旧関東新築分譲マンション掲示板「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【6棟目】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. エフユニバース府中の杜ってどうですか?【6棟目】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2016-07-27 18:18:22

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)を超えましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【6棟目】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40287/
過去ログへの旅=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40939/res/2-2

[スレ作成日時]2004-07-23 11:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エフユニバース府中の杜ってどうですか?【6棟目】

  1. 182 匿名さん

    新人。さんって掲示板の仕組み知らないでしょ

  2. 183 匿名さん

    新人さんの間違えでした

  3. 184 匿名さん

    知らなくてとうした?別にいいじゃん!

  4. 185 子連れ@リーフィー

    7月に入居したリーフィーの住人です。
    床のきしみについてですが、我が家は何箇所か明らかに接着が外れて
    音が出ています。(数箇所あり台所横の廊下部分が特にひどい)
    点検を依頼すると定期補修(2年経過時まで無償で行われる)の
    タイミングまで待って欲しいとの事でした。
    入居時に発見した網戸の不具合(スライドしない)は2日後ぐらいに
    対応してくれましたが。
    防災センターの方も言っていましたが、何でもダメ元で言えばある程度
    何とかなるかと思いますが。(多少しつこく)
    自分は関西人なので特に相手がなめた態度を取るととことんやりますが。
    気の弱い方は手伝いますよ。(といっても人物特定できないですね)
    家族でうろうろしている時は5歳の男の子と8ヶ月の女の子を連れています。

  5. 186 匿名さん

    接着?

  6. 187 匿名さん

    ボンド?

  7. 188 匿名さん

    >子連れ@リーフィーさん
    こちらに住民専用掲示板があります。
    匿名でお話ができますから、こちらでお話しませんか?
    http://nyanpo.poke1.jp/mkg2/mkgu/funivers.html
    パスワードはこちらから
    http://nyanpo.poke1.jp/mkg2/mkgu/funipass.html

  8. 189 匿名さん

    どれのことですか?

  9. 190 匿名さん

    あっちの掲示板は非常識な屁理屈がだらだら並べられるだけ。
    私はうんざりして見ないことにしました。
    ちゃちゃは入るけどこっちの方がまし。

  10. 191 匿名さん

    TV出てた。

  11. 192 匿名さん

    えっ悪評が??なんちって。

  12. 193 匿名さん

    先日現地見学に行った者です。営業さんも売りたいらしく一生懸命で
    家具付きとか諸費用の値引きとか色々お話してくれました。
    フローリングのきしみなどは入居してみなくてはわかりませんが
    4部屋程見せて頂きその中では 南向きの棟の噴水とかが見える
    角部屋を気に入ってます。 間取りや内装も良い感じでした。
    ただ エントランスや各棟につながる廊下やメールボックスのあたりが
    ちょっと気に入らなくて・・・。 5千万からする分譲なのにちょっと
    白壁とかで昔の公団みたいな気がしてしまいました。
    足跡とかも目立ってたし、住んでる方にこんなこと聞いてすみませんが
    住んでしまえば気になりませんか? また入居前からこんな感じと想像
    されていたのでしょうか? 現物見て購入できるだけに余計な事まで
    目に入ってしまっているのかなーと悩んでいます。

  13. 194 匿名さん

    確かに安っぽいですよねー。
    私は1期で購入したので完成を楽しみにしていたんですが、最初入ったときに「え?こ、これ?」とちょっとがっかりしました。
    特に駐車場からカームハウスに入る入り口から見ると長い廊下がガラーーンとしていて寒々しいです。
    壁はどこもかしこも「とにかく白く吹きつけ!」ですからね。
    少しくらいタイル貼ってくれてもいいのに(笑)

    ただ、南向き(カームハウス?)の5千万というと110㎡くらいありますよね?
    うちも同じくらいですが、やはり広いというのはいいですよ。
    エフユニは高級マンションでは無いのでいくつか妥協しなくてはならない部分が必ずあると思います。
    何を重要視して、何を妥協するか、楽しんで(苦しんで?)下さい。

  14. 195 匿名さん

    ところであと何戸残ってました?

  15. 196 匿名さん

    20戸くらいの感じでしたよ。

  16. 197 匿名さん

    私も実際部屋を見てみて内装についてはかなり安っぽいと感じました。
    一番気になっているのは観音開きの収納です。
    収納内部の床の部分がベニヤ板をそのまんま打ち込んでいるような
    感じなので、使っている板が安っぽく思いました。
    やはり観音開きの収納の内部の床部分もフローリングになっていたほうが
    よいとおもうのですが・・・ちなみにどなたかリフォームした人いますか?
    もし購入してここに住むことになったら観音開き収納がイマイチなので
    リフォームしようと思っています。

    それとフローリングきしみがやはり気になりました。
    これって入居する前に不動産会社のほうで直してもらえるのでしょうか?
    特にリビングのところのきしみが目だってました。

  17. 198 匿名さん

    収納の内部床部分は一段あがっている分、ホコリが溜まりにくい(入りにくい)ですよー。
    うちも建物ができあがってから買ったのですが、
    近頃のマンションは、部屋も収納もバリアフリーって感じなので、
    ここを初めて見学した時、なんだか時代遅れっぽく見えたというか、
    なんというか、、、とにかく そんな印象だったのですが、
    実際使ってみると一段あがっていた方がいいです。
    その分、扉の下に隙間もあるので通気性も良いと思います。

    共用廊下の足跡は子供ですね。。。
    掃除の方などが消して下さっているのですが、いたちごっこです。
    でも、以前に比べたら頻度は少なくなりましたよ。
    足跡つけるのに飽きたか、成長したというところでしょうか。
    この掲示板でも子供の素行について、かなりバトルしてたこともありました。
    「放し飼い」という人もいれば、「子供は財産」という人がいましたけど、
    大人同士の匿名での言い合いも終わり、だいぶ改善されてきたように感じています。

    いくら入居前にフローリングのきしみを指摘しても、
    よぉーっぽどのことがない限り、張替えは無理だと思います。
    その分、値引き交渉する方が得策ではないでしょうか。

  18. 199 匿名さん

    団地に似合ってるジャン!ってか?
    やはり・・・ってところですかー

  19. 200 匿名さん

    100%の満足を求めるか、どこかを妥協するかですね。
    時間とか金額とかに余裕があるのなら、じっくり検討して買った方がいいですね。

    ところで、残ってるのは申し込み順ですか?

  20. 201 匿名

    193です。ご意見ありがとうございます。反応早くて頼りになる板ですね。
    購入は申し込み順で、10万で押さえればすぐにでもOKという感じでした。
    まだ本体の値引きは聞いてませんが たぶん対応してくれる?という噂です。
    残り物の印象があって良くないのかと思っていましたがお部屋は特に欠点も
    無いようで ただエントランスと駅距離など気になる事もあるので検討してみます。
    今あたらしく出来てる是政駅3分のリムザもお手ごろ価格のようですし・・・
    でも同じ長谷工さんみたいだけど(笑)

  21. 202 匿名さん

    エントランスの壁を気にする人が是政ですか・・・・
    ラヴィラなら分かるけど。

  22. 203 匿名さん

    フローリングのきしみは、フローリングのパンフレットに「ある程度仕方ないです」とハッキリ書いてあるので、製品の仕様です。と言われればそれまでです。
    以前どなたかが対策を詳しく書いてくれていたと思うのですが。(MLの方だったかも?)

  23. 204 匿名さん

    あ〜あ、いい雰囲気だったのに。
    住人が自分のマンションを謙遜しながらいうのは、さわやかなことですよ。
    特に、194さんには「そんなことないよ」っていいたいですね。

  24. 205 匿名さん

    猫がはがれたってかんじね〜  おほほほほ

  25. 206 匿名さん

    やっぱ二重床二重天井がいい!
    長谷工はみな直床なのか?

  26. 207 匿名さん

    二重床二重天井は高級マンション仕様ですよねー。
    それを求める人はここのレスを期待しても無駄だと思うけど・・・
    国分寺のゼルクはそうでした。
    すごい値段でしたが・・・

  27. 208 匿名さん

    >203
    ここはそんなにレベルの低いMSなんですね!?

  28. 209 匿名さん

    長谷工は建物を安く作ってるから
    リーズナブルなんだよ!
    知らなかったの?どこも同じ仕様。
    どこを切っても金太郎飴なんだよ。知ってた?

  29. 210 匿名さん

    二重床は今では高級というより標準と言ったほうがいいかもしれません。
    が、二重床も万能ではなく、直床に比べてそれぞれメリット、デメリットがあります。
    まぁ長谷工の場合は階数を稼ぎたい為だけの直床なんですけどね。
    将来大きなリフォームをしたい人は直床は避けるべきですね。

  30. 211 匿名さん

    そうそう。
    長谷工は何でもかんでも「数」つくれ!ってかんじなので
    これといった特徴もなく
    たんたんと作り上げていく。。
    階数を稼ぎたいから直床。。。そのとおり。
    今知った購入者、、ショックだろうなー

  31. 212 匿名さん

    なんか今まで語り尽くされた事ばかりのような...
    ま、6棟目ですから仕方がないか。

  32. 213 匿名さん

    ↑暇だな。夜中に一人でがんばっている人(笑)!

  33. 214 匿名さん

    うちのマンションは、長谷工でも二重床だよ。
    中規模だからかな。そこそこ高級感あるし。
    エフユニって立派な建物だと思いますが。きっと謙遜してるのね。

  34. 215 匿名さん

    213 ひとりでって??
        寝ぼけてるんだねー ひとりじゃないのに。。プッ
        そうやってしか読めない人ってかわいそ〜  よしよし(ナデナデ・・)

  35. 216 匿名さん

    長谷工の特徴は「リーズナブルでぎりぎり平均点」。
    エントランスの話しが良い例。
    平均以下の物は無いかわり、それ以上の物もまず無い。
    その範囲の中で作り上げていく技術は超一流と言われています。
    エフユニ購入者の中でも高級マンションのつもりで買った人はそれほどいないでしょう。
    また、荒らし君にちゃちゃ入れられる程の安物でもありません。
    (と言っても揚げ足取られるだろうけど)

  36. 217 匿名さん

    >210
    >将来大きなリフォームをしたい人は直床は避けるべきですね。

    なんで?
    リホーム見るとLL40の直床とかあるけど。
    LL45の二重床よりLL40の直床の方が静かなんじゃないの。

    話変わるけど、高級感なんて人それぞれ基準が違って意味無し。
    今住んでる長谷工Mションは私基準でまあまあ。
    だって給料もでぎりぎり平均点だから。
    216さんごめんね。別に揚げ足取ってる訳じゃないからね。
    本とのこと言ってるだけ。

  37. 218 匿名さん

    今日の風はスゴイですねぇ〜
    洗濯物が飛んじゃう、飛んじゃう。
    洗濯物の「飛び防止」の対策ってあるのでしょうか?
    (干さない以外に・・・)

  38. 219 匿名さん

    二重床・二重天井が基本でしょう。
    しかも、床はLL45クラスが基本。
    高級マンションの仕様でも何でもなく、当たり前の一般の仕様だ!!

    エフユニは、そうじゃないのか?
    だとしたら、やっぱり、長谷工だからか??
    同じ値段で、二重床・二重天井が基本でしょ?

  39. 220 匿名さん

    もういいよ。

  40. 221 匿名さん

    ほんと、ほんと。
    昨日、朝の主婦番組でやってたんだよね、この話。
    やだね〜すぐ吊られて・・・

  41. 222 匿名さん

    そんなんみてねー。
    暇主婦?掃除しなー

  42. 223 匿名さん

    あんたもね

  43. 224 匿名

    購入予定ですが、こないだお部屋を見に行った時、キッチンの扉の立て付けが少し悪かったんです。
    それは不動産にいっておいたほうがいいでしょうか?
    入居してからでも平気だと思うのですが、定期修繕?とかだとその時まで待たなきゃですよね

  44. 225 匿名さん

    すでに立て付けわるいのに購入予定?
    修繕のマイホームになりそうだね、
    不動産屋に言えばいいんじゃないのかな?
    修繕ローンにならないようにね

  45. 226 匿名

    不動産の方が、後々でも大丈夫ですよと軽くいっていたのですが、ちょっと気になったもので。
    ありがとう

  46. 227 匿名さん

    後々でも大丈夫ですが、気が付いたことはカギの引き渡し前に「キッチリ!」直して貰いましょう。
    ご自分が納得した状態で引き渡しを受けましょう。

    >217
    直床マンションの場合、水回りのレイアウトの変更ができません。
    ですのでキッチンなどの間取りを大きく変更するリフォームは困難です。

  47. 228 匿名

    ありがとうございます!なんとなく言ってみます!

  48. 229 匿名さん

    >カギの引き渡し前に「キッチリ!」直して貰いましょう

    賛成!!!がんばって。小さなことでも言っておくべき^^

  49. 230 通りすがり

    内覧会を控えているものですが、
    「こんなもんですよ」っていわれたら、どうすればいいですか。

  50. 231 粗雑仕上げ

    こんなものなら要りませんと言いましょう。

  51. 232 匿名さん

    契約金が返ってこないので困ります。

  52. 233 匿名さん

    じゃぁー、強く言うしかないんじゃないの?

  53. 234 匿名さん

    >224

    うちは最近買ったんですけど、細かい点も直してもらいましたよ。
    なにかにつけて値引きしてるから・・・と、
    何点かは渋られましたけど、絶対引き下がりませんでした。
    おかしな箇所があるのを見つけたのなら、
    鍵引渡し前に済ませるのが肝心です。

  54. 235 匿名さん

    お宅の会社は、こういうものを引き渡すんですね!
    とちくちくいいましょう。
    ここの住人は文句屋と、仕切りやが多いので
    めだちません・・?!

  55. 236 匿名さん

    そうじゃなくてさー↑
    チクチク言ったって効かないよ〜。
    嫌味言ったところで何も変わりません。
    何がどうおかしいのか、納得させないとね。
    一度決まった値段は落とせない、値引きもしてるから、それを盾に相手も手ごわい。
    修繕してもらうのもいいけど、異常ない所に傷を置き土産されることもあるので要注意。

  56. 237 エアリイハウス

    修繕はちゃんとしてもらえますよ(^^)安心してください。
    防災センターの方もちゃんと対応してくれますし、
    業者さんもすぐにきてくれます。
    うちは入居後に棚の扉をなおしてもらいました。
    戸数が多いだけに、修繕はあるのは当たり前です。
    職人さんたちも人間ですから。
    だからこのマンションがどうこうというご心配もなく。
    大丈夫ですよ!

  57. 238 匿名さん

    船はどうなりましたか?

  58. 239 カーム

    まだ売れ残っている部屋が20くらいあって販売会社はかなり焦っているようです。
    というかかなりバナナの叩き売りっていうくらい値引きをしているようです。
    1年前だったら値引きはほとんどなかったですが、この間販売会社に行ったら値引き額1割くらいを
    提示されました。
    私も値引きが決め手になって、先日申込をして契約をしようと思っています。
    >234さんへ質問です・・・値引きはちなみに定価の何パーセントくらいの提示だったでしょうか?

  59. 240 匿名さん

    モデルルームで使用している部屋に関しては最大で20%くらい値引きがあってもおかしくないですね。
    定価で買った人がかわいそうな気がしますが、マンションはやはり完成してから実物を見て
    売れ残った物件を、実物を見て納得して買うのが賢い方法ではないでしょうか。
    モデルルームで使った家具やエアコンがついてくるし・・・おまけに値引きもしてくれるし・・・

  60. 241 匿名さん

    「かなり焦っている」という根拠は?
    竣工後のマンションで値引きを提示されるのは普通のことです。
    この辺りの物件で、今の時期で残り2〜3%なら標準的でしょう。デベも予想範囲だと思います。

    特定の物件に対する値引き額は公にするものではありません。
    契約の際に口外しないことを文書に残すデベもあります。
    こんなところで値引きの話しなんか出すと、ご自分の値引きがパーになるかもしれませんよ。

  61. 242 ぶらいと

    >224
    一期購入組です。
    残念ながら私の時も「こんなもの」的な発言が無かったとは言えません。
    ただ、よほどの完璧人間でもなければ「やらないで済むなら」という気持ちに
    心当たりがあるのではと思います。まぁ、人間の性でしょう。(^^;)
    しかし、決して安い買い物ではないのでその気持ちに理解を示す必要は
    ありません。直すべきはしっかり直してもらってください。

    「値引きしているんだから」などと言うのはもってのほか。
    値引きしなければ売れないのであれば、それが現時点の適正価格。
    買う方が引け目を感じる必要は全くありません。
    (買った側としては言っていて悲しいですが...)

    床の張り替えなど、生活に支障が出る部分があれば入居前が絶対条件ですが、
    扉の建て付けなどでしたら入居後でも大丈夫だと思います。
    (多少、時間の拘束などは我慢しなければなりませんが、
    知らないうちに代わりに傷を増やされるということはないので安心かも。)
    肝心なのは引き渡し前に不具合はきっちり直してもらう確認だけはしておくことです。

    入居後に後悔しなくて済むよう、がんばってください。

  62. 243 匿名さん

    >戸数が多いだけに、修繕はあるのは当たり前です
    って??
    個数が多いと修繕箇所も多い??
    個数が多いから適当に作られてんだ?
    入居後に棚の扉の修繕って。。。
    手抜きされてるねー

  63. 244 匿名

    201です。この板は本当にレスが多くて早いですね。
    202さん ラヴィラ?しらなくてすみません。特にこの地区に限定して探して
    いる訳ではないのでこの地区ではとりあえずリムズとここしか見てなくて。
    そのラヴィラはお勧め何ですか? リムザはマンションの脇に二ヶ村緑道
    があって一階なら庭の延長でいい感じかなーと。また上階なら多摩川も
    望めていいかなーというのが検討理由です。あとは車寄せの場所もこちら
    よりもセンターなので使いやすいかなーとか。
    それから値引きの感じは まだ買うとも言ってませんが公庫の話から見積
    もりが郵送されてきたのですが 諸費用(200万強)は値引きしますとあり
    ました。えっもう?!そんな値引きをと思いました。本体値引きはまだこちら
    も話題にもしてませんが、モデルルームの家具・エアコンは魅力的と言った
    ら二つ返事でご希望なら差し上げます。良い家具ですよーと説明されました。

  64. 245 匿名さん

    ホントに売りたいようですね
    そんなに買いたい人いないんですね
    資産価値がどんどん下がっていく〜・・
    まだ年月たってないのに。
    買わなくてよかった。

  65. 246 匿名

    244続きです。 209さん 216さん など皆さん うまい事いいますね!
    かなりの数のMRを広範囲で見てますが 高確率で長谷工さんに出会います。
    間取りもほぼ同じ 内装もほぼ同じなので MR見るのも素早くなります。
    角部屋などは工夫されてる所もありますが設計費削減には良いですよね(笑)
    それから二重床ですが 以前千葉県で見た時は担当に自慢されてびっくりしま
    した。まだ二重床って全国区ではないのかしらって。また都内でMRに慣れてる
    けどこれも全国区ではないのかもって。。。
    値引きには魅かれますが 購入は見送る事になりそうです。が、 こちらは楽し
    かったです。ありがとうございました。

  66. 247 匿名さん

    >239 値引きはちなみに定価の何パーセントくらいの提示だったでしょうか?

    口外しないとの約束の下、買っているので「幾ら」とか「何%」とハッキリ言えないです。
    割引なしで買った人にはボコボコに蹴られるかな?っというくらいの率でした。
    元々、そう簡単に完売できないという予感がしたので、
    結構早いうちからエフユニを気に入っていたけど、定価で買わず待ってました。
    がめついですけど、自分では上手く買ったと思ってます。
    残りわずかになると、どこのマンションでも値引き提示してきます。
    属性が(すぐローンが下りそうとか、現金で買うとか、持家を売却済みとか)
    売主にマッチすると、しつこいくらい勧誘の嵐ですね。
    相手も商売ですから、いきなり桁外れの値引額提示しても相手にされませんよね。

    >242 「値引きしているんだから」などと言うのはもってのほか。

    そう言われるんですよ、売主に。
    現物渡しということで、修繕も ある程度は目を瞑らなければいけないのです。
    内覧会で何度も直してもらった人もいるみたいですけど、
    細かく何十箇所も指摘しても、
    残りものの場合は、細かい箇所まで直してもらうのは大変なのです。
    (ここで話題になってる「吊戸棚の扉」くらいなら直してもらえますけど)
    あっ、実際の物件を見ながら双方で確認はしますが。

    >244
    ラヴィラもリムザも、それぞれ板立ってますから、そちらでどうそ。
    ただ一つだけ。二ヶ村緑道、夜歩いてみましたか?

    >245
    587世帯のうち、560は売れてるわけですよ。
    まだ年月たってないのにね。。。

  67. 248 匿名さん

    結構やな奴がきたかもしれない。。
    これからの引越しものには注意が必要だ。
    月日がたってないっていっても  もう・・・
    なかなか完売しないのが現実。
    しかし自慢家っぽいね

  68. 249 匿名さん

    府中にマンション購入できてもうれしくもない。
    郊外なら大体の人は買える。
    そんな郊外でうまく買えたって鼻高くしてるけど
    所詮・・・

  69. 250 匿名さん

    うれしくないなら買わんこった。
    そして、この板にも来る理由はないな。
    おつかれさん。

  70. 251 匿名さん

    FCボード右下の絵で、女の子が手に持っているモノがなんだか教えてください

  71. 252 匿名さん

    >251さん
    それは他の掲示板へのpassですので、ここで安易には回答できません。
    FCボードよくみればわかると思いますよ。

  72. 253 匿名さん

    答えの出ない議論ばかりなので
    こっちのほうがたのしいとおもうよー

  73. 254 匿名(224)

    >229 234 237 242 の方々へ
    ありがとうございます!
    昨日、早速不動産に言ってみた所、こころよく対応してくれましたが、
    細かいことで悪かったかなという心の重みが 軽くなりました

  74. 255 匿名さん

    >細かいことで悪かったかなという心の重みが

    大丈夫ですよ、そんなの。
    大金で購入するものです。小さなことでも言っていいとおもいますよ^^
    よかったですね!(私住人じゃないですが・・^^;)

  75. 256 匿名(224)

    はい!(^O^)

  76. 257 匿名

    けっこうな値引きを提示されましたが買おうか買うまいか迷っています。
    迷っている理由は:
    ①駅から遠いので通勤が大変になること。
    ②どうもフローリングのきしみが気になっていること。完成済みの物件で値引きをしてもらっているので
    あくまで現状引渡しになること・・・等など・・・
    ただ4000万円台で100平米が手に入るところなんて他にないので
    やはり部屋の広さは捨てがたいものがあります。
    1000万円くらい値引きしてくれれば即買うんですが・・・

  77. 258 匿名くん

    ほとんどの人が定価で購入しているのに・・・
    値引き1000万円はありえないでしょ。

  78. 259 検討者

    1000万引き→私も即決です。即日完売(抽選)ですね(笑)。
    私にとっても①は大きなファクターですね。ていうか、それだけです。

  79. 260 匿名さん

    駅から遠いでしょ。
    私もやめました。
    探せばあるんではないでしょうか。
    とくに、めちゃめちゃいい立地か?といえばそうでないと思うし
    いま、この地区はたくさん大型マンションできてくるので
    急ぐことはなし。。
    読んでる限りでもよさそうじゃないし、、、
    値引きしてるのはいいけど
    それだけ価値下がってるって事。
    資産価値関係ないならいいけど。
    中途半端な立地とおもいだしたしね。
    2005年問題?でこれからマンションあまってくるから
    急ぐことないよ。
    大規模マンションって言うのも
    増えてるから、スタレてくるかもしれないし・・
    とくに、きにいった!ってのがなければ
    他もたくさん見たほうがいいよ

  80. 261 匿名

    場所だけどリムザ、ラヴィラ、エフユニの長谷工3兄弟のマンションを比較すると
    個人的にはどこも似たり寄ったりって感じです。
    リムザは生コン工場が近くにあり所詮は是政の坂下で最寄り駅は西武多摩川線という
    ・・・ラヴィラは駅徒歩8分だか所詮は中河原なので府中に比べると数段落ちる・・・
    府中から中河原に行くとかなり田舎に思える・・・
    エフユニは駅から遠いが、バス利用だか利用駅はされど府中です。しかも府中では外れだが府中と国立の中間に位置しておりちょっといけば
    国立って言うのは好感が持てる。。。
    立地で格付けするなら
    エフユニ≧ラヴィラ>>>>>リムザだと思います。
    価格でいうと
    ラヴィラ>エフユニ>>リムザですね。
    また内装でいうと
    ラヴィラ>リムザ>>エフユニだと思います。
    3者の中ではエフユニは買い・・・ラヴィラ、リムザはパスしたほうが無難です。
    また、エフユニは完成物件で即入居可で値引き有っていうのはポイントが高い!
    従って、リムザ、ラヴィラと迷っている場合はエフユニをお勧めします。

  81. 262 匿名

    値引き目標額は1000万円です。

  82. 263 匿名さん

    最近、ラヴィラもリムザも、販売は、失速してるようですよ。
    入居後に、エフユニよりも残りが多い可能性もありますね。

  83. 264 匿名さん

    可能性大!!
    リムザでコケにされていたラヴィラの方が、完売が早いのでは?
    所詮、是政は、是政でしかない。

  84. 265 匿名さん

    兄弟ゲンカはやめてぇ〜
    ここはエフユニのスレッド。
    エフユニが一番。エフユニが最高だと思って買ったんだから。

  85. 266 匿名さん

    エフユニが一番

  86. 267 匿名さん

    >257
    値引は交渉次第ですよー。
    駅から遠いのは、どうしようもない変えられないことなので、
    それが一番のネックなら、落ち着いて考えたらどうでしょう。
    あと、早く欲しいとか、どうしても欲しいという態度を見せてしまうと値引が弱くなりますね。
    金利や入居時期等の問題もあるのかもしれませんが、じらすのも一つの手。
    きしみは、どこのマンションでもフローリングであれば、
    アタリ、ハズレがありますよ。

    >260
    買うのやめたのに、なんでココ見てるの?なんでココ来るの?
    そんなに気になる?やめた物件が・・・ さよぉ〜ならぁ〜/~

    新しい物件になればなるほど仕様や内装など良くなってますよね。
    リムザは浄水蛇口が標準、各戸専用の平置チャリ置場があったりして、
    羨ましいところもあるけど、西武是政線が使える電車?と疑問なのと、
    長方形の敷地の使い難さがありますね。
    どこも良いところと物足りなさがあるものですな。

  87. 268 匿名さん

    リムザの方が内装が良いのは・・・悲しい

  88. 269 匿名さん

    入居してからの話じゃないの?本当かどうか!

  89. 270 匿名さん

    1000万円の値引き!?
    そんな非常識な事言っている人には、いくら売りたくて必死な営業マンでも
    きっと相手にされないですよ。
    「モデルルーム勝手に見てご自由にお帰り下さい」って言われますね。

  90. 271 匿名さん

    鳴くまで待とうホトトギス。

  91. 272 匿名さん

    1000万値引きは非常識ではありません。
    実際、計算して見ましょう。
    管理費立替、月日経過による資産価値低下、見なし未払い建築費用利息、
    営業継続経費などあわせると結構な費用がかかってますね。
    更に駅から遠いというのは、冷めた目でみるとかなりなマイナス面、
    今、エフユニ検討してる人は、落ち着いた目で他物件も比較して検討
    してるだろうし。
    これら経費は全て無駄なもの。
    さらに既に販売した物件で利益は出てるでしょうから完売のためなら
    非常識にあらず。
    271 は正解かもね。

  92. 273 匿名

    既にお住まいの方には値引き販売って嫌ですよね。
    先日 2度目(前回は夫だけで今回は夫婦で)の見学に行きましたが
    たまたま担当が休みで代理の方が案内してくれましたが その後担当
    からは何も連絡ないので そんなに焦ってないのかなー?
    ただ昨日DM来ました。 MR家具付き販売 紹介キャンペーン(双方に
    20万商分品券) 入居者に別途30万相当?(プラズマワイドテレビなど)
    プレゼント・・・とありました。 簡単に諸経費などサービス有りみたいだった
    ので値引きは頑張り次第でかなりあるのかも? 5千万が4千万になったら
    と思うと魅力的ではありますが 我が家は周辺環境と全体のつくりなどが
    希望と合わずパスする事になりました。 

  93. 274 匿名さん

    7棟目ができているのはなぜですか

  94. 275 匿名さん

    >260
    買うのやめたのに、なんでココ見てるの?なんでココ来るの?
    そんなに気になる?やめた物件が・・・ さよぉ〜ならぁ〜/~

    こういう事を平気でいう住人が住んでいます。

  95. 276 匿名さん

    >275
    ???
    「さようなら」と言われても仕方ないのでは?
    買うのやめました。って言ってるんだし、
    「さようなら」のご挨拶があってもおかしくないんじゃないのぉ?
    買うのを止めた物件の会話に、なごりおしく参加するより、
    新たなる検討物件の会話に参加するほうが実になると思うけどね・・・

  96. 277 匿名さん

    言い回しがうざいんだよ

  97. 278 匿名さん

    そう?↑
    的確だと思うがね〜

  98. 279 匿名さん

    >1000万値引きは非常識ではありません

    もともと損くらいの価値しかないとこなのかもね

  99. 280 匿名さん

    ↑損くらい  ×
     そのくらい ○

  100. 281 匿名さん

    価値というより、定価が高い。
    営業も、妙に強気だし。。。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸