旧関東新築分譲マンション掲示板「ランドってデベロッパーどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ランドってデベロッパーどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
セベ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

最近、横浜方面で結構分譲している(株)ランドのマンションってどうでしょう?
駐車場が無料だったりして結構よさげなんですけど。

[スレ作成日時]2002-09-02 23:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ランドってデベロッパーどうですか?

  1. 201 元一般株主

    >> 200さん

    一般株主です。ここのマンション買うわけないじゃん。
    みんな駅から遠いし(5分以上)、斜面だし、機械式駐車場だし、
    営業マンは馴れ馴れしいし(友達じゃあねえぞって)・・・

    ここは、2月が決算、8月が中期だから、その月は、大幅な値引きが
    期待できますよ!!これは、株式公開会社の宿命。

    そうそう、今日は、190万円になってた。ちょっと売るのが早かったかな。

  2. 202 匿名さん

    中期じゃなくてもすんごい値引きしますよ。
    実際、壁紙も安っぽいらしいし、高額値引き出来るほどの
    価格設定にしているんだろうけどねー

  3. 203 ?1/2?1/4?3

    私は購入者ですが、値引きはしてくれませんでしたよ。
    それに、すごい沢山のマンションを見ましたが、
    壁紙が安っぽい???ぜんぜんそんなことありませんでしたよ!
    また社員ってかかれちゃうかな?(笑)

  4. 204 匿名さん

    >>201さん

    一般株主さんが、興味ないモデルルームに何しに行くんですか?
    株を持ってるのに、株価を下げたいみたいですね(笑)
    まあ、値引きの話は分かりませんが・・・
    売れなきゃどこでも値引くんではないでしょうかね。

  5. 205 元一般株主

    >> 204さん

    もう全部売ったから、関係ないです。株を買う前に、MRには
    行きました。やっぱ、1000万ぐらい投資するわけですから、
    どんなもの売ってるのか見ないとね。

    >売れなきゃどこでも値引くんではないでしょうかね。

    株式を公開していると、決算は重要だから先延ばしに
    できないんですよ。なんせ、決算予想を下回ったら株価は
    暴落ですから。ですから、少しぐらいの赤字でも、売るんですよ。
    だから、雑誌にも載っていました、公開している会社のマンションの
    値引率はすごいんです。

  6. 206 匿名さん

    ランド港南台の購入者ですが約半年近くこのスレを
    (月に1度くらい)見たりしてますが、本当に変わってないのですね。
    すでに物件を購入した人はローンや名義の事も含めて皆さん真剣のはずです。
    それなりに十二分に検討した上での判断であって、それに対してとやかく言える筋合いでもなく、
    ましてや業者の営業マンがどうしたこうしたというレベルではないのではないでしょうか。
    なぜなら購入した人はそれらも含めて判断してるのですから。
    まあ「ランドってどうですか?」というここの主旨で言えばなんでもありなんでしょうが、
    あんまりなのでついつい書いてしまいました(笑)。
    というのも物件の近所に知り合いがいてその友人が「ウチの近所でも○○さんの家の人が
    しょっちゅう掲示板に書き込みしていろいろ賛成派に文句言ってるよ」というの聞いて、
    なんか馬鹿馬鹿しくなってしまったからなのです。
    どうせなら購入した人だけで別スレたててそっちでもっと意見交換をして、
    今後の生活に関わる大事な事を考えたほうがいいのでは。
    だって「地盤が固いから工期が遅れる」という事なんてここで誹謗中傷してるだけの人は
    知らないんじゃあありませんか?実際に購入された人にとってみれば引越や転勤、
    売却などに関わる重要な問題ですよ。今後はそういう事を話し合う場所を作りたいですね。
    まあ、前にどなたかが言われていたように私はもうここにはアクセスしなくなると思うので。

  7. 207 元一般株主

    >>206

    港南台も竣工が遅れるんですか。それでは、星川と同じですよ。
    あそこも5ヶ月ぐらい遅れましたから。2ヶ月以上の場合は、手付金
    倍返しですから、十数人の人が解約したんですよ。

    あなたもわざわざネタを持ち出して、好きですねえ。

  8. 208 匿名さん

    >>201
    買うわけないわな〜
    買えないから。。。口だけ。。。

  9. 209 匿名さん

    >>207

    きょうランドから手紙が来ました。
    予定通り基礎工事がおわり躯体工事にかかる
    そうです。日程的には多少「のりしろ」があって
    その許容範囲以内だったそうです。

  10. 210 匿名

    もともとランドは大京出身の社長が率いて、がけ地などを「専門に」開発を進めてきたようです。がけ地は土地価格が相当に安いため建設が多少コストアップになっても十分ペイできるのです。
    確かにデベロッパーさんや不動産屋にはアバウトな企業が多く、大手だからといって信用できません。
    最近のT川学園の物件をめぐっては、工事開始時に近隣と交渉を行なっていますが、法規に違反していないなら何をやってもいいといったような姿勢は少なくともありませんね。
    横須賀の物件でトラブっているのでどうなるかと思いましたが、意外と普通というか、まとも、でした。
    近隣との話し合いの中でなんとか糸口というか落しどころを見つけようという感じです(勿論それは会社にとっても長い目で見た場合に問題が起こると認識される内容に限りますが)。
    なお、当該物件は2方を「がけ」が取り囲んでいて音(ベランダでパーティやゴルフの練習をやるなどもってのほか)と湿気がおおいに溜まる(発生する)ところですので、居住者に置かれましては十分ご注意くださいませ。

  11. 211 匿名

    横浜市では、6月1日より、地下室マンションの建設を制限する
    法令を施行します。内容としては、最大でも、地下と地上を
    含めて、6階までとするとことです。ですから、現在、7階建て
    以上のマンションは、建て替えができなくなり、マンションとしての
    価値は、非常に下がってしまいます。

    購入する際は、業者によく確認して、決めましょう。

  12. 212 匿名さん

    建て替え?そんな何十年も先のこと、今から考えて購入するの?
    どうせ、それまでに法がかわる可能性がありますよね。

  13. 213 匿名さん

    >>212
    自然災害等により、通常の寿命より早く立て替えを余儀なくされる可能性もありますよね。
    傾斜地だったらなおさら・・・。

  14. 214 匿名さん

    間違いなくここ数年で
    関東大震災レベル以上の
    地震がおきます。そうなったら
    平地も傾斜地も関係ないでしょう。
    ポイントは断層ですから。
    免震マンションですらそれなりの
    被害が躯体にあるはずですよね。

  15. 215 匿名さん

    >>214
    傾斜地と平地じゃ全然違うだろ?
    ガケの下やガケの上、ガケの途中に住みたいと思う?

  16. 216 匿名さん

    >215
    崖ってどこのマンションの事いってるんですか?
    傾斜地=崖って言ってるのかしら???
    具体的にランドのどこのマンションのことを言ってるのか教えてください。

  17. 217 匿名さん

    つまり、地下室マンションとして定義されるマンションで
    7階以上のマンションは、売るときに困るということです。
    中古で買う人は、場合によっては、ローンを組むことができない
    かもしれません。

    確かに数十年後のことなんて誰にもわからないので、リスクは
    自身でもちましょう。ちなみに、関東大震災は、東京のことが
    中心に言われますが、もっとも被害を受けた都市は横浜です。
    なんせ、発生ポイントは、相模湾でしたからね。横浜に住むなら、
    その辺も気にしたほうがいいですよ。

  18. 218 匿名さん

    うんちく君が多いですねー。
    素人のレベルを遥かに超える

  19. 219 匿名さん

    ランドの場合は「崖下」マンションが「多い」といったら実情に最も近いかも知れません。(全物件を見たわけではありません)
    ちなみに玉川学園辺りは多摩丘陵の最南端で地盤は強固です。
    地震の体感震度が例えば中区とか近隣の平野的な市と比較して低いです。
    また近くにある「こどもの国」は第2次大戦中は隠れ弾薬庫として使われて戦後アメリカに接収されましたが、
    その理由のひとつに「地盤が強固で万が一の大震災に対しても被害が(平野部に比較して)小さく済む」ということにあったと聞いています。

  20. 220 匿名さん

    川崎も横浜も傾斜地が多いんだから
    しょうがないよねえ。住む人が判断してんだから
    いいのでは?

  21. 221 匿名さん

    >>51

    >>10では
    >多摩NTは都内から遠いため、土地は下落傾向にあり、
    >既にできて相当経ってるのでかなり値引きしてくれるのでは?
    >3500万位ならいいかも。

    なのに>>51では
    >○○○○万で87米(9階)ならば考えたいと思います。
    >
    >【具体的な値引き額の表示は居住者の資産価値を下げる可能性があるため
    > 伏せさせて頂きました。管理人】

    これらは共に「値引き額の表示」ではなく「希望額」を記入しているだけではないのですか?
    そして同じ「希望額を記入しているだけ」なのに差別があるのはなぜですか?

    【「居住者の資産価値を下げる」とは居住者が値踏みされてるみたいでいやな感じですね。】

  22. 222 匿名さん

    >■掲示板の先頭に戻る  全レスを表示 [最新レス]

    板のスレの最後にこのように表示されている場合
    [最新レス] をクリックすると無関係のスレッドが表示される仕組みのため
    ここに書いちゃいました・・・。

    >>221 はこのスレのことではありません。

  23. 223 希望額

    私の希望額も3500万でした。

  24. 224 匿名さん

    府中のアルソス フォンターナ&ジャルディーノも
    販売が始まりましたが、結構売れているみたいですね。
    ちなみにここは地下室マンションではありません。

  25. 225 匿名さん

    >>217
    しったかぶりするなってーの。安ければ売れるだろ?何十年も先の事を勝手に予測して
    決め付けないで。あなたは評論家ですか?(笑)

  26. 226 まんまん

    地下室マンションでも、山の傾斜地に建っている場合、
    前面は、広々していて、風通しもいいし、さらに、値段も
    安い。それに、大体、徒歩圏だしね。

    安いといえば、日本綜合地所も安いけど、大体がバス
    なんだよね。

    ランドの物件は、若者の第一次購入者層である、低所得者
    の味方だね。

  27. 227 匿名さん

    確かに。ここを買わない人って価格的に買えるマンションないよね〜

  28. 228 匿名さん

    >227
    そんな事ありません。
    ランドのマンションは1000万で買えるとでもどこかで聞いたんでしょうか?ヽ(;´Д`)ノ
    場所にもよりますが、100平米以上のマンションが都内のマンションの70平米ぐらいの値段で
    買えるっていうすばらしいマンションですよ!しかもかなりグレードの高いものが。
    もうちょっとお調べになられてから御記入いただけますか?

  29. 229 匿名さん

    >>228
    あなたは誰です?

  30. 230 匿名さん

    またすぐそういう突っ込みする。
    どの突っ込みを続けてみなさい。

  31. 231 匿名さん

    どのって?

  32. 232 匿名さん

    ん?

  33. 233 匿名さん

    ランドシティ港南台はまだ残ってるのかな?
    完売したのかな?知ってる人いますか?

  34. 234 りありぃ

    ランドシティ港南台を購入したものです。
    まだ2戸残ってるみたいです。(先週の時点で)

  35. 235 匿名さん

    11日で港南台のモデルルームは
    終わりみたいです。一応完売らしいが
    実はまだ2戸のこっているという噂も?

  36. 236 匿名さん

    引渡しの前に、完売する物件ってあまりないんじゃないですか?
    自分が購入した物件なんで、気にはなりますけど

  37. 237 匿名さん

    久しぶりに書き込みます。
    もうそろそろオプション関連の
    締め切りもあったりしますが
    購入されたみなさんは
    いかがされてますか???

  38. 238 匿名さん

    久しぶりに見てみたらもう色んな書込はないんですね。
    全然書込なかかったのですが、一時期ここを見てたら不安になりました。
    高い買い物でしたから・・・。今はちょっと楽しみです。
    財布と相談して、オプションもほとんど付けていないので
    後でお金がまたかかりそうです。。。

  39. 239 ぶぶ

    久しぶりにきました。私も一時期、不安になりました。まあ、今でも多少不安ですが
    ・・。購入者の方で、ぶっちゃけトークが出来ればいいですね。ここには数人いらっしゃるようですから。
    我が家もオプションは必要不可欠最低限度しかできませんでした。後々、またお金が
    かかるかなあ。。。工事も随分と進んでいるようですが、欠陥工事でなければ、いいんです。
    ローン生活に欠陥がプラスじゃ、悲しいですからね。

  40. 240 匿名さん

    もう書込がないんですね。ほとんど完売してるからしょうがないか。
    購入者の人で話が出来る場所ないのですかねぇ。。。
    みなさんどうしてるか色々相談したいです。
    (そんなの自分で考えろって??)
    そういえばこの前キャンセル住居が2つあったらしくチラシが入ってました。

  41. 241 ぶぶ

    駐車場の抽選会や何か集まりがないと、皆さんと顔を合わせられませんからね。
    ここに、メルアドを載せるわけにいかないしね。うーん。事前に仲良く慣れたらいいですが。。。
    我が家にも緑のチラシがポスティングされていました。意外とご近所かもしれませんね。

  42. 242 匿名さん

    そうですね、ご近所かもしれませんね。
    たぶん、あの辺一帯しか配りませんからね。
    そういえば、駐車場も気になります。屋内の方は高さ制限がありますからね。
    低い方になったら車高ある車に買い換えられませんね。。。
    話し合いで解決すればいいですけど。。。

  43. 243 はち

    府中のアルソス・フォンターナ・ジャルディーノは別スレがたってますよ〜。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41006/
    私は購入者ですが、個人的にアルソス・ファンターナ・ジャルディーノのサイト立ち上げて工事進捗等をレポートしてます。

  44. 244 匿名さん

    ランドはアルソス以外にもマンション売っているので
    別の物件の話ではないでしょうか?

  45. 245 ぶぶ

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40724/

    ランドシティ港南台購入者限定レスを、作りました。

  46. 246 匿名さん

    ランドが販売代理をしているマンションを購入したのですが、申し込みをしたのに
    重要事項説明書のコピーを事前にくれませんでした。翌日わざわざ請求して
    取り寄せ、疑問点を質問すると回答が二転三転しました。
    挙句、費用の合計が間違っているところを指摘したら、「いや〜、これを全部
    お読みになったんですか?私なんかこういうのを読んでいると眠くなってくるんですよね〜。」
    と言われました。ン千万のマンションをひとに売る人間の言葉としてはあまりに
    お粗末だと思うのですが・・・。

  47. 247 匿名さん

    購入者です。
    うちには事前に重要事項説明書のコピーをくれました。
    私の買ったマンションの方は、皆、事前に配られたようです。

    営業さん、人によって大差あるようですね。
    私も何人かと話した事ありますが。

  48. 248 匿名さん

    >>246
    誰が言ってるのか分からないこういう掲示板で文句を言うより、
    まずはその営業さんに直接注意したらいいんではないでしょうか?
    ここで愚痴言っても何も変わらないでしょうに。

  49. 249 匿名さん

    ランドについて、せっかく見つけたけど(一般的な用語なので検索大変だった・)、
    あんまり評判よくないんですね・・・がっかりです。
    またモデルルームめぐりしなくちゃ。

  50. 250 匿名さん

    たしか駐車場無料を売りにしてるデベでしょ。
    そもそも長期的にみて積立修繕金足りなくなるのは明らかで良心的でないし、
    それにつられる浅はかな居住者ばかりのマンションでは、将来の管理も
    不安だと思う。

  51. 251 管理人

    eマンションのご利用ありがとうございます。
    マンションデベロッパーの評判という板を作成したのに伴いまして、こちらの
    スレッドを移転させて頂くことになりました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47373/
    今後のやり取りはこちらのスレッドをご利用下さいますようよろしくお願いします。

  52. 252 匿名さん

    最近ここの書き込みないね!
    どうしたの?

  53. 253 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,298万円~7,298万円

2LDK・3LDK

49.84平米~65.31平米

総戸数 140戸