旧関東新築分譲マンション掲示板「パークタワー東戸塚について (2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークタワー東戸塚について (2)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

元スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38733/

最近なぜか復活してきたスレです。
500件超えたので、新しく立て直します。

[スレ作成日時]2005-09-14 01:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東戸塚について (2)

  1. 414 匿名さん

    珍走族の爆音を基準に論じる必要はありません。冬場はめっきり頻度も下がります。夏場も四六時中ではありません。あまりそこに固執して議論しても不毛です。どこに住んでいても彼の爆音は聞こえるのは当たり前ですから。

  2. 415 匿名さん

    >>410 ごぞんじかと思いますが、パークの善良な居住予定者が中心に参加している会員制の別サイトもあります。

    ここは笑うところですか?(www

  3. 416 410

    415 >>410 ここは笑うところですか?(www
    415さんにとってはそうかもしれませんね。 ひとの揚げ足をとることでしか優越感を感じることが出来ない、かなりさびしいひま人でしょうから。
    ちなみに、自分はパーク入居予定者ではありませんが、同じ中央街区に住む者として、パークタワーの入居予定者の方々に一定の配慮をしたまでです。
    415さんのようなクレーマー(掲示板荒らし?)の方がこのような突っ込みをしてくることは想定の範囲内ですよ。
    パーク入居予定者の方々は415さんのような人「(www」 とか 「ニヤニヤ」とか、この手の掲示板に良く記入している人)は相手にしない方がいいですよ、
    不毛ですから。 
       
        「クレーマー、etcの総ての方が参加可能なオープンなサイト」というのも笑うところですよ。
        
       

  4. 417 匿名さん

    防音は二重サッシにしないと駄目なんじゃないですか?。
    東戸塚は珍走団はあまり、来ないしよね。
    以前、住んでた横浜の副都心はエライ音が聞こえましたけど。

  5. 418 匿名さん

    環状2号線の通常の音を基準に考えれば、問題にする必要は全くないレベルだと思います。窓を開けて寝たりすれば多少は聞こえるかもしれませんが、それも大したことはないと思います。
    そのあたりが問題になるのはタワーズファーストとルパルクあたりでしょう。

  6. 419 匿名さん

    そろそろ引越業者は、決定した頃でしょうか・・。
    入居まで、早い方で1ヶ月を切りました。いよいよですね。
    引越ですが、1日に12件入る日は、12×1.5時間で単純に18時間。
    朝一の方が朝8時に開始したとして、最後の方は終了が深夜2時ってこと?
    もちろん、単身の方や、ご夫婦だけの方は、荷物が少ないでしょうから、
    1時間位と見込んでいるのでしょうかね。

  7. 420 匿名さん

    2、3件くらい同時にやるんじゃない?

  8. 421 匿名さん

    そうなんですかー?
    同じ日通の箱だったら、荷物間違えそう。
    確か、非常用エレベーター1基と、一般エレベーター1基使うんですよね。
    さすがに3件は難しいような。

  9. 422 匿名さん

    >>418
    何か、パークタワー最高!他のタワーダメダメって、やたら書き込む人いるね。
    そんなに嬉しい?

  10. 423 匿名さん

    410さんのようなあまり関係ない問題をわざわざ持ち出す方がいらしゃるので、その問題はパークタワーの問題ではない(タワー中4一番環状2号線から遠い)とおっしゃりたかっただけだと思いますよ。むしろ410さんの方が無理に問題意識を煽ろうとなさって老いるように見えますが・・・

  11. 424 匿名さん

    環状2号からは遠いけど、線路と新道には一番近い訳で。

  12. 425 匿名さん

    線路は分かりますが、新道は関係ないでしょ。まあ、駅前に住むこと自体、何も騒音源がないことなどあり得ないし、そんな当たり前のことを指摘する意見は、スルーでいきましょう。
    ところで、昨日夜8時頃、東戸塚の駅前の陸橋を渡っていたときに、無数の小鳥が駅前を飛び交っていましたが気づいた方はいらっしゃいますか?

  13. 426 匿名さん

    内覧会に行ったとき、ベランダに鳥のフンが数箇所ありました。
    ハトが住みついたりしないように充分気をつけていきましょうね。
    間違っても餌やりなんてしないように。
    ハトのフンは有害です。

  14. 427 匿名さん

    掲示板見てる人で、引越を他社に頼んだ方いますか?
    まずは、うち、1票。
    ビータワーは、2〜3割他社だったと聞いていますが。

  15. 428 匿名さん

    うちも他社です。これで2票。聞いた話ですが、私の頼んだ業者は割とテレビでも有名な、引っ越し専門業者ですが、もうすでに何軒も成約しているとのことでした。作り話ではありません。そのへんは始まってみれば分かることだと思います。その業者さんも、幹事会社でないのに問い合わせが多くてびっくりしていると行ってました。当然日通から三井不動産販売に流れるキックバックの分は払う必要がない分
    見積額も日通より安くなりました。

  16. 429 匿名さん

    私も幹事会社以外にしました。幹事会社の対応も丁寧とは言えませんでしたし。
    見積もりも幹事会社よりかなり安かったです。
    幹事会社よりかは引越しの技術は高いと感じました。
    幹事会社に頼まれている方も一度他の業者に相談されてはいかがでしょうか?
    営業さんの対応で積極的に受けたいかどうかもすぐわかります。

  17. 430 匿名さん

    新道って結構、駅から近いですよ。低層から中層は関係ないとして
    高層はもろに音が着そうですが。そこら辺の確認はなさっているのですか?。

  18. 431 匿名さん

    430 スルー

  19. 432 匿名さん

    西口傍のオフィスで働いてましたが、新道の音は皆無でしたよ。

  20. 433 匿名さん

    >その業者さんも、幹事会社でないのに問い合わせが多くてびっくりしていると行ってました。
    ネットの力なんでしょうかねぇ?ふーむ。。
    うちは荷物が少なく日通でも10万円そこそこだったから、、他社に見積もらせればもっと安くなるのかなぁ?
    安くなっても1万くらいなのかなぁ?

  21. 434 匿名さん

    新道の話はさておき、引っ越しはみなさんお決めになりましたか?私がつかんだ情報では、現在日通がいまだに調整中とのことで、まだ業者も確定していない方がおられるとのことでした。私も入居者説明会で日通の営業マンの方とお話ししたアト連絡が全くなく、一昨日やっと連絡をもらい、遅くなりましたと行った始末です。勿論、その段階ですでに他社に決めていました。あまりにも対応が遅すぎると感じました。
    350もあれば大変なのも分かりますが、一生懸命やれば良いというといもないのかとも感じます。何人かでチームを組み、すぐに訪問対応の体制が物理的に不可能でも、電話連絡だけはして、事情を説明するとか、それだけでも待たされているだけの者にとっては、安心につながるのではないかと感じました。とにかく無事に終わればいいなと感じています。

  22. 435 匿名さん

    引越しに関しては 日通の対応があまりもよろしくなかったので、
    いまさらですが 他社を探しています。
    アリさん、ドラえもん、パンダ、ヤマトなど 考えていますが、
    皆さんは どうされましたか?

  23. 436 匿名さん

    三井のカスタマーサービスのログインページから、何社か見積もり申し込みをしました。
    自分から、一斉入居だの、1.5時間で積み込みだの説明しなくてもよかったので、
    話が早く、ラクでしたよ。
    三井不動産からのご紹介でまいりました。」と、みんな丁寧でした。
    他社に決めましたが、何も問題なさそうでしたよ。

  24. 437 匿名さん

    ひょっとして、三井不動産からの紹介でドラエモンとかその他の会社に頼むと間に入ったあ三井に多少のマージンがはいるのかなと考えました。直接業者に連絡を取ったのですが、これって何か違いがあるのでしょうか?ご存じの方教えてください。

  25. 438 匿名さん

    東側の方に質問なのですが、ランドマークタワー方面はどの程度見えるんでしょうか?角度的には2棟が邪魔で全く見え無そうなのですが。

  26. 439 匿名さん

    我が家の引越しは、幹事会社にも見積もりをお願いしましたが、結局他社に決めました。
    以下は幹事とのやりとりです。参考にして下さい。
    見積もりにやってきた幹事の営業マン君は、まず延々と「お引越し際してのご注意」「事前確認事項」の内容を
    一方的にしゃべりまくった。要するに他社に頼んでも良いが、当社が決めたルールには従ってもらうので
    そのことをよく説明した上で見積もってもらえということが言いたかったようだ。
    そんなことはどうでもいいので早く値段を出せと思った。
    次になぜ値段が高くなるのか言い訳をし始めた。タワーだからとか一斉入居だからとか・・・。いい加減うんざりした。
    挙句の果てに「お値段は10%割り引きます。今回はどの方も同じ条件です。特別な値引きは一切できません」
    と言いつつ17万円と告げる。2年前の我が家のドラえもん引越しを10万円以上も上回る驚きのプライスだった。
    「同じマンションに引越す知人が、ドラえもんと競合させたら同じ金額になった。ウチもその人と同じくらいの
    値段でお願いしたい」というと、知人の名前と営業マンの名前を聞いて、見積もり書も置かずに帰った。
    普通の営業マンは「引越し虎の巻」みたいな小冊子くらいは置いていくが、彼が置いていったのは名刺だけだった。
    営業マンなのに営業スマイルのひとつもできない彼が気の毒になった。
    その日の夜に、電話で値段を聞いたところ「答えるのに2日はかかる」と言われた。
    時間がかかる理由はよく分からなかった。散々待たせた挙句、2日後に電話で「値引きは一切できない」と言った。
    だったら早く言えと思った。ドラえもんに見積もってもらった。幹事の半分以下になった。
    おまけに営業マンは愛想がよく気分がよくなった。「引越しがんばりましょう」と励ましてもらった。即決した。

    ご参考まで。


  27. 440 匿名さん

    私もどら●●んにしました。引越王と比べ対応がよく料金はかなりお値打ちでした。
    今回引越しする入居者さん全員にお伝えしたいくらいです。

  28. 441 匿名さん

    >>439
    ふーん。。うちに来た営業(?)さんはごく普通でした。当たり外れがあるんでしょうね。
    でも+10万円はでかいなぁ。うちも相見積もりしようかなぁ?

  29. 442 匿名さん

    引越王に見積もってもらった時は、引越に対して不安だらけになったのですが、
    (うちも、10%以上は全く引かなかった。)
    >>439さん
    そうなんですよ。うちも、ドラは「お任せ下さい。引越がんばりましょう」と、不安を解決してくれるような
    励ましがあり、ものすごく心強く思いました。ドラに決めました。

  30. 443 匿名さん

    >>438
    内覧会・再内覧会ともに、曇り→雨のためどのあたりがランドマークなのかが
    わかりませんでした。
    多分、Beや1stに隠れてしまっていると思われます。
    晴れると磯子方面の海が見えるらしいですよ。


    私は●カイにしました。
    以前、個人的にドラ●●んにした時に、えっらい高かったので。

  31. 444 匿名さん

    うちもドラと幹事に見積もりさせました。
    先にドラでの見積もりで、営業マンが困った表情になるまで値引きしてもらい、
    見積書を置いていってもらいました。
    その後、幹事会社にも見積もりしてもらいました。
    ドラからもらった数字よりも明らかに高かったので、ずいぶんと文句を言いました。
    交渉の後、値引きしてもらい、そこそこの数字になったのですが、
    私の勘違いでドラの見積り額を誤って(実際よりも安く)記憶していて、
    提示された額について「それは高すぎる!!」と再交渉開始。
    (この時点で横にいた妻は夫の言動に驚愕していたらしい)
    マジ**の勘違いの結果、ドラよりもお値打ちで幹事会社に決めました。
    両社の営業マンの対応は共に好感が持てました。
    どんな営業マンが来るかがポイントなのかもしれませんね。

  32. 445 匿名さん

    >>432
    サンクス

  33. 446 匿名さん

    日通の対応がよかった方と悪かった方がいらっしゃるみたいですね。
    戸塚センターに連絡したか、三井のサイトに連絡したかで分かれたのではないでしょうか。
    見積希望日を引越希望日のアンケートに書いて9月に提出したのですが、全然連絡なしなので、
    三井のサイトで見積希望と出すと翌日(日通の東京から)電話があり、すぐに来てくれました。
    我が家に来た日通も他社も営業の態度はよかったです。
    値段は日通もどらえもんもほぼ同じでした。(こちらから値引き交渉せずとも)

  34. 447 匿名さん

    >>444
    日通が値引き? それってありなんですか?
    >>446
    値引き交渉しなかったんですか?
    そうしたら、同額で当たり前です。
    たぶん、交渉したらドラは安くなったと思いますよ。

    新規購入の家具の搬入などは、ひとつひとつ日通に連絡していますか?
    少ない日を案内する・・とだけ書いてありますが。

  35. 448 444

    444です。
    私の場合は日通も普通に値引きしてくれました。
    日通との話の中では、ドラとクロネコに対してはかなり意識しているようでした。
    「タワーの一斉入居が出来るのは日通とドラとクロネコの3社だけです。」(日通営業マン談)
    ですので、ドラで見積もりしたことを意識したのかもしれませんね。

  36. 449 匿名さん

    私の場合は、日通で見積もりましたが、
    見積もりに来たあと、細かいことを確認しますといって会社から連絡してきた数字が
    10万円UP  いったい何をしに来たのやら、 幹事会社なのに、パークタワーに停められる車のサイズも
    しらないなんて・・・  あきれて 値引き交渉すらする気がしませんでした。
    ドラか パンダで 検討しようと思っています。

  37. 450 446

    446です。
    新家具、新家電の搬入日は連絡してもあまり要領をえませんでした。
    12月はずっと混んでいるとか、旧居に配達して引越で運べとか言うので「エアコンとか設置するのはどうするの!」
    と怒ってしまいました。
    幹事会社は引越以外管理していないとかいいつつ、来たら受付に言ってくれと矛盾しています。
    結局○○日午前中と通知したという形になりました。

    ちなみに引越会社に頼む処分品の金額はどらえもんが日通より高かったです。

  38. 451 匿名さん

    449 です。
    新家具・エアコンの新規購入取り付けを考えていますが、
    幹事会社の調整力には 期待しないことにしました。通知するだけ無駄のような気がするためです
    引越し以外のものを 全て通知して 幹事会社に拒否されても 購入したものは いれないと困りますしね。
    幸い下の方の階なので 階段を使うなどして、 日付をづらして(1日1品など)新規購入物は入れようと
    思ってます。

  39. 452 匿名さん

    新規購入の家具・家電の搬入については、王様を気にしないほうがいいと思います。
    三井デザインテックを通して新規購入等をすると、鍵引渡し後の搬入です。
    必然的に、一斉入居中の搬入になります。
    日通の言う事を聞いていたら、三井デザインテックですら仕事が出来なくなってしまいます。

  40. 453 匿名さん

    文句言ったり、切れたりする人ばっかりだね、ここの住民は。

  41. 454 匿名さん

    フラット35の金利が上昇しています。来月実行金利はどうなるのでしょうか?

  42. 455 匿名さん

    そろそろ入居なので、エアコンを手配に家電店に行ってきました。
    エアコンの配管工事では、配管の露出部分を、配管カバー(化粧カバー、オプション5000円増し)で覆うか、
    テープ巻き(標準工事に込み)にするか選択することになります。
    やはり、配管カバーはつけた方が見栄えがいいですよね?
    ちなみに、パークタワーのリビング標準装備のエアコンやオプションのエアコンは、外から見ると
    わかるのですが、配管カバーは、ついていました。

  43. 456 匿名さん

    質問なんですが、ここの駐車場って全部平置きですかね。それとも機械式駐車場ですか?。

  44. 457 匿名さん

    駐車場は、348戸中、244台分(総戸数の70%)ありますが、
    そのうち、平置き170台で駐車場全体の70%。(機械式74台)
    20台ほど、余っているそうですね。
    2台目の再抽選があるのでは?

  45. 458 匿名さん

    >>457
    ありがとうございます。

  46. 459 匿名さん

    457さん、456は購入者なら当然知ってる情報を知らないんだから、きっと非購入者。
    何もそこまで詳しく教える必要ないんじゃない?
    456がそうだとは言わないが、車泥棒なんかには有益情報かもしれないよ?(平置きなら盗みやすい)
    これに限らず、結構不用意にマンション内部の情報を書き込む人がいるけど、こういう掲示板では
    止めて欲しい。

  47. 460 匿名さん

    確かに防犯上重要な情報は、匿名の掲示板に不用意に漏洩させるべきではないでしょうね。このサイトも購入者の会員制にするという話もあるようです。荒らしもも無くなります。

  48. 461 匿名さん

    グランドエントランスロビーにソファーや机が入りました。

  49. 462 匿名さん

    450件を超えましたので、次スレ建てました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39325/

    年末の入居を控えて、これから盛り上がるんじゃないでしょうか。

  50. 463 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸