住宅設備・建材・工法掲示板「制振装置って必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 制振装置って必要ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2024-04-20 10:34:02

一昔前はオプションだったのに今では標準が普通になってきました。

阪神だって、東日本だって、制振装置が付いていない住宅がたくさんあったはず…
本当に必要なんでしょうか?

サンダブルエックス、極降伏点鋼、MGEO、シーカス、etc

耐震でもつ、制振で被害を最小限に抑えるとはいうもの、営業に聞くと「自宅には付いていないです!」と
時期はちがうものの一体何なんだ?

[スレ作成日時]2014-02-21 22:10:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

制振装置って必要ですか?

  1. 61 戸建て検討中さん

    >>60 匿名さん
    何をするにしても耐震等級3は最低条件だと思うから等級が落ちるなら等級維持して強い建物にするのがいいと思う。

  2. 62 名無しさん

    制震は耐震等級に数えないから、間取などで制震つけると等級落ちるとかはあるようです。

  3. 63 戸建て検討中さん

    ミライエ付けて耐震等級2の方が、何もなしの耐震等級3より遥かに良いと思う

  4. 64 匿名さん

    耐震等級3は最低条件。
    それに余力ある人は制震装置を付ければ良い。

  5. 65 匿名さん

    必要に決まってる

  6. 66 e戸建てファンさん

    今の家は東日本大震災クラスの地震なら問題ありません。家にとって大きなダメージとなるのは余震です。その余震に対して差が出るのが制振構造です。色んなメーカーが出してますが、平均的な金額で考えてもやっておくべきだと思います。、

  7. 67 戸建て検討中さん

    ミライエとかは耐震等級に、カウントされないから
    どうしても耐力壁を減らして付ける形になるけど
    耐力壁だけの耐震等級3よりは、制震ダンパー付きの耐震等級2の方が良いよ
    耐震等級3+制震ダンパーが理想だけど、窓とかまともに付けると相当難しいと思うわ

  8. 68 匿名さん

    倒壊はしましせんが、東日本大震災クラスの震度5強~6強の地震でも相当にダメージは受けますよ。
    なんとか住み続けることは可能かもしれませんが、気密性や断熱性も失われて快適ではなくなるでしょうね。

    制震部材を使った壁が耐力壁として認められれば、より安心になるのでしょうね。
    日本の役所は本当に仕事が遅いですね。

  9. 69 検討者さん

    新築を考えてる
    予算があまりないのでクラシスホームを検討してるんだけど、耐震等級3「相当」何だよね
    震災マップみたいなの見たけど自分のところ結構危険地域に入ってたから制振ダンパーとかつけないと大きな地震に一度は耐えても余震でやられるんじゃないかと不安
    ミライエみたいなのつけたいけど新築で施工するといくらかかるんだろう

  10. 70 匿名さん

    >65
    耐震等級2+制震が劣る理論的な説明プリーズ。
    正直一言じゃよくわからんので。

  11. 71 匿名さん

    >>69さん
    耐震等級3相当は全く信じない方がいいですよ。
    壁量のみ自社計算しているだけです。
    これも本当にしているのか怪しいところ。
    申請費払うから公的な書類を取ってと聞いてみては?
    ほぼ間違いなく基礎の配筋が足りない…プラス幾ら。
    筋交いが足りない…プラス幾ら。
    ここに柱が必要…間取り変更。
    と話が出てくるはず。

    公的な書類を取るだけなら10万円もあれば申請費としては十分なはずです。
    それ以上追加を取るのであれば長期優良住宅でなければ間違いなく耐震等級1ですよ。
    相当などと曖昧な言葉にだまされてはいけません。
    誠実な会社はそんな適当なことは言いません。

  12. 72 匿名さん

    同意。耐震等級3相当の『相当』が曲者。

  13. 73 by 匿名さん

    うちは制震装置取付けたのであえて耐震等級は1(2に近い1)にしました^^
    ガチガチにしては意味がないので

  14. 74 匿名さん

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/414218/
    最近開発されて宣伝してるUFO-Eはどうかな?
    物の割りには高い気がするけど、シンプルで性能はよさそうな気がする。
    熊本地震で評価を上げたようです。

  15. 75 匿名さん
  16. 76 匿名さん

    工務店さんからミライエは高さのサイズが合わないから同じ住友ゴムの「マモリー」を使うと言われました。ミライエと違い住友ゴムのHPにも情報が無いのですが、設置された方いらっしゃいますか?あるいは評判ご存知ですか?お金かかっても、付けないよりは付けた方が多少効果あるのであれば付けようと思いますが

  17. 77 匿名さん

    この業界にいた者です。
    付けないよりは、付けた方が効果あります。
    それは間違いないです。
    ただし、しっかりと構造計算してもらって、
    設置する場所を間違えないようにして下さい。
    HPに情報がない理由は、単純に会社としてはミライエを推したいからです。
    ミライエを設置できない家用にマモリーは開発されたので、本来の趣旨にも合ってますしね。

  18. 78 戸建て検討中さん

    ミライエの価格はいくら程なのですか?

  19. 79 e戸建てファンさん

    >>78 戸建て検討中さん
    ひとつ50万くらいだったかな?

  20. 80 匿名さん

    制震装置に金かけるならまず耐震性を万全にするのに使った方がいい。制震装置は耐震性を万全にしてからの話。耐震性が中途半端な状態で制震装置を付けたがる人が結構いる。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸