旧関東新築分譲マンション掲示板「モデラ・ピークス戸塚  //// 3 //// 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. モデラ・ピークス戸塚  //// 3 ////

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

求めたものは、濃密な静謐感と凛とした空気感。
こころ豊かに暮らしていくための、在るべき日常の姿を創ろうとした。
その思想と精神は、アジアン・リゾートヴィラ(別荘邸宅)に学んだ。

モデラ・ピークス戸塚http://www.mp-totsuka.com/

以下、//// 2 ////の発言数が450になりましたので、ルールに基き新設いたしました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40998/

[スレ作成日時]2005-05-11 05:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

モデラ・ピークス戸塚  //// 3 ////

  1. 301 匿名さん

    うちは入居から電話の調子がずーっと悪いんですが、電話にノイズがのってしまっているお宅って他にもあるんでしょうか。。。

  2. 302 匿名さん

    >300
    管理組合の人?

  3. 303 匿名さん

    300>
    やっぱり直接意見を言いに行くのはどうかと思うので、
    意見箱でもフロントに作ってみては?
    組合の人ならお願い。

  4. 304 匿名さん

    管理組合って入居者全員じゃないの?

  5. 305 匿名さん

    >304
    正解。なんか管理組合を別物みたいに考えてる人が多いのねぇ。

  6. 306 匿名さん

    入居して結構たつのに、管理組合の設立総会ってやってないんですか?
    6ヶ月近くもたてば、結成しそうなものですが。

  7. 307 匿名さん

    >304
    あ〜、ソコ突っ込んじゃダミダヨ。せっかく笑えるスレになっていたのに〜(ワハハ

  8. 308 匿名さん

    (まだ早いけど)
    クリスマスイルミネーションをバルコニーの手摺につけるのは当然、規約違反だよねぇ。
    落下、漏電、火災等の危険性をはらんでいる"安全面"と、
    チカチカ光ってうるさくてしょうがない(って思う人もいるかもしれない)"景観面"から、
    明らかだよねぇ。
    ここで、よそさまんちのバルコニーについて立派なことおっしゃっている方々は、
    クリスマスイルミネーションには絶対反対で、
    ましてや自分のとこにデコることなんかないんだろうねぇ。

  9. 309 匿名さん

    >304
    理事の間違いじゃん?

  10. 310 匿名さん

    >304,305
    全員を指すなら管理組合員だろ?

  11. 311 匿名さん

    >287
    つなぐネット、各戸にも文書来たねぇ。
    基本料は組合に・・・って書いてあったけど、各戸には返還ないのかな?

  12. 312 匿名さん

    >>304
    管理組合とは区分所有者で構成される団体。
    だから >>302 >>303 は、きっと区分所有者じゃない住民か、部外者なんでしょう。
    区分所有者じゃない住民だったら、
    まずはおうちのパパ(あるいはママか)に相談してねっ。

  13. 313 匿名さん

    >>312
    はーい!!

  14. 314 匿名さん

    今、無断駐車の車を見送る親子発見。
    母親と子供3人で無邪気に手を振ってヴィラ5の中に入っていった⋯

  15. 315 匿名さん

    うちは週1回〜2回のペースできちんとお金を払って駐車場を借りてます。これだけ路駐が多いとまじめにお金を払うのが馬鹿らしくなります


  16. 316 匿名さん

    近隣の音や不具合などがある棟はどうも奥にいくにつれて多くないですか?1や2の手前の棟から建設しはじめたので、奥に行くにつれて
    引渡しまでの納期に間に合わせるべく、素人にはわからない様な見えない部分で何かしら手を抜いてるのでは?大地震がきて倒れて初めて
    わかったなんてことがないか心配です。購入時のパンフレット等に記載されている壁厚・スラブ厚の数字通りに建設されていればそんなに気になる程の音は出ないはず。
    住宅情報誌等を読むとモデラは決して悪い数字ではないのですが・・・・。心配です。

  17. 317 匿名さん

    >308
    なんか必死だな。バルコニーはよそさまんちのものじゃないんだよぉ。

  18. 318 匿名さん

    んじゃ、ウッドデッキなんて無駄だな。

  19. 319 匿名さん

    >316
    そこまで大幅な手抜きはないでしょう。そう願いたいです。
    こちらアクアフロント隣のヴィラですが、上戸からの足音ひどいですよ。
    夜中1時〜3時半でも数人の子供が走り回ったり、ドカドカ行進したり、
    廊下をダッシュしたり毎日しています。
    大人と思われる足音等はいっさい聞こえません。
    おそらく、ご両親は疲れて熟睡されているのかな?
    小学校に入る前のお子さんが、深夜帯に遊び回るのはいかがなものかと。
    日中や夜10時くらいまでなら、多少うるさくてもいいんですけどね。

  20. 320 匿名さん

    内覧会の時業者に見てもらいましたけど
    モデラのほかの部屋を見た同じ会社の方から
    どこの部屋も粗悪な作りはしていない、という情報を得ていたようでしたよ。
    検査結果も問題なかったですけど…。

  21. 321 匿名さん

    >319
    >夜中1時〜3時半でも数人の子供が走り回ったり、ドカドカ行進したり、
    >廊下をダッシュしたり毎日しています。
    どうみても常識外なので、きちんと注意された方が良いかと。

    >おそらく、ご両親は疲れて熟睡されているのかな?
    下階の方が気になるレベルだとすると、両親もわかっているのでは。

    子供なので、翌日どこかに遊びに行くのが楽しくて眠れないという可能性もありますが、
    毎日「夜中1時〜3時半」だとすると論外では。

    自分なら、年に2〜3回なら大目に見ますが、それを超えたら注意します。

  22. 322 匿名さん

    みなさんは上の階の方とお知り合いですか?
    うちは自分たちが先に入居してきたのもあったし、音など迷惑かけるのは
    下の人に・・・だし、じゃあきっと普通の人ならそのうちあいさつしに来て
    くれるんだろーなーなんて甘く考えてたらもう八月後半・・・って感じです。
    なので知らない人に突然注意なんて怖くてできずにいます。

  23. 323 322

    >つづき
    うちには子供のダダダダーっと走る音もしますが、大人のドカドカっと歩く、
    かかとが先につく感じの音が結構します。
    集合住宅に住んだことがないからわからない人なのか、ただ無神経なのか
    わかりませんが、その大人の足音のほうが聞くに耐えないです。
    やっぱりわざわざ言われなきゃわからないもんですかね。
    自分の足音のすごさって。

  24. 324 匿名さん

    これから別マンション入居するものですが、足音ってそんなにするものなのですね。
    私は小さい頃かかとをあげて歩けと注意されていたので、音をださないほうだと思いますが、
    注意しようっと。

  25. 325 匿名さん

    >322
    >じゃあきっと普通の人ならそのうちあいさつしに来てくれるんだろーなー

    賃貸ならいざしらず、分譲ですよね。引っ越してきたら、上下左右の隣接住戸には挨拶するのが
    普通の感覚だと思います。
    (モデラなら1階あたりの戸数が少ないので、同じフロアの全戸と上下の隣接住戸かな。)

    この挨拶がない時点で、上階の住人に多少問題ありと判断してもよろしいのでは。
    このお話を聞いた後では、直接音の問題を注意するのはやめたほうが良いと思います。
    悪くすると逆切れされかねません。深夜の音の問題については、管理組合経由で注意してもらう
    ようにするのが得策かと思います。

  26. 326 匿名さん

    うちは上下両隣まったくと言って良いほど音が聞こえません。静かにしているとかすかに足音が聞こえる程度です。両隣の音は
    全然聞こえません。人が住んでいないかの様です。上の人が気を使ってくれているのでしょうか?内覧会で床と壁のコンクリートの厚さ
    まではプロでもなかなか測れません。超音波を使う測定器を使えば測る事はできますが、なかなかそこまでやる人はいませんからね。

  27. 327 匿名さん

    足音でそんなに響くなら将来リフォームする時どんな音がすることやら・・・
    うちもまったく足音が聞こえません。

  28. 328 匿名さん

    >この挨拶がない時点で、上階の住人に多少問題ありと判断してもよろしいのでは。

    ってゆーか、来ないならまず自分から行くっていう考え方はできないんですかね。
    どっちが先だの後だのって新築だからそんなに関係ないのでは?

  29. 329 匿名さん

    うちはエアフロントの隣の棟です。足音まったく聞こえません。

  30. 330 319

    >326,327,328
    上階の方に恵まれて、おめでとうございます。(本来は当たり前なんですが)
    自分が夜更かしだからまだ許せていますが、
    おそらく規則正しい生活をされている方なら、
    ノイローゼになるかもといった感じです。
    上階のご両親も、そんな悪そうな人じゃないだけに、
    まさかこんなに音が響いていること気づいていないだけなんだと思います。
    でも、やっぱり注意しにくいなぁ。

  31. 331 319

    >328じゃなくて、>329でした。

  32. 332 匿名さん

    ちなみに奥の方の棟ですか?

  33. 333 匿名さん

    夜中に子供が走りまわりますかねえ。もしかしてペットでは?

  34. 334 匿名さん

    >328
    確かに新築だから・・・という言い分はわからなくもないけど、でも常識的に考えて
    普通は上の人が下の人にあいさついくでしょう。
    迷惑かけることは想定できるんですから・・・
    身分まで上と考えてもらっては困ります。
    そういうあなたは下の人に自分から挨拶行ってないってことですな。

  35. 335 匿名さん

    >332
    >ちなみに奥の方の棟ですか?

    モデラは棟数が多く、1棟あたりの戸数が少ないので、あんまり限定すると個人が特定されかねないので
    ここで聞くのは無理では?

    もしかしたら
    1.「奥の方の棟」で同じような被害を受けている方がいて、騒音源が同じか知りたがってる。
    あるいは
    2.「騒音源に心当たりのある人」で自分(の子供?)が騒音源であることに気がついている。
    のどちらかだったりして。

    1番だったら、場所を319さんに聞くんじゃなくて、(場所をあまり特定しないで)同じような
    被害にあってると言ってあげた方が良いのでは。
    2番だったら、きちんと子供に注意して、静かにさせてあげたら。
    静かになったのを319さんが判断できればビンゴっていうことだから。

  36. 336 匿名さん

    >334
    もちろん、その上階の住人に常識がないと割り切って
    家族構成等の調査に行くと言う意味では
    328さんのおっしゃっていることは有効なのではと思いますよ。
    私も入居のとき上下左右にいちおう挨拶に行きましたが
    新築なのでお互い様(引越しの挨拶はしない)と考えている人が
    年齢層に関係なく多かったですね。

  37. 337 匿名さん

    >336
    挨拶しないのがお互い様だなんて非常識な人が多いってことですね。
    コワイコワイ・・・
    こんなんじゃ簡単なあたりまえのルールが守れないはずだよね。
    モデラのみなさんご愁傷様。

  38. 338 匿名さん

    上階のお子様、いつも走り回ってて音が聞こえてきますが、
    何度か「うるさくてすみません」と謝られましたよ。
    ご挨拶にもいらしてくださいました。
    お隣はご挨拶しようかどうか悩んでいて時間だけ過ぎていき
    機会を失ってしまいました。
    会ったときは挨拶しますけど・・・。
    新築なので挨拶はなしっていうの、
    他の掲示板でみて、そこでまたためらってしまい・・・。
    非常識だったのですね・・・
    よく考えればわかることなんでしょうが、人付き合いが苦手だったので
    悩んでしまいました・・・反省します

  39. 339 匿名さん

    入居が先だの後だの、階が上だの下だの関係なしに、
    お互いの入居が分かった時点で、早速挨拶に行きましょう。

    まだの方は、
    この時節なら、帰省だの出先だのの土産でも持って。いかが?
    こういうのは早いに越したことはないって。

    思いこみを常識と捕らえて、他人の出方を期待しているようでは、
    もろもろ良い方向には進みませんよ。

  40. 340 匿名さん

    >339
    まったく同意。

  41. 341 匿名さん

    丸井が来年9月に閉店しちゃうみたいですね。
    アカチャンホンポはそのまま残って欲しいな〜
    また、東口に商店街が発足するみたいなので、東口の活性化に期待。

  42. 342 匿名さん

    >341
    >丸井が来年9月に閉店しちゃうみたいですね。
    丸井の後って、何が入るんですか?

  43. 343 匿名さん
  44. 344 匿名さん

    丸井のビルも廃墟ビルになるの?店が入っても、もしかしたら丸いの近くの
    雑居ビル(薬局があったかな。)みたいに訳のわからない感じになるのかなぁ〜。
    どうなる戸塚!

  45. 345 匿名さん

    今朝の新聞にもまだ広告が入っていましたね。販売戸数4戸とのこと。

  46. 346 匿名さん

    ほんとうに4戸で広告入れるの?
    本当ならすごい販売経費かかるのでは?

  47. 347 匿名さん

    >344
    簡単なこと。東戸塚へ行けばいい。

  48. 348 匿名さん

    >347
    どうせ出かけるんだったら、横浜でしょ。

  49. 349 匿名さん

    駐車禁止エリアにまたいつもの車が止まっている。
    昨夜から止まっているので、工事関係車両ということはないだろうし、

  50. 350 匿名さん

    ひょっとして専用駐車場として使っているのかな。

  51. 351 匿名さん

    週末になると必ず同じ車が無断駐車している
    迷惑だからやめてほしい。
    お盆の間は静岡ナンバーの車がずっと駐車していた。

  52. 352 匿名さん

    駐車している人はこの掲示板を見てないのでしょうね。見てたらとめられないはず。見てなくても止めないのは当たり前のことだけど

  53. 353 匿名さん

    駐車!駐車!とやたら騒ぐ人いるけど、お互いさまじゃないの?
    突然の来訪では予約とることもできないんだから、しょうがないじゃない。

  54. 354 匿名さん

    お前か、犯人は!
    お前のような自分勝手な考えの人間は、腐ったミカンだ!

  55. 355 匿名さん

    実際、多くの人があの駐車コーナーを利用しているんだけどね。
    荷物の出し入れとか、ちょっと部屋によったりとかに。
    そもそも共用エリアなんだから誰が使ってもいいじゃない。
    だいたい管理委託されている東急コミュニティ自身もあそこに平気で車誘導しているんだから。
    空いているところの有効活用でしょ。

  56. 356 匿名さん

    >353,355
    しかしこういう考えの人たちは、共有スペースを使う資格がない。
    突然だからいいってことはないし、誰が使ってもいいんだったら
    わざわざ予約&有料制にしないって。
    管理会社がやってるからいいってもんでもない(レベルが低いだけ)し、
    禁止されていることには変わりがない。
    どうしてもというならフロントできちんと許可をとって、
    どこの誰だかわかるように表示しとくとか、迷惑をかけないようにすべき。
    やることやんないでお互い様だなんて、規則を守ってる人の立場がない。
    そんな屁理屈を正当化するのは大間違い。
    ってーか駐車コーナーってどこのことだ?
    荷物出し入れとか部屋寄るくらいの少しの時間なら来客用使うまでのことないんじゃない?
    さっさと終わらせてとっとと自分の駐車場に戻せばいいだけ。
    空いてるからって言うけど、予約入ってないか確認したのか?
    自分勝手な奴らが多くて先が思いやられるよ・・・あーやだやだ。

  57. 357 匿名さん

    >356
    著しく同意ですな

  58. 358 匿名さん

    >>356
    駐車コーナーってのは、ヴィラ5と7の間にある消防活動空地のことでは?

  59. 359 匿名さん

    うちは突然の来客で駐車場があいてなっかたらコナカの横の駐車場かユニーにとめてますよ。
    足音に無断駐車等々マナーを守らない人多いですね。もっとも同じ人かもしれないけど

  60. 360 匿名さん

    先進のハイテク(?)ITマンション。
    でも施設の利用申請は紙ベース。
    しかもしょっちゅうインターネット(つなぐネット)とまっています。昨夜も・・・
    さすが、日立!!

  61. 361 匿名さん

    ゲストルーム前のところ、確かに車4台ぐらい、停められますね。
    (奥にこんなところがあるって知らなかった・・・)
    さっきも、配達用車両含め何台か停まってましたが、
    ここって自由に停めていいのかな。ここが「駐車コーナー」?

  62. 362 匿名さん

    先日、管理組合発行の「モデラピークスニュース」にも
    奥のスペースは緊急活動用スペースなので駐車禁止と書かれていた。
    以前の「モデラピークスニュース」には配送関係などの業者の車は
    エントランスにて駐車許可証をもらって見えるところに提示するようにする
    と書かれていた。決して誰でも自由に使える駐車コーナーではない。

  63. 363 匿名さん

    マンション購入者がまさかルールを遵守しないことはない、と考えて、
    もし無断駐車があったら、それは部外者が勝手に駐車しているとして、
    部外者が無断駐車している場合と同じ対応をすればいいと思います。

    でも悲しいことに、私はその対応方法が判らないです。。。
    人の敷地に勝手に侵入しているとして警察に通報する?
    そこらへんの一般の駐車場の管理ってどうしてるのかな?

  64. 364 匿名さん

    >358
    そこは駐車コーナーとはいわんだろ。
    逆に駐車禁止区域だ。
    ルールを守れない一部のどうしようもない人たちが、自分たちの駐車スペースだと
    勘違いをして、勝手に駐車しているだけのこと。
    これをどうにかすると言って結局具体的に何もしていない、結局規制できない管理会社、
    理事会も信用できなくなる。
    何かで見たけど、マンション敷地内では警察は動いてくれないようだけど。
    だけどルールを守っている者として泣き寝入りはしたくないですな。
    やっぱり入り口にゲートつけるべきでは?
    そうすればフロントで許可証もらわなくては車両は入っていけなくなる。
    ゴミ収集車は管理人がそのつど入れるしかない。
    ま、管理人はやると言わないと思うけど・・・
    けど、取り締まりするかどっちかはやってもらわなきゃだよな。
    何もしていない今をまず反省して欲しい。

  65. 365 匿名さん

    >353
    お互いさま。ってのは、そういうさいに使う言葉じゃないよ。

    釣りなんだろけど。

    住民HP発展されて欲しいですね。
    BBS、各種予約、理事会関連、etc。
    毎日更新されてるけど天気情報だけ…。

  66. 366 匿名さん

    ここには住みたくないな…。

  67. 367 匿名さん

    やいのやいの騒いでいる人たちはこの掲示板の住人だけですよ。
    実際の住人は日々マッタリと暮らしています。

  68. 368 匿名さん

    そう。結構快適。

  69. 369 匿名さん

    うん。この掲示板のイメージからは想像つかないかもしれないけど、
    結構住みやすいし満足できると思いますよ。
    ま、人によって価値観違うから、住みたくない人がいるのも仕方ないか。
    私も掲示板見るまで無法駐車のことを知らなかったし。
    こんなパブリックな掲示板で自治会合みたいなことしてるのがよくないですね。
    365さんの住民HPに賛成です。

  70. 370 匿名さん

    なにかにつけ規則規則と熱く語る人いるみたいだけど、疲れない?
    生活するってことは、多かれ少かれ誰かに迷惑かけたり、世話になったりするものだから、
    そこは、お互いさまってことで、穏やかな気持ちで大目に見てみてあげたら。

    ところで関係者(特に管理会社)による住民専用掲示板って、
    ログで書き込み者特定できるけどそれでも賛成?

  71. 371 匿名さん

    >370
    それにつけこむ人がいるのよ

  72. 372 匿名

    毎回読んでいて憂鬱でしたが実際はとても快適なマンション生活です。
    ご近所の方も皆感じがいいですし、マンション内でも皆さん挨拶して下さいます。
    この掲示板の書き込みとは実態はあまりに違うのでビックリしています。

  73. 373 匿名さん

    みんなのんきだなー

  74. 374 匿名さん

    >370
    ていうか、ある程度ログ取られてるなって分かってるほうが
    自制心が働きそうでいいようにも思えるけど。

  75. 375 匿名さん

    そうだね!

  76. 376 匿名さん

    >375
    何が??

  77. 377 匿名さん

    丸井がなくなるって本当ですか??

  78. 378 匿名さん

    >377
    私も聞きました。
    何になるんですかね?気になる〜!

  79. 379 匿名さん

    先日見学しましたが、洗車場や駐車禁止エリアに
    施錠出来るポール設置を総会で検討すればと思う。
    見学時、自分も警備員に駐車禁止区域に誘導されたけど、
    こんなに問題になっていて東急の管理は大丈夫ですか。
    駐車場問題をこのまま放置するのならば、
    管理会社と警備会社の変更も検討してもいいのでは。
    実際に管理会社を変えている、組合もありますし。

    この価格で、モデラを買うならば、MM地区でマンションを
    検討したほうがいいと思った。
    大幅値引きを希望します。


  80. 380 匿名さん

    ヴィラ2のエレベータ、今月2回目の故障中(;>_<;)

  81. 381 匿名さん

    がんばって昇ってくれ!

  82. 382 匿名さん

    >>379
    いや、無断駐車ってそれほど大問題じゃないから。
    ここで大げさに騒いでいる人がいるだけ。
    あと、東急コミュニティは管理会社としてはまともなほうだよ。
    下手に変えて失敗した事例は腐るほどあるしね。
    まあ、それでも気に入らなきゃ値引きなんて止めて、
    MM地区だろうがどこだろうが他所検討したほうがいいって。
    (もっとも転売目的かもしれんが。。。いやただの釣りか。。オレつられスカ?笑

  83. 383 匿名さん

    >>378
    こちらの神奈川板の秘境・戸塚スレでいろいろ出ているみたいだけど、信憑性は。。。?
    http://kanto.machibbs.com/kana/

  84. 384 匿名さん

    >382
    自分は違反してるからそう言うんだろ。
    ってーかMM地区の方がいいに決まってるってば。

  85. 385 匿名

    違法駐車をした事は一度もありませんが、
    こんなに大騒ぎするほど大問題ではないと思います。
    もちろん、認められませんが・・・
    ただ連休中など来客用が満車で民間の駐車場まで入れに行くので大変です。
    空いている駐車場を借りる事ができればと思います。
    又、マンション駐車場の入口にゲートがついている方に伺ったところ、
    年中故障し維持費が大変との事でした。

  86. 386 匿名さん

    管理等に意見があればフロント言う、組合の郵便受け(集合ポストにある)に手紙をいれる、
    各ヴィラの役員に言う。となっているようなので、
    ここで違法駐車の事を書くより、これらの方法でお願いしたほうがいいと思います。

  87. 387 匿名さん

    話し変わりますが月曜日の夜にシアター室を使ったんだけど
    ソファとテーブルの位置が全くデタラメ・・それだけならばまだしも
    床一面にスナックの食いカスとジュースのこぼれた後が・・・
    気持ち悪りい・・
    一人掛けのソファの元々の位置の壁はこすれてめくれてるし・・
    多分4人以上(餓鬼含)の一家の仕業だと思うが「お前の家じゃねえぞ」
    と思いました。うちのせいにされちゃたまらんとも思いフロントに言ったが
    「おかしいですね、点検したんですが」ってホントかよ・・・
    ま、自分の使い方も完璧じゃないとは思うがもう少しみんなで廻りにも
    気を使いましょうよ。
    このままじゃあの部屋は一年もしないうちにクロスとカーペット張替えだよ

  88. 388 匿名さん

    モデラから戸塚方面への歩道脇の草刈り始まりましたね。
    やっとすっきりする!

  89. 389 匿名さん

    草刈りは、春から秋にかけては数回やって欲しいですね。
    どこの管轄になのでしょう?

  90. 390 匿名さん

    モデラの賃貸率は約1割だそうです。
    なかなか賃貸で入っている方に規約を守ってくれといっても効き目がないですよね。
    ある意味仕方のない部分かと半分あきらめてますが…。

  91. 391 匿名さん

    規則の守れない人っていうのは、心がまずしいか、
    まともな社会教育を受けられなかったとか
    とにかくかわいそうな人なんですよ・・・。
    自分の子供にはそういうことを悪い見本として見せ、
    同じ事をしない・させないようにしないとね。
    387さんの書き込みを読んでふと思ったんですが・・・
    よく外国の町はゴミが落ちてないって聞きますね。
    落とさないようにするとか
    落ちててもちゃんと拾うことが自然と身につくように躾られてるんでしょうね。
    でも日本は・・・すくなくともこの辺の道路とかたくさんのゴミ(タバコの吸殻とか)が
    落ちてて悲しくなりますねぇ。
    ダメな大人が増えてるんですね。
    それを子供が真似して・・・またダメな大人が増えていく・・・。

  92. 392 匿名さん

    >>391 は何が言いたいんだろう?

  93. 393 匿名さん

    >390
    >モデラの賃貸率は約1割だそうです。
    新築なのに、なんか高い数字ですね。
    モデラのお値段だと、購入して賃貸に出しても利回り的に、お得でない気がするのですが。
    企業が新築マンションを借り上げ社宅用に買う時代じゃないし、売れ残り物件が賃貸に出るには
    早すぎですよね。

    何で1割も賃貸なの?

  94. 394 匿名さん

    つなぐネット、直った感じしますか?
    まだたびたび落ちてますよね。ちょうど今も…

  95. 395 匿名さん

    394>
    数分間落ちて直って、また落ちてを繰り返してますよね。
    メールを送ろうとすると落ちてたり・・・
    ほんといい加減にしてほしい。

  96. 396 匿名さん

    391
    世の中(日本)がひどい大人とは・・・・・。いいすぎです。
    戸塚がひどいのはわかりますが。そうではない所もあるよ。

  97. 397 匿名さん

    >393
    投資用に買ったとも思えないし…どうなんでしょうねぇ

  98. 398 匿名さん

    中央商事は、賃貸もやってますから。

  99. 399 匿名さん

    >398
    ということは、日立および関係会社の社員向けに斡旋してるってこと?

  100. 400 匿名さん

    売れ残ってる部屋も賃貸になるんだろうか

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸