旧関東新築分譲マンション掲示板「グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

もうすぐ内覧会ですね、新しいスレ作りました。

スレッド1
グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41019/

公式HP
http://www.grandcity.co.jp/sp/totsuka/

[スレ作成日時]2005-09-05 12:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2

  1. 342 匿名さん

    うん〜。エディーでしたっけ?
    無線で空き状況を確認できる奴は?
    あれで、インターネットに接続できるような事を、内覧会の時に説明を受けましたが、、、
    インタネットに接続しても別料金は取られないんですよね?
    知らない間にお金を引き落とされていたら嫌ですね。

  2. 343 サクラ代理人

    すいません。
    一日見てない内に、酷い言われようで、少し悲しいです。
    ちなみに、サクラと私は、≒ 夫婦です。
    もうすぐ入居でちょっと浮かれ気味だったかなぁ〜。
    ちょっと反省してます。
    でも、大金出してマンション買ったんだから。
    心配ばっかりしないで。一緒に浮かれてみません??

  3. 344 匿名さん

    サクラさん、サクラ代理人さん、お気を悪くしないでね。
    色んな人がいるだけです。
    色んな人がいていいんです。
    浮かれている人、憂鬱になっている人、いろいろ。
    でも、いろいろいて当たり前なんだから、いいんです。
    ただ、だからって相手を中傷したりしてはいけません。
    だから、みんな、色々言ってるけど、ごめんね。
    気を悪くせず、あなたは、あなたらしく入居してくださいね。

  4. 345 匿名さん

    >> 344さん
    いい人だー(*´▽`*)

  5. 346 匿名さん

    再内覧会終えた方、いかがでしたか?

  6. 347 匿名さん

    341さんのおっしゃる通り確かに集合ポストには投函用の穴は開いていなかったのですが、ポストの配置は道路側では
    なく、中庭側なんですよね、宅配ボックスは道路側にありますけど。
    結局配達人はセキュリティドアの中に入る必要があるのではないかと思います。

    10/13に再内覧会なので、そのときに確認してみます。

    342さん、確かラズィー端末(スペルは忘れた)だったと思います。

  7. 348 匿名さん

    セキュリティと言えば自転車が出入りする建物横の通用口?
    はどうなっているのでしょう?

  8. 349 サクラ代理人

    >347さん
    ちなみに、ポストの件は内覧会の時に聞きました。
    私も不思議に思ったので。。。
    外から直接ポストにアクセスできる道があるそうです。
    外から見ましたけど、確かにエントランスの入り口以外に変な通用口があります。

  9. 350 匿名さん

    教えてください。
    共用廊下側にクーラーの室外機を置く場合、室外機カバー(木製の)って置いても
    いいのでしょうか?室外機丸出しもどうかなと思っていまして‥‥。
    あとベランダの手摺りには布団を干してはいけないと思うので布団干しの購入を考えていますが、
    ベランダに据え付けられている物干し金物に何とか干せるでしょうか?

    我が家は結婚後2度目の引越しで特に揃える物もないはずなのに入居が近くなるといろいろ買うものが浮かんできます。
    それにじわじわと気忙しくなりますね。我が家は少し早いけどダンボールに荷物を詰め始めました。
    皆さんはどうお過ごしですか?

  10. 351 サクラ

    お疲れ様です。サクラです。
    いま代理人と今仕事帰りに落ち合いました。
    まったくうちの代理人が変なレス送ってしまいすいません・・・

  11. 352 匿名さん

    住民同士が全員仲良し倶楽部じゃないですから、
    大人としてある程度の節度って大事ですよね・・・

    相手がもしも自分の立場だったらどうだろうって考えるのも大事ですし
    お互いの距離感がなさすぎると、人付き合いは
    長期間うまくいきにくいのではないでしょうか?

  12. 353 匿名さん

    352さん、どなたのレスに対して節度がないと思われるのでしょうか?
    ちなみに350ですが‥‥。
    私のレスの後だったので気になりました。
    実際に会ってお話するのとは違い、私もネット上だとついついいろいろ聞いてしまいます。
    実生活では大人としての距離感は保つようにしているのですが‥‥
    気分を悪くされたのならごめんなさい。

  13. 354 匿名さん

    今からこれだと先が思いやられます。狭い敷地に300戸超の世帯。
    いろいろと問題ありそうで、憂鬱になりました。

  14. 355 匿名さん

    もう354さんみたいな書き込みはうんざり。
    やめましょうって言ってるのに・・・
    そういう書き込み自体がみんなを憂鬱にさせてるのでは?

  15. 356 匿名さん

    みなさん入居前で気持ちが高まるのは理解できますが、
    一方でどこか冷静になりましょう。確かに新居は素敵です。
    舞い上がってしまうのは、むしろ当然で自然でしょうね。
    でも現実の生活では、あくまで現実的なさまざまな事柄が
    起きてきます。夢から醒めたとき、現実とのギャップが
    なるべくないようにと考える今日この頃です。

  16. 357 匿名さん

    いろいろ上がっている件について、聞いたり、調べたりしたようなことを書かせていただきます。

    マンションによってはもともと集合ポストまでのところを管理組合の決議によって玄関まで配達に変更するケースもあります。その点を考慮して、このマンションではあらかじめ玄関脇に新聞入れを作っているそうです。

    共用廊下側の室外機への木製カバーは、注意しないといけない感じですね。結局、室外機よりも一回り大きく場所をとってしまいますからね(木製カバーって安全等を考え、余裕を持った大きさになっていますから)。今住んでいる賃貸マンションで共用廊下に木製カバーを置いている方がいますが、正直、ちょっと通りずらいです。ただし、カバーにもよるとは思いますが。

    あと、ラズィに限らず、インターネット利用料って月次費用に含まれていた定額で済むと担当からは聞いてますから、大丈夫だと思いますよ。

    今日、私は再内覧が終わりました。いよいよ鍵の引渡し→引越し、と楽しみでなりません。いろいろな問題もあるでしょうが、せっかくの新居ですから、まずは楽しみに入居しましょうよ。多くの問題は発生してから考えても遅くないはず。むしろ、今の段階では何も解決できませんよ。購入を検討しだしてからここまで来るのにいろいろあったはず。おつかれさま、そして笑顔で新生活を始めましょう!

  17. 358 匿名さん

    嬉しい事を楽しめない、人達が何名かいるようですが、
    嬉しい事は楽しまないともったいないですよ。
    全ては気の持ちようですから。

  18. 359 匿名さん

    我が家も350さん同様ダンボールに荷物詰め始めました。
    とりあえず今使用しないものから始めたのですが、だんだんと部屋が
    ダンボールに侵食されていってます。

  19. 360 匿名さん

    人生いろいろ、住民もいろいろ、いろいろな考えを
    持った人たちが、ひとつの集合住宅に住むわけです。
    楽しいことを楽しめる人、ちょっと慎重になっている人、
    いろいろあっていいと思います。お互いがお互いに
    自分の価値観を押し付けるのはやめましょう。そうする
    ことが、マンション生活をエンジョイできるカギと
    なると思いますよ。

  20. 361 匿名さん

    350さん、これはあくまで私見ですが。ベランダに設置してある物干し金具は強度的に布団干しには難しいのでは?と思います。
    また、金具の設置幅を考えても強度的にOKであっても干せて布団は1枚でしょう、並べて2枚は無理だったと思います。

    私も布団干しの購入を考えていますが、ここのベランダは結構広いのでその点では安心しています。狭いベランダに布団干しはき
    ついですからね。

  21. 362 匿名さん

    357,361さん有難うございます。室外機カバーは管理組合に確認をしてからゆっくり考えます。
    どうしても必要なものではないので‥‥
    布団干しは購入したほうが良さそうですね。
    この休みに通販カタログやお店などを見て使いやすそうなものを探してみます!!

  22. 363 匿名さん

    357さん、情報ありがとうございます。室外機のカバーのこと・わたしも木製カバーを使用しようと
    思っていたのですが357さんの情報で考え直すことにしました。共用廊下にむき出しに置くのは見た目が
    悪いのでカバーでもっっ、なんて軽く考えていましたが、確かにカバーサイズは室外機より大きくなりますし
    前を通る方が通りにくくなってしまうかもしれませんね。本当に教えてもらってよかったです。

    うちも引越し準備始めました。押入れの中の荷物を出したのですがこんなに入ってたんだって言うぐらいの
    荷物が部屋の中を占領し、大変なことになってます・・・

  23. 364 フランスパン

    ところで皆さん表札はもう注文されましたか?
    先日再内覧会があったので確認してきたのですが、現状は部屋番号の下にステンレス製のマグネットタイプの物(差し込み式ではない)がついてますね。
    同行した長谷工のおじさんさんに聞いてみたら「現状のプレートに名前を彫ってもらうんでしょうね」などどおしゃってましたが(そんなはずないですよね)、、、

    もうすこし個性のあるカッコイイのを付けたいのですが、、
    もう注文したという方、詳しい方いらっしゃいましたら是非教えて下さい!!

  24. 365 匿名さん

    とりあえず、表札のカタログを表札を扱っている所からもらってきました。
    両面テープでの固定方法もあるのですねー。
    どれにしようか迷ってしまいます。

  25. 366 匿名さん

    364・365さん、うちもただいま表札を検討しております。内覧会でサイズ&取り付け方法を
    確認し忘れてしまい、先日の再内覧会で確認してきました。今ついているステンレスの物に彫ってもらう
    ことは出来るのでしょうか?346さん同様、そんなはずは無いよな〜って思いますけど、もし出来たら
    ピッタリサイズに仕上がりますよね。。。
    うちもネットや印鑑屋さんなどで色々見てますが、あそこに付けるとなると、やはり両面テープかマグネット式
    になるのかなーっと思っています。

    皆さんに質問なのですが、1階の集合ポストにネームプレートは付けますか?
    表札とセットで購入するとお得になるようですが、友達のマンションではあまり付けていないという話を
    聞いたので(ポストの名前を見てセールスの人が来るそうです・・・)どうしようか迷っています。。。

  26. 367 匿名さん

    本来なら集合ポストにもつけた方がいいのでしょうが、我が家はとりあえず
    表札のみ考えています。
    郵便は郵便局に転居通知出すから大丈夫だろうなーと思いますが、メール便だと
    名前確認出来ないと持って帰られてしまうんですよね。
    366さんのお友達の話ではないですが、今の時代何があるかわからないので、
    集合ポストはそのままでいいかなーと考えてます。

  27. 368 匿名さん

    >>332
    私も全くもって同意なんだが、他物件やバトル板のスレを覗いても、
    我慢ってことが出来ない人が多いようです。
    「清水」で一生に一度の買い物をしたんだから、すべて自分の思い通りにならないと
    気が済まないのでしょうか?
    そうだとしたら、貧しいよなあ。こころが。

  28. 369 匿名さん

    今頃むし返さないでください。
    あなたも我慢が出来ない人なんですね。

    ・・・自分もか。

  29. 370 匿名さん

    369さん、私もでぇーす!ww
    「喫煙・騒音・ペット」は、今やマンションのトラブルの代表格。
    「単なる個人の感覚の問題」じゃなく
    住民1人1人が気をつけなければ気持ちよく過ごせませんよ!
    共同住宅ですからねぇ、ここは。

    ところで、引渡し後に設置される予定だった後付オプションって
    照明とか家具だけでなく、エコカラット等の工事が必要なものも含まれるんですっけ?
    長谷工アネシスの資料は簡単すぎてわからん。

  30. 371 匿名さん

    明日再内覧会なのですが、内覧会時の指摘箇所はもれなく修正されていましたか?
    結構な個数(70箇所くらい)を指摘したため不安です。

  31. 372 リヴァ子

    皆さん、本日再内覧を終えてきました。
    割と綺麗に直っていてちょっと安心しました。
    でも新しい傷なんかも見つけてしまって再度修理をお願いしました。
    それと今日は遅くなってしまったので夜の中庭を見ることが出来ました。
    何とも言えない照明が素晴らしく輝いていました。
    皆さんも楽しみにしてみて下さい。

  32. 373 匿名さん

    夜は暗闇がいいんだけどなぁ。
    ・・・って、これも我侭でしたね、ハイ。

  33. 374 サクラ代理人

    372のリヴァ子さんは、なかなか名前のセンスが、サクラと合いそうですね。
    そんな方が他にもいると言うことで、ちょっと安心しました。
    371さん。うちは12箇所指摘するのが精一杯でした。
    30分間でよく70箇所も見つけましたね。感心しました。

  34. 375 匿名さん

    >> 374さん
    4時間かけてチェックしました。
    たったの30分では納得いくまでチェックができなかったので。

  35. 376 匿名さん

    >>372
    中庭の照明物凄く楽しみ!!!
    ベランダにテーブル置いて、酒飲みたいね
    夏に

  36. 377 匿名さん

    中庭はマナー知らずの主婦と躾けされてない子供のものですよ。

  37. 378 匿名さん

    377さん
    はいはい・・・書き込みご苦労様です・・・

    再内覧会行ってきました。若干の手直し不足はありましたが、全体的には内覧会の時より
    かなり綺麗になっていてうれしかったです。再々内覧になってしまいましたが、
    あと数箇所なのでもう大丈夫かと思っています。最初の指摘箇所が三桁ほどあったので
    殆ど綺麗になっていてホッとしました。
    掃除もしてくれたようで、綺麗でした。
    これから再内覧会の方、頑張って下さいね!!

  38. 379 匿名

    378さん
    私も来週末に再内覧です。
    同じく三桁の修正箇所だっただけに心配ですが、
    当日は冷静に判断したいと思っています。
    再々内覧もまた2週間かかるのでしょうか?


  39. 380 匿名さん

    再々内覧は、21・22・23日の三日間で希望の日に出来るそうです。
    入居間近の日程なので、再々ではしっかり補修されていることを期待しています・・・

  40. 381 匿名さん

    細かいキズなんかは、どうせ住んで1年もすりゃついてしまうので、
    そんなにこだわらなくてもいいと思うよ。とくに小さい子どもがいる
    家はそうだな。最初はキズつけないように注意していても、だんだん
    どうでもよくなってくるもの。内覧会では、『木を見て森を見ず』に
    ならないように、みなさん気をつけてね〜。

  41. 382 匿名さん

    ろくに掃除もしないような方に限って内覧会でささいな傷にクレームいいますよね。

  42. 383 匿名さん

    有線ブロードバンドを使いますか?やっぱり光の方がいいのかなぁ?

  43. 384 匿名さん

    昨日再内覧会に行ってきました。
    3箇所ほど再指摘しましたが、軽微なものなので引渡し時に確認ということで合意しました。
    私もかなりの箇所を指摘しましたが、ほとんど修正されていて最初のあの汚さはなんだったのか?といった感じです。
    後々傷は付くでしょうが、今は新品の雰囲気を味わいたいので細かいところまで直してもらい満足しています。

  44. 385 匿名さん

    皆さんの再内覧会の報告を拝見する限りきちんと補修されている様子なので安心しました。
    全体的に思っていた以上に部屋の作りが明るくて開放感がありモデルルームと比べても大きな差も
    なかったので内覧会前の不安はなくなりました。
    そういえばエントランスにグランドピアノは置かれているのでしょうか?
    今後は共用部分も含めて今の状態を保てるよう大切にしていきたいです。

  45. 386 匿名さん

    再内覧会に行って来ましたが、本当に最初の汚さは??って思いました。最初からこのくらい綺麗に仕上げて
    おけばその後の手直しも最小限で済むのに・・・なんて思いながらの再内覧でした。
    もし、指摘しなければあのままの状態での引き渡しになってしまうので、些細な傷や汚れなどでも指摘
    しておいて良かったと思います。
    指摘した所は殆ど綺麗に修正されていたので満足しています。
    気持ちよく入居できそうです。

  46. 387 匿名さん

    エントランスのグランドピアノは・・・あったかどうかわかりません。
    内覧会の時に見落とした女神像に目がいってしまって・・・
    書き込み通り、肉付きがよかったです(笑)

  47. 388 匿名さん

    383さん
    有線ブロードも光ですよって、光ってフレッツ光を指してるのかな?現在いるマンションも有線ブロードですが、
    満足しています。

    リヴァージュではマンション全体として有線ブロードにしているので、個別に変更というのは難しいと思います。

  48. 389 匿名さん

    今更ですが、自転車で戸塚駅まで出られる方は駐輪場の確保をされましたか?
    我が家は東口まで廻るしか仕方ないと考えていますが‥‥
    前にも同じようなレスがありましたが入居間近での意見を聞きたいです。
    以前に近所の町内会でマンション前の通りをバス路線にする動きが出ていると聞きましたが
    どうなったのでしょうか。
    ご存知の方がいらしたら近況教えてください。

  49. 390 匿名さん

    グランドピアノはありましたよ〜。
    女神像がそろそろ寒そうに見えてきそうな今日このごろ・・・

  50. 391 385です

    390さん、有難うございます。
    再内覧会の日に見てみます!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸