旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★4

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

無事に450レスを迎えた過去ログです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/

[スレ作成日時]2005-08-31 15:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★4

  1. 382 匿名さん

    何度か引越しをしてきて、引越し業者によってこれまでいろいろな目にあってきました。
    引越しの幹事会社はどこになるんでしょうね。。。

  2. 383 匿名さん

    >342,343さん
    子どもは既に卒園しましたが、区立の保育園に通っていました。
    ニューライズ、グランエスタの入居後はどうなるかわかりませんが、
    南砂周辺は豊洲に比べれば保育園は入りやすく、フルタイムで働いていれば認可保育園も可能かもしれません。
    基本的には労働時間が長い程入りやすいわけですが、同じ条件だったら区役所に何度も出向いた人の方が
    入りやすいという噂もあります。
    江東区内の認可保育園は、今後民営化される可能性が高く(来年から豊洲保育園が民間委託になります)、
    民間委託が一概に悪いわけではありませんが、委託直後はある程度の混乱もあると思います。
    また、認可保育園は最長でも7:30までしか預けられないなど制約もあります。
    グランエスタ内の保育所がどのようなものか全然わかりませんが、
    残業ありでバリバリ働いてある程度お給料が高いなら、グランエスタ内の保育所の方がよいということもありますね。

    また、認証を取ってしまうとグランエスタ住民優先ということができなくなるのではないでしょうか。

  3. 384 383

    以前、小学校の集団登校を気にしていらっしゃる方がいましたが、
    南砂小学校、団地外からは一年を通して集団登校だそうです。
    (団地内は年度末と年度始めだけが集団登校)

  4. 385 匿名さん

    集団登校かぁ。子供の頃そうだったけど、班長にならされたり面倒で
    いい思い出無いな・・・。明治通り超えるからしょうがないか。安全のため。

  5. 386 383

    何度もすみません、保育園のことで補足します。
    認可保育園の保育時間、最長で7:30と書きましたが、園や年齢によって違います。
    また、7:30まで残れるのは延長保育の枠に入る必要がありますが、これがまた激戦です。
    入園を考えているかたは既にご存知かと思いますが、
    11月から18年度入園の申請書等が江東区のHPからダウンロードできるようになるそうです。

    「平成18年度保育園4月入園の申込手続きについて」
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kosodate/5900/855.html

    >385さん
    集団登校は面倒なこともありますよね。
    でも低学年のうちは、やはり集団登校のほうが安心だと思います。

  6. 387 匿名さん

    >365
    ヒマラヤ杉の話がでたので、ちょっとネットで見てみたらこんなかわいいサイトがありました。
    http://www.chuo.town.kamiichi.toyama.jp/HTML/h_sugi.html
    ヒマラヤ杉って松だそうです。(だから花粉がどうなのかはわかりませんが。中途半端なレスですいません。)

  7. 388 匿名さん

    杉→子供ときたのでついでに、この掲示板に参加している人で、ペットを飼う予定の人っていますか?
    規約では犬の場合、小型となっていたと思いますが、どの程度の大きさなら許されると思います?

  8. 389 匿名さん

    犬はあまり好きじゃないので、大きいのは困ります。
    抱いて「かわいい」大きさのものまでなら許したいです。
    (えらそー)

  9. 390 匿名さん

    今更どうしようもないし完売したからいえることだけど
    お隣と比べて駅近だけがメリットで高かったのかな〜。
    後はデメリットだらけ
    ・ここ:耐震1等級,お隣:耐震2等級
    ・ここ:?,お隣:高齢者等配慮対策等級3
    ・ここ:外階段鉄骨,お隣:鉄筋コンクリート
    ・ここ:外壁ALC,お隣:RC二重配筋+開口部補強筋
    ・ここ:外壁吹き付け,お隣:外壁タイル張り
    ・ここ:HPすぐ閉鎖,お隣:現在の状況も掲載

  10. 391 匿名さん

    えっ?外壁は逆でしょ?

    >・ここ:外壁吹き付け,お隣:外壁タイル張り
    ここ バルコニー側:タイル/玄関側:吹付け
    お隣 両方:吹付け(って過去に聞いたような??)

    加えて、室内の仕様は比較対象にはならないのですか?

  11. 392 匿名さん

    隣の購入者です。
    既に完売している物件同士,お互いの性能比較するのは
    もう止めましょう。(煽りに釣られているかもですが。)
    これからお隣同士,同じ地域に暮らすようになりますので
    今後ともよろしくお願いします。
    より良いコミュニティーが造られればいいですね。

  12. 393 匿名さん

    隣の外壁は両方ともタイルです

  13. 394 匿名さん

    >391
    室内の内装は、後から何とでもなるので・・・。
    室内高さはどうにもならんが。
    でも、全体の高さはかわらないんだよね。

  14. 395 匿名さん

    >394
    全体の高さはちがいますよ。現場でみればわかるしお隣さんの掲示板でトピレックからの写真を
    公開していらっしゃる方がいましたが、それを見てもわかると思います。
    某掲示版では、「官庁届出書類では同じ高さだけれど建設現場の掲示板では
    NRCの高さは57.77m,グランエスタは59.98mとなっている」との書き込みがありました。

  15. 396 匿名さん

    >395
    その後の書き込みで
    NR 高さ:軒高 59.777m 最高 64.877m って訂正されてますね。
    高さはほぼ同じってことでしょ。

  16. 397 匿名さん

    >392さん
    多分煽りに釣られてますよ!(笑)
    検討時ならともかく、今ドキどっちがどっちとか比べてる人は居ないでしょう。
    部外者かもしれません。
    仲良く情報交換していきましょう。

  17. 398 匿名さん

    どちらにも手が届かなかった人が煽ってるのかも・・・って思われますよ。

  18. 399 395

    >396
    ごめんなさい、そうですね。
    でも、現場の高さ、20cmの違いには見えないけど…

  19. 400 匿名さん

    前にも誰か書いてましたが、お気にめさないのであれば手付け放棄してもキャンセルなさったらいかが?
    お隣にキャンセル戸があるって、そのまだ残っているHPに書いてあるじゃないですか。
    どうぞ、お隣に行ってくださいな。マンションなんてゴマンとあるんです。
    気に入らない物件に文句いいながらお引っ越しなさるくらいなら、
    気がすむまで探したほうがよくないですか。


  20. 401 匿名さん

    外壁はここ RC二重配筋+間口補強、一部ALC
    ですね。 

  21. 402 匿名さん

    ALCを20階建て程度の建物に使用して
    コストダウンした分で内装を豪華にしたもの。
    東京建物のマンションに対する考えが分かって
    よい例。

  22. 403 匿名さん

    >388さん
    ウチも犬を飼おうと思っています。
    共用部分で抱きかかえられるくらいの大きさですよね。

  23. 404 匿名さん

    >403さん
    たしかMRでは体長50cm以内って説明受けたと思います。
    でも50cmって当然尻尾は入れないとして、肩〜お尻か、鼻先〜お尻かで悩んでます。
    鼻先からなら、うちの犬はアウトかなぁ・・・ 。・゜゜・(>_<、ll)・゜゜・。
    8月まではセーフだったのに
    もしそうだとしても、置いて行くなんて絶対に出来ませんけどね。
    頭を上に立てて歩くように訓練しようかな・・

  24. 405 匿名さん

  25. 406 匿名さん

  26. 407 匿名さん

    オプション会説明会って、もう1回くらいあるのかなー?

  27. 408 匿名さん

    >407
    オプション会、無くてもいいんじゃないですか。
    どこもそうですけどオプションって高いだけですよ。
    他で買った方が安いです。

  28. 409 よそ者

    犬の背丈(体長)とは通常
    「胸骨(首)から尻尾の付け根まで」です。
    マンションごとに異なる定義があれば規約通り

  29. 410 匿名さん

    >404
    >8月まではセーフだったのに

    大きくなる種類なら将来的にも飼うのは無理ですね。
    入居時だけサイズが収まっていればOKって事じゃないですよね。

  30. 411 匿名さん

    体長だけでなく、犬種も小型犬に限る、などと明確にして欲しいですね。
    雑種です、などと言われてしまうと困りますが、
    なかなか今飼っている犬を手放すことはできないでしょうから、
    違反者も多く出てきそうな気もします。
    「おとなしいから大丈夫」「抱きかかえられるから大丈夫」
    そんな言い訳がまかり通らないようにしたいですね。
    ここはペットはOKでも、犬の足洗い場などまであるようなところではないですしね。

  31. 412 404

    >409さん
    >「胸骨(首)から尻尾の付け根まで」です。
    つまり胴体部分の寸法で良いんですね。
    その寸法でならうちの犬も40cm程度ですから余裕です。
    ほぼ成犬ですので大丈夫でしょう。安心しました。

  32. 413 匿名さん

    バルコニーに非難ハッチが付いていますが、普段は水が下の階に漏れることはないのでしょうか?
    たまにはバルコニーにお水を撒いてお掃除もしたいし、植木鉢の水遣りで下が濡れることもあると思います。
    ハッチ自体にロックが付いていて水漏れしないようになっているんですか?
    なるべく下の階に迷惑をかけないように暮らしたいと思っています。

  33. 414 匿名さん

    水漏れはしないようになっています。当然でしょう。

  34. 415 匿名さん

    ハッチはバルコニーの面から上面に口が膨らんでいますので、水を撒いても直接漏れることはありませんよ。

  35. 416 匿名さん

    ベランダは防水加工してないので常識内で水を撒きましょう。

  36. 417 匿名さん

    下から見上げると解るけど非難ハッチの数多すぎません?

  37. 418 匿名さん

    2F以上の全戸に配備されていますからねぇ。
    バルコニーにデッキを敷こうとされてる方には迷惑なんでしょうね。

  38. 419 匿名さん

    ない方がいざという時怖いですよ。

  39. 420 匿名さん

    >410さん
    管理規約に”成犬時”に抱きかかえられるかゲージにいれられると書いてあります。

    >417さん
    ここは隣家のベランダに行けるつくりになってませんから、全戸に非難ハッチは当然ではないでしょうか。

  40. 421 匿名さん

    417,420
    明らかに購入者じゃないね。
    下から見上げると非難ハッチが多い?
    全戸に非難ハッチ?
    何もわかってないもんね。

  41. 422 匿名さん

    >417さん、420さん、421さん
    非難ハッチではなく避難ハッチですから・・・

  42. 423 420

    >421さん
    購入者です。図面で確かめたら、避難ハッチは全戸にないんですね。
    逆梁だと隣家に行けないとずっと勘違いして思い込んでいました。
    こんな購入者がいると不安になると思いますが、管理規約はきちんと守るつもりですし、
    この物件を購入したことにとても満足しています。

    いい加減な書き込みで、不愉快にさせてしまってごめんなさい。

  43. 424 匿名さん

    >>421
    ずいぶん得意げにw

  44. 425 匿名さん

    まあまあ落ち着いて。

  45. 426 匿名さん

    ↑そうそう購入者同士仲良くやりましょうよ。先は長いですし。

  46. 427 匿名さん

    ここでみなさんにいいおしらせ?が。
    この間ある雑誌を見ていたら駅前に建設中の東京都の公社の広告が載っていたのですが、
    そこにはなんと1Fにコンビニがあると!(たいぶ前の書き込みで噂もありましたが・・・)
    http://www.to-kousya.or.jp/chintai/chintai_new/minamisuna/index.htm
    会社はどこでしょうね?? ご存知の方いたら教えてください。
    グランエスタの付帯施設に関しては概ね満足、(それなりに使うつもり)なのですが、
    コンビニ自販機はいきなりいらなくなってしまったかも・・・

  47. 428 匿名さん

    これって駅の真上にできるんですか?

  48. 429 匿名さん

    駅の北側に隣接しているだけで真上ではないです。

  49. 430 匿名さん

    また東西線混むのか.....

  50. 431 匿名さん

    混まない時間に出勤しないといけないんですね。つらいね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸