一戸建て何でも質問掲示板「大雪に対する家作り」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 大雪に対する家作り

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-01-22 09:00:25

2週間続けて全国的な大雪でしたね。
これも異常気象なんでしょうか?
この大雪に見舞われてこうした方が良かった・・・とか、
積雪を想定した工夫をしてる・・・などなど
いろいろ書き込みましょう。

[スレ作成日時]2014-02-16 22:20:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大雪に対する家作り

  1. 81 匿名さん

    建築基準法では基礎の高さは30センチでOKですが、耐久性等級2、3にする場合は40センチ以上必要とされています。

  2. 82 匿名さん

    >80
    基礎高さの変更だけなら対応してくれるかも。
    軒の延長なんていったらかなり難しいんじゃない。

  3. 83 匿名さん

    軒は最低でも6Ocmは出して下さい。
    ペアガラスでも雨が当たると煩くて寝れません・

    外壁の雨染みも軒の短かい方は1年でシミに・・

    軒無しの陸屋根なんて考えただけで恐ろしい・

  4. 84 匿名さん

    屋上を使わないなら陸屋根の必要は無いですね。屋根にしておいた方が無難。

  5. 85 匿名さん

    外壁防汚塗装が標準のHMも結構有りますよ。

  6. 86 匿名さん

    なんか大雪対策って主旨からズレてませんか?

  7. 87 匿名さん

    昨日は仕事で新潟県の妙高~上越へ。
    妙高は高基礎の落雪設計が多い、雪止めも雨樋もない家がほとんど。
    上越高田の市街地では1F屋根から2F屋根に登るための梯子が標準装備って感じ。
    いずれも地域性がとっても良く建物に表れていて面白かった。

  8. 88 匿名さん

    ♪も〜直ぐは〜るですね♪

  9. 89 匿名

    ♪恋をしてみませんっかぁ〜♪

  10. 90 匿名さん

    多雪で、氷点下15度以下になるようなところは、雪留めがあると雪おろしでたいへん。

  11. 91 匿名さん

    >90
    >多雪で、氷点下15度以下になるようなところは、・・・

    たぶん雪質は極上のパウダーなんだろうな・・
    屋根で滑らせて下さい。

  12. 92 入居済み住民さん

    北関東で、湿った雪が70cmつもり直後に雨が降りました。
    雪国の2m分の重さです。
    倉庫・工場・車庫等 空間の広い建物で強度に余裕のないものは倒壊しました。
    屋根の向きで雪が貯まってしまう建物も

  13. 93 匿名さん

    雪降ろしで悪徳業者が居るってよ。都道府県に問い合わせて紹介してもらった方が良いぞ。
    特に農家は何軒かまとめて頼んだ方が得策だとか。

  14. 94 匿名さん

    二年ぶりの大雪です。
    またスレが役立つ年になりました。
    みなさん、大雪「楽しんでますか~!」

  15. 95 匿名さん

    質問です。

    雪で基礎のコンクリ-トが劣化することなんてあります?

  16. 96 匿名さん

    雪より怖いのは凍害。
    コンクリに微細な亀裂が入り、水が浸み込み凍ると亀裂を広げる。
    広がった亀裂に水が入り、更に亀裂を広げる。
    北海道の鉄筋コンクリート造の小学校が短期間で使用不能になった例が有る。
    鉄筋の錆びによる爆裂と似てる。
    https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA...

  17. 97 匿名さん

    >>96
    わかりやすかったです。ありがとうございます。

    築2〜3年で雪がふって2〜3日基礎に積もっていて凍害になるんですか?
    寒い地域ではありません。

  18. 98 匿名さん

    コンクリは収縮しますから駐車場等のコンクリには収縮目地を入れたり、広く一面にコンクリ施工をせず、分割したりして対応してます。
    昼夜の温度変化は繰り返されますから経年で微細な割れが生じる事が有ります。
    例えば雪が昼間融け、ひびに浸み込み夜間冷えればひび割れは広がります。
    基礎は普通は屋根の軒に守られて露、霜、雨に晒されないようになってます。
    軒の少ない家で基礎が何時も濡れてる感じの家は危険になります。
    軒の出が有りますと直射日光をを防ぎ、放射冷却を防ぎます、基礎の温度変化を少なくして歪応力を減らします。
    軒の出は大事です、基礎も守ります。

  19. 99 匿名さん

    97です。

    軒の出ではなく、側面に風の力で雪が吹き付け基礎に触れていました。
    やはり、基礎のコンクリ-トの配分が水が多くて、凍害になったのでしょうか?

  20. 100 匿名さん

    >凍害になったのでしょうか?
    エッ、凍害になってるですか?
    水が凍るような日にコンクリを打つ場合は防寒の養生をしっかりして危険ならヒータを入れる等します。
    参考に
    http://npo.house110.com/bbs/sodan.php?kid=1254

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸