分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part11

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-16 18:59:26

パート10が1000件になっていたので、パート11です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367764/

[スレ作成日時]2014-02-05 18:13:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【箕面森町・大阪】について Part11

  1. 86 匿名さん

    >85
    阪急の分譲地は、無電柱だけど駅徒歩15分ってのが、中古市場でどうかですね。北急延伸し、バスが通れば別ですが。中古で売ることを考えれば、学校手前の徒歩10分以下エリアの方が良いと思います。

  2. 87 匿名希望

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  3. 88 匿名さん

    建物90平米超の4LDKでも2500万以下で新築戸建てを買えるなら、彩都の中古マンション並の価格だね。トンネル代負担しても十分安い。

  4. 89 匿名

    トンネル代、一生涯で約1000万円。

  5. 90 匿名さん

    トンネル代1000万足しても、彩都の新築マンション並。それでも、駐車場代、管理費含めれば確実安い。但し中古は値が付かないので、永住前提。

  6. 91 匿名

    大阪平野側と有料トンネルの奥地とでは日常生活において筆舌に尽くし難い違いがありますからねぇ…

  7. 92 ご近所さん

    今日も10センチ程積もりましたね、先週は15~20センチはありましたから、比べると少ないけど。
    昼間もちらほら雪が舞ってました。

    影や端っこの道路、日生中央等方面行き途中の一庫ダムの橋の凍結には特に注意です。

  8. 93 購入検討中さん

    参考にしたいので
    トンネル代1000万円の内訳を教えてください。

  9. 94 匿名さん

    89さんじゃないが、
    片道400円+ガソリン代150円として往復1100円。
    これを週5往復、年52週、35年計算で1001万円。
    的外れではなさそう。

  10. 95 匿名さん

    うちはもう少し使いますね。
    あと、400円の社会実験がいつ打ち切りになるか分からないから不安もある。

  11. 96 匿名さん

    森町の戸建か彩都のマンションか、トンネル代か管理費・駐車場代か。どちらも初期投資も月々の経費も似たようなものデスね。どちらかと言えば彩都のマンションの方が売れてるみたいですが。

  12. 97 匿名さん

    森町は雪降ったら孤立するからね

  13. 98 入居済み住民さん

    森町に住んで5年、毎日バスを使い
    梅田まで出ていますが私の知る限り雪でバスが止まった事は無いです。
    孤立とは具体的にどういうことでしょうか?

  14. 99 匿名さん

    先週は20cm、昨日は10cmの積雪。
    クルマ移動中心の我が家は確実に孤立しますよ。
    家内はタイヤチェーンすら自分で付けれないし、私も自信がありません
    そもそも雪道走行は危ないですよね(*^_^*)

  15. 100 匿名さん

    >>98

    そうなんですね。
    昨日は各地でバスが止まって、各地のニュータウンが孤立したと聞きましたが、ここは大丈夫だったのですね。

  16. 101 ご近所さん

    一度もないとは、ちょっと?記憶違いかな?

    2008年2月9日 箕面グリーンロードは積雪の為閉鎖されたと思います。

    確か、阪急バスも運休になりました。

    その冬は、箕面森町の新築現場に雪がどっさり積もり、大変な年でした。

  17. 102 匿名さん

    それって街開き直後で、まだ住民が住んでなかったころの話ですよ。
    住民としては積雪で孤立などは一度もありません。

  18. 103 匿名

    阪急バス森町線って住民が住んでない(住む前)のに走ってたの!?

  19. 104 ご近所さん

    101です、
    過去の掲示板№1にありますよ。


    No.486 by ご近所さん2010-09-28 02:45:54

    差し出がましいですが勧めないですね。

    随分先でも森町に執着しているのであれば

    今、工事中の第二期の住宅地の方が

    安いと思います。

    今でも住宅が余り建ってませんからそうなると

    一層寂しくなるかもしれません。

    冬は路面が凍結しますし雪も年に寄れば積もります。

    グリーンロードも通行止めになった事があります。

  20. 105 ご近所さん

    森町通信Blogも下記のような記述があり、5年前もかなりな大雪でした。
    建築中とは、個人の家で積雪と寒過ぎて職人さんもやりにくそうでした。

    2月14日(金)箕面森町は5年ぶり、今年2度目の大雪でした

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸