旧関東新築分譲マンション掲示板「ランドってデベロッパーどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ランドってデベロッパーどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
セベ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

最近、横浜方面で結構分譲している(株)ランドのマンションってどうでしょう?
駐車場が無料だったりして結構よさげなんですけど。

[スレ作成日時]2002-09-02 23:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ランドってデベロッパーどうですか?

  1. 141 匿名さん

    関係者ではありませんが、

    ランドは、株式を公開している会社です。社会的にも
    認められ、また責任を負っている企業です。そのような
    会社が、お客様にご迷惑をおかけするような仕事をすると
    思いますか。

    もし、そのようなことが行われてれば、株式も暴落し、
    業界からも追放されています。しかし、株式は順調に
    上昇しており、これが何よりも、社会的に認められている
    証拠にほかなりません。

    ランドは傾斜地を得意とし、安く土地を購入し、また、内装も
    極力抑えることによって、地理的に便利な物件を安く購入で
    きるように努力しているわけです。ですから、庶民に味方の
    企業ではないでしょうか。

    また、内装(値段)や人間のでき(給与)などは、高額物件ほど
    よくなるわけで、周辺物件より安い値段で提供されている
    以上、愚痴をいわずに我慢するべきです。

    基本的に、マンション建設自体の値段は変わらないので、
    安くするには、土地代、内装、人件費を抑えるしかないことに
    気づいてください。

  2. 142 ありえない

    なぜ関係者でない何てことを言うのですか?
    怪しすぎて言葉もありません。
    ランドの関係者以外から141さんのような発言がでるって
    ありえないですよね。

    正直にいきましょうよ。気持ちよく。

  3. 143 ちなみに

    142ですが、私はランドに酷い目にあわされたので嫌いです。
    掲示板でもランドの社員らしき人がきれいごとを言っても、
    雑誌の記事をみても、私が体験した事を思い出すと、
    笑ってしまうほど腹立たしい気持ちです。

    ・・・・・すいません、感情的になってしまいましたね。

  4. 144 ぶぶ

    >141さま
    関係者ではないと前置きをせれての発言。ここを見た人はどう取るかはわかりません。ここまで営業的な具体例を言っておられると関係者あるいは何ら関係のあると取られても
    仕方ないですね。でもそんなことはそれぞれの取り方だから、良いでしょう。
    ただ、少なくとも購入を1度は考えた人は、どこかで発言内容については、気付いていると思います。安い買い物にはそれなりの訳があって当然、高い買い物にはそれなりの訳があって当然。
    誰もが、安く買えたら嬉しいに越したことはありません。お買い得感が備わっていればなお嬉しい。あなた様の
    発言にもありますが、株式に上場したから社会的にも認められているとお感じになってはいけません。これは自分自身でいっては、価値がさがるでしょう。周りの誰かが自然とそう感じてこそ、本来の
    認められ方になっていくのではないでしょうか?
    鷹取湘南のようにテレビで検証されることは致命的でした。でも、色んな意味で改善努力は一生会社を経営している以上必要です。
    株式に上場したことで安心せず、おごらず。ここでの発言内容に素直に耳を傾け、理解してもらおう、嘘偽りだと意見だけを言うのではなく、本来、しなければならないことにまい進してください。
    ・株主の方々にも、安心して取引をしてもらえるようにする。
    ・営業マンの質を向上させる努力をする。
    ・失敗(反省点があれば)を活かし、今後に役立てる。
    ・どこにでも賛否両論はあります。それにこだわらず、いいところはより良く悪い点は、すぐに改善。
    ・購入されている方のためにも、きれいに完売し売れ残り物件を作らず、値下げしてたたき売りしない。
    ・お客のニーズにも柔軟に対応できる、中堅だからこそできる商売をする。
    そんなことこそ、私どもは期待をするのです。購入者にとって非難される発言は、とても辛いですでも、素直に受け止めつつ皆さんあります。

  5. 145 ぶぶの追文

    もう、ランドと一一心同体になっているのです。内部事情の薀蓄など、わかりきっていることを言って信用を得ようとしないで下さい。
    本当にいい会社は、そんなことをしなくても信用は自然と付きます。無理に植え付けようとすると、ボロが出るのです。
    愚痴をいってもいいじゃないですか?我慢だってどこかでしているんです。そんなことあなたも、言う時もあるでしょう?これから言うかもしれないでしょう?
    買った人は買った人なりの思い、購入を考えている人はその人なりの不安や思いがあるのです。そんな不安を解消するためには、違った意味での対応が
    必要なのかもしれません。
    あなた様が関係者であっても株主であっても、まったく一般者であっても・・・。

  6. 146 126??・

    え!ランドシティ港南台を購入したものです。
    壁紙もドアもオプションってどういうことですか?
    壁紙とフローリングは選べたのでわかりますが、あのドアもオプションなんですか?

  7. 147 126??・

    >134さんへ
    今ジャプロに問い合わせたのですが、港南台の場合なのかもしれませんが
    ドアはMRのが標準らしいですけど・・・。オプションじゃありません。
    壁紙も自分で選べる(無料)はずですが・・・・。

  8. 148 匿名さん

    147さんへ
    私は港南台を見たわけではありませんからしりませんよ
    私の、観にいった物件はそうだったということです。ドアそのものではなく、
    なんと言ったらいいのでしょうね・・・ドアの額というのでしょうか・・・
    それと壁紙。
    オプションであっても、標準でも、他の業者に言わせれば、安物らしい
    ですからね・・・気をつけてくださいね。
    とにかく、色々モデルルームをまわることです。一生に一度の買い物に
    なるのですから。
    ランドの営業マンは、「目移りするから、他は、まわならい方がいいですよ」
    と言いました。それが彼らのアドバイスですよ。
    本当に自信があったら、こういうアドバイスってありますか?
    色々他社を回ると、変なところもありますよ。でも、この会社が最低ランク
    に位置することは絶対わかるはずです。反発意見に、もう反撃する方も
    いらっしゃるようですが、これは経験談ですから、それにどういう感想を
    持とうが、それはこれから購入される方次第です。
    私の感想は、ランドの物件は買わなくて良かった・・です。
    これから契約する人のためのアドバイスだと思ってます。同じ消費者として。

  9. 149 匿名さん

    >>141
    関係者ではない? ただの消費者なら、そこまで具体的に
    弁護しないでしょう。 見え透いた嘘はやめましょうよ。
    それに、株式上場すると社会的に認められ、責任も負う・・・
    そんな自覚があるとは思えない、社風、スタンスですよね。
    あれで、自覚がある!というのなら、なんと世間が小さいんだと
    逆に驚きます。

  10. 150 匿名さん

    144さん、141です。

    ランドの関係者ではないというのは、間違えでした。
    でも社員ではなく、一般株主です。

    ここは、2月決算なんですよ。それも、株式公開後初めての。
    もし、業績が予想を下回るようだと、暴落してしまうので、
    あまり中傷していただきたくない為に、書きました。

    おそらく、2月中には、売れ残り物件をたたき売りした
    ようなので(在庫分は赤字になります。また星川の3ヶ月
    遅延はひびいた)、おかげさまで予想以上ではないかと
    思っています。

    ただ、あなたがランドのことをテレビなどで知っているのに
    なぜ買われたのか不思議です。

    これからマンションを買う方は、その業者が既に建設して、
    余っている物件の部屋を見て(オプションはほとんどない)、
    値引率を聞いて(業者の利益がわかる)、正当な価格かよく
    判断して決めたほうがいいですよ。

    ここなら、山手や星川が参考になるのではないでしょうか。

  11. 151 126??・

    ランドがテレビにでたのですか?
    もし出たのだとしたら、どんな内容なんですか?
    見てないので、教えてください。

    >150さん
    山手や星川を参考に・・・というのは
    良いということですか?悪いいうことですか?

  12. 152 匿名さん

    >>151さん

    http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/3094/room5.html
    こちらに詳しく載ってます。
    ランドで検索してみてください。

  13. 153 匿名さん

    この会社は裁判大好き会社って有名ですからね。
    この掲示板で、一般の投稿を装った、ランド関係者の発言が
    詭弁に見えますね。(^−^)

  14. 154 匿名さん

    >152
    なーんだ。この話ですね!
    結局結果はどうなったのですか?あそこまでいきがっておいて途中で
    更新されてないってことは、住民が負けたんでしょうかね!
    結局自分の住んでる街に異様に固執している住民のあがきですね!
    そりゃ、私だって自分ちの前にマンションが建ったら文句いいますもん!
    またこんな事書いたら「業者でしょ」とか言われるんでしょうけど(笑)
    しかし、なんで住民が負けた裁判をわざわざ宣伝するんですか?
    よく意味がわかりませーん。

  15. 155 匿名さん

    152です。
    あの〜。
    どんな内容か教えてくださいっておっしゃるので、リンクを貼っただけですが。
    なーんだと言われても・・。
    聞かれたことに善意で答えたつもりだったのですが、宣伝と言われてへこみました。

  16. 156 一般株主

    物件を購入された方で、まだその物件が完売していない場合、
    あまり文句をいわずに前向きな発言をされたほうがいいですよ。
    でないと、これから買おうとしている人が、遠慮してしまう可能性
    があります。そうすると、必然的にその物件の価値が下がり、
    悪評だけが残ってしまいます。また、他の購入者にも迷惑が
    かかります。さらに、戸数が少ないので、発言者の特定がしやすい
    ことも注意が必要です。

    基本的にネガティブな発言は、購入していない人の身勝手な
    発言ですから、同調しないように気をつけましょう。みずから
    資産価値を下げる必要はないのですから。

    裁判も、欠陥によるものであれば、問題ですが、立地に関する
    問題ばかりです。ただし、裁判になっている物件はやめましょう。
    あとで買い手がつかなくなります。あとは、地下マンションですが
    横浜では一般的です。山ばっかりなので、昔から斜面によく作ります。
    また、湿気に関しても、今は24時間換気ですから、そんなに気にする
    必要はないですよ。ただ、二重サッシやエコカラットなど、対策もしたほう
    がいいですね。これは、どのマンションにもいえることです。ただし、
    盛り土のマンションは絶対に買ってはいけません。このような、法律の
    網をかいくぐって作るような会社は信用できません。

    もし、ここがそうなら、検討が必要ですね。

  17. 157 もしも

    もしも154さんがランド社員の方だったら、怖すぎます。
    このような発想をされる社員の方がもしも、もしもいるとしたら、
    絶対にその会社を信用することはできません。

    本当に怖いと思います。

  18. 158 匿名さん

    「一般の投稿を装った、ランド関係者の発言」ってのは、どうしてわかるんですかね?
    ランドに対して良い投稿はランドの関係者の投稿っだって言ってると思うんだけど、
    それをいうなら逆の投稿は競合業者やマンション建築反対者の意見になるんですかねぇ?

  19. 159 匿名さん

    157です。
    可能性の問題です。断定はしていません。
    掲示板の真偽は見る人の主観で判断しるしかありません。
    ただ、私は業者の発言に聞こえてしまったのです。
    この掲示板を見る他の人も多かれ少なかれ、そう感じた人はいるはずです。

  20. 160 匿名さん

    またまた白熱してきましたねー。
    ところで、
    >154さん、
    更新されていないのは、ランドが報復行動に出て、逆に損害賠償請求
    をおこしたからではないんですかねぇ。
    文章読みましょうよ。

  21. 161 匿名さん

    よくみたら、156にも報復の可能性を促すような
    コメントがありますね。
    この会社の発想っぽいねぇ(^−^)

  22. 162 匿名さん

    156
    >また、湿気に関しても、今は24時間換気ですから、そんなに気にする
    必要はないですよ。

    湿気ってそんなにたやすいモノではないと思いますが。。
    24時間換気、二重サッシュだからといって地下室マンション特有の湿度
    にはうち勝てないような気がします。。。購入される方はある程度の湿気は覚悟した方が
    いいと思いますよ。

    実際に住んでいらっしゃるのならば別ですけど、安易にそのような事は書く
    べきではないのでしょうか?

  23. 163 匿名さん

    スコップで地面をちょっと掘っただけでも、水分たっぷり含んだ土が出て
    くるのに、その中に埋まった、しかも生乾きのコンクリートに囲まれた空間が
    少々の湿度であるはずがないと思います。
    そういう物件って、コンクリートと壁紙の間は、黒カビとかすごい
    のでしょうか?

  24. 164 一般株主

    24時間換気は、1時間で、室内の空気を半分入れ替えます。
    基本的に湿気は、乾いた空気の方へ流れます。ですから、
    換気口(空気取り入れ口)から流入することはありません。
    このおかげで、結構、湿度を低下させることが可能です。

    現在、地下マンション(メインの入り口が2階以上にある)
    は、ここに限らず多くの建設会社が建設しています。
    しかし、カビの大量発生などのマンション自体の問題は
    聞いたことがありません。換気を怠って、カビが生えたと
    いう話しはよく聞きます(一般のマンションでも)。

    もし、この会社が建設したマンションで、カビが大量発生
    しているような物件があれば教えてください。よろしく
    お願いします。

  25. 165 匿名さん

    164
    地下マンション=湿気がひどいというのは一般的によく聞きますよね?
    やはり24時間換気があるとは言っても、機械の力でなくて風通し
    のいい物件を選んだ方が良いという気持ちがあります。
    正直なところ、一時間で室内の空気の半分というのは半信半疑ですが、
    参考HP等ございましたら調べてみたいので教えてください。

  26. 166 匿名さん

    リンク先をちゃんと見たわけではないのですがここのリンク集はどう?
    http://allabout.co.jp/house/architect/subject/msub_secondbasement.htm

  27. 167 一般株主

    24時間換気は、去年の7月から法令で定められた
    設備で、すべてのマンションおよび住宅、に取り付け
    られることが義務化されています。これは、シックハウス
    症候群対策です(念のため、湿気とは関係ありません)。

    もちろん、風通しがよい物件(部屋)であることに、
    こしたことはありません。

    リンクは、Yahooで調べればすぐに出てきます。

  28. 168 匿名さん

     私も港南台ではないですけれども、ランドマンションを最近購入した者です。同じ横浜市内で地下室マンションですが、価格・広さ・駅からの距離が見た20件の中でもずば抜けて良かったです。確かにマイナス面もありましたが、どの物件でもそれは有りましたよ!マイナス面ばかり見てたから私もなかなか決められませんでしたが、それを教えてくれたのが営業の方でした。書かれているような方達ではないですよ。

  29. 169 匿名さん

    >確かにマイナス面もありましたが、どの物件でもそれは有りましたよ!
    >マイナス面ばかり見てたから私もなかなか決められませんでしたが、
    >それを教えてくれたのが営業の方でした。

    他の物件のマイナス面を教えてくれたのが、営業の方という意味ですか?

    ランドの肯定派の方って、元気が良い方が多いですね。
    !ビックリマークは必需品ですか?

  30. 170 匿名さん

    >>167
    そのための検索エンジンですよね。
    失礼しました。

    最近のマンションは24時間換気を売りにしているデベもいますが、
    建築基準法で定められたということは今回初めて知りました。
    「売りにするなよー」というのが正直な感想でした。

    さわりをちょっと見てみましたが、24時間換気だから大丈夫という
    訳でもなさそうな気がしますね。
    シックハウス対策ならば、24時間換気では不十分というサイトも
    ありましたし、2時間で室内の空気を入れ換えるというメーカもいるしetc..

    結局は自己決断ですね。
    お騒がせしました。

  31. 171 匿名さん

    169=地域住民?

  32. 172 匿名さん

    >>169
    >!ビックリマークは必需品ですか?
    エクスクラメーションと☆★は小学生に大人気です

  33. 173 匿名さん

    ははは!!!!
    ここはかなりご熱心な反対活動をしている地域住民が
    すっごく多い気がします!

    肯定派のコメントの細かい所をつっこむことしか
    できないみたいなので(笑)
    ほっときましょう!!!!!

  34. 174 匿名さん

    昨日はここにメッセージがあったのだけれど
    元の174さんは見事に削除されましたね。

  35. 175 匿名さん

    >174

    あれ?どんな書き込みでしたっけ?
    削除されるような内容じゃなかった気が・・・

  36. 176 管理人

    【申し訳ございません。削除したわけでなくサーバー移管時にデータが引き継げなかったためでございます。再度、ご投稿いただけますでしょうか。恐れ入りますがよろしくお願いします。】

  37. 177 匿名さん

    実質削除のような気が・・・
    インフォメもなかったし・・・

  38. 178 管理人

    1週間前から告知をしておりました。
    インフォメーションは、今後もeマンショントップで行いますので
    時々、チェックしていただければと思います。
    今回サーバー移管時にDNS変更が伴ったため、どうしても引き継げないデータがありました。
    何とぞご了承いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

  39. 179 匿名さん

    DNSが浸透するのが遅い環境の方がけっこういるようですよ。

  40. 180 匿名さん

     確かに某横浜市南部の物件周辺住民の書き込みが多いですよね・・・

  41. 181 匿名希望

     何か、不動産業者さんの嫌がらせみたいなコメントが多いですね・・・
     専門的な単語が多すぎて分かりにくいです・・・

  42. 182 匿名さん

    この業者、敵が多いねー

  43. 183 匿名希望

    業者から敵が多いのは、同じエリアでここのマンション出されるとお客さんとられちゃうからねー

  44. 184 匿名さん

    業者の嫌がらせと思いたい気持ちはわかりますが、
    果たしてそれだけで片付けていいのでしょうか?

  45. 185 ------

    【管理人です。スレッドが荒れてしまうと判断すると判断しましたので削除しました。
     (笑)いながら、厳しいことを投稿されておられる方が時々いらっしゃるのですが、
     往々にして荒れてしまいますので、できれば表現を改めていただけますでしょうか?
     できれば、感情を少し抑えていただければ幸いです。冷静に対処下さいませ。
     おっしゃることは理解できますだけに申し訳ないのですが、ご了承下さいますよう
     よろしくお願い申し上げます。】

  46. 186 警告さん

    【警告さん、ご指摘ありがとうございます。適切なご指摘だったかと思います。
     対応済ですので、修正いたしました。】

  47. 187

     玉川学園に出している物件見に行った方いますか?

  48. 188 匿名さん

    まず価格が安いのに驚きました。値段からすると駅から近いし広い。
    私が見た限りではとてもいい物件と思いましたが・・・・
    かつてはミサワホームの寮だった場所だと営業の人から聞きました。

  49. 189 匿名さん

     今日、見に行きました。すごい人が来ていてビックリしましたが、私もこの物件
    大変気に入りました。環境もいいし、駅からも近いしでその割には安いんですよね?

  50. 190 匿名さん

    187=188=189=LAND

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸