旧関東新築分譲マンション掲示板「川口駅西口」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 川口駅西口

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

川口駅西口に30階建て位のマンションができるようなのですが、
詳しいことご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
(施工主、販売会社、モデルルームオープン予定等)

[スレ作成日時]2005-05-13 14:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川口駅西口

  1. 2 匿名さん

  2. 3 匿名さん

  3. 4 匿名さん
  4. 5 匿名さん

    >>2
    …それは川『崎』では?

  5. 6 匿名さん

    2005/05/13(金) 16:05さんのおっしゃるとおり、同じような質問の記事がありましたね。
    ありがとうございました。ダブった質問ですみませんでした。
    川口駅西口は整備されていて、住環境的には良いのかなと興味を持ってみております。

  6. 7 匿名さん

    ツインタワーについてご存知の方、情報をください。

  7. 8 匿名さん

    建築主が細野鉄工所からセコムに変わっていた。
    セコムってデベやってたんだ。
    施工は大林、これはいいとして
    用途の欄がマンションとクリ−ニング取次店(地主だと思う)
    エントランスの脇にクリ−ニング屋と看板?合わね〜
    そこまでして続けたいのかな?

  8. 9 匿名さん

    仮称『グロ−リオ川口ツインフォルム』・・・勝手に命名(^^ゞ
    キ−ワ−ドはオ−ル電化・セコムのセキュリティ−・24時間サポ−ト
    セレクトプランでない自由設計プランかな
    参考アドレス
    http://www.secom-shl.co.jp/about/index.html
    http://www.secom-shl.co.jp/support/index.html
    http://www.secom-shl.co.jp/about/plan_con.html

  9. 10 匿名さん

    参考になります。

  10. 11 匿名さん

    リリアの脇に新たなMRが電車から見えますが どこの物件でしょうか。

  11. 12 匿名さん

    ライオンズグローベル川口ラフィナシティだよ。

  12. 13 匿名さん

    なぜ西口に?

  13. 14 匿名さん
  14. 15 匿名さん

    これで川口の超高層も打ち止めでしょう。
    最終的にこの2棟が立ち上がった後、17棟の超高層マンション
    が乱立する川口の景観は圧巻です。ぜひご覧あれ。

  15. 16 匿名さん

    私もこのツインタワーを楽しみにしている一人です。川口では東口が人気があるそうですが西口は店舗は少ないかもしれませんが静か
    (東口と比べて)好きです。免震構造の大型タワーを希望しますがどうやら細長いタワーになりそうで残念です。

  16. 17 匿名さん

    私もツインタワーを検討しているものです。いつからモデルルームがオープンするのか知っている人いますか?
    川口市って色々とタワーマンションが建設されてて、モデルルームもたくさん見ましたが、どうも東口側は好きになれなくて・・・
    オーベルぐらいの仕様・設備なんですかね??何かツインタワーについて知ってる人いますか?
    是非、情報を教えて欲しいです!!

  17. 18 匿名さん

    16です。とりあえず免震ではなく耐震らしいという話は別のMR営業マンから
    聞きました。残念。ただ線路より離れているので音は静かだとうれしい。近くに
    住んでいる人がいたら教えてください。

  18. 19 匿名さん

    この真後ろにある20階建のマンションかわいそう

  19. 20 匿名さん

    17です。
    先日、現地まで行ってみたら、簡単なチラシみたいなの入ってましたね。しかもアンケート付きのが。。
    どなたか送った人います?
    免震構造と耐震構造の違いってイマイチよく分からないのですが、タワーマンションだから免震構造がいいとも限らないんですよね?
    直下型地震なら免震構造より耐震構造のほうがいいって聞いたこともあります。というのも、耐震は縦揺れに強く、免震は横揺れに強いとか。。
    あと免震構造は最近出来たものだから、揺れを吸収するゴムが駄目になったときに交換が出来るのかも疑問なところ。
    だって建物を動かして取り替えるんですよね?30階の高さもある建物を動かすって・・・
    オーベルを見学しに行ったとき『免震構造』って強調してましたが、果たして将来どうなるんだろ??って思いました。
    まぁ免震構造がいいのか耐震構造がいいのか、起こる地震にもよりますから、結果的にどちらがいいとは言えないような気がします。
    それより早くモデルルームが見てみたいです。

  20. 21 匿名さん

    ちらし、みたいですね。どこに請求したら送ってくれるんでしょうか?

  21. 22 匿名さん

    土地勘がないので教えてほしいのですが、そもそも、川口って、
    どうなんでしょうか?
    個人的なイメージでは、治安が悪い・文京地区でない・保守的と
    どちらかというと、少し悪いイメージになっているのですが、
    それを覆すコメントをいただければ、検討材料に入れたいと
    思っていますので、ぜひお寄せください。

  22. 23 匿名さん

    保守的ではないです。
    治安が悪く、文教地区ではないことは確かですが、
    荒川を越えて都内に入ると同じ70㎡3LDKが
    500万は高い。逆に浦和の方に北上しても高くなる。
    都心15キロ圏内で一番安い地域なのではなかろうか?
    それ以外に同じ15キロエリアの二子玉川・吉祥寺・石神井公園
    の円形をたどってみても秀でているところは安さ意外ない!!
    別物件の都心へのアクセス図だが、参考に
    http://www.city-duo.com/access/index.html

  23. 24 匿名さん

    もっと分かりやすく言うと、外環の内側(計画線含む)
    の中で最安値を争っている
    http://www.token.or.jp/magazine/images2000/g11p08.gif
    ちなみに高速道路のアクセスは抜群に良いので、カ−ライフ
    には最適。
    都心への電車のアクセスは良いくせに、何処へ行くにも車を
    使う人が多い車社会です。
    http://mytown.japanet.jp/saitama/kawaguchi/category/news/2004/1122_010...

  24. 25 匿名さん

    私も川口にはあまりいいイメージがありませんでしたが
    オーベルを検討し、何回か川口に行きましたが駅前の
    開発のペースは目をみはるものがあると思います。
    オーベル、ミドリノ、シティデュオ、リボンシティなどの
    大規模マンションたち、西口駅前の公園、キャスティ、CUPOLA
    リボンシティのショッピングモールなど新しく生まれ変わって
    いるのが伝わってきます。
    ただにぎやかなのが苦手な人には東口は向かないかもしれません。

  25. 26 匿名さん

    朝の川口駅の混雑振りを見ると購入意欲が失せますが、、、
    満員で乗れないこともしばしばとか。
    いまでもホームから人があふれそうなのに、高層マンションが建設されたら
    大変ですね。ホーム拡張、列車増便の予定とかあるのでしょうか?

  26. 27 匿名さん

    >>20
    耐震構造が免震構造よりも優れている点は皆無だと思いますが。

    >直下型地震なら免震構造より耐震構造のほうがいいって聞いたこともあります。
    直下型地震という学術的な定義はありません。海底のプレートで起こる地震と対比して直下型と
    言うのでしょうけど、揺れに根本的な差はありませんよ。

    >というのも、耐震は縦揺れに強く、免震は横揺れに強いとか。。
    縦方向の揺れに対する性能は、基本的には免震も耐震も同じです。

    >あと免震構造は最近出来たものだから、揺れを吸収するゴムが駄目になったときに
    >交換が出来るのかも疑問なところ。
    免震装置は60年以上もつようです。いずれ交換が必要なのは配管や躯体も同じです。

  27. 28 匿名さん

    私も免震がいいなと思います。オーベル並みの構造は都心部以外では
    なかなかでないでしょうね。あとは船橋のサザンぐらいでしょうか?

  28. 29 匿名さん

    でもオ−ベルは終わってるから
    川口駅前で視界の開けたタワ−
    を買うならもう少し待て。

  29. 30 匿名さん

    文教地区って言うのは旧浦和などを指しているのでしょうか。
    そこに住むメリットってなんですか?
    あまりメリットを感じないのですが・・・

  30. 31 匿名さん

    蕨の住人だけど、やっぱり川口と浦和を比べたら、浦和の方が落ち着いてるし便利だよ。
    川口は実際物騒な事件多いし。
    ぽんぽんマンションも建ちすぎだよ。ほんと駅の混雑ぶりは気の毒。

  31. 32 匿名さん

    確かに川口は無秩序にタワーマンションがたちすぎている気がします。
    眺望が気に入って買ったが数年後にベランダから別のタワーとこんにちわ、、、
    となるのが心配ですね。まーこれは湾岸地域でも同じ心配がありますが。
    その点オーベルの西側は結構安心だったのかな、、、と。音が気にならなければ
    ですけど。
    このツインタワーの周辺でさらにタワーが建ちそうな場所はあるのでしょうか?

  32. 33 匿名さん

    川向こうの赤羽・浮間・舟渡地区も合わせて、
    工場の跡地(現駐車場含む)で準工業・商業地区だったら、中層・高層マンションも含めて
    割と建つのではないですかね。現在盛業中の工場も多いことだし
    オーベルの西側だって、SPSの駐車場あたりに建っちゃう可能性も無いわけじゃないと思いますが。

  33. 34 匿名さん

    線路の分は確保されてるかなと。あとキュプラを抜ける階の北側もなかなかかと。
    って北西の角部屋のことですが、ここの購入で悩みました私は。

  34. 35 匿名さん

    >32さん
    オーベルの線路向きを買った者です。

    オーベルの線路沿い住戸(北西・西・南西向き)は、騒音対策は完ぺきですよ。
    T-4サッシを採用しているので電車の騒音は全く心配ありません。
    しかも、熱交換換気採用なので換気口から騒音が入ってくる心配もありません。
    6線分の線路があるので眺望は問題なさそうですよね。

  35. 36 匿名さん

    >35さん
    そうみたいですね。オーベルの構造は本当すごいと思います。構造面では
    川口のほかのマンションと比べて明らかに違うと思いました。
    2重サッシの威力はMRで確認しましたがすごいものでした。僕が冷房が苦手で
    夜窓あけて扇風機派なもので、、、、。冷房派には最高の部屋だと思います。

  36. 37 匿名さん

    ツインタワーはすばらしいと思うのですが、
    藤和不動産っていうのがちょっと・・・・。

  37. 38 匿名さん

    売れてから分かった川口の現実

    オーベル・・・構造は最高、但しワンルーム(どうせ資産運用の賃貸)からプレミアム住戸までなので管理組合が上手く機能するかしら。
         賃貸者も所有者も管理組合には出てこないし、賃貸物件は管理費の未納が発生しやすい。プレミアム10票とかだったら
         プレミアムの方々が引っ張っていきそうですけど。

    リボン・・・なんか、20代から30代前半じゃないと浮きそう。すでに、周辺住民を恐怖に陥れている産業道路の大渋滞。
         幸町小ではなく、遥か彼方の青木中央小。産業道路と中央道路を渡るのは小学生には災難じゃないかな。

    りビオ・・・リボンより年齢高くても浮かない様な気はするけど、構造はちょっとオーベルに比べるとあれかな。30Fからゴミ持って下りる生活もなんかな。
       
    ということで、細野の跡はバランスが取れると良いけどね。(小学校は飯塚だろうから問題はないけど)

  38. 39 匿名さん

    >38さん
    言いたいことはわかるけど、どうにも偏った見方のような気がするのは俺だけ?

  39. 40 匿名さん

    >>39
    そうかもしれないですね。ちとネガティブかもしれません。
    オーベル:駅近隣、免震構造+T4サッシという最新構造、各階でのゴミ収集など充実のサービス、プレミアム住居
    などの設定
    リボン:入居前からの情報交換などのコミュニティの充実、緑が多く、買物至近、駐車場100%
    リビオ:各部屋角部屋か南向き、南は視界が抜けており、敷地内は公園のように充実、耐震構造でお得なタワーマンション。
    なんて書いていると、何か宣伝みたいで...。

    バランスの取れたものがあれば良いんですけど、うーん。一長一短だったのは承知してるんですが...。
    したがって、軒並みパスだったもんですからね。

  40. 41 匿名さん

    ツインタワーの外観はじめてみました。(14の方の投稿で)
    まるいほうのタワーの外観は、近隣では見ないデザインで、すばらしいと思いました。
    結構すきかも。
    どのくらいのグレード・価格設定になるのでしょうね?

  41. 42 匿名さん

    ツインタワーにも興味を持っています。
    円柱状のタワーもありますが、部屋の間取りに影響しそうで・・・
    使い難い間取りにならなければ良いのですが。

  42. 43 匿名さん

    現地にあったアンケートを送ったら、販売会社から『ただいま準備中で、資料が出来次第、お送りします』みたいなことが書いてある礼状みたいなものが送られてきたよ。
    いつモデルルームオープンするんだろう??

  43. 44 匿名さん

    MR建設場所に困っていると某MRの担当さんがいっていました。
    ミドリノ、オーベルもほぼ完売だしその跡地ですかね?

  44. 45 匿名さん

    道路向かい側のぼろ屋敷郡を更地にすればよいのじゃ!!
    手前の十字路の角地のボロボロの木造2階屋と、このアパ−ト郡がのさばっていると
    いつまでたっても道路は広がらない。
    こういうところに限って○産党のポスタ−がはってある。

  45. 46 匿名さん

    此処の地盤情報が有れば教えて下さい。大丈夫ですね?

  46. 47 匿名さん

    川口はどこでも海でしたから東川口の方に行かない限り
    すべて一緒のN値0〜1のシルトです。

  47. 48 匿名さん

    チラシ入ってましたね。
    一度は破綻した藤和、実績のないセコムなんとか、門外漢の京成電鉄、
    藤和の子会社で存在意義の?なフジ都市開発・・・。
    あまり期待できませんね。

  48. 49 匿名さん

    >>48
    逆になにを期待しますか?

  49. 50 匿名さん

    駅近でタワ−で価格が安ければ、え!そんなのでいいの?というミドリノも早々に完売してるし、
    よけいなブランドや目くらましの過剰設備を控えて、あっと驚く低価格路線でいけ!!!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

エクセレントシティ立川 THE GRAN

東京都立川市錦町一丁目

6,800万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

60.20平米~72.86平米

総戸数 157戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸