせて、あきらかに脚立の傷で壁の塗装につかう
    吹きつけもついているのに、業者はしらんふり、管理会社は保険、入ってないから・・・。

    まじでひいた。
    こんなの、調べればすぐにわかるのに。

    そして、最後に塗装工事がおわり足場をくずすとき、
    駐車場はもちろんとめれませんでした。

    常識のない集まりです。この管理業者と下請け業者は。

  39. 59 マンション投資家さん

    業者の実体や評判をしるためには、オーナーに会って聞いてみるのが一番よいので。
    10人ほどのかのオーナーに意見を聞いてみたのですが、あまり良くありませんね。

    景気のせいで入居者が集まらないせいかと思っていたのですが、そうでもなく対応の
    まずさのようですね。女性社員はまあいつもの仕事をしているのでそれ程でもないようですが、
    男性社員や店長クラスのレベルが低く何度クレームや話しをしても「馬耳東風」で
    少し難しくなると電話もしてこないそうです。社風というより、どうも経営者家族の
    意向が強く従業員に自由闊達さがないので、自分で判断しようとしないのだろう、
    という話しを良く聞きました。

    だから都合が悪くなると中途半端なままでずるずると
    逃げてしまうそうです。ある多数のマンションをクラスト(テクトピアの親会社)で何軒もあった
    建てきたオーナーに会いましたが、あまりにもいい加減な対応しかできないので、
    建築契約をすべて打ち切り業者を変更したとも聞いています。

    今までの多くの方のコメントを読むと、その原因は経営者や間b浮くラスに
    原因があるような気がします。もちろんテクトピアの物件には投資しません。

    独善的なのでしょう。

  40. 60 匿名さん

    クラストのオーナーです。 
    先日外壁の塗り替えの打診がクラストからあり金額が思ったより多かったので、自宅の外壁の塗装してもらった別会社にみつもりをとったところ、広告見本の条件付でずいぶん安くみつもってもらったので、そちらで塗り替えをしたいと伝えたところ、管理会社のテクトピアから、今後の管理ができないといわれました。
    塗装の件で不都合があれば、発注しようと思っていたところにクレームが行くように話しをしたのですが、自分のところでやらないとほかのことはめんどうみられないというのは一種のおどしではないでしょうか。
    以前家賃滞納で退去してもらった人のけんも初期対応の悪さ、その後の退去までのとりくみなど本当にいらいらさせられ、退去して5年近くにもなるのに回収されず、うんざりです。
    やることは中途半端、工事の件では無料管理をかざして上から目線…どこの管理会社も同じような感じなのdしょうか。

  41. 61 はい~

    テクトピアは辞めときましょう!!

    自分も借りて損ばかりです!
    皆さんの言うとおり、社員の対応が悪すぎます!
    返事はすべて「うん」だけで、こっちが質問すると「うん?」と馬鹿にしたような口調に腹が立ちました。

    また、対応が悪くても「まぁ、部屋がいいなら我慢しよう」と思ったのですが…
    湿気・カビ・部屋の異常なにおいに悩まされて、服や家具や電化製品すべてがカビまみれになりました。
    すぐに電話して「どうなってるんですか?」と聞くと、「担当の者が調査しています」
    日数がたって、カビのありさまを見ても「うん」の対応!
    あがく、電子ロックの誤作動や、ポストのナンバーのミスにしても誤りがなく、苛立ったようすで
    こちらをみている状態!
    幾日かして責任者から連絡が来た時、「あ~誤りの電話で、カビた物の損害賠償を払ってくれるのかな?」
    と思って電話に出ると…「え~今回のカビなどは、すべてお客様の責任ですので、こちらは一切の責任は
    おいません」と返ってきました。
    こんな会社がなぜ未だにあるのか不思議です。
    見た目だけよくして、後は糞な部屋ばかりな気がします。

    私はこの不動産を選ぶ人がいたら、全力でやめた方がよいと話ます。

  42. 63 周辺住民さん

    >>61
    テクトピアの社員も問題ですが テクトピアの親会社クラストの人間性や社会倫理観に問題があります。
    調べてみると恐ろしい事件も起してます。

  43. 64 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  44. 65 購入検討中さん

    先日、小田急線沿線の新築物件を見学してきました。

    新築物件の割には値段が安いと思いましたが
    みなさんがおっしゃっている通り、社員の態度が悪すぎます。

    結局、立地が悪いためやめましたが、接客業でここまでの態度をする会社は初めてです。

  45. 66 匿名

    神奈川で引越しを考え何社か電話で問い合わせした中で一番高圧的な感じの会社でした。電話で話しましたがまさに上から目線で、ほんと慣れなれしく私が若いと思ってなのか、その年配らしい女の方は終始横柄な応対でした。更には、電話が終わった後は此方が電話を切るまえに耳が痛くなるくらいガチャ切りされました。
    色々と問い合わせした会社の中で態度もマナーも本当に最低の会社でした。

  46. 67 ご近所さん

    今日、二年前の秋葉原の歩行者天国での無差別殺人の報道をしてた。ここの建設会社の物件の入居者だった。
    浅草のマンション建設中、違法建設物として報道もあった。また、新築~築浅物件にもかかわらずタイルが剥がれている物件が数棟あった。他にも色々と思い出し、不安になった。

  47. 68 入居済み住民さん

    このテクとピアのレスを参考までに→ http://shizu.0000.jp/read.php/uwasa/1036178475/1-100

  48. 69 近所をよく知る人

    ここの会社はデジタロック(電子鍵)を使っている。この鍵は入居者が入れないように操作できる。
    この機能を利用し入居者を家に入れなくされた人がいた。その後、ここの会社は入居者と裁判したことがあった。
    結果はここの会社が裁判に負け、デジタロックの機能を使用できなくなった。
    入居者からみるとありがたい判決で安心して居住できることと思う。
    また裁判で戦った入居者は大変だったことであろう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸