マンション雑談「駅近マンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 駅近マンションってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-03-05 01:04:17

駅近って猥雑で環境の悪いイメージが強いですね。そして、住戸は狭小の割に高いです。

通勤が楽、買い物が楽以外に何か良いところがあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2014-02-19 13:04:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

駅近マンションってどうですか?

  1. 182 匿名さん

    私鉄はいらないね。

  2. 183 匿名さん

    だから駅近が良いんです

  3. 184 匿名さん

    横浜から2駅目。駅から徒歩1分、横浜駅へも徒歩15分。南側は公園のため窓の外に遮蔽物なし、
    最上階南東角部屋80平米。文句なし。
    価格も8000万以下だった。もちろん売り出し時に即完売物件。全員居住オーナーで賃貸・投資用のオーナーゼロ。

    これ以上は特定されそうなので書かないけど、歩いてデパートいけるし
    大型量販店もスーパーもすぐ近く。しかも意外と静か。ほんと文句なし。

  4. 185 匿名

    先は闇ですが、今が永遠に続けば良いですね。
    深夜の寂しげなレスに気付き、ご返事してみました。

  5. 186 匿名さん

    >>184

    >全員居住オーナーで賃貸・投資用のオーナーゼロ。

    ここダウトね。どんな物件でも築5年もすれば転勤とかで貸し出す人が出てくる。

  6. 187 匿名さん

    ダウと?

  7. 188 匿名さん

    不動産関係の統計って信用できるものが少ないんんだけど
    例えばこれなんかも本当なら誰も駅近物件無理して買わなくなるよね。
    本当なら。

    2003年分譲MSの2013年中古流通時のリセールバリュー
    (東京カンテイ)
    平均92.1%
    徒歩5分以内 94.7%
    徒歩10分以内 92.7%
    徒歩15分以内 90.7%
    徒歩20分以内 89.5%
    徒歩21分以上 86.9%
    バス便 83.6%

    リセールバリューと言いながら、実際は売主の言い値を集計してるだけじゃないの?
    だとしたら虚偽の統計になるんだけど自覚あるのかな

  8. 189 匿名さん

    普段の肌感覚だとこんなもんだけど(駅前が汚いとか猥雑とかその駅だけの事情は抜きで。駅前のほうが環境いいところ一杯あるんで)

    徒歩5分以内 95%
    徒歩10分以内 75%
    徒歩15分以内 65%
    徒歩20分以内 50%
    徒歩21分以上 40%
    バス便 35%

  9. 190 匿名さん

    統計は統計。実際に値上がりしている人気マンションが無難だね。

  10. 191 匿名さん

    住人や近隣の人のモラルとか気にならない人々は
    それでいいと思いますよ

  11. 192 匿名さん

    値上がりしてるほどじゃなくても
    駅近でその物件で一番いい部屋なら間違いはないですね。
    184の物件は100平米以上なら完璧でしたね。

  12. 193 匿名さん

    人の懐具合考えてからレス頼むね

  13. 194 匿名さん

    駅直結超高層以外は、クズですね。

  14. 195 匿名さん

    駅近だけでは売れない時代ですね。

  15. 196 匿名さん

    はぁ?当り前でしょ。

  16. 197 匿名さん

    環境の悪い駅近買う奴の気が知れませんね。

  17. 198 匿名さん


    所帯持ちはまず買わないでしょうね。

  18. 199 匿名さん

    坪単価の高いのは商業地価格であって、住宅地としてでないことをお忘れずに。

  19. 200 匿名

    所帯持ちだが、駅から5分以上歩きたくないとヨメが主張してる。

  20. 201 匿名さん

    悪い空気吸って足腰弱って早死ですね。

  21. 202 匿名さん

    >200
    シャトルバス付きマンションをお勧めします。

  22. 203 匿名さん

    独身は自分のことだけ考えていればいい
    だからなんでもok

  23. 204 匿名

    >197
    駅近=環境悪い、ではないと思うんだが?

  24. 205 匿名さん

    火災怖くない?

  25. 206 匿名さん

    駅近でも景色も良くて幹線道路から離れてて空気も悪くないし環境もいいところはいくらでもある。
    お金さえ出せばね。

  26. 207 匿名さん

    具体的にどこですか?
    そんなところ知りませんのでよろしく。

  27. 208 匿名さん

    なんだ。環境の良い駅近なんて想像の産物のようですね

  28. 209 匿名さん

    天王洲アイルにあるよ。徒歩4分で、首都高とモノレールが近いが、高層の東側ならば、全然問題ない。周りは公園、大学、運河の好立地。

  29. 210 匿名さん

    釣り針デカ過ぎ。天王洲な時点で問題外

  30. 211 匿名さん

    環境の良い駅近教えてくださいな。

  31. 212 匿名さん

    でかい物件の釣り針はでかくないとね。

  32. 213 購入経験者さん

    成城学園前じゃダメ?

  33. 214 匿名さん

    212
    釣りですね、通報しました。

  34. 215 匿名さん

    私鉄沿線だと通勤大変じゃない?

  35. 216 匿名さん

    ずいぶん抽象的ですね
    わかりやすいレス頼むね

  36. 217 匿名さん

    成城駅近にまともなマンションありましたっけ?

  37. 218 匿名さん

    早起きさんは朝の徒歩くらいなんともないよね??

  38. 219 匿名さん

    山手線駅近徒歩10分前後が良いですね。

  39. 220 匿名さん

    東京、品川、渋谷、新宿、池袋、上野ならば最高ね。15分位までは駅近と言えるでしょうね。

  40. 221 匿名さん

    高輪台とかいったことないの?
    駅徒歩3分で、閑静な高級住宅地。
    マンションは億ションばかり。

  41. 222 匿名さん

    品川値上がり圏ですね。まだまだ物件があれば良いが。確か、品川駅遠でシャトルバス物件もありますよね。

  42. 223 購入経験者さん

    そんな、局地的な話しても意味ない。

    駅地近いって、8分未満くらいじゃない、個人的な感度では。

    徒歩圏でしょ、15分は。場所に関係なく。そうしないと、基準がグチャグチャになっちゃうよ。

    好みとしては、駅近いところは、高級住宅街や田舎を除けば、閑静でも環境が良いわけでもないので、嫌です。

  43. 224 匿名さん

    新宿とか、駅の反対側に出るだけでも10分くらいかかる駅って、そもそも駅近にマンションなんてないからね。駅の格を考えないとね。

  44. 225 匿名さん

    オプションでシャトルバスを選べるマンションがあるらしいから、そういうマンションがよいでしょう。

  45. 226 匿名さん

    なかなか売れ残ってるみたいだね

  46. 227 匿名さん

    オプションでシャトルバスが選べるマンションなんて世の中に無いだろう。そもそも存在しないものが売れ残る訳がないと思うが。

  47. 228 匿名さん

    あるの?
    ないの?
    どっちなのん??

  48. 229 匿名さん

    ある訳ないだろうが。

    シャトルバスがオプションなんて広告あればリンク貼っておくんな。

  49. 230 購入経験者さん

    224

    新宿駅徒歩15分の新築分譲マンションって?ワンルーム以外に最近分譲された物件とは?

    そもそも、新宿駅の何口よ?

    新宿駅近に住みたい?

    そういうのを屁理屈、といいいます。

  50. 231 匿名さん

    >230
    富久クロスが20分位かな。大人気らしいが。

    でも新宿の駅近には確かに住みたくないね。人が多過ぎる。

  51. 232 匿名さん

    田園都市線ならあり

  52. 233 匿名さん

    駅近は環境悪いからと言って、モノレールと首都高と産業道路が目の前のマンションを勧めてくるひとってなんなの?
    頭おかしいの?

  53. 234 匿名さん

    >233
    それってノムコムの駅別ベストの品川駅近予約殺到の超人気マンションでしょう。どんどんネガしてね。住民は売りたくもないのに売れ売れのDMで困っているらしいからね。

  54. 235 匿名さん

    やっぱり頭がおかしいらしい。

  55. 236 匿名さん

    ノムコムって頭おかしいね。
    http://www.nomu.com/mansion/ranking/

  56. 237 匿名さん
  57. 238 匿名さん

    プリンセススクゥエアも頭おかしいね。

    港南で一番人気
    「***********」でお部屋を探している方が殺到しています・・・
    《購入希望の方の理由》
    ①規模・設備・管理がとても安心できる
    ②場所がとても条件が良い!
    ③他のマンションも見たけど、やっぱり、住環境、マンションのつくりが他にはない!
    ④マンション内の買い替えが多いです。***********に住むと他には住めなくなる!



  58. 239 匿名さん

    頭のおかしい奴が多過ぎる。敷地内に、24時間スーパーやクリニック、歯科に保育所があって最寄り駅まで4分,羽田国際線ターミナルまで21分,品川駅新幹線プラットフォームまで、6分なんて不便過ぎる。

  59. 240 匿名さん

    おまけに最寄り駅は演劇の劇場、遊歩道はあるし、防災公園や大学、小中学校や図書館はあるが風俗店やパチンコ店はない。せいぜいワタミや牛角、高級レストランがある位、こんな不便で環境の悪い場所、俺は願い下げだね。

  60. 241 匿名さん

    頭のおかしくない?ネガさんには合わないようですね。

  61. 242 匿名さん

    なんで、WCT関係者はどのスレでも蛆虫みたいに湧いてくるんだろう?

  62. 243 匿名さん

    なんで、WCTネガはどのスレでも蛆虫みたいに湧いてくるんだろう?

  63. 244 匿名さん

    駅に近すぎて僻まれるんだろうね

  64. 245 匿名さん

    それは思い込みだよん

  65. 246 匿名さん

    人気あり過ぎか。困ったものだ。

  66. 247 匿名さん

    ネガ情報によると品川で2位の人気らしい。

  67. 248 匿名さん

    どうでもいい

    駅近くで品のある町がいいよ

  68. 249 匿名さん

    というと天王洲アイル界隈でしょう。別格ですよね。

  69. 250 匿名さん

    富久町住んでたけど、人ぜんぜんいなくてすごく静かで環境いいよ。言ってみてきたら驚くよ?

  70. 251 匿名さん

    どこも表通りから一歩入り込むとすごい路地だらけの街だけれど大変貌しそうですね。

  71. 252 匿名さん

    駅近でよいのは、品川と大崎でしょう。

  72. 253 匿名さん

    駅前マンションに住んでいるが、広告とドコモのアンテナ設置料で年間700万くらい収入がある。

  73. 254 匿名さん

    管理費が安いって言うのはいいですね。

  74. 255 匿名さん

    でも広告のないマンションの方が良いですね。

  75. 256 匿名さん

    >>253です。広告は、商業施設のある階の壁に貼られている。
    当たり前だが住居部分のベランダに広告物はない。

  76. 257 匿名さん

    アンテナ設置って屋上に何t、みたいな話じゃないっけ。
    個人収入に出来るって一棟オーナーさん?

  77. 258 匿名さん

    個人収入ではなく、駐車場と同じ用に修繕積立金会計の収入だ。
    一戸あたり年2万円程度だが、経費0なので有難い。

  78. 259 匿名さん

    狭くて環境悪くて治安が悪い。

    このイメージなんともなりませんね。

  79. 260 匿名

    うん。それでも駅近の方がお高いのは、雨の日も雪の日も、自転車で往復するよりマシ、と考える人の方が多いんだね。

  80. 261 匿名さん

    と言うか、商業地だから、地価が高いだけ。

    価格が高いから同じ金額では狭いってことなんだが。

    狭いのは嫌だよね。治安も悪いし。


  81. 262 匿名

    同じ価格で狭いということは、狭さのデメリットに等しい別の価値があると思う人がいるってこと。でなければ商売にならないでしょ。

    世間が全員あなたと同じ価値観でないっていうのは、むしろ喜ばしいことなんだよ?
    あなたにとってより価値のある、広くて治安のいい物件が、安く手に入るんだから。

    私だって、あなたのような人がいるから、雨の日に傘なしで通勤できるマンションがバカ高値にならずにすんで、ありがたいと思ってるよ。

  82. 263 匿名さん

    >262
    賢いね。6000万の中古物件は、駅の距離に関係なく、6000万。

    駅近40平米で良いって人は、商業的な価値を求めている。近くで商売やっているとか、SOHOで使ったり、芸能人のセカンドハウスとかね。

    6000万で40平米を選ぶ人もおれば80平米を選ぶ人もいる。あるいは、3000万で80平米を選ぶ人もね。要は自分の予算内で気にいるものを買えば良い。駅近で広い物件なんて、言っておれば、永久に買えません。

    まずは、まともな仕事を見つけることだ。

  83. 264 匿名さん

    >262
    >雨の日に傘なしで通勤できるマンション

    シャトルバス付きマンションファンでしたか。

  84. 265 匿名

    うんにゃ。
    商店街のアーケード直結で徒歩3分。

  85. 266 匿名さん

    バス(風呂)付き、それともシャワー付き?

  86. 267 匿名

    風呂つき、フツーの3LDK。
    何より気に入ったのは3LDKにも関わらず、子持ち家庭が少ないところだ。

    実はこんだけ駅前だと、むしろ治安は悪くない。遅くまで人通りが絶えないから。ひったくりや痴漢の多発地帯は、もっと住宅街に近いあたり。

  87. 268 匿名さん

    >267
    そりゃ普通のファミリーは住まないだろう。

    世間の評価通りだよ。

    ホームレスって大概駅近繁華街に集まらない?

  88. 269 匿名さん

    世の中の大事件って、ほとんど駅周辺で起こっています。

  89. 270 匿名さん

    夫婦ともに働いているため、駅に近い物件を探した。希望どおり駅から近い商店街沿いのマンションが見つかったが、住んでみると商店街は夜中まで人通りが多く、酔って大声で叫ぶ人がいたりで騒がしくてたまらない!(34歳既婚・賃貸マンション)

  90. 271 匿名

    居酒屋やカラオケやゲーセンの隣とかは、確かにうるさいね。
    あと、ロータリーのある駅前は選挙期間中に朝からうるさい。
    そういう所に住んでた時もあるから、よく知ってるよ。

    今のところは、道一本先が居酒屋街になってて、ヨッパライはそっちでたむろってるね。
    事前にその辺はリサーチしてから決めたよ、分譲だし。
    それでも多分、神経質な人とか、ずっと住宅街にしか住んだことのない人にはうるさいかもね。

    次に検討してるとこも駅前だけど、倍率上がるのがイヤだから、どうせすぐ出て行っちゃう人は申し込まないでね。

  91. 272 匿名さん

    まあ好き好きですね。リビングの見える場所に人通りやオフィスビルは嫌だな。

  92. 273 匿名さん

    駅や地域により環境や安全性は違いますからね
    駅近とひとくくりにしてはいけません

  93. 274 匿名さん

    なんでも一括にしてはいけません。

    駅近でも駅遠でもそれぞれです。

  94. 275 匿名さん

    地域を見誤ったらしょうがないか。
    ならせめて近いほうがいい。

  95. 276 匿名さん

    >275
    資産価値の保てる駅近人気マンション買っておけば良いってことですね。

  96. 277 匿名さん

    いや、理想を言うなら
    高級住宅地の戸建て
    しかも最寄り駅まで徒歩10分以内
    もちろん車ありだよ 笑
    お財布と相談だけどね

  97. 278 匿名さん

    で、100坪は欲しい?

    そういうところを最近相続したが、100坪以上の物件を購入できる人が少ないとN村の担当者に言われ路線価格同然の提示を受けたよ。相続対策なら、人気マンションの高目の住戸が良いようね。

  98. 279 匿名

    村?
    いやあ、聞く相手を間違えました。

  99. 280 匿名

    断然駅近でしょうね。

    便利だし、車も不要。

    維持費が浮く分ワンランク上の物件を得られます。

    郊外物件ならマイカーを駅とかに置くんですか?

  100. 281 匿名さん

    車もあればもっと行動範囲が広がりますが。

    夢を早く実現させてくささい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸