住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-14 10:08:35
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新しいスレを作成してみました。
引き続き、議論しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363524/

[スレ作成日時]2014-01-24 14:48:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part2

  1. 302 匿名さん

    若い時から自助をしないと手遅れ。

  2. 303 匿名さん

    NHKの番組「老後破産」今終わりましたが、大変ですね。。。

  3. 304 匿名さん

    現役時代に老後の事を考えて対策してないのが共通点でした。
    人生の後半ほど生活不安になっちゃダメだね。

  4. 305 いつか買いたいさん

    しかし人生30歳あたりからあっというまですよ。
    気が付くと住む家もなし、介護してくれる連れ合いもなし、ひがな一日
    お迎えが来るまで一人部屋の中にいます。

  5. 306 匿名さん

    公的年金はどんどん減らされ、物価と税金だけUP,,,,

  6. 307 匿名さん

    自営で商売してる方は定年が無いとは言え退職金も無い、年金も平屋。自助8割9割の覚悟で準備が必要。

  7. 308 匿名さん

    NHKスペシャル 老人漂流社会「老後破産」の現実
    再放送は10月2日(木)午前0時40分~

  8. 309 匿名さん

    *Nスペは余り参考に成らなかった。
    1人目、爺さん、サラリーマン時代20数年、その後、独立した店で失敗。若い時は老後を考えず。
    年金月10万、家賃6万、引越費用無し。区役所の助けで救われる。
    2人目、農家婆さん、夫、入退院繰返し先立たれる。預金無く、国年未加入期間有りで年金は月2万5千円。嫁いだ娘も頼りに出来ず、家と畑を引き継ぐ者が居ないんだから、手放して生活保護を受けるべきと思った。
    3人目、要介護の婆さん、年金8万、生活費13万。こぎれいな都営住宅入居。不足分は貯金取り崩し。息子を頼っていたが先立たれ、預金も僅か。。

  9. 310 匿名さん

    Nスペの内容は、「基礎年金」だけじゃ単身老後は生活できないということ。
    サラリーマンは報酬比例の「厚生年金」のほうが額が多い。
    企業年金も合わせた金額を把握しておかないと、
    国民年金の支給年齢の延長や減額に対応できません。

  10. 311 匿名さん

    厚労省が出してる年金受給の平均23万という数字、実は40年加入で平均報酬が年560万の恵まれてる世帯。
    この層の世帯は厚生年金受給者の16%しかいない。35年以上加入していても年金は20万以下と思って間違いないでしょうね。

  11. 312 匿名さん

    20年後30年後なら二階建て年金で16万とか17万とか、だろう。自助は必修。

  12. 313 匿名さん

    311>16%、ハッピー予備軍と数字が一緒なのは偶然か?

  13. 314 匿名さん

    >20年後30年後なら二階建て年金で16万とか17万とか、だろう。自助は必修。

    今でも一馬力・専業主婦世帯の年金は、65歳以降で年300万円あればいいほうです。
    勤労者が報酬比例分込で月20万、扶養者が月5万で月25万円程度。

    20年後は支給年齢の繰り下げと減額がすすみ、月16とか17万はとても無理じゃないですか?

  14. 315 匿名さん

    最近の過程は、旦那が45歳くらいで子供作ってますよね。
    そして、大学院進学があたり前になっている。

    なまじ1000万円当たりの年収があっても、子供二人が
    大学生、院生だと、ろくに貯められないですよ。

    年収1000万円だから定年貧乏が怖くないと思っている人は、
    一度、真面目に考えるべきす。


  15. 316 匿名さん

    20年後は支給年齢の繰り下げと減額がすすみ、月16とか17万はとても無理じゃないですか?

    無理とおもいます。

    http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/zaisei-k...
    2014年所得代替率62%程度
    2034年所得代替率50%程度   50/62=80% 現在の約2割減(ただし65歳時点のみ確保)
    以上相当甘い経済条件予測値

    個人的に現実的と思っている所得代替率(ケースH)35%から37%程度(2055年)   
    実質賃金上昇率 かなり甘いと予測値だと思いませんか? 
    当初10年間の経済条件 かなり甘い予測値だと思いませんか?
    時期については、次回の検証により2055年より相当早まると思います。

    個人的には20年後の年金支給水準は、現在の支給水準の4割から5割減程度とうらなって
    準備されたら、相当保守的なライフプランとなるとおもいますが。






  16. 317 匿名さん

    20年後は、年金支給年齢70歳、金額月10万円あたりがかたいレベルかな?
    住宅ローンなんか50歳までに完済して、老後資金の貯蓄に励まないと悲惨な予感。

  17. 318 匿名さん

    ローン組むなら25歳までだわ

  18. 319 匿名さん

    >>25
    大半の人が未婚だろ。

  19. 320 匿名さん

    未婚かどうかはさておき30越えてから35年ローンはやめとけってこと

    30越えて買おうと思うなら頭金たっぷり用意できてなきゃね

  20. 321 匿名さん

    >>320
    いや、35年ローンだろ。
    誰も35年掛けて返済しようと思ってない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸