住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART65】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART65】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-03-10 00:35:30
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(100戸未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-01 16:25:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART65】

  1. 189 匿名さん

    戸建が圧勝しました。マンション涙目

  2. 190 匿名さん

    なんで戸建はパワービルダーの安物基準で、マンションは高性能マンション基準なんだろ

    うちとかこれ入ってるんだけど

    http://www.sekisuihouse.com/technology/safety/sheqas/

  3. 191 匿名さん

    >>167

    >>③層って何?

    >109参照のこと。

  4. 193 匿名さん

    >地震の多い国土性を考えると、戸建て一択なんだよなあ。

    一般の建売は除けよな。
    最低限、国交省認定又は公庫物件で、完了検査をちゃんと受けたレベルまでな。
    それ以下は糞だぞ。

  5. 194 匿名さん

    >>192

    残念ながら、所得層のところは戸建てさんが提唱してたよ。

  6. 197 匿名さん

    戸建買えなかった人がたどり着くのがマンション。

  7. 198 匿名さん


    こういうコメント見ると、ミニ戸さんは必死だなぁと思う。
    全ての物件で戸建て>マンションなわけ無いのに。

  8. 200 匿名さん

    いちいちうるせぇなマンション連中は…
    全ての物件で戸建ての圧勝なんだよ!!

  9. 201 住民でない人さん


    こういうこと言う奴がいる事自体がマンション圧勝

  10. 202 匿名さん


    アホだろお前

  11. 203 匿名さん

    ついに長期金利が0.58を割り込んだか
    去年の夏場に買った奴は馬鹿だな

  12. 205 匿名さん

    買うなら去年迄。部材高騰しているし、消費増税で本体だけじゃなく諸経費もupする。また引越、家電家具など関連費もupする。

  13. 206 匿名さん

    199
    出たよ湾岸コンプレックス(笑)

  14. 207 匿名さん

    199
    異論しかない。
    100戸未満で100㎡超の高級マンションはどうなるの?
    高級住宅街にある低層マンションって普通戸数少ないんだけど??
    一戸建てと賃貸しか知らない奴はマンション語るなよ(笑)
    貧乏人が!

  15. 209 匿名さん

    興奮して「(笑)」とか「!」とか使いまくったレスに冷静に返されちゃうとちょっと恥ずかしいね

  16. 210 匿名さん

    低層マンションって言っても、
    高さ制限のある地域に無理やり戸数を突っ込むので、
    天井高が低い傾向がある。
    また、吊り天井にしにくく、配管のメンテナンス性や、低周波音が伝わりやすかったりするデメリットがある。

    また、外壁と接する壁が少ないので、通風、採光の面でも、所詮マンション。

    低層にすることで、一戸建てと同様な良好な立地に住めても、
    所詮マンションにすぎないという印象だけど、違うのかな?

  17. 211 匿名さん

    208さん
    だいたいあってるように思いますが、立地と広さを両方盛り込んで比較するなら、もう少し細分化しないと異論が出てしまうでしょうね。
    立地のものすごく悪い普通戸建てやミニ戸建てと都心の普通マンションなんかだと、不等号の向きが変わってくるようにも思えます。

  18. 212 購入検討中さん

    >208
    うちはタワマン角部屋なんだけど(埋め立て地じゃない、駅直結、でも都心でもない)、普通マンションにカテゴライズされちゃうのかな?平均億オーバーでもないので。
    高級戸建、高級マンションより下なのは当然だし、普通戸建でも都内注文住宅二階建てに負けるのは認めるけど、建売やミニ戸(20坪、3階建て)以下なのは、ちょっと納得いかない。変?

  19. 213 匿名さん

    天井高は最低2.5mは欲しいよね
    勿論、フラットで
    高さがない部屋はストレスがたまる

  20. 215 匿名さん

    >212
    変も何も自分の購入した物件より安いのが上に来ると違和感ありあり。同じ予算である程度同じ地域の戸建てとマンションで優劣ならわかるけど・・。
    都心のミニ戸と田舎の豪邸なんて断然都心のミニ戸だもんね。

  21. 217 匿名さん

    災害に弱いのはマンションと確定しました。
    一部の往生際の悪いマンションさんが居ますが、反論はソースを出しましょう。
    ソースがない場合はスルーとします。

  22. 218 匿名さん

    天井高2.5mじゃ
    ナノファルコンやマイクロモスキート程度ならそこそこ遊べるが、全長20cm前後のクラスは辛い。
    っと言う事で、俺の家の一階全部を車庫にして、天井高を3.5mにした。

  23. 219 匿名さん

    >218

    注文住宅一択だな。タワマン最上階のバルコニーで風と戦うのも楽しそうだが。

  24. 220 匿名さん

    家かったんだけど、うちのお風呂のカウンターがあるんだが
    その下にカランっていうのかなぁ?水栓があるのだけどこれ欠陥?
    普通カウンターの上側にあるよな?カウンター上においた洗面器に
    水入れられるように。

  25. 221 匿名さん

    >>220

    温泉旅館を思い出せ

  26. 222 匿名さん

    >>221
    そうだよな、普通上にあるよな。でも下にあった旅館もあったんだけど。

  27. 223 匿名さん

    住居としての基本性能の劣るマンションには住めません。
    耐震強度1しかなく、震災時に遺物まみれになり、登山生活を余儀無くされる。
    上層階は長周期地震動で躯体は無事でも人間をないがしろにする基本設計、、、
    まさに清潔には不向きですね。

  28. 224 匿名さん

    遺物 ×
    汚物 ◯

  29. 225 匿名さん

    大雪でカーポートが潰れたニュースが出まくってるのに、マンションが災害に弱いとか(笑)

    たかだかこの前の雪くらいで愛車に被害出まくってるのにwww

  30. 226 匿名さん

    それはカーポートが弱いんであって戸建てが弱い訳じゃないのでは。。。

  31. 228 匿名さん

    >227
    頭の悪さを巧く表現できていますね。考察鋭く、良くできています。

    機会があれば、ウマシカの二段活用「~まくり、~しまくり、」にチャレンジしてみて下さい。更に理解が深まります。

  32. 229 匿名さん

    一戸建ての耐震強度とマンションのそれは全然違う。
    一戸建ての耐震強度は『カラの状態』で測るから3とか2になるだけの話。実際の耐震強度ではマンションの方が概ね高い。
    戸建ての耐震強度が本気でマンションより高かったらビックリ。

    ちなみに良く『避難場所』に指定されている学校などの耐震強度は2。一戸建て耐震強度3の建物の方が頑丈だと本気で思っているならオメデタイ。

  33. 230 匿名さん

    帰宅しながら見てみたら、掲示板なのに壊れちゃった戸建てさんがいるようですね、、、、

    マンションは隣人が怖いとか良いながら、こういうサイコバスな戸建てが近くにいる方がよっぽど怖いわ。。。

  34. 231 匿名さん

    >>227

    妄想は良いけど、そういう状況になったソースを教えてね。

    戸建てさんの大好きなソースソースだから、すぐ出るよね??

    まさか、捏造じゃないよね??

  35. 237 匿名さん

    >232
    え?まさかこれだけ??
    しかも場所も無く、、、
    ドヤ顔でこれを貼るってことは、当然このマンション周辺の戸建てはこの大雪でもスムーズに車出し入れできたんだよね?

  36. 238 匿名さん

    233
    本当の馬鹿ですね?
    自宅が倒壊した人が、余震を避けるために体育館や校舎で生活するんだよ。
    ニュースみないの?
    耐震強度も数字だけ見てないで、少しは勉強したら?(笑)

  37. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸