マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時PART5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションは絶対に今が買い時PART5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新スレ

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40898/


引き続きはこちらでどうぞ

[スレ作成日時]2005-10-15 22:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションは絶対に今が買い時PART5

  1. 409 匿名さん

    今後のライフスタイルとして通勤に2、3時間ついやすようなことはせず、都心の交通の便がいいマンション
    にすみ週末は相対的にあまった時間でセカンドハウスで余暇を過ごす。
    いままではあまりにも通勤時間に時間をさかれ週末は疲れてしまい遊ぶ余裕がない。
    しかしライフスタイルがかわり通勤時間がすくなくなり体に余裕が出て週末の余暇に時間が費やせるようになる。
    日本の未来は明るい。

  2. 410 匿名さん

    >>409
    そうそう、だから二極化で、山手線駅近物件はこれからどんどん値が上がって、
    郊外のバス便を使うようなマンションはどんどん安くなる。
    郊外マンションを2000万円で現金一括購入して通勤に1時間半以上かけ続けるか、
    5000万円以上で都内駅近物件を買って自転車で通勤して、余った時間を趣味に使うか、
    どちらも好みの問題だと思うが、私は時間は何にもまして価値があると思うから後者だな。

  3. 411 匿名さん

    都心マンションを5000万円で買って10年たって4000万円で売れたら、賃貸よりも断然お得。
    郊外マンションを2000万円で現金一括購入して10年後に売ろうとしても誰も買わない。一生がまんして住む。
    だから都心に勤める人は今の内に交通利便性の良い物件を買うべし。

  4. 412 匿名さん

    リートのバブルはすぐにはじけるのでは?

  5. 413 匿名さん

    ちなみに値上がりすると仮定してどのくらいの割合で上昇しますか
    論拠は消費税として10%ぐらいかな?

  6. 414 匿名さん

    今後死角の多い一戸建ての町はますます犯罪が増えるでしょう。
    防犯という意味でマンションは注目されています。
    同じ所得の人間が集まっています。そういった意味で今後マンションは中国の城の役割を果たすでしょう。

  7. 415 匿名さん

    リートはまだ全然バブってない。
    日銀がお墨付き。

    投資目的が キャッシュフロー→キャピタルゲイン に
    まさにこれから移っていくとこ。

  8. 416 匿名さん

    港区でも、二極化が進むでしょうね。
    青山あたりはいまが買っても値下がりしないと思うが
    湾岸はこれから悲惨だと思いますね。
    あそこは港区といったて、しょせん埋立地、工場跡地
    つまりは湾岸区だもの。全くの別物だよ。
    行って見たけど殺伐とした所だよー。

  9. 417 匿名さん

    だから今が買い時なの。これから大きく変わるからね。
    山手線の40年ぶり新駅が正式発表になる前が買い時。

  10. 418 匿名さん

    えっ!!湾岸に山手線が通るの
    そりゃすごいや、一大事だ(笑)

  11. 419 匿名さん

    何ていう駅ですか?

  12. 420 匿名さん

    嘘八百駅です。

  13. 421 匿名さん

    >414
    マンションが中国の城と同じと言うのは言いえて妙。
    アメリカでも、治安が悪いが交通アクセスが格段に良いなど何らかの事情で
    一定以上の所得者層が住みたいと思う場所がある。
    その場合は当然マンションに住むが、そのマンションは
    防塞都市と同様な構造となる。

    かつて米国の大都市に住んでいたが、当時は治安が今よりも
    悪いことがあり、中・高所得者層が住んでいたマンションは
    周りを城壁のような塀で囲み、侵入者があれば
    警報が鳴ると同時にサーチライトであたりを照らす。
    マンションの塀をよじ登ってきた侵入者が、サーチライトに煌々と照らされ
    パトカーのサイレンの中、あわてて逃げる姿が、頻繁に見られたものだ。

  14. 422 匿名さん

    >>419
    名前は未定。 正式ではないけど2年前に日経に載ったみたいだよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/res/7-8

  15. 423 匿名さん

    >416 全くもって同感。
    湾岸の暴落は既に始まっているよ。
    WCTもA棟より安くなっているし、ケープもグローブに較べれば大幅に下がっている。
    カテリーナ三田も販売価格を変更して下げてきている。
    都営跡地にできる超高層マンションは何でも坪45万円以下とのこと大暴落だね。
    それでも湾岸、港南っていっている人の気が知れない。

  16. 424 通りすがり

    >423

    そう言って断定しちゃってるあんたの気がしれない。

  17. 425 匿名さん

    >>423
    坪45万円じゃあ建築費以下だなあ、
    あぁプレハブのタワーかぁ。
    ごめんごめん

  18. 426 匿名さん

    423さんはよほど田舎の人?
    都心近くの物件は駅からの距離とか立地条件、所有形態で大きく
    値段が変わるってことを理解できてない?

  19. 427 匿名さん

    もう理論ではなくすでに値下がりしているという
    現象面をみればいいのですよ。
    そういう時期にきていますよ。
    世田谷にある有名な高級マンションなど、
    販売不調で2棟を賃貸用(リート)に売却しましたが
    それでもまだ売れ残りが有って
    いまだに週末新聞チラシが入りますよ。
    そろそろ完成から1年半も経つのですがね、
    2年までは新築として販売しても法的には問題ないそうですが
    かなり無理がありますよね。

  20. 428 匿名さん

    その一方で都心の一等地のマンションは、築年数と当時の販売価格、現在の流通価格をもとに計算すると
    地域によっては二桁以上値上がりしているというデータも同時に存在する。

    世田谷のマンションは場所はそれほど悪くないけど設定価格を間違えたんだろうね。
    今後不動産価格の上昇が予想されているが、そのマンションの価格は
    予想期待を織り込んでもまだ割高。
    ただし、期待値が上昇してその価格に追いつけば、はけることになる。
    いいバロメーターになるかもしれない。

  21. 429 匿名さん

    423とか427とか、
    また面白い論理が出てきた…
    実例を挙げての説明は一見論理的に見えるが、
    正しい結論を導くためには、条件をそろえなければだめ。

    同一地域で複数の物件を販売するには、普通、
    条件のいい高値物件を売り出してステータスをあげることからスタート。
    逆をやると売れない。

    売れ残って値下りしている例がある?
    これは、当初の販売価格が高すぎた、あるいは
    極端に条件の悪い部屋の場合がほとんど。
    違うとおっしゃるなら、もっと詳細なデータを教えてください。

    少し、まとまったデータで論理展開しても

  22. 430 429

    尻切れレスで失礼しました。「論理展開してもらわないと、話になりません。」です。
    尻切れレスで失礼しました。「論理展開してもらわないと、話になりません。」です。
    とにかく暴落するんだから、賢い自分は今買わないのだ、お前らもそう思うだろう、では説得力ないですよ。
    すこし428さんあたりを見習いましょう。

  23. 431 匿名さん

    429、430
    そんなに慌ててどうなさいました?

    少なくとも定住指向のみなさんは、自分のペースで自己資金を貯めましょうね。
    その間に選択肢を失うことは絶対にありません。論拠を述べる必要もありません。

  24. 432 匿名さん

    そうだよな。いくら慌てたって物件がだぶついてちゃ
    しょうがない。っていうか不動産屋と話しても
    しょうがない。

  25. 433 429=430

    431さん
    暖かな突っ込みありがとうございます。

    ウインドウの大きさでは長文は書き込みづらいのでメモ帳に書いて貼り付けてるんですが、ちょっと焦りました。

    私も買い煽りをする気はありませんが、一生に何度かの買い物をしようと真面目に考えて板を見に来ている人たちが
    首を傾げたくなるような論理構成やデータの不適切な取りかたに惑わされるのを危惧したものです。

    欲に駆られるのではなく自分のペースで、みなさまよい物件を手にされますように。
    私自身は、新築マンション価格は少しずつ上がり、緩やかに下がっていく、その過程で立地等の条件に応じた適正価格に戻っていくと思っています。
    将来手放すかもしれない、今買わないと買えなくなるかもしれない、と思うなら基本的には都心からの距離に注目、
    ご自身の生活の質を考えるのなら、緑豊かな郊外の大規模マンションも選択肢に入ってくるでしょう。

  26. 434 429=430=431

    432さん
    私は普通のサラリーマンです。不動産業者なら、もっとうまく書き込みますよ。
    (そもそも、土曜日に閑なはずが… 不人気物件ならありえますか(笑)。もっとも、その場合は物件別の板にいくのでは?)

    供給過剰かどうかというのはよく分かりませんけど、売れ残り物件の話はよく聞きますね。
    ですから、きちんと考えて、情報収集して買うことをお勧めしてるだけです。

  27. 435 429=430=433=434


    すみません、やはり慌ててしまってますね。
    431さんは私とは別人です。431さん、申し訳ありませんでした。

  28. 436 匿名さん

    マンションの価格下落リスク
    1.容積率が緩和されて都市部で高層マンションが建つようになったことによる供給過剰
    2.少子化による今後の世帯数の低下
    3.都心回帰による郊外ニュータウンの地価下落
    4.震災
    5.消費税引き上げに伴う消費の冷え込みから誘発されるデフレ
    6.首都機能移転による東京からの人口流出

    絶対に下落リスクはあるよ。リスクも考慮した上で、不動産はライフプランを長期的に考えて買いなさい。
    今後の値上げを前提に話すデベには注意したほうがいい。少なくとも20年くらいでローン完済できるものを買いなさい。
    買えないなら買わなくてもいいという選択肢も持つことです。

  29. 437 匿名さん

    >>436
    私はインフレ論者でマンションも値上がりすると思っていますが、
    あなたの書き込みには感心いたしました。
    まさに正論です。

  30. 438 匿名さん

    下落下落って騒いでる人、いい加減にしてよ。いったいいつ高騰したんだよ。
    5年前と比べて都内の新築マンションは騰がったのか?10年前と比べて
    暴騰したのか?ここ10年でバブル並みの消費行動が復活したのか?
    リートなどの投資資金が流入しているのは事実だが、バブル期みたいに転売を
    前提とした利益計画で運用されてる訳じゃなだろ。利回りベースで投資してるだろ。
    その利回りも根拠のない楽観的なものじゃないだろ?勉強不足の経済誌記者の記事を
    鵜呑みにしてしたり顔で嘘つくのはやめて、マクロ経済学とミクロ経済学から勉強し
    直せよ。いったい大学で何勉強してきたんだこいつらは!!

  31. 439 匿名さん

    マクロ経済学とミクロ経済学から勉強した私に言わせてもらえば
    今慌ててローン組まなくてはいけないほどの値上がりが
    今後すぐ起こることはないよ。
    2〜3年待てば?という程度の下落論者の意見に引きずられて
    2〜3年のうちに逆に高騰してしまって買いたい物件が買えなくなる、ということはまずないでしょうね。

  32. 440 匿名さん

    民族大移動、今後少子化にともない50年ぐらいかけてゆっくり全国各地で小さな町が消滅してゆくでしょう。
    過疎がすすめば進むほど都心に人口が流れてきます。
    人間というものは便利、効率がいい、安全、安心等を常に求めます。特にその傾向は女性に強い。
    ようはそれらの用件を満たすものはマンションが安く済む。
    ゆえに今後少子化が進み人口が減少すればするほど今後できるマンションは価値があがるでしょう。
    いまマンションが注目されているのは今後起こる未来の人間の行動の始まりなんですね。
    そういう感覚が暴落信者には欠けています。だからだめなんです。

  33. 441 匿名さん

    50年ぐらいかけてゆっくり進む話にひっかけてマンション購入を煽るというのも
    まったくセンスに欠けてます。だからだめなんです。

  34. 442 匿名さん

    441はお金儲けのセンスがゼロだとすぐにわかります。
    民族大移動だけが単独で起こるわけじゃないんです。その他の要素が同時並行的に絡み合いながら進むんです。
    物事を薄っぺらいそうでしか見られないから損をする。もしくは現状が何も変わらない。

  35. 443 匿名さん

    まぁまぁ、ご両人とも、そうお熱くならずとも・・・。
    ご心配いただかなくても、ある程度以上の真剣さで購入を検討している人は
    5年、10年たてば土地がどうとかバブルがどうとかなんて眼中にありませんから。
    自分の年齢、子どもの教育、定年までの年数・・・目の前に考えなければならない事実が
    たくさんあって忙しいんですから。

  36. 444 匿名さん

    だから決断がおそくなり買い時を逃してしまう。かわいそう。

  37. 445 匿名さん

    >>439
    438だがそのとおりだと思います。暴落暴騰ともに実現確率は低いです。
    ちなみに下落論者がよく使う、ローン金利の高騰が取得意欲低下を招く
    という論理も間違い。ローン金利の高低は経済成長率や物価上昇率との
    比較で論じられるもの。成長が伸び悩む中での政策金利上げという橋本
    政権時の愚を繰り返した場合にのみ、住宅取得意欲低下を招く。基本的
    に金利は中立的な水準を目指していくだろうから、あまり心配すること
    はない。金利関連で不安があるとすれば、消費財増税と同時期の政策金
    利上げ。これは消費意欲を直撃する可能性大。

  38. 446 匿名さん

    >>444
    『だから決断がおそくなり買い時を逃してしまう。』
    ・・・逆でしょう? 現在進行形の人生を考えたら「1年」だって大きな時間です。

    あなた、家族がいないか、真剣に購入を考えたことがないか、のどちらかでしょ?

  39. 447 匿名さん

    まだまだ短期金利が低いので、デベは売れ行きが多少悪くても
    値段下げてまでして売り切ろうとは思わないのでは。

    しかも土地の仕入価格が上昇していることを知っているので
    将来の不動産上昇に自信持ってると思うよ。

  40. 448 匿名さん

    444が必死すぎてかわいそう。

  41. 449 匿名さん

    経済わかってる人は高沸や暴落などはいわないですね

    ところで上昇や下落があるとして
    その程度、根拠の二つを示して議論したほうが実りがあると思う

  42. 450 匿名さん

    今後2,3年ぐらいは
    リートの引張りなどで
    数パーセント程度は上がるかなとは思う

    リートが退いたあとは、その部分が元に戻るのでは

  43. 451 匿名さん

    徐々に上昇。根拠は今後2ー3年はマネー流通量が増えるから。
    政策金利の引き上げが難しい中、信用乗数が上昇すると思われる
    ので。景気が予想以上に急回復すると、急激な上げもあり得る。
    不動産の仕入れ値が上昇しても、それがマンションの上昇要因には
    ならない。質の悪い物件にはそれなりの値段しかつかないため。価
    格は仕入れ値で決まるのではなく市場で決まるもの。
    下げ要因は増税。成長率以上の増税が確実なので、3年後以降
    は市場が冷え込む可能性大。

  44. 452 匿名さん

    もう常識だけど、去年記事をテレビ番組ガイアの夜明けより

    住宅ジャーナリスト佐藤美紀雄氏の談話
    年間契約率が78〜79%と発表されているが
    実際はこれより12〜13%低いそうです。
    そして在庫は毎年1万戸ずつ増加していてすでに危険水域に達している。
    下記のアドレスで少し触れられている。

    http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview050329.html

  45. 453 匿名さん

    一本引きは当たり前です。

  46. 454 匿名さん

    ここはスレッドの配列見るとおなじデベのマンションのスレがいくつか並ぶことがあるね
    やっぱ工作員いるのかな

  47. 455 匿名さん

    価格高騰派→マンション買った人、デベ工作員
    価格下落派→まだ買ってない人、デベ工作員をからかってる人
    って感じですね

  48. 456 匿名さん

    違うでしょ。
    並べるとしたら、きちんと対応させないと。

    価格高騰派→再開発地域に買ったばかりのマンションの値段が上がって欲しい人、
             マンション買った(あるいは買うと決めた)けど高値掴みかなと不安に感じている人、
             デベ工作員(こんなスレにいるかな?)

    価格上昇派→マンション購入を積極的に検討している人、
             価格暴落派の変な書き込みにうんざりしてる人

    価格下落派→マンション購入を検討している慎重派

    価格暴落派→そもそも買う気がない、あるいは買えないがそれを認めたくない人
             自分が経済通で賢いと自慢したい人
             デベ工作員をからかってるつもりで、実は一般人に釣られてる人

  49. 457 匿名さん

    デベが一番多いかも知れないよ。
    消費者意識の把握のためとか言って。

  50. 458 匿名さん

    >457さん
    忙しいデベさんばかりじゃないみたいですし、ひょっとしたら当たってるかも。
    私は、自分のライフサイクルを考え、自分の住みたい物件が「近い」将来により有利な条件で手に入るかを
    検討しただけですけどね。

    今後少しずつマンション価格は上がり、都心のよい物件は買いにくくなる。
    一方で、景気のいいのを当て込んで、余り良くない物件が用地取得しやすい場所で大量に供給される。
    数年後、価格は下がり始めるでしょうが、四半世紀前のバブルほど膨らんではいませんから
    暴落するのはごく一部でしょう。
    ほとんどの物件の値下り分は、家賃だと思えば納得いく範囲なんじゃないかと思います。

  51. 459 匿名さん

    そもそも高騰ってなかなかありえないですもんね
    ファンダメンタル見る限り

  52. 460 匿名さん

    暴落自体、高騰とセットですからね。
    地域の本来持っている資産価値を大きく上回る値付けも、この高騰の範疇に入るでしょう。
    なんとかニュータウン然り、戸建ですが○○リーヒルズ然り。

  53. 461 匿名さん

    457
    ほぼ同意見ですが、
    都心のいい物件、良くいない物件とはどの辺のことなのか。
    暴落とは何割値下がりすることなのか。
    数年後とはだいたい何年後なのか。
    などなど個人個人考えが異なるから
    議論が噛み合ないことが多いような気がしますね。

  54. 462 匿名さん

    単純な話。冷静になって周辺価格と比較して、その値段なら欲しいと思える物件が買い。

  55. 463 匿名さん

    もともとマンション暴落の出所は特定集団が暴落と騒ぎ出した。それにつられ暴落派がいまだに騒いでいる。
    何かに似ていませんか?従軍慰安婦問題とそっくりですね。
    吉田何某という詐話師が従軍慰安婦があったと本に書いてそれをもとに某マスコミが騒ぎ出し大きな問題に
    なりましたが結局吉田はうそをついているということがばれてしまい、従軍慰安婦はうそだと撤回
    しました。しかしその後その事実をすっかりわすれた某マスコミはいまだにそのことに謝罪もせず情報を
    垂れ流し周りの信者が真実であると錯覚しながら踊っています。
    マンション暴落、従軍慰安婦の情報の出所はいつも同じです。これはいったい何を意味しているのか?
    いいかげん暴落踊りはみっとないからやめないさい。みていて気の毒になります。
    私などは情報の出所がいつもでたらめを言っているとわかっているのでその逆を行っているせいで
    いまでは株などで大もうけさせてもらいました。数年前までは株、土地、国債はごみくずになると
    大騒ぎしていましたね。いいかげん踊らされるのはやめなさい。

  56. 464 匿名さん

    従軍慰安婦問題もいまでは話がそれて強制性があったはずであるとかトーンをかえていまだに蒸し返しています。
    もともとの話が真っ赤なうそであるとわかっていても執拗に日本を貶めようとしています。
    形は違いますがいつまでも執拗に暴落暴落と2005年3月に暴落などなかったにもかかわらずいまだに
    暴落説をおどっている人間同質な匂いがします。

  57. 465 匿名さん

    >>463、464
    この文章、前からいつも同じ人だと思うんだけどさ。
    「暴落踊り」ってほど暴落論がこのスレを占めてるか?論者も賛同者も、数えるほどもいないと思うけど。
    そっちがなんか変な踊り踊ってない?

  58. 466 匿名さん

    私も以前同じ投稿を見たことがあります。
    ちょっと異常ですな。

  59. 467 匿名さん

    具体性のない話は放っておきましょう。
    あと、論理の飛躍やこじつけが目立つものも。

  60. 468 匿名さん

    不動産マーケットにお金が流れ込めば、よほど需給が悪化しない限り
    不動産価格は上がる。

    リート誕生後、ようやく不動産も金融商品として見られるようになって
    きた。この変化は非常に大きい。
    つまり不動産、債券、株式の間で裁定取引が行われ、10年物国債と
    リート利回りが比較されるようになったことで、不動産への資金の流入量
    は飛躍的に増加してきた。

    ここ最近の不動産価格の上昇はこの利回り比較が主因。
    6%のリート利回りと1.5%の10年物国債とが比較され、不動産のリスク
    を勘案したリート利回3%程度に裁定が働いた。

    6%の利回りだったのが3%の利回りに低下したのは、賃料収入が減ったから
    ではなく、分母の不動産価格が2倍になったからである。

    ここからは賃料が上がっていくのか、不動産価格自体が上昇するのか、
    国債金利が下がるのか、そういったことを考えながらリートに投資する
    ことになる。

    またひとつ言えるのは、不動産に対するセンチメントは明らかに良化して
    いる。長い下落から抜け出し、モメンタムは上向きだ。
    物価、不動産などは一度転換したモメンタムはそう簡単には変わらない。
    だいたい10年単位で変化を考えるべきだ。

    リート管轄の賃貸物件の賃料動向には注視したほうがいいだろう。
    オフィスは賃料が上がり始めている。

  61. 469 匿名さん

    もういいよ。
    マンションは供給過剰だから今後どうなるのかという話をしているのに
    そんなに頑張たってしょうがないでしょ。
    リートなんかいま一番危ない投資先といわれて
    いるじゃないですか。外資はとっくに資金を引き揚げていますよ。
    損をするのはいつも日本の個人投資家だよね。
    中国で起きているマンションバブル崩壊みたいなことに
    ならなければいいが。

  62. 470 匿名さん

    またマスコミの受け売りか
    外資が資金引上げてる?外資に聞いて確認したんですか?
    今日の日経の求人欄見てみれば?

    引上げてるはずの外資が不動産関連の人材をたくさん募集
    してるよ。

    損をするのは日本の個人投資家というより、自分で調査も
    考えも出来ない人でしょ

  63. 471 匿名さん

    ここは住居購入で、大慌てで大借金組んだ方がいいのかどうか迷っている人のためのスレじゃないの?
    なんだよ日本の個人投資家って。

  64. 472 匿名さん

    465〜467
    はおもわず反応しちゃってますね。
    裸の王様ですよ。

  65. 473 匿名さん

    >>472
    ・・・・???
    だから暴落論はこのスレのどの辺を占めてるのかって聞いてるんだ。
    世に暴落論が蔓延してるかのように妄想してる裸の王様はあんただろ。

  66. 474 匿名さん

    473
    論点をぼかしてるだけだろ?自分のおろかさがわからないからムキになってる。

  67. 475 匿名さん

    暴落論反対をとなえたらすぐにデベのしわざだとか騒ぎ出す。洗脳された人間の特徴。
    あなたたちの情報源がもう某マスコミの受け売り。
    賢明な人が忠告している。
    でもデベがいっているとしか思えない精神構造。

  68. 476 467

    472さんのいう裸の王様の例えがわかりませんね。
    自分の論理(?)展開は正しい、理解できないヤツは頭が悪いという思い込みで話をされる方が
    時々いらっしゃいますが...(w

  69. 477 匿名さん

    >>474,475
    だから暴落論はどこに書いてあるんだって。まだー?

  70. 478 匿名さん

    自分はすごい情報を持っている。みんなは浮かれているけれども、それが明るみに出たら大騒ぎになる。
    そういう情報を持ってきた自分はヒーローだ。

    スパイごっこしてる子供と変わりませんな。
    (さて、どういう人に対するあてこすりでしょう?)

  71. 479 匿名さん

    >477
    暴落論って、別に世の中には蔓延してないと思うんですが、このスレには結構あると思いますね。
    「暴落論」ってタイトルは付いてませんから、読解力は必要だと思いますけどね。
    と、マジレスしてみる(w

  72. 480 匿名さん

    470
    自分に都合の悪い情報が出ると必ずマスコミの受け売りとか
    マスコミは当てにならないという反論があります。
    でもマスコミの言ってることと、あなたの言ってることの
    どちらを信じるべきかと言えばマスコミでしょう。
    少なくてもマスコミは裏付けをもって言っているけど
    あなたの言ってることはなんの裏付けも根拠もない
    近所のおじさんが訳知り顔にごたく並べているようなものですもの。
    マスコミはの受け売りというならそれを覆す根拠を見せて下さいよ。
    (覆す。この字読めるかな?)

  73. 481 匿名さん

    暴落論だれか書いて

  74. 482 匿名さん

    どちらを信じるかなんて言ってる時点で間違い。
    自分で調べて考えろと言ってるのに。

    はっきり言ってマスコミなんて素人に毛が生えた程度です。
    不動産市況に関しては、直接マーケットに関り相場観を持っている
    人が情報の1次取得者、そこから情報を仕入れるマスコミは2次取得
    者、マスコミの書いた記事を読む一般人は3次取得者。

    少なくとも自分は限りなく1次取得者に近いほうです。
    マスコミの裏づけなんてのは、私の同僚がマスコミに
    質問されて答えた内容とか、その程度のもの。

    最近はそのマスコミも不動産が上がっているという情報
    をしきりに欲しがってますよ。

  75. 483 匿名さん

    マスコミはストーリーをつくってから裏づけを取っており、
    ストーリーに合わない裏づけは無視していることを知らない人がいるようですね。

  76. 484 匿名さん

    マスコミってひとくくり?
    直接マーケットに関わり相場観を持っている人の寄稿記事とかはないの?

  77. 485 匿名さん

    最近のマスコミは価格上昇論ですなあ。ダイアモンドなんか資本バブルとか煽ってたし。
    めざましテレビでも地上げ屋がどうとか言ってたなあ。
    で、妄想の激しい彼もマスコミに踊らされてるんだろうね。

  78. 486 匿名さん

    >480
    私はあなたの近所の(?)おじさん程度ですから、無理に信頼しなくてもいいです。

    マスコミが信頼できるとか、裏づけがあると言い切れるあなたや、マスコミを引用しては暴落論を述べようとする人は、
    ひょっとして学生さん?
    それともマスコミ関係かな。
    自分の属する業界や、よく知っている分野が報道されたことがあれば、きっとそういう発言は出てこないでしょうから。
    実際には、狙った結論と、それに結びつく「裏づけ」しか報道されないのはむしろ当たり前なのですよ。
    (残念ながら私は不動産業界の人間ではないので、不動産に関する報道姿勢が本当に偏っているかどうかは分かりませんが)

    もっと気になるのは、マスコミの「リートが危ない」とか、「オフィスビルが余っている」という報道がありますね。
    そこまでは間違ってないとして、
    それを直ちに、われわれ庶民が買おうとしているファミリー向けマンションの暴落という結論に結びつける人が多いのは
    少し短絡的過ぎるんじゃないかと思うのですよ。
    世の中が経済学入門レベルで動くものなら、経済政策はもっと楽なんですけどね。

  79. 487 匿名さん

    半年かそこら前の週間ダイヤモンドには、マンション暴落とか言う文字が躍ってましたね。

  80. 488 匿名さん

    >>486,487
    だから今のファミリー向け暴落論このスレのどこー?

  81. 489 匿名さん

    そうそう、だからオフィスビルの高騰というマスコミのネタでマンション価格が上昇するというのも
    短絡的だということですね

  82. 490 匿名さん

    そういえば、以前、
    社会人としてバブル期を経験している世代である自分の考えでは、たぶん全面的な暴落は起こらない、
    自分と家族のライフサイクルを考えたら、よい物件が見つかれば買ってもいいんじゃないかと書き込んだら、

    「不動産関係者でない人が何の目的でそういう書き込みをするのか」と聞かれたことがありましたっけ。

    そのときは気にも留めなかったのですが、
    今思えば、逆に、暴落あるいはかなり値下りするから今は買うべきではないという人は、どういう人で、
    どういう目的でそういう書き込みをされてるのでしょうか?
    よかったら教えてくださいませんか。
    私自身は人にいいかげんなレッテルを貼るのはいやなので、きちんと理解しておきたいと思っています。

  83. 491 匿名さん

    情報の発信者の意図が大事なのです。いくらいいことを言っていてもその背景にイデオロギーが絡んでいれば
    どんなにテクニカルな情報をつぎはぎしてもごみくずです。ですのでどんなに暴落をミニ暴落と話をかえてみても
    情報源がどういう意図で発信しているかも考えない暴落、ミニ暴落論者は子供のつぶやきです。
    子供はマスコミがいっているからすべて正しい、鵜呑みにします。
    もっと賢くなりましょう。

  84. 492 匿名さん

    暴落論は100〜120あたりにいますね
    なんか個人的な感想にしか見えないが

  85. 493 匿名さん

    >489
    暴落あるいは下落派が、オフィスビルの空き室率の高さを持ち出してたってのは記憶してるが、
    そういう立場をとっていない人たちは、オフィスビルの賃料1.27%アップ、でもひところに比べればずいぶん下がったし、
    マンションには直接関係ないねと冷静に書き込んでたのでは?

    あなた(たち?)の好きなマスコミのよくやる印象操作と一緒ですね。

  86. 494 匿名さん

    なんかつまんなくなったよ。このスレ。
    まあ暴落もしない、高騰もしないというのが主だった意見でしょう。(マスコミ執着論は除きましょう)
    インフレになれば上昇する可能性もあるし、一方で下落のリスクもある。上下幅は10年で1〜2割くらいか。
    まあ、デベは売る物いっぱいあるのでとりあえず売り時であることは確か。
    で、買い時なの?今、買わないことで生じるリスクって何?

  87. 495 匿名さん

    いずれ買うつもりの人→金利上昇、住宅ローン減税終了、材料費高騰
    ずーっと賃貸の人→二極化による人気物件の家賃上昇、インフレ

    すぐに思いつくのはこんなかんじ?

  88. 496 匿名さん

    そろそろ、次スレ立てませんか?

  89. 497 匿名さん

    491って東海アマに似てるよな。

  90. 498 匿名さん

    暴落信者はすぐにわかりますね。
    暴落信者にたいして忠告するとすぐ自分のことだと思い否定しにかかる。
    よっぽど自分に自身が無いんだね。

  91. 499 匿名さん

    もう答えはでています。暴落などありえないので個々人が買い時だと思えば買いどき
    しかし去年までが一番の買い時で一部のマスコミのミスリードにより買い控えた人が
    損をしてかわいそうと言うこと。教訓としてもう一部のマスコミに騙されないでください。

  92. 500 匿名さん

    >>499
    しつこいな〜同じ話ばっかり
    うるさいっての、去年あたり買っちゃったんだろ?
    それで安心したくて必死なのはわかったよ。
    結局どこを指して暴落論だというのをハッキリ書けなかったよね。
    つまり相手が明確じゃなく、持論を書いて酔ってるだけのこと。
    あなたに釣られてみんながバンバン買いに走ることはないから、
    思う存分「かわいそう」がっててくださいな。

  93. 501 匿名さん

    ↑答えでたね。

  94. 502 匿名さん

    500
    ほんと暴落信者なんですね。

  95. 503 匿名さん

    500が仮想敵国にされちゃったよ。

  96. 504 匿名さん

    また502は繰り返し書けるな。

  97. 505 匿名さん

    今後10年に絞ったほうがいいと思う

    今後20年以上で議論するなら
    労働人口の減少や2極化などで
    平均的な物件は値下がる恐れもある

    一方でサービス業も好況化して内需が回復すれば
    年2%程度の緩やかなインフレが生じて
    その分の値上がりの可能性もある

  98. 506 匿名さん
  99. 507 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸